Ads by Google引用:http://redd.it/1pyckt
スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):日本では本場アメリカで買えない味のドリトスが多数売られている」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今日学んだこと(TodayILearn):
日本では本場アメリカで買えない味のドリトスが多数売られている
ココナッツカレー味、チーズ&アーモンド味、ゆず味、バター醤油などが販売されていた
2
万国アノニマスさん

ココナッツカレー????????
ちょっとこれは食べてみたいよ!
3
万国アノニマスさん

正直、メロン味のドリトスが無いことに驚いた
↑
万国アノニマスさん

おいおい、俺も同じことを昔考えてたぞ
日本のメロン味の食べ物はどれも好きだったから、アメリカに戻ってきた時欲しくてたまらなかった
メロンパンとかメロンソーダとかな・・・
↑
万国アノニマスさん

君の街にはアジア系スーパー無いの?
メロンラムネやその他興奮できるものがたくさん置いてあるぞ
4
万国アノニマスさん

ドリトス側は北米にも新しいフレーバーが好きな人がいて
市場ニーズがある事を分かってないんだろうか?
みんな好きになってくれるハズだよ、信じてくれよ
5
万国アノニマスさん

コーンスープ味や海苔味のドリトスはきっとアメリカ人も気に入ると思うんだ
6
万国アノニマスさん
タイに以前住んでたけど変な味のポテトチップスがたくさんあった

タイに以前住んでたけど変な味のポテトチップスがたくさんあった
海苔、ロブスター、その他おかしな味の商品が色々とあったよ
とりあえずロブスター味は悪くないと言いたい
7
万国アノニマスさん

日本で多様な味が販売されるのは他のお菓子でも同じ
私の記憶が正しければ、キットカットは地域ごとに味が違ってたりする
↑
万国アノニマスさん

友達が新婚旅行に日本へ行ったけどおみやげにたくさんのキットカットをもらった
見つけられる範囲で買ったそうだが少なくとも100種類はあるらしい
友達が買えたのは緑茶・バニラ・ダークチョコレートだけだったが、アメリカでは見かけない
緑茶味は最高に美味しかった
↑ 万国アノニマスさん
ローソンやセブンイレブン、スーパーなどでは数種類しかないからそこまで一般的じゃない
変わった味のキットカットはよく観光地の売店に売られてる
自分が見つけたのは紅茶・緑茶・ストロベリー・シナモンクッキー
シナモンクッキーは京都でしか見なかったけどぶっちぎりで美味しかった、他はそこまで感動するほどでもないかな

↑
万国アノニマスさん

Sakura味ってなんだよ・・・
俺的にはブルーベリーチーズケーキ味を試してみたいが
そこまで金はかけたくないかな
↑
万国アノニマスさん

チャイナタウンでキットカットは1袋10ドルだから困る
9
万国アノニマスさん
フレッシュバジル&スモークフレッシュハムイタリアーナ味

フレッシュバジル&スモークフレッシュハムイタリアーナ味
・・・誰か俺の口にこれを突っ込んでくれ
↑
万国アノニマスさん

・
スモークフレッシュハム
仮にスモークしてるとして、何故フレッシュハムになるのか
10
万国アノニマスさん
日本ではドリトスの知名度があまりないので

日本ではドリトスの知名度があまりないので
注目集めるために色々な味を出してるって面もありそう
11
万国アノニマスさん
バター醤油という響きは最高だ

バター醤油という響きは最高だ
何故なら貧乏飯としてバターと醤油をのせたご飯を食べたことがあるから・・・嘘じゃないよ
12
万国アノニマスさん

毎年日本に行く姉の話を聞く分には、ドリトスだけに限った話じゃないみたいだね
いつもコンビニで買ったファンタやキットカットなど面白いフレーバーの商品をスカイプで見せてくる
13
万国アノニマスさん
この現象は何なんだろうな

この現象は何なんだろうな
グローカリゼーション(グローバル+ローカリゼーション)かな?
14
万国アノニマスさん
海苔やエビ味のプリングルスは美味しかった(ちゃんと実在する)

海苔やエビ味のプリングルスは美味しかった(ちゃんと実在する)
15
万国アノニマスさん
変わり種のポテトチップスをたくさん食べてきたけど

変わり種のポテトチップスをたくさん食べてきたけど
どれも結構美味しいかったぞ!
16
万国アノニマスさん

バター味のドリトスやキュウリ味のペプシを買える奴らがいるってことか???
もはやアメリカ人であることに誇りを持てなくなってくるな
17
万国アノニマスさん
なんだかドリトスを食べたくなってきたよ・・・どうもありがとよ

