Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/a/thread/123141062 https://boards.4chan.org/a/thread/122875516 http://goo.gl/UdZGsz
スレッド「アニメ『GATE』にワクワクしている」より。
異世界×自衛隊『GATE』、アニメ声優に諏訪部順一ら 7月放送開始
テレビアニメ『GATE(ゲート)自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』の制作発表会が19日、都内で開催され、キャストに諏訪部順一、金元寿子らが出演することが発表された。7月より放送スタート。原作は、柳内たくみ氏によるファンタジー小説。日本の陸上自衛隊が近代兵器を駆使して異世界で活躍する世界が舞台で「ファンタジー」、「ミリタリー」、「美少女」、「政治」などの要素が融合した同作。現在までシリーズ累計170万部を記録している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000313-oric-ent
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アニメ『GATE』が今から楽しみで仕方ないぞ
2
万国アノニマスさん

遂にこれアニメ化するの?
素晴らしい…
3
万国アノニマスさん

何という4chan政治板の奴らに乗っ取られそうなアニメなんだ
↑
万国アノニマスさん

原作自体、かなり政治板みたいな内容らしい
↑
万国アノニマスさん

なんでファントム(戦闘機F-4の通称)が空飛んでるんだよ?
↑
万国アノニマスさん

作者は日本の愛国主義者なのにアメリカ製の時代遅れの戦闘機が出てくるのか…
6
万国アノニマスさん

この作品を観たアメリカ人がマジギレするのを早く見てみたい
↑
万国アノニマスさん

別に俺はアメリカ人じゃないけど、公平な視点から見ても
日本のナショナリスト的な感情がアニメに盛り込まれてたら楽しめない気がする
7
万国アノニマスさん

ちょっと待て
これは『スターゲイト』のパクリじゃないのか
『スターゲイト SG-1』:1997年から2007年にかけてアメリカで制作されたSFテレビドラマ(海外ドラマ)。1994年に公開された映画「スターゲイト」をベースに作られており、本国では最終シーズンであるシーズン10が終了した。また、ギネスブックにも世界最長SFドラマとして記載されている。(http://ja.wikipedia.org/wiki/スターゲイト_SG-1)
↑
万国アノニマスさん

スターゲイトのパクリとは思えないけど
色んな漫画やテレビドラマと共通点が多くありそう
↑
万国アノニマスさん

スターゲイトだってアメリカ軍が古代ファンタジー世界で自由の精神を広めたりしてないぞ
8
万国アノニマスさん

悪役の”帝国”のモデルはローマ帝国らしいが
日本人はローマの文明レベルや重要度を分かってないようだ
9
万国アノニマスさん
ミリタリー系アニメの流行は一体いつまで続くの?

ミリタリー系アニメの流行は一体いつまで続くの?
10
万国アノニマスさん
現代世界の奴らが昔の文明に科学技術とともに入り込むって作品って

現代世界の奴らが昔の文明に科学技術とともに入り込むって作品って
リストが作れるほど似たようなのがたくさんあるよね?
まずログ・ホライズンが思い浮かんだよ
11
万国アノニマスさん
メインヒロインが俺妹の黒猫っぽい

メインヒロインが俺妹の黒猫っぽい
名前もロゥリィと瑠璃で似ているし、意図的じゃないの?

12
万国アノニマスさん
なお原作では・・・

なお原作では・・・

↑
万国アノニマスさん

うーん、新しいキャラデザのほうが古臭いな
13
万国アノニマスさん
この作品はなかなかひどいぞ

この作品はなかなかひどいぞ
2%の銃剣を持ったローマ風の兵士がロケットランチャー付のドラゴンやIFV(歩兵戦闘車)と戦い、
残りの98%が「封建制度の世界は現代と比べて何て弱いんだ、日本バンザイ!」と言う作品だ
14
万国アノニマスさん
この作品は4chanのアニメ板・銃器板・政治板の住民を議論させるために作った陰謀アニメだと確信している

