Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/34766435 https://boards.4chan.org/int/thread/39835486/how-do-you-like-your-stake-int
スレッド「何故アメリカ人は生焼けの肉を食うのか?」「好きなステーキの焼き方は?」より。ステーキの焼き方について意見しあうスレが大変盛り上がっていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

なぜアメリカ人はステーキを生焼けの肉を食べるのか?
ステーキを焼いているのに中身が生というのは笑える

2
万国アノニマスさん

別にレアステーキ=アメリカ特有ってわけじゃないけどな
美味しいと思うよ
3
万国アノニマスさん

私はステーキをウェルダンで食べてる
(レアは)噛むときに真ん中がグニャっとしてて血っぽいのが流れるのが気持ち悪い
4
万国アノニマスさん

レアステーキに血なまぐさいと文句言いつつ
豚の血液で作られたブラッドソーセージを食べるスラブ人・・・一体なぜ?
↑
万国アノニマスさん

しかし君、ブラッドソーセージは加熱されてる食べ物じゃないか


ジューシーさを重視するならミディアムだよ
6
万国アノニマスさん
ミディアム・レアが好き

ミディアム・レアが好き
格別に美味しい肉ならレアでもいいな
7
万国アノニマスさん

第三世界ではウェルダンのステーキが好まれる
肉のクオリティが低いので寄生虫を恐れるから
↑
万国アノニマスさん

固さが気に入ってるからウェルダン好きなんだけどなぁ
8
万国アノニマスさん
ケチャップをつけてステーキを食べる奴がいるらしい(まさにこのスレにもいるだろう)

ケチャップをつけてステーキを食べる奴がいるらしい(まさにこのスレにもいるだろう)
この考えはヤバいと思う

↑
万国アノニマスさん

誰もそんなことしなそう
↑
万国アノニマスさん

毎回じゃないけど俺はケチャップステーキ食べるよ
9
万国アノニマスさん
ステーキならウェルダン

ステーキならウェルダン
火が通ってない肉を食べるなんて超野蛮
10
万国アノニマスさん
肉食はヘルシーじゃないからベジタリアンやってる

肉食はヘルシーじゃないからベジタリアンやってる
どうぞみんな動脈硬化をエンジョイしててくれ
↑
万国アノニマスさん

何という軟弱野郎なんだ…
私はミディアム・レアorレアのステーキが好き
11
万国アノニマスさん
血っぽさと火の通り具合を考慮するとミディアム・レアが適切な焼き方

血っぽさと火の通り具合を考慮するとミディアム・レアが適切な焼き方
12
万国アノニマスさん
レアかミディアム・レアが好き

レアかミディアム・レアが好き
普通はミディアム・レアで、高給な肉だったらレアで食べる
13
万国アノニマスさん
生の肉がダメだなんて

生の肉がダメだなんて
お前ら女々しい奴らだな(※タルタルステーキという料理)

14
万国アノニマスさん
正直に言うけどステーキを1度も食べたことがない

正直に言うけどステーキを1度も食べたことがない
15
万国アノニマスさん
ステーキはウェルダン、生肉はマジで勘弁

ステーキはウェルダン、生肉はマジで勘弁
16
万国アノニマスさん
ミディアム・レアより加熱したものはステーキと呼べるだろうか…

ミディアム・レアより加熱したものはステーキと呼べるだろうか…
17
万国アノニマスさん
どの焼き方でも美味いよ

どの焼き方でも美味いよ
みんなウェルダンをパサパサしたステーキだと思ってるようだが
それは調理方法を知らない人が料理した結果だから
18
万国アノニマスさん
血と肉を一緒に食べるとか無理無理無理

血と肉を一緒に食べるとか無理無理無理
ウェルダンが唯一の選択肢と言える
19
万国アノニマスさん

個人的な好みはミディアム・レアだけど、レアやミディアムもイケる
ウェルダンは不味いので、血が無理という人はベジタリアンになったほうがいい
20
万国アノニマスさん

生肉を食べるような野蛮人じゃないし、サルモネラ菌を体に入れたくない
だからウェルダンかミディアムウェルダンがいいね
21
万国アノニマスさん
ウェルダン未満は気色悪い