なんだかドリトスを食べたくなってきたよ・・・どうもありがとよ
関連記事

他の国でも色々なフレーバーのお菓子を作ってみてほしいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
でも何で抹茶味が人気なんだ?クドく感じるんだが・・ノーマルが一番だと思う
新味で新製品が一番なの
同志よ
でも抹茶アイスは好きなんだよな
新しい味・期間限定・産地限定は売れる
何か苦手だ。
え?
え?
賞味期限きれてるんじゃない?
もちろんベーシックの味は残すだろうがほかに色々商品開発するだろ普通
客が従順するぎるのか企業に冒険心がないのか
いずれにせよつまらんなぁ
北米のフリトレーはペプシコ傘下だからなぁ・・・
企業も大変だわ
特に食い物にかけては異常
冒険はするが日常には絶対取り入れない
日本はそんな事しないから色んな味が必要なだけだ。
お菓子だけじゃなく日本人って旬のものとか季節感とか大事にするのと新しいものに弱いってのがあると思う。
実際は従来のものにちょこっと何かを足しただけで
そんなに旨いものじゃない。
ゲロトス
グロトス
デカいサイズの袋でしか存在しないという矛盾
鳥の餌みたいな臭いがする
チートス(チーズ味、BBQ味)
めっちゃ好き!!
この需要って日本だけに限らないと思うんだがなぜ外国ではやらないんだろう
同じ理由でチートスも見かけないなw
アルコール飲料だと季節ごとに新味出してる位なのに、ソフトドリンクは新しいのに乏しくてつまらん
特にコカコーラ社、てめぇーだよてめぇー
昔いろんなファンタ出してた時の勢いはどうしたよ
JTは比較的その辺頑張ってたような気もするけど、狙いがニッチだったからなのか宣伝不足なのか、
どうも地味なままなんよね・・・そしてドリンク業界から撤退決定と
稀に出る「これは定番化してくれ!」な商品まであっさり流されるのは勘弁してほしいな
ちゃんとマーケティングして、受けのいい物は一過性にしないでほしい
暴君ハバネロ、ずっとコンビニに入っては締め出されの繰り返しで悲しかったけど、
今はデイリーヤマザキの100円菓子シリーズの方で出てくれてるから消えなくて有難い
自分で好きなディップソースを作りまくればいいじゃん
ドリトスに塩胡椒控えめのワカモレ美味しいよ
ソフトドリンクのバリエーションが少ないのは菓子類に比べて買って飲む層が固定化してるからじゃないですかね
あれが一番好きなのに日本で全然売ってない…
袋の色と名前が得体のしれない雰囲気醸し出し過ぎたのかな…
美味しいのに
アメリカに住んでた時にファンタよく飲んでたけどオレンジとグレープしかなかったなぁ
見た目色水なんだよね、向こうのw
ちなみに日本で売ってるファンタのが美味しいです
へたくそが作ったお菓子、みたいな印象がぬぐえない。イギリスのスコーンみたいな・・・噛みしめて得のないスナック・・・むらっぽいくせに調味料キッツいし。ビールのお供にはなるけど、肌にも健康にも悪そうw
ああいうもんだとわかって食べる、けど故に、買うには至らずってかんじ。
おかしいって思うのが保守的なんだろうな。
型にはまったモノしか受け付けない思考が植えつけられてるんだよ
スパイスいじったことのない人は、大抵同じこと言いう。
売り場担当者が聞いたことないメーカーだと門前払いだとか
BBQ味だった気がする
女はただちかんにあいたくないだけなのに。文句はちかんにいってよ。
だからポテトじゃなくてコーン(トウモロコシ)がベース。
それに唐辛子をかけるのがオリジナルだから、アレンジするにも限界がある。
アメリカではビールのつまみにはいいけど、スナックとしてだけで食べるとちょっと飽きる。
やっぱり日本じゃ売れないだろうな。
輸入菓子扱ってるところでドリトスのナチョチーズ買って食べてみ
いかに種類だけでクオリティ低いか思い知るから
あのドリトスだけでもいいから日本でも売ってほしい
本場のはおいしいんか?でも、ほかのポテトチップスで十分だわ
キットカットは東京駅では、ある程度の種類が売ってるよ
ポリンキー ポリンキー おぃっしさーのー秘密はね
ホルホル意訳記事だろ
そのどうにもならん食感をなんとかしようと味を変えているに過ぎない
売るつもりで契約してしまったから他企業とコラボしまくりで足が出てもなんとか売れるものを作らなければならない
コメントする