この作品は4chanのアニメ板・銃器板・政治板の住民を議論させるために作った陰謀アニメだと確信している
15
万国アノニマスさん
GATEはただのエンタメ作品だよ、内容はそこまで面白くないけどな

GATEはただのエンタメ作品だよ、内容はそこまで面白くないけどな
魔法科高校の劣等生のような作者の自己満足が多い
つまりアニメ化するにはクオリティが足りてない
まだ『ドリフターズ』のほうが期待できる
18
万国アノニマスさん
『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』

『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』
これ昔風の日本語っぽいけど、原作や漫画も古典的な日本語で書かれてるのかな?
19
万国アノニマスさん
このアニメはコケそうな予感がする

このアニメはコケそうな予感がする
見た感じだと『アウトブレイク・カンパニー』Ver.2って印象だ
20
万国アノニマスさん
アニメのキャラデザインはどうしてこうなった?

アニメのキャラデザインはどうしてこうなった?
最近のアニメはどれも残念になるな
↑
万国アノニマスさん

アニメ化すると漫画や原作と比べて質が落ちるのは当然の話

22
万国アノニマスさん

アニメの中では自衛隊がアメリカ海兵隊より強いんだろうか
23
万国アノニマスさん
ハリウッドの映画監督がアイディアを流用してオリジナル・バージョンの作品を作りそう

ハリウッドの映画監督がアイディアを流用してオリジナル・バージョンの作品を作りそう
↑
万国アノニマスさん

異世界に軍隊が行く話って定期的にSFドラマで取り上げられる題材だから目新しくない
こっちから見れば主人公が日本人というのが珍しいというだけ
24
万国アノニマスさん

