Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/39245713
スレッド「今までで最もサムライっぽい行為」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今までやってきた事のなかで最もサムライっぽい行為は何?
2
万国アノニマスさん

セップク
3
万国アノニマスさん

歯を磨かない
4
万国アノニマスさん

同じクラスの友達からちょっとだけ剣術を教わったことならある
5
(在日アメリカ人) 万国アノニマスさん

自分はこんな悪ガキを購入してしまったし、刀を置く台まで作ってしまった
↑
万国アノニマスさん

最高に笑った

定期的に携帯電話で数独をやってる
8
万国アノニマスさん
実際のサムライは女々しい奴らだったということをお忘れなく

実際のサムライは女々しい奴らだったということをお忘れなく
9
万国アノニマスさん
恥ずかしいので、密かに剣を使った合気道の「型」の練習している

恥ずかしいので、密かに剣を使った合気道の「型」の練習している
10
万国アノニマスさん
サムライが鎧の上に着たという陣羽織が好きって奴いないの?

サムライが鎧の上に着たという陣羽織が好きって奴いないの?
こういうスタイルは時代の先を行ってる気がする

↑
万国アノニマスさん

残念だけどヨーロッパだとテルシオ(スペイン方陣)が広まったあたりから
もう鎧を身に付けるなんてことは無かったからな
銃>アーマー だよ
↑
万国アノニマスさん

当時のヨーロッパでも1世紀くらいは同時期に似たような軍装があった
日本のものは優雅さと軍国主義がよく混ざり合っているよ
11
万国アノニマスさん
ヨーロッパの騎士>サムライ

ヨーロッパの騎士>サムライ
ヨーロッパのブロードソード>日本刀
日本かぶれどもは素直に受け入れよう
↑
万国アノニマスさん

サムライはみんな槍を使っていたことは抑えておきたい
日本刀を振り回してるサムライも正直相手にしたくないけど
13
万国アノニマスさん
弓道かな

弓道かな
14
万国アノニマスさん
『Total War: Shogun2』のハードモードを無敗でクリアした

『Total War: Shogun2』のハードモードを無敗でクリアした

15
万国アノニマスさん
柔道、空手、名誉を守る行為

柔道、空手、名誉を守る行為
16
万国アノニマスさん

バターナイフの切れ味を確かめるために農民でテストした
17
万国アノニマスさん
アニメを山ほど視聴する行為

アニメを山ほど視聴する行為
18
万国アノニマスさん
こういった物(模造刀)を買ったことがある

こういった物(模造刀)を買ったことがある
日本オタクじゃないし、日本刀のことも最初は知らなかったので
自分でも購入した動機が良くわからない
今は運動を始めたので、腕まわりの筋トレ道具として使ってる

↑
万国アノニマスさん

日本刀はヨーロッパの刀剣と比べると質は下がるけど素晴らしい美意識を備えているよね
そういう装飾があるなら自分は別に気にならないかな
↑
万国アノニマスさん

一応トレーニング用の剣なんだけどね
本物の日本刀のサイズと重量で耐久プラスチック等で出来た模造品だ
Amazonで売っててそんなに高くないからよければ覚えておいてね
19
万国アノニマスさん

