Ads by Google引用:http://redd.it/1krta4
スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):イチローはランディ・ジョンソンに背番号を恥で汚すことはしないと伝えていた」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今日学んだこと(TodayILearn):
イチローがシアトル・マリナーズから背番号51を与えられた時、
以前背番号51を身につけていた名選手ランディ・ジョンソンに個人的にメッセージを宛てていた
メッセージは「このユニフォームを恥で汚す事はしない」という内容だったという
ランディ・ジョンソン:MLBの元選手。ポジションは投手。生涯成績は303勝166敗。メジャーリーグでも稀な2m8cmの長身から、最速102mph(約164km/h)のフォーシームと2種類のスライダー、スプリッター、ツーシームを投げ分ける。通算投球回数2000回以上の投手が対象である、投球回数9回に対する通算の奪三振率が9.0以上の投手4人のうちの1人であり、投球回数9回に対する通算の奪三振率10.61はMLB史上1位である。(http://ja.wikipedia.org/wiki/ランディ・ジョンソン)
2
万国アノニマスさん

そしてMLBルーキーイヤーにイチローは素晴らしい成績をおさめている
ゴールデングローブ賞受賞、アメリカンリーグMVP、新人王を獲得
オールスターゲームにも出場し、盗塁もリーグトップ、242安打で打率はリーグ2位だった
↑
万国アノニマスさん

いや、ルーキーイヤーのイチローは打率リーグ2位じゃなくて首位打者だ
3
万国アノニマスさん

当時のイチローはルーキーと言っていいんだろうか
規定上はルーキーなんだろうけど積んできた経験が違うよな
4
万国アノニマスさん

日米で通算4000安打以上放って現在も更新中だからね、彼は
5
万国アノニマスさん

イチローはマリナーズから移籍したあと
”イチメーター”と呼ばれるイチローのヒット数をカウントするマリナーズファンに
サイン入りのカードやバットやスパイクをプレゼントしたりと素晴らしい人格者だ
↑
万国アノニマスさん

筆跡までなんかカッコイイな
↑
万国アノニマスさん

アルファベットが日本人らしくてなんか面白い
友達にも日本人が結構いるけど似たような字を書くんだ
それにしてもイチローは偉大だ、こんなに偉大な男なんて他に知らない・・・・
↑
万国アノニマスさん

みんな同じこと思ってたか
英語なのに漢字っぽい形してるのが気になるよな
7
万国アノニマスさん
イチローがマリナーズから離れた時の逸話は当時も読んだな

イチローがマリナーズから離れた時の逸話は当時も読んだな
彼が引退することになったらめちゃくちゃ悲しくなる
8
万国アノニマスさん
イチローがヤンキースに移籍したとき

イチローがヤンキースに移籍したとき
マリナーズファンの友達は「初めて買った大切な車を嫌いな奴に売った時の気分だ」と言っていた
9
万国アノニマスさん

好きな選手なら所属チームなんて関係ない
イチローは最高に華がある選手だ
10
万国アノニマスさん
イチローは本当に一流

イチローは本当に一流
引退後も指導者になってほしい
↑
万国アノニマスさん

同意
引退するのは超悲しいが彼のスピードを活かしたプレースタイルは
年齢とともにいつかは限界がきてしまうのが難点
11
万国アノニマスさん

というかマリナーズはランディ・ジョンソンの背番号に対して永久欠番的な措置を取らなかったの?
↑
万国アノニマスさん

マリナーズ一筋で引退したわけじゃないし
野球殿堂入りも2015年になってから資格を得たから
12
万国アノニマスさん
イチローは現在の野球界でも最も上品なプレーヤーのひとり

イチローは現在の野球界でも最も上品なプレーヤーのひとり
13
万国アノニマスさん
マリナーズファンとしては

マリナーズファンとしては
00年代前半のチームの見どころはイチローがほとんどを占めていた
14
万国アノニマスさん

イチローは品行方正な人間だからこういったメッセージを送ってても全然驚かない
彼はデレク・ジーターやマイケル・ヤングと同じくらい素晴らしい人格者だから
15
万国アノニマスさん
日本人はこれからも高潔な文化のなかに生き続けていて欲しい

