引用:https://boards.4chan.org/int/thread/38898785/


スレッド「日本文化VS中国文化、どっちのほうが魅力的?」より。

1426493632743

Ads by Google
(海外の反応)


1 New Zealand 万国アノニマスさん 
日本文化VS中国文化、どっちのほうが魅力的だと思う?


2 Poland 万国アノニマスさん
これは日本


3 United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
アニメのかわいい少女とラーメンがあるので日本


4 Denmark 万国アノニマスさん 
中国かなぁ
大日本帝国はヒトラーよりも酷いし、現在の日本は借金漬けの残念な場所


 Germany 万国アノニマスさん 
君はハリウッド映画や政府の人間が書いた教科書でしかヒトラーを知らないようだな


5 Sweden 万国アノニマスさん 
中国
・食べ物の美味しさで上
・中国人女性のほうがかわいい
・伝統衣装が美しい
・カンフーがある
・万里の長城がある
・アニメ『アバター』のモチーフになっている
1426494498487


 Germany万国アノニマスさん 
中国には足を小さくキュートにさせる方法があってだな・・・・・
纏足(てんそく):幼児期より足に布を巻かせ、足が大きくならないようにするという、かつて中国で女性に対して行われていた風習。習慣は唐の末期に始まった。清国の時代には不健康かつ不衛生でもあることから皇帝が度々禁止令を発したが、既に浸透した文化であったために効果は無かった。辛亥革命以降急速に行われなくなった。中国大陸からの移住者が多く住んでいた台湾でも纏足は行われていたが、日本統治時代初期に台湾総督府が辮髪・アヘンとならぶ台湾の悪習であると位置づけ、追放運動を行ったため廃れた(http://ja.wikipedia.org/wiki/纏足)

 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
日本の建築、音楽、衣装、文字、政治体制
日本のあらゆるものがどこから伝えられたものか考えてごらん


 japan 万国アノニマスさん 
現代の中国文化は日本から伝わっている
彼らは努力しなければ成功しないということを分かってないし
それなのに起源は主張する
1426496375966


6 Portugal 万国アノニマスさん 
日本 is love,日本 is life


7 Latvia万国アノニマスさん 
中国のほうが魅力的
日本と韓国はイルカを食べるし、アレで出来た酒を飲む


8 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
中国のほうが歴史は長いし広範にわたって日本文化影響を与えている
なので中国と言いたいが・・・日本にはアニメがある
だから日本文化のほうが断然魅力的


9 Poland万国アノニマスさん 
中国文化のほうが壮大だし世界的な影響がある
だが現代の西洋世界では日本文化のほうが触れる機会が多い
どんなアジア諸国よりも文化を欧米に発信してるのは日本と言わざるをえない


10 New Zealand万国アノニマスさん 
選択肢に韓国文化を入れ忘れてるぞ
1426494190243


11 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
日本:いやらしい作品を作る
中国:いやらしい作品を作らない
日本を選びます


12 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
中国の過去は基本的に飢餓と虐殺と内戦
日本の過去は基本的に飢餓と虐殺と内戦…


13 Norway 万国アノニマスさん 
どんな分野でも日本だな
共産主義者が中国をダメにした、それ以前のものは原型を留めてないだろう


14 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
自分は中国語の発音が嫌い、醜悪な聞き心地の言語だ
毎年留学生がキャンパスにやってくるのでずっと聞いてなきゃならない
しかし中国の食べ物は美味しいので発音の酷さは許そう
また一方で日本語の聞き心地はいいもんだよね
1426497496478


15 Germany万国アノニマスさん 
社会システムではなく文化だけを比較したら
日本と香港はかなりいい勝負をする
香港人はかなりクールで、日本人はある意味クレイジーでおかしい
しかし私の目にはそのクレイジーでおかしな日本が魅力的に映る
そう考えると日本文化を選ぶと言いたい、何故なら欧米と全く違っていて面白いから


16 South Korea 万国アノニマスさん 
どう考えても中国
しかし最高と言える文化は西洋文化


17 Austria 万国アノニマスさん 
中国は共産主義に染まり文化的に自殺してしまった
それに貧困のせいで道路は不潔な人であふれている
日本は中国よりもずっと文化的


18 Sweden万国アノニマスさん 
どっちも違う意味で気色悪い…


19 Philippines 万国アノニマスさん
>歴史
もちろん中国。日本史を結構勉強してるけど一匹狼の勉強をしてるに等しい。
中国は頻繁に変な奴らが辺境から襲来してくるので何かしら動きがある。
現代文化
もちろん日本中国は貧困によって苦しんでるし崩壊てしまっている。
さらに中国文化伝統より延命できる場所香港や台湾などはとにかく西洋化進んでいる
1426504166948

20 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
中国は自国民をたくさん殺してきた
日本は他国民をたくさん殺してきた
日本人に放射能のモルモットになるつもりがあるなら日本のほうがマシかもしれん


21 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
1500年代以前なら中国のほうが面白い
1800年代以降なら日本のほうが面白い
古代の歴史的をふまえると、現在の中国には”中国”と呼ばれる価値は無い


22 France 万国アノニマスさん 
アニメなら日本、食べ物なら中国のほうが好み
中国の伝統的な建築が好きだけど、日本の伝統衣装のほうが好き
…日本人のほうが猫に優しいので日本を選ぼうかな


 Sweden万国アノニマスさん 
なおイルカには優しくない模様


 France万国アノニマスさん 
イルカは凶悪だし赤ちゃんアザラシを殺すからそれでいい


23 Italy 万国アノニマスさん 
第三世界の国じゃないから日本のほうが魅力的
だがしかし歴史は中国のほうが面白い


24 United States of America(USA)万国アノニマスさん
日本人のほうがマナーがあるし優秀
中国本土からくる観光客は態度悪いし驚くほど無知だ


25 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
どっちの女の子のほうがチョロいかで決まる!
おそらく日本かな?


26 Germany万国アノニマスさん 
もちろんドイツの尊敬すべき元同盟国のほうが良い


27 Ukraine万国アノニマスさん 
落ち着いた雰囲気のある日本のほうがいい
中国は公害があるし混沌としている


28 South Korea万国アノニマスさん 
アニメを見て育つことはあっても中国産の食品で育つことはない


29 Romania万国アノニマスさん
インターネット回線早い方いいよ