大きな棒を日本刀に見立てて遊んでたら妹の腕を骨折させてしまった
個人的にこれはかなりサムライ的行為だと思うし、悪いことをしたよ
関連記事

侍が愛されてて嬉しいですが危ない真似だけはしないでほしいですね…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
というか…
バター用ナイフなんだから、野良バターで試し切りすれば良いのにな。
欧米では、そこらへんのパン屋前の道に野良バターが走ってるだろ。
( ´・ω・`)
飛行機事故でドイツ紙見たら
生存者無しだってさ。
鎌倉時代なんか裏切りに騙し討ちなんてザラじゃねえか
俺って武士だわ
俺も
もう一人来るからってことなのは分かったけどリアルに聞いたの初めてで、内心「まことでござるか!」って思って一人楽しくなってたわ
8、90代くらいの人は普通に使う言葉なのか方言なのか知らないし侍とは関係ないだろうけど
例えばヨーロッパの刀剣の具体的にどこが日本刀より優れてんの?
比較検証した動画とかある?
知ったかまみれ
無駄に重厚な剣を自由落下に従って刀に落とす→刀がイカレる→ドヤァ
大体こんな感じ
ちくしょう笑った
ちなみに俺はフルコン空手二段、柔道初段。
根拠はない。
外人は馬鹿だから、西洋刀の幅や見た目でテキトーに日本刀より強いと妄想してるだけ。しかも「騎士」のいた頃の西洋人の体格は日本人と大してかわらない。
実際には西洋刀の鋼の高度は日本刀に遠く及ばず、騎士の戦闘能力もサムライほどのプロ水準とは言いがたい。
今の日本の包丁見れば分かりそうなもんだが……
畠山重忠、川越頼重、稲毛重成、安達泰盛、和田義盛、三浦義村、比企能員、実朝に公暁・・・裏切りと騙し討ちの犠牲者
もっと勉強しろよ
たとえ犬畜生と言われても勝つことが肝心である by越前朝倉氏家訓
勝てばよかろうなのだよ そうやって家を残してきたのだ
奇麗事言ってる人は消えていったそういう時代だったのだよ
現代の常識で昔を語るな
ggksってことはあんま言われないのかね?
どっかで、西洋剣で日本刀(の形をした何か)をへし折る動画を見た記憶が。
折れ曲がり方が日本刀のソレじゃねぇとか色々批判があった様な。
その時の記事かどうかは忘れたけど、検索したらこんな記事みつけた。5年くらい前の。
西洋の剣に敗れ去る日本刀(URL貼れないので記事タイトルのみ。ググるべし)
>ヨーロッパのブロードソード>日本刀
>日本かぶれどもは素直に受け入れよう
白人至上主義者乙。ナチかKKKのケツの穴でも舐めてろ。
とか言ってみる。
>サムライはみんな槍を使っていたことは抑えておきたい
>日本刀を振り回してるサムライも正直相手にしたくないけど
なんかもともと変だった鈴木説が更に変な形で伝わっている様な。
確か日本刀は7発目で折れた。
>恥ずかしいので、密かに剣を使った合気道の「型」の練習している
合気道だと、サムライってより士族とか大陸浪人とかになりそうな。
それもサムライだと強弁できなくはないが。
その後剣道経験者にドラムみたいに面を打たれ、落ち武者の気分になった
某軍刀サイトの影響かなぁ。
あのサイト自体は日本刀を蔑む目的の場所では決してないけど、舶来鋼を使った刀をやけに褒めていて、玉鋼を低く評価してた記憶が。
(舶来鋼を使った刀は日本刀ではない!とする手合いへの批判的な文脈で出てきた話だったかな?ちゃんと覚えてねえや)
ロングソードと刀、騎士と武士の勝敗は、使い方と使い手によるに決まっているだろうに。
そもそもロングソードは硬度を、刀は斬れ味を求めているのだから、同一基準で計れないんだし。
偏見でものを語る人は醜いね。
ま、日本人にも外国人にも阿保はいるってことだね。
ヨーロッパの剣は、剣の部分も持って戦う為のものだから、切れないんだよな
斬るんじゃなくて、殴りつける用途のもの
