引用:http://redd.it/2pdkh9


スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):世界最古の企業は日本の慶雲館という旅館で1300年以上の歴史があるらしい」より。

img_2

Ads by Google
(海外の反応)


1 Unknown万国アノニマスさん 
今日学んだこと(TodayILearn):
現在操業続けている会社のなかで世界最古の企業慶雲館という日本旅館
西暦705年設立し、現在まで経営を続けているという
慶雲館:山梨県南巨摩郡早川町の西山温泉にある旅館(温泉宿)。『ギネス世界記録(ギネスワールドレコーズ)』によって、世界最古の宿泊施設として認定されている。慶雲2年(705年)に当地で狩猟を行なった藤原真人が、狩猟を行なった際に川の岩の間より盛んに噴き出している温泉を発見。険しい山道を切り開き、湯壺を造営して開湯したのが始まりとされている。慶雲年間に造られたことから「慶雲館」と命名され、以降武田信玄や徳川家康の隠し湯としても利用された。(http://ja.wikipedia.org/wiki/慶雲館_(旅館))

2 Unknown万国アノニマスさん
この旅館の遺失物BOXを見てみたい


3 Unknown万国アノニマスさん 
この旅館の部屋にブラックライトを当てたらどうなるのか想像してみよう・・・


 Unknown万国アノニマスさん 
ずっと同じ会社が経営しているだけで
建物がずっと同じというわけじゃないはずだよ


4 Unknown万国アノニマスさん 
世界最古の会社は建設会社じゃなかった?


 Unknown万国アノニマスさん 
金剛組のことなら、2006年に別会社に吸収合併されてしまった
Kongo


5 Unknown万国アノニマスさん 
1300年経営していて、現在当主は52代目らしい


 Unknown万国アノニマスさん 
もし同じ家族が52代も継続して経営しているなら素晴らしい
皇室を別にすればここまで歴史ある系譜を持つ家族はどこにもいないんじゃなかな


Unknown万国アノニマスさん 
世界最古の同族企業はベレッタ(イタリアの大手銃器メーカー)じゃないかな
1526年から経営している

Unknown万国アノニマスさん 
「害虫・害獣が見当たらず、正当なお粥を食べさせてくれる宿 ★★★★☆」
当時の評判をレビューサイト風にするとこんな感じだったに違いない


 Unknown万国アノニマスさん 
ちなみにアジアにおけるってお前らが想像するようなオートミール粥(Gruel)じゃなくて、米の粥(Congee)だからな
米をドロドロになるまで煮詰めるんだ


Unknown万国アノニマスさん 
でもオートミールでも本質は変わらん
療養食健康食としてポピュラー食べ物


Unknown万国アノニマスさん 
「WiFi回線が無い、二度と来ることはないだろう」
こんなこと書くレビュアーがいそう


9 Unknown万国アノニマスさん 
これは本当に凄いことだよ
1000年単位で異なるビジネス環境に順応しながら経営を続けられているってことだし



10 Unknown万国アノニマスさん 
そこまでホテル業って歴史を通じてやることが変わるかな?
少なくともビジネスはあくまで宿泊施設という範囲でしかやってない気がする


11 Unknown万国アノニマスさん 
仮に1000ドル投資したとして、年率2%の複利もらえるとしたら
現在の価値で151兆4339億6390万1525の価値があるようだ


12 Unknown万国アノニマスさん 
自分の記憶ではオランダ東インド会社が最初の企業だと思ったんだけど違った?


 Unknown万国アノニマスさん 
オランダ東インド会社は世界初の株式公開会社(株式を発行したのが世界初)だよ


13 Unknown万国アノニマスさん 
カトリックの教会は最古じゃないの?


 Unknown万国アノニマスさん 
教会は有償でサービスを提供してるわけじゃない
つまり営利団体ではない


14 Unknown万国アノニマスさん 
悲しいけどタトゥー入りの人間は温泉に入れないんだよね・・・・
Yakuzaは許せん(T.T)


15 Unknown万国アノニマスさん 
物凄い量の幽霊が出そうな旅館だな


16 Unknown万国アノニマスさん 
部屋は創業時からリフォームされてることを願う


 Unknown万国アノニマスさん 
むしろ創業時のままであってほしい


関連記事