引用:http://redd.it/30r19n


スレッド「Divine wind(神風)」より。海外掲示板で神風特攻隊の勇姿を描いたポーランドボールコミックが話題となっている。外国で有名な辞世の句が機械翻訳の日本語付で載っているためちょっと違和感がありますが…これはこれでアリなのでしょう。

polandball kamikaze

Ads by Google
polandball kamikaze
(海外の反応)


1 Mexico スレ主
多くの閲覧ありがとう!
これはKamikazeと呼ばれる日本の特攻隊を描いたもので、
書かれている詩は月舟宗胡(1618-1696)が遺した辞世の句だ。
辞世の句は日本・中国・韓国の伝統で、死ぬ間際に残す文章らしい。
神風特攻隊の最後のフライトを祝う儀式も実際に存在している。
神風の精神は愛する人のもとに帰っていったと信じたい
(ひどい日本語で申し訳ない、次回までには何とかする)



2 Canada 万国アノニマスさん
ポーランドボールコミックにするには教養が高すぎる作品だ、よくやった!


 Mexicoスレ主
ありがとう
最初にこの詩を読んだ時に本当に共感を覚えたから使ってみたんだ


3 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
素晴らしく良く描けている作品だ
どれくらいの時間をかけて描いたの?


 Mexicoスレ主 
午前3時半から午後4時半くらいまでかな・・・
ずっと座りながら音楽を1曲だけリピートし続けて描いていた
不眠症でどうも眠れなかったんだ、褒めてくれて感謝するよ


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
午前3:30半から午後4:30だと・・・
不健康すぎるほど身を捧げてるな・・・
しかしそれだけの敬意を払う価値はある、無償でこんな作品を作ってくれたんだから


5 Canada万国アノニマスさん 
素晴らしいポーランドボール作品だが日本語は全然意味が通じてない
Google翻訳で詩を翻訳しても全然意味が通じないんだよね
英語版は翻訳されたものにすぎないんだ、原文はこんな感じだよ

出息入息- 吐く息と吸う息
前歩後歩 - 前進と後退
生死去來 - 生と死

箭鋒相拄 - これらは互いに相反する方向に飛ぶ矢のように別のものに思える
無中有路通
- しかし真理の世界では互いに繋がりのあるものであり
是我眞歸處
- したがって私の死は真にあるべき所へ帰るということだ


Unknown万国アノニマスさん 
まぁそりゃそうだよな
17世紀の辞世の句にカタカナが混ざってるわけないし


6 New Zealand 万国アノニマスさん 
辞世の句は『Shogun2:Total War(ゲーム)』で知ったけど好きだったなぁ
74268_Shogun2TotalWar-Artwork-01


7 Singapore万国アノニマスさん 
彼らがどういう気持ちにならざるを得なかったのか想像もつかない
最後の儀式をするということはこの世にいられる時間も残り僅かってことだし…


8 United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
美しすぎる
笑う所がないというのが唯一の欠点とも言えるけど(;_;)


9 Colombia 万国アノニマスさん 
それにしても壮大なコミックだ!よくやった!


10 Germany 万国アノニマスさん 
最初のコマが特にいいし、残りのコマも素敵だ
是非これからも作品を描き続けてくれ


11 Germany万国アノニマスさん 
飛び立つ前の儀式は茶道のように見える
おそらくパイロットが飲んでるのは日本酒か何かなんだろうけど


12 Unknown万国アノニマスさん 
似たようなテーマ自爆テロ犯漫画感情的作ったらどうなるのか見てみたい
アラビア語のたくさん書かれたらお前らは本当に感動するのかよと


13 Taiwan万国アノニマスさん 
1つの国が人間ミサイルを真剣に作って実際の武器として使用したことは悲しいんだか面白いんだか分からない
冗談はさておき、日本の特攻隊は喉が渇いているときに我慢できず毒を飲むようなもので
人手は既に足りてなかったし、戦局を変えられるほどの効果はまったく無かった
国益になる行為というよりは、大本営の意向として人間を墜落させていた感じだろう


 Mexico万国アノニマスさん 
うむ、パイロットすら効果がないことは悟ってた
だからこそ余計悲しいんだ


14 japan 万国アノニマスさん 
作中の日本語はポーランドボールコミック特有の「Engrish」よりも酷いけど
作品自体は素晴らしい、とても感動的だ


 Mexicoスレ主
それは深くお詫びする
何度もグーグル翻訳で相互チェックしてみたんだけどね
それに日本語をチェックする友達がいなかったんだ


15 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
最初のコマは今まで自分が見てきたなかでも最高の絵だ


16 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
大叔父はカミカゼ攻撃に遭った船に乗っていたらしいが、その余波は凄まじいものだったらしい
しかしこの漫画作品は美しかったよ


17 Russian Federation 万国アノニマスさん 
日本の辞世の句をポーランドボール化したのが実に素晴らしい


18 Unknown万国アノニマスさん
何となく『火垂るの墓』を思い出したよ


19 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
今まで見たポーランドボールコミックのなかで綺麗すぎる作品
絵のタッチ単純に言ってファンタスティックだ、いいもんだね