しかもブロードソードって、重さ小さく見える日本刀と変わらないらしい
比較動画だったら、日本刀とブロソ両方で、西洋の鎧を相手にしたら
日本刀だけ中まで突き刺さってて、ブロソは少し潰れただけって動画あったよ
ボクサーライセンス持ちは、ケンカで捕まったら武器持ち扱いって話を聞いたように、
武術や武道の黒帯クラスだと、司法判定が厳しくなるって聞いたよ。
襲われて撃退しても、過剰防衛が適応される場合もある国なので、良くも悪くもそう言う事は公言しない方がいい。
そんなに硬ぁい剣がお好きならダイヤやらタングステンやらで造ってみい
すぐ折れるだろうが
そんでブロードソードの方が殺し合いには有利。それを言いたいんでしょ?
刀より槍の方が有利と聞いて怒ってるくらい馬鹿だよ。
日本で同じような剣が戦争であまり使われなかったのは槍の方がさらに有利だから。
日本は狭い所や船上での戦いが多かったから小回りの利く刀が有利だったとか
刀は普段使いだからとかならわかるけど、切るのと叩くので用途が違うとか論点違いもいいとこ。
状況や環境で変わるのに指定しないで話すとかそれこそ馬鹿だよ
刀をブロードソードと同じ使い方をすれば性能が最大限発揮できないし、逆もそうだよ
拳銃と狙撃銃では狙撃銃のほうが遠くから撃てるから強い、とか言っちゃうクラスの馬鹿だよ
?????
欧羅巴の刀剣なんて粗悪な作りで脆すぎワロエナイレベルだったじゃないですかー
近代以降の話なら欧羅巴の製鉄もまともになってるからまだ理解出来るけど
それでも一振りのクオリティで日本刀に勝ってはないでしょうに
現代技術をフルに使ってただ形状だけ再現した日本刀と西洋剣ならどっちが上かは知りませんけども
美しさと言っても
日本刀のように質実剛健的な美もあれば
宝石を散りばめた豪華絢爛的な美もある
どちらの美が良いかは人それぞれの好みであって優劣などつけられない
刀剣としての強さも
日本刀のように切れ味の鋭さという点もあれば
中国の大刀のように丈夫さという点もある
また西洋や中国のように用途や状況に合わせて多様な剣を使い分けるのも一つの強みだ
最強の刀剣がどれかなんて状況を極端に狭めて制限しないと決められないし、そんなことをしてつけた順位など無意味
例えば日本刀が最強とするならばあくまで切れ味を確かめるだけの状況で言えること
直接中国の大刀と打ち合ったら日本刀はあっさり折れるか曲がる
だからといって中国の大刀が最強ということにもならない
切れ味では圧倒的に日本刀が上になるからだ
結局ある程度工夫されてきた刀剣にはそれぞれに良さがあるとしか言えん
正直サムライとはと聞かれて答えられる日本人も少ない
サムライの定義が一つじゃないからな
貴族的な者もいれば、官僚的な者もいるし、武人的な者もいる
君主に対する忠誠にしても時代によって考え方も違う
働きに見合った報いを与えてくれない君主でも君主は君主として尽くすという考えもあれば
君主が報いようとしないならば臣下はそんな君主に忠誠を誓う必要はないという考えもある
何が一番侍らしいかは日本人でも決まった答えは出せない
西洋の物は何でも世界一だぜ!
西洋には日本みたいな剣術道場が全然無いじゃん
日本には300以上の剣術流派が日本全国にある、二天一流とか柳生新陰流とか天然理心流とかその他いろいろ
西洋には一切無い、いかに戦闘技術が低かったかを物語ってる
他国下げで日本を評価するなよ
それの日本刀はヨーロッパの刀鍛冶が見よう見まねで作った奴
ってとこまでがテンプレ
両刃ってだけで大笑いだなwww
やっぱ戦国時代が最強だな・・・
それを受け取った差別意識を持つ外国人が日本文化にどんなイメージ持つのか?
分かりやすくて面白い。
今でも文化だけでなくニュースも同様に伝えられているからなー。
海外の新聞も未だに日本のニュースといえば差別的な外国人が好みそうな偏向ニュース。