日本人はこれからも高潔な文化のなかに生き続けていて欲しい
なかなか出来ることじゃないよ
16
万国アノニマスさん
まったくもって恥で汚すことはなかったな

まったくもって恥で汚すことはなかったな
イチローの成績はどれを見ても感動するレベル、本当に唯一無二な選手だ
関連記事

こういった情報を知ると今年背番号51に戻ったのがちょっと嬉しくなりますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
それが軍刀を持った姿みたいで不謹慎だとか叩いてたメディアもあったっけ。
今は笑い話にしかならんけど。
マリナーズの51はランディとイチローの永久欠番となるか誰か着れる覚悟があるやつが出てくるかちょっと楽しみだわ
プロフェッショナルが服着てバット振ってるイメージ。
でもあのバットをかざすポーズは当初バットの先を前に向けてたんだよな
渡米の際に失礼だと感じられるかもと言うことで、今の上に向けるスタイルになった
応援はするけどファンと言うほどの情熱を持ってスポーツ観戦する事はないから、
選手の移籍事情を見ても特に感慨は無いんだけど、
なるほどファンにしてみればそんな感じなのねw分かりやすいw
俺も見習わないとな。
先端向けて静止すると、予告打のポーズになっちゃうからね。
挑発に受け取られないようにする配慮だったんだろうね。
残念ながらあんなの100年に1人だろ
だからこそ、好きな野球、誇りを持ってる自分の仕事に対しては、誠実に向き合おうと意識的に取り組んでるんだと思う
今考えると松井とイチロー同時に見てたのは贅沢だった
大谷には期待してるが天才打者出てこないなぁ
その偉業を目の当たりにしてる…
こんなに素晴らしい事はない
関西のそれよりはマシw
ランディとイチロー連名での永久欠番が決まってたはず
いや彼は本当に一流以上のプロ意識を持って仕事に取り組んでいるし
プロとして自分のキャラクターをしっかり管理できているし
文句のつけようがない素晴らしい人間だと思うよ
マリナーズ時代はBS中継を見ながらビール飲んで楽しかったなー
WBCでの活躍はほんと「劇的」だったし、持ってるよねー
ただ引退したらその時の政権が打診するようなきもする
イチローの全盛期を子供の頃に見てたって人たちが今はチームメートだもんなあ。
長くやっているといろんなことがあるね。
レギュラー外野陣だけはメジャーでも屈指のチームだったよ
それで弱小なんだから後はお察し
俺たちに出来ないことを平然とやってのける!
そこにシビれる!あこがれるゥ!
成績がどうのとかそういう話じゃなくて、時代の象徴的な意味合いで。
こういうプレッシャーも本人たちにとっては嫌なんだろうけどさ
でもまた夢見たいんだよ
二度の打診を断っているから、現役中の国民栄誉賞はないと思う
引退後に貰うんじゃないかな。福本さんのように断るかもしれないけど
※34
嫁さんは49歳なので、子供はもう無理だろうね
ただ、イチローは感覚派でなく理論派なので、コーチとして技術は受け継がれると思う
くそにわかの上品ぶった下衆は失せろ
この話題アメリカ人以外分かんねーだろ
王はHR工作に何も口出さなかった時点で人格者ではないな
有言実行した事は素晴らしいと思う
記者会見じゃニュアンスが伝わらないと言う理由で通訳介すけど、英語は堪能らしい
これは野球ということではなくてだな
マジレスじゃなくて、ただの「おはムネノリ」待ちだと思うよw
錦織と羽生かな
イチローの後を継ぐ国民的ヒーロー
松山にも頑張ってもらいたい
でも、日本人はこんなアルファベット普通は書かないだろ
イチローは日本人にとってのお手本。
プロフェッショナルな仕事に対する姿勢がね。
偉大な人だし、尊敬するよ。
足だけでここまで記録を稼げることを証明した選。
口だけ番長 かっこつけまんの象徴
オレにはこっちの方がしっくりくる。
ランディ・ジョンソンもイチローの安打記録更新には満足しただろうな
二人にはおなじ51番つけて記念試合とかに一緒に出てほしいくらい
並大抵の事じゃないと思う。
自分の生き方ってのを常に考えてるんだろうなぁ。
俺には野球以外でも真似できないわ。
ただただ尊敬に値する人が日本人ってのが嬉しいね。
ただ近鉄と合併してるから永久欠番にするのは難しいかも
ちなみに巨人の55番は・・・
初めて知ったけど、イチロー選手らしい逸話だね
ランディ・ジョンソンも好きだったな…
掛布の31、村田兆治の29、立浪とか、山本昌とか・・・
ヤクルトの1番はいい使い方されてるなぁ
コメントする