キャラクターの描き方は良いと思う
軍事車両がCGなのは気に食わないけど視聴するよ
25
万国アノニマスさん

メインヒロインのエルフはゼルダっぽい
26
万国アノニマスさん
どんなアニメになるのかだけは凄く気になるね

どんなアニメになるのかだけは凄く気になるね
27
万国アノニマスさん
モスクワでGATEが開いたらどうなるの?っと

モスクワでGATEが開いたらどうなるの?っと
↑
万国アノニマスさん

ロシア軍が異世界で物凄い”はしゃぐ”だけだよ…
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ストーリーは知らんが
ただでさえ国内外から近年の日本の右傾化は危惧されてるのに
>名前もロゥリィと瑠璃で似ているし、意図的じゃないの?
俺妹よりも古いんだけどな、この作品。
名前もロゥリィと瑠璃で似ているし、意図的じゃないの?
自衛隊を封じるにはこうするんだぜって
異世界側の粘り強さの方が目立つけどな。
自衛隊自体は敵味方に邪魔されてまともに戦えない。
無双するのはドラゴンと亜神ロウリィ
空母ミニッツが1941年に転移して真珠湾攻撃の日本海軍とドンパチやる映画を
観たのが一番衝撃的だったかな。
まぁあれだわ、日本も何個かこういうのあってもええんでねーの
原作知らんけど
19世紀の欧米列強でも見てる気分つーか。
右傾化右傾化とか行っているのはザイニチか特定亜細亜人くらい。
キャプテンアメリカ見て右傾化とかいうアメリカ人はいない。
戦国自衛隊が公開された時も右傾化ガーとか言ってる人達っていたんかねぇやっぱ
美化されてないリアルな白人が描かれているんだが
自衛隊のアニメで自衛隊が調子にのるとか意味不明w
やはりコリアンは低脳
訳わからんわ
てかどこまでやるんだ
やばい内容いっぱいで放送倫理に引っ掛かりまくりじゃ・・・
男の欲望をすさまじく具現化したようなストーリーだった気がするけど
男目線なら楽しめるところが多いけど映像で見たら胸糞悪いんじゃね
でも、女の子達とのイチャイチャに重点が置かれるほど駄作になってくだろうな。
原作でも、脇役の政治家や官僚、自衛官達の活躍はワクワクしたが、伊丹ハーレムの部分は退屈だった。
大抵薄っぺらいから好きじゃない。
にしても、アニメ業界は監督よりもプロデューサーを育てることを真剣に考えてほしい。ゴミみた
いなアニメに出会うたびに、この企画を通した奴はいったい誰だと問い詰めたくなる。
兵器の描写自体は作者が自衛隊員のせいか結構こまかい。
それよりドリフターズをアニメ化してくれ
偉そうすぎて吹くわww
自民族優越主義、全体主義、権威主義、独裁主義などなどの極右思想が
蔓延っている価値観を共有し得ない隣国が右傾化だの騒ぐのは滑稽だよな。
なぜかソイツらに阿る輩が左翼呼ばわりされているし。
倭猿どもは
まおゆうと一緒で全体的に完成度が低い
最後まで素人が趣味で書いたSSの域を超えない
WEB版はもっと右にポリティカル。
書籍版はかなりマイルド。
兵器に関しては自衛隊在庫セールです>ファントム&74式
たいがい、主人公以外は人気アニメや漫画からパクったキャラばっかりなのがなぁ
ま、いまどきのラノベもパクリしかないから問題ないのかもだけど
主人公の自衛官は現地の美女たちにもてまくりでハーレム状態
小説読んだけどぶっちゃけ内容はこれだけだよねw
ホントだw
試しにザイニチとだけ漢字で投稿したら、このコメントは受け付けないって表示された
ザイニチって差別用語なのかねえww
この話の萌えポイントは、ウジャウジャいる女の子達ではなく、かっこいい政府の役人や自衛隊員達だということをスタッフが理解しているかどうかだな。
旭日旗は出てくるのかな?
違法視聴のK国人がw
単なるハーレムアニメにはしてほしくないなぁ
政治的な部分が面白いのに
閣下とかも出してほしいなぁ
後ロゥリィはともかく、レレイは絶対エヴァのレイへのリスペクトだと思ってるw
そんなこといちいち書き込むぐらいなら見なきゃいいだろ