なかなか変わらないよ、この世の中。
ワイルドだろー。
最近は野良バター保護団体が、欧州でもうるさいんだよ。クーラー下げて拾って歩いてるらしい。
※7
そりゃあ、サムライが女々しくないと困る人達がアメリカにも大勢……おや、誰か来たみたいだ。
>侍より騎士の方が強いとか言ってるけど
>西洋には日本みたいな剣術道場が全然無いじゃん
騎士の方が強い云々は自分も否定するけど、西洋にも道場に相当するものはかつてあったよ。
聖マルコ兄弟団でググろう。剣術家たちのギルド。
>日本には300以上の剣術流派が日本全国にある、二天一流とか柳生新陰流とか天然理心流とかその他いろいろ
>西洋には一切無い、いかに戦闘技術が低かったかを物語ってる
一切って事はない。流石にその数は日本に比べるべくもないが。
それが廃れて、現在当時の剣術テキストから再現が試みられているけれど、廃れた理由は戦闘の近代化。
>江戸時代の侍は飼いならされて鎧も重くて着れない貧弱も結構いたらしい
>やっぱ戦国時代が最強だな・・・
甲冑を着ず平服での戦闘だったら江戸時代の剣士にも勝機が。
無論、戦の無い元禄の武士とかは論外だが、都市戦の経験が豊富な不穏な幕末の剣士とか。
(合戦経験者がまだ多かった江戸初期は取りあえず戦国時代の延長という事で除く)
防御を甲冑に頼った戦い方にばっかり慣れていたら、平服同士の戦闘に特化した剣士にやられそう。
いわゆる素肌剣術。
まぁ、戦国期の流派で素肌剣術やってた流派もあるけど。新陰流とか。
>別に有利じゃないから反論してるんでしょ
>状況や環境で変わるのに指定しないで話すとかそれこそ馬鹿だよ
これ。
状況や環境の指定がないんじゃ「有利」の根拠って何よ、という。
合戦には色んな状況があるってのに。
大まかな話だけでも、合戦は時間の推移で両軍の間合いが狭まっていく訳で。
ちなみに、五輪書では、刀が大体どんな場面でも役立つって記されてる。
遠間で役立つが間合いが狭まると利が少なくなる槍、組打ちで役立つけど遠間では利が少なくなる短刀や脇差、その中間という事っぽい。
万能武器だけど、特定の場面で戦う場合、その場面での使用に特化した武器ほどには便利に使えないって感じか。
比較動画で打撃力も刺突の威力もぐわんぐわんたわむ西洋剣より上だったろ
どの動画を言ってるのかよく分かるわw
あんな適当なのあてにすんなよw
日本がレイシスト4位って記事のレスもそうだけど、日本に来たことないくせにレイシストだらけだって決めつけてるお前らこそレイシストだって気づけよ…と怒り心頭(# ゚Д゚)
これは学者の議論じゃなくてネットの書き込み
もっと言うと本人らの意思に反して日本人向けに日本語で翻訳されたもの
それをわざわざ閲覧して「外人は知識不足だ」と憤ってるのがあんた
横からスマンが、外人コメが専門家じゃないことは分かり切ったことだし、日本語に翻訳され、日本人に閲覧されることは本人の意思ではないが、コメの内容が知識不足なのは事実だと思うが。
※73のように、ここで憤慨しても無意味だがな。
は?自分の事言ってんのか?
あれぇ?家康さんタレてもうたんちゃうかぁ?
※40
なんやなんや、誰かオレのこと呼んだんか?
切れ味だけで刀剣の優劣が決まるわけでもないけどな
何故サッカー戦車と野球選手に優劣を付けようとするのか
サッカー戦車てガルパンとか艦これとかみたいなの?
戦国時代の武士かと呆れられた
>>ヨーロッパのブロードソード>日本刀
シャム王国では、外国人傭兵同士の戦いがしばしばあって、
スペイン、ポルトガルの傭兵達が日本人浪人軍団にボコられてましたが。
大太刀も凄いwwwwww
真柄の大太刀(全長300cm)
祢々切丸(刃長216.6cm 総長324.1cm)
柏太刀(総長189.6cm)
瀬昇太刀(総長158.2cm)
全長約5メートルの日本刀、破邪の御太刀
コメントする