用:https://boards.4chan.org/int/thread/38756827/how-old-sentence-can-you-read-in-your-language


スレッドみんなは母国語古文を読めたりする?より。

004 DA  6

Ads by Google
(海外の反応)


1 japan 万国アノニマスさん 
海外のみんなは母国語の古文を読めたりできる?
日本人だけど1200年前の文章なら理解できるんだ
1426213638185

2 United States of America(USA) 万国アノニマスさん
落書きのようにしか見えないけど、お前本当に理解できるの?
昔の日本語の文章はこんな感じだったのか、それとも書いた奴がうすのろか何かだったのか


3 japan万国アノニマスさん 
”うちそとなる人乃(の)こゝろとも 物におそはるるやうにて あひたたかはん こゝろもなかりけり”
最初の行は現代文に直すとこう書いてある


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
頑張って読んでみたが、”うち”だけはなんとか分かった
他の仮名文字はまったく分からん


4 japan万国アノニマスさん 
私は全く読めない
スレ主古文特化した人間なのかな?


5 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
スレ主の画像はかぐや姫の物語?


 japan万国アノニマスさん 
まさにそれ


6 France 万国アノニマスさん 
『ストラスブールの誓い』という、シャルル2世とキリスト教に関する文献なら読める
それくらいかな
ストラスブールの誓い:842年に西フランク王国国王シャルル2世“禿頭王”と東フランク王国国王ルートヴィヒ2世“ドイツ人王”によって結ばれた同盟。シャルルとルートヴィヒが協力して長兄ロタール1世に対抗することを誓約した。両王はラテン語でも自国の言語でもなく、お互いに相手国の言語を用いて兵の前で宣言し、両国の兵はそれぞれ自国の言語で誓いを行った。本文は古高ドイツ語で記されたものと、古フランス語の祖となるロマンス語で記されたものがある。ラテン語とは明確に異なるそれの最古の文書であり、最古のフランス語の文書と言われることもある。(http://ja.wikipedia.org/wiki/ストラスブールの誓い)

220px-Sacramenta_Argentariae_(pars_longa)


7 Canada 万国アノニマスさん 
実際に理解できる英語は1500年代くらいまでのものだったような気がする


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
カンタベリー物語(1300年代の英文学作品)はちょっとかじれるよ
英単語のスペルが奇妙で、注意深く読んでないと使われてる単語の意味が分からなくなるけど


8 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
古英語を読めないがいるのかよと


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
英語が第二言語という人は中世英語は読めないわな
1426215270342


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
このフォントすら読めないんですがそれは・・・


Australia 万国アノニマスさん 
このカンタベリー物語が理解出来ない奴は真の英語圏の人間と言えない
1426215212469


10 Canada万国アノニマスさん 
中世英語はネイティブでも読むのがキツいと思うな
特に初期の文献はあらゆる単語が理解できない


11 Mexico 万国アノニマスさん 
『ドン・キホーテ(1600年代初期のスペイン文学)』なら読める
一部分だけ見れば、昨日書かれてても不思議じゃない文章だ
『わがシッドの歌』という1200年代に書かれたスペイン語の叙事詩も部分的に分かる
_1r_(rep)


 Argentina 万国アノニマスさん 
高校の授業で習うエル・シッドの物語は悪夢だよな


12 South Korea 万国アノニマスさん 
600年前の朝鮮語なら読めまーす、いえーす
1426215493020


 japan万国アノニマスさん 
見た感じ、現代のハングルとそう違いは無さそう


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
文字の横にある点々を別にすれば、現在のハングルとまったく一緒だよ
しかし発音規則は今とは別物らしい
昔は子音のような発音で話してたとか何とか


13 Finland 万国アノニマスさん 
500年前の・・・いや、
500年前・・・にフィンランド語が誕生しました


 Finland万国アノニマスさん 
まだ500年前の文章でもかなり読める
明らかにフィンランド語は他国の言語と違って変化が無い
1426215901845


14 United States of America(USA)万国アノニマスさん (アラビア系のハンドルネームでしたが長いので省略)
1500年前の文献なら楽勝
古代アラビア語と現在の標準アラビア語はほとんど一緒


15 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
1407年に書かれた英語だけど完璧に理解可能
1426216013818


16 Brazil 万国アノニマスさん 
1527年に書かれた文献(ウズ・ルジアダス)だけど簡単に読める
ポルトガル語圏にはこれより古くて有名な文献があるということもお忘れなく
1426216114478

ウズ・ルジアダス(Os Lusiadas):ポルトガル最大の詩人と言われるルイス・デ・カモンイスによる叙事詩。大航海時代におけるポルトガルの海外進出と栄光を、ホメロスを模した雄大な作風で描く。初版の出版は、作者が東方航海から帰還して3年後の1572年。この作品はムーア人との戦争が激化する中で生まれた。ユーラシア大陸最西端のロカ岬の碑文に刻まれた「ここに地終わり海始まる(Onde a terra acaba e o mar comeca)」という言葉は、この作品の第3詩20節から取られている。(http://ja.wikipedia.org/wiki/ウズ・ルジアダス)


