Ads by Google引用:http://redd.it/304uwg
スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):超能力者ユリ・ゲラーはポケモンのユンゲラーは俺だと主張し、訴訟を起こしているらしい」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今日学んだこと(TodayILearn):
任天堂は超能力者ユリ・ゲラーと和解するまで
Kadabra(日本名:ユンゲラー)のポケモンカードを発売できないことになっている
ユリ・ゲラー氏はポケモンのユンゲラーは自分のアイデンティティを不正流用しているとして任天堂を訴えており、現在も裁判は進行中である
2
万国アノニマスさん

任天堂はユンゲラーとユリ・ゲラーに関連性は無いと主張してるんだよね
ポケモンの名前はは実在の人物からとったのではなく、スタッフが考えたものだと・・・
・Hitmonlee(サワムラーの英語名:殺し屋リー、ブルース・リーが元ネタ)
・Hitmonchan(エビワラーの英語名:殺し屋チェン、ジャッキー・チェンが元ネタ)
これはいいのかな
↑
万国アノニマスさん

たしか、チェン(陳)もリー(李)も中国ではごく普通の苗字
それに実際殺し屋であることを裁判で証明する必要があるから…
↑
万国アノニマスさん

HitmonleeもHitmonlchanはどっちも英語名
日本語名だとジャッキーチェンもブルース・リーもまったく関連性は無いよ
↑
万国アノニマスさん

日本語だと
サワムラー:沢村忠という有名な日本のキックボクサー
エビワラー:海老原博幸という有名な日本のボクシング元世界チャンピオン
アメリカ人にわかりやすくするために変更されているだけだな
4
万国アノニマスさん

俺・・・カイリキーにそっくりだし訴訟を起こしてみるべきなのかな
↑
万国アノニマスさん

君の腕は4本あるんですかねぇ?


今日知ったこと:ユリ・ゲラー氏は最上級の難癖野郎
↑
万国アノニマスさん

分かる、それに本物のサイキックでも何でもないしな
超能力を持ってないんだから証明できるわけがない
目覚ましが鳴る5分前に起きることが出来る俺のほうが能力は上だ
6
万国アノニマスさん
ユリ・ゲラーが元ネタというのはきわどいけど事実なんだよね?

ユリ・ゲラーが元ネタというのはきわどいけど事実なんだよね?
真面目に裁判してるんだよね?
↑
万国アノニマスさん

お金が欲しいだけだけどな
7
万国アノニマスさん

昔のユンゲラーのポケモンカードをまだ持ってるのが嬉しくなった
8
万国アノニマスさん
俺が子供のころに持ってたユンゲラーのカードはこんな感じだったような?

俺が子供のころに持ってたユンゲラーのカードはこんな感じだったような?

↑
万国アノニマスさん

ポケモンカードゲームが発売され始めた後に訴訟や係争が始まった
確か自分の記憶では7種類くらいのユンゲラーのカードが出回っている
裁判のせいでそれ以降の販売はダメになってるけど
9
万国アノニマスさん
これは面白いトリビアだね

これは面白いトリビアだね
どおりでポケモンカードゲームをずっとやってたのに
ケーシィ・ユンゲラー・フーディンを見かけないわけだ・・・
10
万国アノニマスさん
おかしな話もあったもんだな

おかしな話もあったもんだな
11
万国アノニマスさん
自分がポケモンの元ネタだったら嬉しくてたまらないのになぁ

自分がポケモンの元ネタだったら嬉しくてたまらないのになぁ
12
万国アノニマスさん
光栄だと思うべきだよね

光栄だと思うべきだよね
似ているポケモンがいることで本物のサイキックだと思われることもありそうだし
13
万国アノニマスさん
ユリゲラーという男をググって調べようとしたらユンゲラーばかり出てきやがる