それに企画を通すのはスポンサーであってプロデューサーは企画を作る側だ
何も知らん奴がわけわからんコメントするほうがよっぽど薄っぺらいぞ?
ドリフはアニメ化するよ
確か来年辺りだったかな?ヘルシングのキャラデザが今、ドリフ一本で仕事してるはず
素人が趣味で書いたSSが下手なプロより人気でたから作品化されていたような・・・
原作に忠実にやるなら色んな所の反応が楽しみでもあり鬱陶しくもあるだろうなぁw
ドリフターズはアニメ企画が進行しているだけで決定ではない。
そのことは原作者のヒラコーがツイートしている。
こっちの世界の人類がゴブリンに似てたらあっちの世界のゴブリンと共闘し人類と敵対するんだろうな(笑)
原作か漫画に近ければ面白そうなんだけど
内容的に厳しそう
作者がところどころ現実ネタのイデオロギー突っ込んでくるからそういうのが嫌いな人はいそうだけどね
まあアニメは改変されるだろうな
奴隷とかガス兵器とかストーリーに胸糞場面も多いし
その発言やばすぎない?
日本も他国が日本についておかしい内容の映画とか作ってもなんも言えなくなっちゃうじゃん
自分の国の人たちのために作ったのだから黙ってろってさ
お前がえらそうなんだよ・・・それとも自分はいいけど外国人がやるのは許さないって人?
政治板がどうこうとか、そんな意図ないでしょ
【異世界トリップでハーレム】←これでよろしw
放っておいてやれ
とりあえず右傾化と言っとけば俺は違うんだぞみたいな感じになりたいだけだから
人と違う、流れに流されない俺ってかっこいいーってやつだろ
普通の頭を持ってれば今の日本の状態を間違っても右傾化してるといえるはずないから
世界的に見てもまだ左寄りで今までが左過ぎることを理解できないはずがないからな
世界的に見ればまだ左寄り、100歩譲っても普通なら中道だというはずだから
それに、言ってしまえばたかがマンガに右傾化とか国粋主義とかケチつけて楽しめない奴に世の中のことなんかわかるわけないよ
あと日本の右傾化が心配と堂々と言っている間抜けは特だけなんだから、それを国内外と言っている時点でお分かりだろ
ほかの国は無知な個人が言っているだけで政府が見当違いに言っている国はないからな
まあハードル低くして見れば楽しめるのかな。
あと、アウトブレイクカンパニーは日本が悪者だっただろ。
何でもかんでも自衛隊が出てくると右翼とか言うアホが出てくるので困る。
隣の国ではジパングまで極右漫画と言われいたけど、過去に飛ばされた自衛隊がアメリカ軍を助ける為に戦艦大和を撃沈する漫画の何処が極右だと笑いそうになった。
まあ、ヘタリアまで右翼アニメとか意味不明な妄言ばかりの隣国だからしょうがないけど。
ゲート出現からの緒戦の段階でアメリカが介入し、異世界に行くだろうな。
原作通り中国やロシアなども異世界に行きたがるだろうけど
正規軍を日本に向かわせることは出来ないだろ。アメリカが許さない。
自衛隊が無双する作品だよ。
ネット小説の中ではまともな方らし・・・い
内閣府が7日発表した「自衛隊・防衛問題に関する世論調査」で、
自衛隊に好印象を持つ回答が92・2%に達し、昭和44年の調査開始以来、過去最高となった。
ロシアによる異世界大侵攻なら見てみたいハラショー
規制がらみで、テラフォーマーズの二の舞になるような気がする・・・残念だけど・・・
自民党の表現規制の犠牲者だな・・・
宇宙空母ギャラクチカはスターウォーズのパクり
特に中国、アメリカとかが異世界の資源を欲して工作を仕掛けてくるが、日本がのらりくらり回避する場面とかあったし。
まぁ、アニメでそこまでやるかは疑問だけど。単に異世界少女萌えで終わりそう。
防衛出動する理由はちゃんと説明されていたよ
マスコミと中国批判の部分はアニメに出るんかな?
政治的なしがらみのせいで碌に動けない、その上ロシア、中国、アメリカさんが介入してくるそんな話
>>10
実はドリフより古いって知ったら発狂しくれますカー?
アニメ版のキャラデザはどうしてこうなった
レレイも長門と思わせておいて綾波リスペクトだったと聞いた