17 Turkey 万国アノニマスさん 
1300年前の碑文がこちら
(※ビルゲ・カガン碑:トルコ語で書かれた最古の碑石)
1426216255535 (1)


18 Serbia万国アノニマスさん 
セルビア語の黎明期はグラゴル文字(スラヴ圏最古の文字)で書かれる
→キリル文字に切り替えたけど、一部はめちゃくちゃ
→言語を見直し、読み書きが簡単なまともな言語にしていく
→オスマントルコの影響下になってその文字が排除され見直される
なので200年前から、無理やり読もうと思えばおそらく400年前の文献までならいけそう
教会の人間は全部読めるらしいが・・・でもどうだろうねぇ・・・


19 Italy 万国アノニマスさん
13世紀のアッシジのフランチェスコ(キリスト教の聖人)の文章からなら
理解しやすいイタリア語になる


20 Germany万国アノニマスさん 
これは800年前の文献(ニーベルンゲンの歌)
だが解読するのは本当に難しい
1426216438825


21 Canada万国アノニマスさん 
『ベオウルフ』という最古の英語で書かれた叙事詩
いくつかの単語だけ意味が分かる程度だけど、スレ主もそんなもんだろ
なので少なくとも英語圏の人間は1000年前の文献を読むことが出来ると言える
1426216829316


22 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
デンマーク人キェルケゴール文章ですら読むのが難しい書き込んでたのを思い出した
彼の著作は200年以内のものなのに


23 Greece 万国アノニマスさん 
・ミケーネ・ギリシャ語(~西暦1500年)の文章は見たことないが、
一部の単語はずっと昔からあるらしいので、結構理解できると思う
・古代ギリシャ語(紀元前6~紀元後8世紀)は大体わかるけど難解だし奇天烈な文章
・古アテナイ方言(紀元前2世紀)も理解出来るがもっと文献が必要
・新約聖書はめっちゃ簡単で95%理解できる
中世のギリシャ語の口語は現代とほぼ同じらしい
文語だとアッティカ表現と古語が混ざってると、分かりやすくなるが一部で意味不明になる


 Finland万国アノニマスさん 
古代ギリシャ語現代のギリシャ語とはかなり違う何か読んだ記憶あるけどなぁ
意味がおな単語はあっても、発音が文法違ったりするとか

 
 Greece万国アノニマスさん 
それは古代ギリシャ語の定義によってケースバイケース
とにかく言えることは英語のようにランダムには変化せず
単語の変化は実際見れば分かるような感じになってる


24 Sweden 万国アノニマスさん 
古代文字なんて読み取ることは出来ないよ
アイスランド文章スウェーデン語かなり近いってこと気づいたけど


25 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
15世紀に書かれた旧約聖書の『詩篇』
青字がポーランド語、金字がラテン語、赤字がドイツ語
1426218703124


26 Spain万国アノニマスさん 
これはスペイン語最古の文献で1000~1100年くらい前のもの
俺はまったくもって読めん
1426221764837


27 Switzerland万国アノニマスさん 
ミナスキュール(79世紀の聖書写本の書体)めないけど、
1050年以降の中高ドイツ語ならかなり理解出来る
メルゼブルクの呪文のような文章ちょっとだけなら分かる

メルゼブルクの呪文:古高ドイツ語で書かれた2編から成る中世の魔法、呪文、あるいはまじないで。古高ドイツ語によるドイツ異教信仰の現存する唯一の実例として知られている。呪文は1841年、9世紀もしくは10世紀に書かれたフルダの神学の写本から発見されたが、呪文が成立した年代については説が分かれている。(http://ja.wikipedia.org/wiki/メルゼブルクの呪文)

640px-Merseburger_Zauberspruche


28 Canada万国アノニマスさん
1500年前の文章だけど読めるわ
1426219544144 (1)


 Canada万国アノニマスさん 
何なんだよこれ


 Canada万国アノニマスさん 
ヘブライ語の文献だよー


29 Greece万国アノニマスさん
ギリシャ人は3500年前の文章を読めるんだからね


30 Tunisia万国アノニマスさん  
うむ、古代のアラビア語は一応読めるけど難しい
それに一部の単語は分からない
1426241420532


31 Bulgaria万国アノニマスさん 
10世紀以降の古ブルガリア語ならかなり理解出来る(キリル文字が使われる頃ね)
100%完全に理解できるわけじゃないが、読めることは読める


32 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
この質問は中国人に聞いてみたいもんだな
自分は唐王朝の古代文献は読めるわけだけど
中国人読もうとしたら難しくなるのなって思うわけで
例えば「始」という漢字古代中国だと女らしという単語だったが、現在は始まるという意味だし