引用:https://boards.4chan.org/int/thread/39926194/post-spooky-places-from-your-country
スレッド「各国の不気味なスポット」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

各国の不気味すぎるスポットを紹介していこう
これはパリのカタコンベ(地下墓地)で、
何百キロものトンネルやたくさんの部屋が複数の階層にわたり存在している
一部分ならみんなも見学出来るし骨をたくさん見れるけど、残りは立ち入り禁止になっている
ま、止める人はいないがね…
2
万国アノニマスさん

友人がここで2日間迷子になったな
カタコンベ警察がなんとか助けだしてたけど
↑
万国アノニマスさん

カタコンベ警察って何それは…
↑
万国アノニマスさん

カタコンベは非常に危険なので大半は立ち入りが制限されている
そこで警備するためのスペシャルユニットが存在する
技術者に掘られてしまった箇所を報告したり、迷子になった馬鹿を探すのが仕事だ
デトロイトは怖いぞー
7
万国アノニマスさん

ポルトガルのエヴォラにある『Capela dos Ossos(骨の礼拝堂)』
自分でも理由は分からないけど寒気がする
11
万国アノニマスさん
スペインはミステリアスな場所がたくさんある

スペインはミステリアスな場所がたくさんある
魔女や狼男がいたとされる場所、UFO発生地、テンプル騎士団の謎の建物、異端審問会、パワースポットなどなど
12
万国アノニマスさん
数年前にヨーロッパで話題になった場所

数年前にヨーロッパで話題になった場所
辺鄙な場所の地下室に13個の棺があり、サイズは子供の身長程度だった
実際に中を開け調べたら腐敗した麻で覆われた骸骨が入ってたという
メディアが調べた結果、近くにあった荘園の家族の墓だったという

13
万国アノニマスさん
ポーランド・グダンスクの精神病院廃墟

ポーランド・グダンスクの精神病院廃墟
『Pusto』とは空っぽという意味

14
万国アノニマスさん
ロシアにぽっかりと開いた巨大な穴があった気がするけど名前が思い出せん

ロシアにぽっかりと開いた巨大な穴があった気がするけど名前が思い出せん
ググれば分かるが奇妙な彫像がたくさん転がっている
廃墟やカタコンベみたいな不気味さはないが、華やかしさと不気味さが混ざり合っている
↑
万国アノニマスさん

潜入して俺達のために写真を撮ってきてほしい
17
万国アノニマスさん
フィリピン:フォート・ドラム

フィリピン:フォート・ドラム
マニラ湾の右側に存在する砲台付の要塞で、アメリカ軍が防衛のために建設した
フィリピンの戦いの際には日本軍の手に渡ったという
マニラ解放時には中にいる日本人に「降伏するか?」と米軍が尋ねたらしい
降伏しないと日本人が答えたのでアメリカ人がガソリンを撒いて内部から火をつけた
鉄製のドアが溶けてやっと密室状態だった部屋が開いたらしい
↑
万国アノニマスさん

言うほど不気味じゃないけど逸話は興味深い
19
万国アノニマスさん


リトアニアの十字架の丘:これは不気味すぎる

関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
何で頭蓋骨を大量に集めるんだろ…
骨といえば、カンボジアのポルポトが行った大虐殺の痕で、大量の骨を展示していたり、虐殺現場を保存している場所が凄く怖かった。
語学力が欲しい
そんなことしたら可哀想と思わないのかね。その上博物館みたいに展示して酷すぎる
今自分が住んでいる家の下にも彼らの亡骸が埋まっているかもしれない。
…て話を聞いてから特に不気味だと感じるところはなくなりました。
人形のとこからビクッとした
ノリリスクがかっこいいいい
メヒコの人形島みたいな狂った人間が絡んでるのが一番怖い
そうなのですか?
日本兵もドイツ兵も過酷な環境下で働かされて大勢亡くなってる。
「各国の不気味なスポット」なんていう記事なら怖がりさんは見ない方がいい
骨の寺院は「メメント・モリ(死を思え)」って思想が根底にあるんだろうし、華やかさの裏にあるものを考える習慣を付けよ(つまり、地上の権力者によって作られた建築物だってこんな風に虚しいものなんだよみたいな)って寓意が含まれているのかもしれないけど、骨を使って美々しく飾るのは…なんか作業中の心境を考えると、逆に死を軽視してるような気がしてきちゃうね。
日本で一番の心霊スポットっていったらどこだろう…ミイラを保存してある寺なんかにはこういう怖さはないし、化野念仏寺なんかも古すぎてただの観光地になってるし、江戸期の飢饉の後なんて残ってないし…やはり太平洋戦争時代の防空壕とかかなあ。特に沖縄。
死は穢だからかね?
同意
骨とはいえ人の死体には変わりなのに
こんな事して失礼という感覚が白人にはないのかなと思う
白人で人くくりにするなよ
うちらもアジア人や中国人と同じくくりにされたくないだろ???
じゃあ、キリスト教徒で
インド人もアラブ人も人種的には白人でコーカソイドだし
めんどくさいな人種のくくり
むしろユーモラスだった。
カトリックと言えばいいよ
南米の死者の日なんかは土着の風習と入り混じってるけど、基本的にはカトリックの影響下でこういう寺院や納骨堂が作られてる
まー、そゆのが好きって人はいるでしょ。解剖するのが好きって人だっているわけだし。生の肉体を砂漠のと骸骨のちがい……
仕事をしてる人がみな好きで就けるわけじゃないからなあ
日本の火葬を見て、遺体を燃やすなんて死者に対して優しさがないなんて言われてる。
同じことだ。
更生施設というより再犯養成所にしか見えない
英語で死体はbodyだしね
お茶吹いた。確かに心身共に病みそうなくらいカビっぽい場所だな
ドコの廃墟も怖いにちがいないけどねー。病院は普通に営業中でもなんかねw
元々は人のもんなのにおもちゃにする神経が日本人には出来ないよな
※44
ほんと意味不明だよな
死んでしまえば人様のものでも罪ならないとか考えてるのかな
ミイラでの展示とかは嫌だけど・・・
それと教会の頭蓋骨って1度土に埋めてから取ったの?風葬とか鳥葬で肉なくなってから取ったのか?
本場のナポリはもっと華々しい所なのかと
写真見ただけでも気分悪くなる
まあ文化の違いなんだろうけど、なんであれが出来るんだろうなぁ。
まあ不気味ってよりガチヤバい場所だし道は完全閉鎖されてるし当然か
作る代わりに死後はこうして供養しますよ的な感じで
他は分からないけど多分同じ理由だと思う
でもあれをずっと維持し続ける神経が理解出来ない、絶対全て埋めたほうが良い!て思う人達は過去いたはず
今だとどうみてもポルポト政権の犠牲者を思い出すし
コメントする