銀座事件でアメリカ人被害者がでたとか言って強制介入だろうなぁ
この程度が右傾化に写ってしまうのがいかに今まで左傾化していたかの表れだとは思わんの?
左翼を自称する輩は倒れたまま喚く駄々っ子の如し。
地に足を着けて自立しろ。
外人に媚びないアニメを作る姿勢は素晴らしいけど、ちょっと残念な作品みたいだねえ
欲深な中国・アメリカ・ロシアから異世界を守っている作品だ。
「軍事=右傾」論調の人は原作を知らない人。
安倍が極右で、現在の歯止めが掛からない日本の現状を憂えることに関してはやぶさかではない。
極右なら日米安保解消して軍事的にも独立路線を主張するだろうが。
現実的にはアメリカ以外とも強調する路線を唱えており極右ではない。
明らかに作品を見てもいないのに、なんでこうも口出ししたがる奴が多いのか
表面的には自衛隊(現代)無双モノとして楽しめる要素がある一方で、
掘り下げて見れば展開なんかでそういうのへの自嘲も含まれてたりと
そう単純な作品ではない
制約の多さや危機管理の弛さとかも描かれているのにね。
極一部だけ取り上げて「自衛隊無双」とかいう連中はアホかと。
これは日本人が楽しめる架空モノであって、全世界向けじゃない
あえて見て欲しくない連中からボロクソに言われそうw
そこを主人公ハーレムが穏やかにかき回す程度でまず戦闘にならんのよね
やっぱりこういうのはSAOがそうだったように設定導入の段階が一番面白い
「この手の」と言えるほど似ている作品があるなら割と真面目に教えてほしい
単独トリップでも往来不能でもない接続型で、
軍事や政治といったある程度マクロな視点の作品ってあまり知らないわ
>残りの98%が「封建制度の世界は現代と比べて何て弱いんだ、日本バンザイ!」と言う作品だ
断言していいけど100%見てないな そもそもロケットランチャー付のドラゴンって何だよと
というか作中で日本バンザイなんて言う場面無いし
むしろ現代世界での日本の立場や能力が非現実的なまでに弱すぎてイライラしてくる
中国にあっさり経済封殺されたり首都にあるはずの銀座が世界各国の武装勢力に占領されちゃうし
挙げ句の果てに最重要保護目標を工作員に誘拐? 現代vsファンタジーじゃなくて現代風ファンタジーvsファンタジーだろ
前者はジャンル自体の分母が大きすぎて速攻で埋もれそうだし
ミリはまだ「ここ数年で流行ってきた」程度だし
一定以下クォリティは世に残らんし
まぁ、日本で放送してるんだから問題ないやろ。
中国の抗日ドラマみたいなもんやでww
それと日本万歳というより自衛隊万歳という感じだから、怒るのはアメリカと日本のサヨクかな。
題材は良かったのに作者の思想が入りすぎてたから純粋に楽しめない作品になってるんだよ。
この手のやつは1クールじゃ足りないんだわ。
「萌え」と「ミリタリー」は基本別々に分かれていて、作中でそれらが並立してる構図
だからどちらに重点というより、片方だけが目当てでも満足できるくらい両方しっかり描いて欲しい
色んなしがらみでそう簡単には行かねえよって話よね
近代装備で無双出来る状況なのに政治の都合で思うように動けないってんが、この小説の肝だ
政治や周辺諸国の表現に厨二臭さが漂う部分もあるが、弱毒版と呼ばれる書籍版は、そこまで鼻につかない
オリジナルが読みたいけど、もう消えてるのが残念
今度はどの作品を「オマージュ」するんでしょうねぇ
でもな映画やドラマでいつも自衛隊苦戦してるんだから偶にはツエー作品あってもいいだろ
100作品の内1作品ツエーあるだけで何でこんなに文句言われなきゃならないのか
戦国自衛隊という作品がスターゲイトより20年以上からあるんですが・・・
はやく半島へ帰れよ寄生虫
自衛隊の話題になると必ずと言って良い程「税金泥棒」って言う奴いるよね
今回はあなたです
そもそも日本で「天皇なんていらない!」って政治活動するやつは日本建国に纏わる歴史や日本神話を知らないか冒涜してると思われて仕方ない
日本が今までどう歩んできたか、じゃなくて元はどんな国だったかって話ね
