引用:http://redd.it/2yg7n9


スレッド「日本で見つけたマンホールの蓋が最高すぎる・・・」より。外国人が日本で見かけたというマンホールのデザインが凝っていると海外の掲示板で話題を集めている。

JnpWAU4

Ads by Google
(海外の反応)


1 Unknown万国アノニマスさん 
日本で見つけたマンホールの蓋が最高すぎる・・・


2 Unknown万国アノニマスさん
その気持ちは分かる、このマンホールは最高だ


3 Unknown万国アノニマスさん 
これは栃木県北部の大田原市のマンホールだよね?
2008年から2010年まで俺も住んでたから分かったよ
日本には色んな都市にカラフルで複雑な造りのマンホールがあったから好きだった
大田原のマンホールだとしたら描かれてるのは那須与一という歴史上の有名人物
彼の銅像もあるし、彼の栄誉を讃える夏祭り(与一まつり)が毎回催されている
日本にいた頃の思い出を蘇らせてくれたスレ主には感謝


 Unknown万国アノニマスさん 
ひらがなで”Ootawara”と書いてあるし多分その大田原市のものだろう


4 Unknown万国アノニマスさん 
これは那須与一が活躍する平家物語のワンシーン
当時、彼は源氏側であり平家と源氏が戦争していた
与一は弓の名手で距離や高波、強風などがあるにも関わらず平家が立てた扇の的を射抜いたとされている
詳しい話は平家物語第十一巻を参照してみるといい


5 Unknown万国アノニマスさん 
馬は一体何を見ているのか


Unknown万国アノニマスさん 
何で矢の先端が2つに分かれてるんだろう…


 Unknown万国アノニマスさん 
Karimata(雁股)というタイプの矢らしい


7 Unknown万国アノニマスさん 
Flickrのユーザーが美しくデザインされた日本のマンホールの模様を集めてるのでちょっと紹介してみる
liWLB05kQgX6VIcg4SL3OizX3mw4BuhVtEfCr3jAJA1ez6ShPIbLoJVWZ0NxGp0erMfgfUf9YhjPlV6CznH1


 Unknown万国アノニマスさん 
今まで見てきたなかで一番美しいマンホールだ


 Unknown万国アノニマスさん 
素晴らしい
もし俺の国でこんなマンホールが使われてたら絶対盗まれるわ


 Unknown万国アノニマスさん 
同じくこっちでも盗まれそう
だから日本のように素敵なマンホールが作れないんだ


8 Unknown万国アノニマスさん
いま東京にいるけど残念ながらカラフルマンホール見かけたことが無い
東京ももっと導入してみるべきだよ


9 Unknown万国アノニマスさん 
日本の住民はみんなこう言ってるに違いない
”アメリカ人観光客は何にでもカメラを向けて撮影している”と


 Unknown万国アノニマスさん 
公平を期すために言っておくと
ウォルマートペットショップ働いてた時、
観光バスが昼食をとるために同じくウォルマートのマクドナルドに立ち寄るんだ
そして日本人観光客はウォルマートの前に並んで写真撮影するんだよ…毎回ね


10 Unknown万国アノニマスさん 
私が伊賀上野というニンジャの町で見かけたマンホール
5FZ1bPA


11 Unknown万国アノニマスさん 
私の住んでる町のマンホールは市内の地図が描かれている
かつてはよく盗まれてて芸術作品として闇市場でよく売られていたらしい
デザイナーがフランス人で当時は結構有名だったからね
big_331955_7575_manholecover (1)


12 Unknown万国アノニマスさん 
神秘的なマンホールだね・・・アメリカなら速攻で消えてなくなると思うわ


13 Unknown万国アノニマスさん 
ああ、アメリカなら設置から24時間以内に抜き取られて寮の飾りになるよな


14 Unknown万国アノニマスさん 
サムライがあしらわれてる所がなんといっても最高だ