ユリゲラーという男をググって調べようとしたらユンゲラーばかり出てきやがる
14
万国アノニマスさん
初期のユンゲラーのポケモンカード持ってるけど

初期のユンゲラーのポケモンカード持ってるけど
もしかして値打ちがある物なのかな?
↑
万国アノニマスさん

残念ながら希少価値はない
みんなが欲しがるカードというわけでもないし、出回ってる数も多いから
16
万国アノニマスさん
ユリゲラーってとんでもない奴だったんだな

ユリゲラーってとんでもない奴だったんだな
17
万国アノニマスさん
日本語だと「ゲラー」の発音がかぶってるから仕方ない

日本語だと「ゲラー」の発音がかぶってるから仕方ない
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ユンゲラーがユリゲラーだと思ったことは無いしね~
(ユリ)ゲーラ(ユリ)ゲーラ・ポーヾ(・ω・o)ノ
そんなんで訴訟スンナやって思うが
まぁ金だろうな。任天堂やポケモンが凄い儲けてるから、大金もらって和解できると考えてるんだろう
でも確かにユンゲラーの名前はユリゲラーの印象があって命名したように思えるし全否定は出来ないけど
見た目が似てるわけでもなんでもないのに。がめつい男だ、と思ってしまう
裁判でユリゲラーに「じゃあ超能力使ってみせてください」って迫るネタは
かなり昔に聞いた事あるけど
詐欺師の野郎wwwww
そりゃユリ・ゲラーが「元ネタ俺やろ」ってなるのも無理はないと思うけど、訴訟しちゃってんのかいw
しかもよく見たら「ケーシィから進化」てw もしかしてエドガー・ケイシーが元ネタかな?
任天堂も任天堂で関連性は無いってアナタそれ苦しくないか?
もうちゃっちゃと和解して今後ユリ・ゲラーを彷彿とさせるキャラは出しませんとでもしときなよ。
超能力者を名乗る人物ってのは早く人々の記憶から忘れ去られた方がいいと思うしね。
名前つけた当初本人の耳に届くなんて思ってなかったんだろう
まだ続いてるのか。
もう俺の記憶だと、初めてポケモンが出て数年後の17、18年前の話じゃなかったか?
まだ続いてるのか。
しかし、手塚治虫氏はディズニーに影響を与えた事は光栄だと不問にした。
日本人との資質があまりにも違うねゲラー君ww
ユリ・ゲラー→ユンゲラー
ハリー・フーディーニ→フーディン
超能力の代名詞扱いされた上でキャラクターになってんだから、「光栄だ」くらい言っていいだろうに
こんな難癖みたいので勝てると思ってるの?
ってことはやっぱりユリ・ゲラー自身が荒んでる環境にあるってことなんだろうなぁ
充実してる人間って心に余裕があるから寛大だもんな
そもそも、実在の人物を勝手に使った任天堂がまずかった。
流石にこんな難癖は突っぱねるだろ。
いつまでやってんだ・・・
これに関してユリゲラーさんが訴える気持ちも分からなくはないけど
ユンゲラーは強くて超能力を使う頼もしいキャラといい印象のキャラだから
争うのではなくお互い手を組んでいいほうにもっていけなかったのかな・・・
まだやってんの?さすが念力いや捻力ポケモンだな
ブタ箱ボールでゲットしてやりたいわ
じゃあおまえ超能力使えるのかって話になるけど
日本(世界?)で子供とユリゲラー世代中心に再ブレイクしてた可能性も!
まぁ任天堂相手に訴えれば超大金か示談でもかなりのお金がもらえるもんな・・・
こんな訴訟されそうな名前にしなきゃよかったんだよ
他人に同じ事されたら絶対任天堂は全力で訴訟してる
哀れな生き方だな
まあ、所詮指にすごい力入れてるだけだもんな
欲をかいたために結局損した形だな。
日本円にして106億円だ、そりゃ認められるわけねー
出来なかったら、貴方は嘘つきですよ?
任天堂知財管理部はんぱないわwww
さすがに無関係と主張するのは無理がありすぎる
ゲラーの器のちっちゃいこと。&守銭奴。
ロサンゼルス地裁で裁判を起こしたんだが、
このキャラクターにユンゲラーと名前を称してるのは日本版だけで米版ではKadabra(カダブラ)
その為ロサンゼルス地裁では裁判権が無いとして訴訟が却下されてる
「ウリが起源二ダ!」
少しでも金を踏んだくれそうだと思ったら、骨の髄までしゃぶり付くそうと行動する奴はヤクザだ。
映画俳優や格闘家と同列に扱った任天堂に問題があるな。
>早くユンゲラーみたいにスプーンを曲げて下さいね?
>出来なかったら、貴方は嘘つきですよ?
ちょwww
なるほどwwww
軽々しく名前使っちゃ駄目だよな。
裁判で任天堂法務部が、ユンゲラーは超能力が使えるがあなたは使えるのかと言ったのはホントだろうか
こういう金の亡者に一度認めたら継続的にタカられそうだし