中立でいたいと思っても共産党とか沖縄の市民団体(笑)とか朝日新聞とか見たら普通の日本人なら右の方が安心かな?っと思ってしまっても不思議じゃないしね
2行目以降で、細かい制限付けてるのが「いかにも」で幼稚な揚げ足取り。
書き手読み手からすれば面白いからジャンルとして成立してるってことでいいじゃん。
戦国自衛隊やリーンの翼みたいなものだけでなく、沈黙の艦隊すら日本が核原潜を持ったらという
ストラテジックなファンタジーに他ならない。
右傾化とか言ってる奴は共産主義工作員かアホだけ。
日本の何処に右翼がいるんだよw
右翼なんて風前の灯だし、右翼の街宣が近づいてきたら皆逃げるだろ?
共産党も若者の支持が増えて大躍進じゃないか。
山本太郎なんかも当選するくらいだしw
格差が広がってるし、日本は益々左傾化すると思う。
どこの層狙ったにせよ途中でアレって思うやろ
絶対つまんないな
アンチハリウッドを掲げたミストのオチも「米軍最強!」だったし
ジパングとどっちが面白いだろう
楽しみになってきたw
アニメ版は配慮してオークとかゴブリンの軍勢に置き換わるらしいぞマジレスすると
クランチロールとかせんでいいわ。
事件発生から7日後に敵勢力を撃退して 異世界側の『門』を占拠した日本政 府は、その向こう側に存在するファンタ ジー世界のような「特別地域」(「特 地」)の実態調査と事件の再発防止のた めに自衛隊を派遣し、特地側の『門』を 確保する。年期の入ったオタクであり、 銀座事件での活躍(その動機は「このま まだと夏の同人誌即売会が中止になって しまう!」というものだったが)により 二等陸尉に昇進した伊丹耀司は偵察隊を 率いて特地の奥深くへ進出し、そこで炎 龍の被害を調査したことがきっかけで3 人の美少女(魔法使い、ハイエルフ、亜 神)と関わりを持つ。
銀座事件の当事者である「帝国」に対し て日本政府は補償を求めるが、人権や国 際法といった概念を持たない相手との交 渉は難航し、『門』のこちら側でも自衛 隊の「侵略」に対する反対運動や特地の 権益を狙う他国からの干渉などが起き る。
一方、自衛隊の橋頭堡の近くにはドラゴ ンに襲われた村からの避難民達が住み着 いたことで、自衛官達との交流を通じて 日本(地球)の文明や文化が特地に広 まっていく。
コイツら揃いも揃って違法視聴する気マンマンなんだよな
Youtubeのアルファポリスのチャンネルでも
「スキャンレーションで見て『ゲート』のファンになりました!^^」なんて事抜かしてたアホが居たし
ロクに金落とさない奴が口挟むんじゃねえよ
中身は最新だぞw
なくなっても影響のないものを捨てる代わりに持っていってるから
浦島太郎、かぐや姫
揚げ足取りも何も、そういう部分で他と明確に差別化されていて、
それが面白さの肝になっている作品なんだが……
しかもこいつら著作権無視の違法な輩だろ?
厚かましいよ・・・外国人は。
クライマックスも中国が勝手にちゃちゃ入れてきて勝手に自滅するからまた4chでギャーギャー言いそう
「これが引きこもりの同士の醜い争いですw」
「親の脛かじって税金もまともに払ってもないのによく偉そうな事言えますねw」
「でもこういった引きこもりに直接的なことを言うと大概『工作員』『非国民』のような類いレスが来ます」
「まぁ故に社会不適合なんでしょうね。折角の忠告やアドレスも『敵からの攻撃』と受け取り突っぱねてしまう」
まあ見てみないとなんとも言えないな。
どうせ儲けにつながらないし
この言葉よくある翻訳サイトで見るけど……あっ(察し)
ハーレム要素あると途端につまらなくなるんだよね・・・
それにしても魔法科高校の感想が概ね日本と同じなのに笑った。まあ、作者が暴れなかった分、多少はマシだろうけど。
外国の掲示板の他愛ないやり取りを翻訳して覗き見してるのはこっちだけどな
制作者にクレーム付けてきたわけでもなし、2chとかで洋画の批評してるのと同じ事だよ
愛国主義って、原作じゃ旧日本軍に手厳しいのが割と気になったんだけどなぁ。