ウェルダン未満は気色悪い
あと、スレ主の貼った画像より薄くカットしたほうが好き
22
万国アノニマスさん

ミディアムウェルダンorウェルダンしかない
23
万国アノニマスさん
ミディアムレアが好みだけど、レア度はそこまで気にならない

ミディアムレアが好みだけど、レア度はそこまで気にならない
24
万国アノニマスさん

ミディアムレアがベスト、それより生っぽいとヘルシーじゃない
25
万国アノニマスさん


26
万国アノニマスさん
ミディアム・レアが一番美味しいよ、なぜわざわざパサパサした肉を食いたいんだ

ミディアム・レアが一番美味しいよ、なぜわざわざパサパサした肉を食いたいんだ
27
万国アノニマスさん
見た目的にもミディアム・レアが一番おいしそうだよね

見た目的にもミディアム・レアが一番おいしそうだよね
ウェルダンも悪くないけど完璧なバランスだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
前に焼き肉食ったのいつだったっけ?
他人は、他人に合った食べ方だけを答えればいい
調味料とか味付けで加工するだけで素材の良さとか眼中にないのかね
それ言っちゃダメッ!
戦争になっちゃうよ!
刺身を食べるからね。
そうなれば塩味だけでうまい。
アメリカ人がレア肉を好む傾向にあるというのなら、日頃の野菜不足から自然と体がビタミンを欲している
可能性はないだろうか?
ほら、ケチャップで野菜食べたつもりになっている人たちだからさ
実際判ってないと思うよ。欧州でオーストラリア産WAGYUUがもてはやされてるくらいだからね。
つか欧米とか中近東って素材を味で誤魔化してる地域でしょ
あっちは日本みたいに良質な素材で食べられない地域だからな
極上の和牛をウェルダンで食うやつは死んだほうがいい。
粗悪なアメリカ牛をレアで食うやつも死んだほうがいい。
それと奴らは牛肉に対してわかってないとか言う意見があるが、だてに彼らも畜産国やってないので日本人よりよほど肉の事はわかってると思うよ
サシの入った和牛だけが美味しい牛肉ではないからな
中が生焼けみたいになって気持ち悪くなるんだよ
そんなのお前ん家だけだ
他人が食べるに当たってはお好きにどうぞとしか
美味い肉は良い店で食べてみたいね
焼き肉も焦げて硬くなってるぐらいが好き
噛みごたえあるからウェルダンに3000点!
いつもミディアムを頼むが、焼け過ぎたり生過ぎたりする日もあって安定してないしww
冷蔵庫から出してある程度おいて常温に戻すよ普通は
てかこれは肉の質や部位で違ってくるでしょ。基本はミディアムかミディアムレアが好きだな
色は赤いけど十分に火が通ってる状態なのに
オレはゴッツイ塊よか一口サイズのスライスの方が好きだな。
一番は生を塊ごと丸かじりだけど、最近うるさいんでいつも行く肉屋行っても生食OKのステーキ肉置いてないんだよな
10数年前までは生でも大丈夫な肉置いてたんでタタキみたいな感じで食べてたんだが
自分の好みには近付くけど、それが最良の結果になる可能性は低い
「おまかせします」が正解
安くて固い肉は徹底的に焼いてカリカリにした方が美味しい
霜降り肉とかはレアの方がいい、
それを「色々喋ろうぜ」ってスレだろ。
何でもかんでもツッこむなってw
ステーキはミディアムウェルかウェルダンで食べたい。
やっぱ料理によって火の通り加減の好みは違うかな。
まあ嫌煙厨よりはマシだけど。
あ、馬刺し・鳥刺しも大好きだわ。鳥刺しはわさび醤油で食うけど馬刺しのニンニク醤油って細菌に対してどうなのかね。単なる臭い消しにしかなってない気がするけど。
特に脂身が少ないアメリカンビーフやオージービーフを食う時は
赤身のうまさを満喫するためにも、絶対レア。
逆に脂身の多い和牛なんかは、よく焼くべきやね
和牛の赤身はミディアムウェル+料理酒でフランベ
安い輸入肉はウェルダン+料理酒でフランベ
思っていたけど違うのね。。。
