引用:https://boards.4chan.org/int/thread/38991085


スレッド「一般人は嫌いそうだけど自分は好きという食べ物」より。

1426656970817

Ads by Google
(海外の反応)


1 United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
一般人は嫌いそうだけど自分は好きという食べ物を語ろう
上の画像はタルタルステーキ
めちゃくちゃ美味しいけど自分以外にこれを食べたいという知人はいない気がする
みんなはタルタルステーキを食べてみたい?
タルタルステーキ:ステーキ料理のひとつ。生の牛肉または馬肉を、粗いみじん切りにし、オリーブオイル、食塩、コショウで味付けし、タマネギ、ニンニク、ケッパー、ピクルスのみじん切りなどの薬味と卵黄を添えた料理。全体を均一になるように混ぜて食べる。日本では、マグロなどの赤身の魚で作られることもある。(http://ja.wikipedia.org/wiki/タルタルステーキ)

 South Korea 万国アノニマスさん 
韓国でもタルタルステーキ的料理があるから興味深い
こっちでは육회(ユッケ:生の牛肉という意味)と呼ぶ
1426669610121


Italy 万国アノニマスさん 
なぜタルタルステーキを食べたくないって奴がいるんだろうね?
最高に美味いのに


Sweden 万国アノニマスさん
かなりの高級レストランで食べたにも関わらず、
タルタルステーキの味は相当な吐き気がしたぞ


Poland 万国アノニマスさん 
タルタルステーキ大好き
彼女と母親が作るものは一級品で、2週間おき食べてる


5 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
新しいものに挑戦したくないって人は正直ムカつくけど、それが欧米では一般的になっている
ある友人はエスカルゴを試そうとしない
ある友人はイカを試そうとしない
シーフードレストランに行ってハンバーガーを注文するヤツまでいる
まったく・・・おれは生の肉大好きだよ


United States of America(USA)万国アノニマスさん 
イカって焼いたり照り焼きにすると凄く美味い
しかしイカ料理を出す店は99%イカリング揚げとして出してくる
これではオニオンリング揚げと区別がつかないので嫌われる


6 Spain 万国アノニマスさん 
豚足
1426669447593


7 Poland万国アノニマスさん 
タルタルステーキは結構食べてるけど良いもんだ
でもちゃんと適切に調理された「Crudo(意味は生)」という料理には劣るよ
1426657218815


8 Indonesia 万国アノニマスさん 
みんながこれに遭遇したら避けると賭けてもいい
だが本当に美味しいんだ
(※Tempoyakというインドネシア料理。ドリアンの果肉を塩で発酵させ作る)
1426668141767


 Netherlands 万国アノニマスさん 
俺は食べてみたい


9 japan 万国アノニマスさん 
しもつかれ
自分の故郷の一種の郷土料理なんだけど人気は全然無い
見た目がアレだからね、うん
1426675271759


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
面白いけど何これ?
豆や肉が入ってるようには見えるし、日本版のジャンバラヤみたいな料理かな?
※ジャンバラヤ:アメリカのケイジャン料理の一種で、ピラフのような米料理。


 japan万国アノニマスさん 
鮭の頭、大豆、大根、人参、酒粕などで出来た料理
神事で捧げられるものらしい


10 Sweden万国アノニマスさん 
スウェーデン版の生の牛肉料理(生牛肉ステーキと呼ばれる)はもちろんあるし
俺は食べられるけど嫌がる人結構いるよな
あと似たような話としては自分はパイク(魚)が好きなんだけど
とんどの人は食べるのを躊躇うように思える
1426679660106


 Australia 万国アノニマスさん 
スウェーデンはいいよな、オーストラリアの淡水魚はどれも泥くさい味がする
私は外食では絶対に魚料理を注文しないよ
釣ってきたばかりの淡水魚or冷凍の海水魚しか出てこないから・・・


11 Mexico 万国アノニマスさん 
Chicharron最高
1426668467367


 Australia万国アノニマスさん 
好き嫌い激しいほうだけどこれは普通に美味そう


12 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ポケ(ハワイの魚介料理)のほうがタルタルステーキより美味いというのに
1426668602260


13 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
南カリフォルニアから紹介
生のエビ、生の魚、ライム、トマト、ピーマン、酢と塩と胡椒、オレガノ、タマネギ、タバスコ、アボガドを使ったという「セビチェ」という料理だ
1426669920498


14 Iceland 万国アノニマスさん 
冗談抜きでこの食べ物を愛してるよ・・・
※ケーストゥル・ハウカール(Kastur hakarl)と呼ばれるサメ肉を発酵させた保存食。
1426670123997


15 China 万国アノニマスさん 
逆に自分はみんながラーメンが好きという理由が分からない
人工的でケミカルな味がするし、肉を使うのももったいない
高級志向な飲食店で食べられるラーメンは本物だけど


16 Sweden万国アノニマスさん 
食べ物には変わりないし、このスレで紹介されたものは全部食べてみたい
しかしホースラディッシュ(西洋ワサビ)だけは無理だ、あれは私の弱点と言える


17 Poland万国アノニマスさん 
牛の胃袋、基本的には残り物をぶちこんだスープだから人気もない
1426673198382


18 Poland万国アノニマスさん 
「kaszanka」
豚の内臓と血液を腸で包んで茹でたもの
1426673266567


 Russian Federation 万国アノニマスさん 
ロシア人から見るとごく普通の食べ物なのに


19 France 万国アノニマスさん
1426673316051


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
牛の舌だよね?
携帯がゴミすぎて予想だけで言ってるけど、味はどんな感じ?


 France万国アノニマスさん 
牛タンであってるよ
少し歯ごたえがあって、ピクルスやタマネギをあわせると美味しい


20 Poland万国アノニマスさん 
肉のゼリー寄せ
Wikipediaによれば「aspic」という名称みたいだ
1426673699224


21 万国アノニマスさん 
ハギスは本当美味しい料理だけど、見た目のせいでみんな食べようとしない
さらに特異食材(羊の内臓を羊の腸で包む)作られてるから及び腰になる
これはハギス以外の伝統料理の多くも同じことが当てはまる
アメリカでは羊の肺が入手できないから食べられないだろうね
1426674722365


22 Italy万国アノニマスさん 
イタリアのポレンタは他国で人気あるんだろうか?
色や質感がアレみたいで酷いから外国人が食べてるのかどうかは分からない
※ポレンタ:トウモロコシ粉で作った餅のような料理
1426675120884


 Croatia万国アノニマスさん 
週に2~3回食べてるよ~


23 Bulgaria万国アノニマスさん 
「Bahur」
牛の内臓を腸内に詰めたもので人気は分かれそう
1426676596482


24 Sweden万国アノニマスさん 
ブラッド・プディング
豚の血液と小麦粉を混ぜた料理
1426680100604


Finland 万国アノニマスさん 
これはめちゃくちゃ美味しいよな


25 Bulgaria万国アノニマスさん
「Sarmi」
ぶどうの葉にライスと肉を詰めたもので、ブルガリアでは通常一緒に食べる
1426683355002


26 Estonia万国アノニマスさん 
豚の耳や尻尾、鼻の燻製
あとは鶏の肝臓や胃とかは好みが分かれそうだ・・・
1426681773838
 


27 Estonia万国アノニマスさん 
あとは、焼いたりマリネにしたヤツメウナギも当てはまるかな
1426681987161


関連記事