>単独トリップでも往来不能でもない接続型
小説じゃなくてTRPGになるけど、TORG(トーグ)って名前の米国産ゲームがあるなぁ。
複数の異世界が結託して地球を攻めて来て各地に占領地を作ったので追い出そうってゲーム。
まぁ、中にはセキュリティが厳しくて異世界との「橋」が隠匿されて向こう側に行くのが困難な世界もある(身分を偽造したりして異世界へ潜入せにゃならなかったりする)けど、割と自由に行き来できる世界もある。
(ゲートも、自衛隊が門を占領してるから一般市民が簡単に行き来できる訳ではないが)
まぁ軍事や政治が絡むかどうかは、このゲームルールでシナリオ作る人次第だが。
ゲートで異文化とのギャップが楽しめたならこのゲームの世界観も楽しめるかも。
>オリジナルが読みたいけど、もう消えてるのが残念
探せばどっかでDLできるかもだけど・・・違法になるかな?
一応市販化前の内容だし、市販後は311の影響とかで内容結構変えたらしいけど。
>つまりアニメ化するにはクオリティが足りてない
的を射た評があって驚いた
右傾化云々言う前に、純粋にエンタメとしての質が低い
叩くなら原作と作者を叩けばいいのに自衛隊叩くとかないわあ
自衛隊の戦闘機が蚊トンボ呼ばわりされたのは、
もう20年以上前になるんですなぁ… (ヨボヨボ)
俺TUEEE日本TUEEEする、ノーベル文学賞級の傑作小説です。
批判する奴は非国民なので心するように。
『ドクター・フー』を差し置いて、世界最長SFドラマだって?
どこの世界での話ですかね(呆れ)
この手の作品は飽和状態で腐るほどある
お前らどんだけ小説見ないの? 文盲か?
俺YOEEEE!日本YOEEEE!の作品もあるけどそんなん見たくないだろ?
(ジパング19巻以降, 続戦国自衛隊2最終巻, ルーントルーパーズなど)
読まずにコメしてる中の何人かに言っておかなければならない
実際は言うほどヒロインしてる女キャラはいない
実際にはいるが完結するまでそのキャラがヒロインだとは誰も気づかない
原作はかなり残酷なシーン多いのでそのままって訳にはいかんだろうな・・
自衛隊は予算きついので、異世界に持ってく装備はほとんど旧式の使い捨てOKのものばっか。
やたら最新兵器を消耗されても困るし、相手の帝国程度の装備だったら旧式で十分。
強さも 異世界人外>自衛隊>異世界人間 程度だし
とBPOに発狂するお電話の声が聞こえてきますわ
その通り
この作品の真髄はよくある海外の反応まとめと同じ
「日本人の技術がSUGEEEEEE」
「日本人いいヤツすぎby亜人」
「日本人?あいつら未来行っちゃてるよ」
「お人好し野郎だと思ったら武士道だったでござる」
とかそうゆうものの価値観的なもの。途上国に日本を見せつける感覚
ただそれすらもアルファポリス作品ではかなり控えめ
それくらいアルファポリスでは俺TUEEEEチート最高、が溢れかえってる
序盤で30万の敵兵が攻めてくる場面とかコピペしたCGの兵隊が画一的な動きで
せまってきそう・・
ブラックアウト
光の乱反射
とにかくカットするぜぇ
3Dドラゴンは止めてほしいな
>つうか明らかに日本人読者向けの小説なんだし、海外配信とかしなくていいよねwww
海外から見られない様な形でネット配信だけして欲しい・・・が、配信されたからには何らかの形で海外に動画流出してファンサブ字幕付けられるんだろうなぁ・・・。
ナショナリズムwwwww右傾化wwwwwwww
自衛隊は自動車化進んでる^^
そう漫画版が迷彩君の人だよ
どれだけアホなのよ
もうwikipediaしか読んでねーの丸分かりなんだよなあ
原作どころか漫画で現在公開中の話だけでも俺ツエーなんか言えない内容だし
ヒロイン固定で行く先々で慕われてなんかいない
日本や自衛隊も帝国やアメリカ中国に色々やられてる
個人的に今年のSAOってのは、判らなくもない・・・
レレイはもう少し調整してもらいたいけど
なるほど、あれも異世界ものかw
ちょっと感心した。
ただし、悪い意味じゃないよ!