肉の表面は雑菌で汚染されてる可能性があるから表面だけは焼いておかないといけない。中は関係ないから生でも大丈夫
ただしミンチ肉使ってるハンバーグは別できっちり中まで火を通していないと食中毒の危険がある
温泉卵 ≠ 生卵 なのと同じで、中心温度を50度以上にしてある(まともな料理人なら)。
だから、「生肉」よりは味わいが深くなる訳です。
昔は ミディアムレア派だったんだけど、ある時、レアとミディアムレアを食べ比べる機会があった。
あきらかにレアの方が肉の味が美味しかった(当社比)ので、それ以来レア派。
でも、人の好みに文句つける気は全くない、私の肉がレアな限り。
ちなみに。「血が滴る」のは、むしろ強火で加熱し過ぎた結果。細胞壁が破壊されてる。
きちんとレアに加熱して休ませた肉は、血が滴らない。
血の味?
バッキャロー!それがうめぇんじゃねぇか!!
レバ刺しが懐かしいぜ……
レアが駄目って人はローストビーフが食えないのかね?
ちなみに滴ってるのは血じゃなくて肉汁だからな
だから食べるならウェルダンだな。
魚が食べられるなら肉が食べられなくてもいいや。
後は好みだと思うけど おれはミディアムが一番いい
ウエルダンまで焼くと堅くて食えないし肉汁がなくなる
表面が焼けて中が煮えた正に半熟卵状態が上手い
なお鯨ステーキも同じくウエルダンまで焼いたら酷いことになる
キッコーマンだったと記憶するが、エスキモーとかイヌイットに醤油を勧めたらかなり売れたと。
アザラシの生肉を生姜醤油で食べると美味いらしい。
商魂たくましい
霜降り肉ばかりが評価されるせいで赤身重視な短角牛の評価が低くて悲しい…
議論も白熱するわ
※60だけど、皇居の近くの某高額レストラン(社長の奢り)で食べた時、
レアで注文した人とミディアムレアで注文した人の焼き加減は、はっきり違ってましたよ。
味と食感の違いにレア派に転向したくらい、その差は大きかった。
もちろん、オーダーを取るだけとって、いい加減な店もいっぱいあるでしょうけど。
なので、ステーキは自宅で食べるのが好き。自分好みのレアに焼けるから。
途中で出てきたケチャップは豚肉の食い方だよ
かっこつけてレア食って胃もたれしてるおっちゃん増えたなー(泣)
タレが美味けりゃいいっぽいなアメリカンは
1レアは恐いな・・・
自分で肉選んで調理するなら2まで行けるが
外食なら3以上火が入ってないと突き返したくなるかも
安もんの肉はミディアムで良いけど。
良い肉を塩とか山葵で食べるのが好きやな。
連中の舌は信用できない
ほんとそれ
同意
白人とか中近東の食いもんなんて調味料や料理方法で誤魔化してるもんな
奴らは日本人よりも舌の味覚神経が劣ってるんだっけ
いつだっておれはこれを妄想してタレごはんで自重しとく…
ホントそれ
霜降りをウェルダンで食うとか牛に謝って欲しい
レアでも1分も焼くとか食べる資格が無い
※26みたいに間違った調理法で語る奴とか論外
レアのつづりってはじめて見たかもw
美味しいお肉が食べられたら、それで満足さ
安い肉は良く焼いて食べる。
自分で焼くときは、全体をミディアムレアで焼いて、脂身は再度焼くとめちゃ旨い
ただの言い訳だな、それは
だが牛ステーキはウェルダンだ。
ミディアム以下はそこそこの良い肉をそこそこの料理人が焼くときにはいい。
最高の肉を最高の技術で焼くならばウェルダンだ。
プロのウェルダンは素人の下手な固焼きとは違う。
管理がそこそこならミディアムレアくらい、ちゃんとした農場で品質管理されてる店ならブルーレアのステーキが美味い。血なまぐささに関しては人それぞれ感じる度合いが違うから慣れていくか無難な路線を選んでくださいってなるよね
焼き肉とかは時々ミディアムで基本ウェルダン派
俺はウェルダンがいい
脂気が強い肉、例えば和牛ならウェルダンの方が美味いと思う
赤身肉ならレアかミディアムだな
質の良い肉なら血の匂いとかせずレア良いのかも知れんけど
ミディアム・ウェルっていうのが肉の内側が最も自分好みの状態だった
っていうか硬い肉が好き
コメントする