ユリゲラーの偉大な超能力者としてのネームバリューでゲームが売れたわけでもないし
アメリカで売ることが最初からわかってたらもちろん削除してただろうけど
ユンゲラーって日本限定で海外には無いはずだが?
海賊版ユンゲラーカードの方が問題だろw
本当がどうかは知らないけど
別に、損はしてないだろ。
まる見えの世界の終わりのやつとかすごかった。
ほんと訴訟大国って糞だわ
どこが自由の国なんだよ
白人はどんだけ自惚れてんだよ。ウザい
任天堂もユリゲラーからもじってるのは明らかだし、ちゃんと了解とらなかったのは甘えだけどな。
「過去のシガラミを捨て、産まれ変わった私の名は…サイババー」
とかどうよ?
俺はこんなにもボランティアに力入れてるのに敵扱いなのは不見識だ!って。
話はそれからだ
手前世の中で自分の名前だけが唯一無二だと思ってんのかよ
嫌なら同姓同名の奴全員に難癖付けて来いや
発売当時のCMは売れない三流ゲームの怪しい雰囲気が漂うものだった
だから、初期は権利関係や表現規制はまったくゆるゆる
世界展開するようになってからクレーム対策に取り組むようになった
ちょうど金になる木を見つけたようだなwww
もちろんユリゲラーの器の小ささにね。
訴訟大国アメリカの悪口はそこまでだー(棒)
他にも良い方法あるだろうに。
日本では懐かし映像とかでしか見ないと思うんだけど…
それくらい、逆に考えて元ネタにされた人物として名前も広がっていって知名度も上がる
良いことだとは思わないの?
わざわざ訴訟起こすってことは小さい男だったって事を証明してるけどそれでいいのね、
自分は大金がほしいだけですって大々的に公言してるようなものなのに、余程余裕が無いんだね。
小さいなぁ
それによってユリゲラーの名誉が毀損された訳ではなく
ユンゲラー単体では任天堂が得た利益への寄与はほぼ認められないので訴えは退けられた
まぁ、日本ならこれで終了だけで、アッチは陪審員がどう見るかだからねぇ
詐欺ポケモンだったらユリゲラーの勝ちが濃厚だったが
あいつら金の亡者だし
は苦しいんじゃないですかね
だけどギリギリ言い訳が通用するレベルだな
仮に負けても天下の大正義ポケモン痛くも痒くも無い
あとフーディー二さんとケーシーさんのこともたまには思い出してあげて下さい。
国内でそこそこ売れたんでメディアミックス展開したら大ヒットしてJapanブームで海外でもヒットしちゃってバレただけ
初期はキャラとかも大分適当だしネズミーランドと被らなかっただけマシ
だよねー。
ブログかなんかで「ユンゲラーのモデルが自分だったら嬉しい」って発言でもしてたら、勝手に任天堂からCM出演依頼がきて、うまくいけばフューチャリングユンゲラーみたいな映画もできて、イベントにも呼ばれまくりだったかも知れないのにww
こういうのを、慌てる乞食は貰いが少ないって言うんだろうな。
パロディっちゃパロディだけど、日本でまじめに裁判やったら多分任天堂は負ける。
(というか和解勧告出されて和解すると思うけど)
某戦国メーカーが訴えられた話を思い出したわ。
アレどうなったんだろ
あんたらは自重しろ
そうなの?
※76
ウザくないしー
※89
(棒)が余計だぞ!
突き抜けた守銭奴って事ですが
任天堂も超大金持ちなんだから1兆円くらい払って和解しろよみっともないわ
進化させると可愛くなくなるから結構あんとき迷ったなぁ・・・
スプーンなんかもってるからや
どのジャンルにも代名詞的なイメージな人はいるわけで、ゲーム問わず映画とかでもネタとして使われてる
それこそ著名人ってやつだろ
別に侮辱的表現でもないし。
これが認められたらありとあらゆる事例がアウトだ
アイデンティティを不正流用って何だよ??
起訴じゃなくてポケモン利用して
ブームの流れに乗っちゃえばよかったのに
フーディーンより格下扱いだと感じたんだろうね
ユーザ同士の対戦で使用候補に挙がるくらいには
最後に出たのが2002年くらいだったか
本当にモデルかは関係ねー
こんなのパロディの範囲内だよ
任天堂もわかってて否定してんだよ
このレベルで払ってたら次から次で世界中の企業が破産するわ
でも任天堂の弁護士はやり手だったからモデルだというなら超能力を使ってみろと返して黙らせたけどな
自分をモデルに作られたモンスターで許可なく金儲けなんて不愉快に決まってんだろ。
普通に任天堂が悪いと思うけどなあ。
あくまで名前をもじっただけなんだから、
裁判なんか起こすことないだろ。
ところでゲラーさん、今頃どうしてるかなぁ。
未だにこの件、腑に落ちないでいるのかな?
デ-モン小暮と同じ。
コメントする