今までが左に傾き過ぎていてようやく日本が戦後70年を迎えて持ち直そうとしているだけだと思う。
だから右傾化というよりは中道化と言った方が良いかも?
このまま憲法改正にGO☆
ヾ(@゜▽゜@)ノ
登場する4総理のモデルはまんま実在する総理だし、単なる顔だけそっくりさんでもないし
最終的な敵もまんま中華人民共和国だしな
現代を舞台にした架空戦記・仮想戦記な側面もあるのだろうかと
ドラゴン退治辺りで綺麗に終わる
流石にジパングかと
かわぐちかいじは、ふろしきの畳み方は下手だけど、広げるのは上手い
少なくとも男子は1話は見るだろう。
あとの半分が上手く行けば、ヒット作になるだろうよ。
中世に現代兵器持ち込んでイエーイって漫画ではないので、それを求めてる人は別のアニメ見た方がいい。
そもそもアニメだの漫画だのに政治的な視点持ち込むのってちょっとどうかと思うよ。
>日本のナショナリスト的な感情がアニメに盛り込まれてたら楽しめない気がする
日本が70年味わってきた気持ちの片鱗でも味わえ
俺も昔自衛隊にいたから何となく理解できる。
良い悪い含め、色々論議を起こしそうな作品。
テレビ局の狙い目は素晴らしいね。
自主規制しないで、どこまでアニメで描いてくれるかが評価の分かれ目かな?
いや、それは君らにとっての重要度でしょ?
俺らにとってはそれほどでもないよ。
漢とか中国の歴代王朝の方がはるかに重要なわけで。
原作者がどう考えたのかは知らんが、異種族であっても価値観が同じならいいというあたり、いかにも現代日本人らしい。違えば敵だ!ってのも分かりやすい。同じ世界にいても違う価値観を持てば敵になるワケよ。個人的に政治的な話を持ち込むのは好きだけど、監督はどう料ってくれるんだろねぇ。
まあ、日の丸見ただけでヒステリーおこすお国柄の人も
いつものように違法視聴して大騒ぎするんだろうけど
日韓友好記念で作られた記念切手すら文句つける連中だ。想定内・・・
というか相手してられんわ。日本人が観るために作られるものに
外人の意見なんざ聞く義理ないよ。嫌なら観るな
ところでスターゲイトってどこでもドアのパクリだよね
許可も取らずに勝手に録画して勝手に字幕つけて勝手にネットに
UPしてつべこべ抜かすんじゃねーよ
いつお前らに評価してくれって頼んだよ、ピーピングBAKAGAIJINども
見たけりゃこっちが売った時に金出して買え
金出してから文句言え
米中露の干渉とか他世界の化け物とかが出てきてそこらへんの描写は薄まってきた
あと、異世界人にオタク文化伝えるあたりが痛すぎて頭抱えたくらいかな
当時のネット界隈では、F-4EJ改を魔改造とか陸自は全員特殊部隊並の練度とか意味不明なことを喚いてる連中の最盛期だったからなあ
だからこそ当時流行ったのかもしれん
帝国は「祖先は、火山近くに住んでいたらある日転移していた」って過去があって、政治形態と文化がローマ風っていう、ポンペイ辺りから飛ばされた連中なんじゃないかと思わせる描写が
だとすると、帝国がローマ帝国であっても間違いはない
ってスタイルの物語じゃない。
そこそこ気楽に見るようなものだ。
こういうのに青筋立てて9条がどうとか言うから
サヨクや韓国は馬鹿にされるんだよな。
今期のベスト1
原作の神田
作者のキモい願望垂れ流し系のハーレムアニメなんだから
気楽に見ればいいものを
従軍記者無しで紛争地帯で軍事活動してるなんてばれたら普通各国メディアから袋叩きにあうで、現地で不正を行ってるなんて難癖つけられても従軍記者無しで軍事活動してるうちは言い返せないし
読んでから文句を書けよ
アニメの話をしてるのに「読んで」から意見しろとはこれいかに。アニメは読むもんやのうて「見る」もんです
豊田有恒のパラレル・ワールド大戦争を思いだす。
パラレル・ワールド大戦争は松代地震研のトンネルが太平洋戦争当時の日本につながって、現代(といっても74式が主力戦車の頃の)日本が太平洋戦争に介入するというもの。
先が異世界で良かったよ。
きもちわるいなさよくちゃん
ガイキチクレーマーに真面目に付き合うだけ無駄だわ
コメントする