Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/38659637/official-pommes-fritesfrench-frieschips
スレッド「俺的フライドポテトにつける調味料オフィシャルランキング」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
俺的フライドポテトにつける調味料オフィシャルランキング
1位:マヨネーズ
2位:ケチャップ
3位:サウザンドレッシングorカクテルソース
4位:サティソース(※ピーナッツベースの甘辛なソース)
5位:カレーソース
6位:塩のみ
…
9001位:マスタード
90000001位:酢
2 万国アノニマスさん
塩のみがベストだから
↑ 万国アノニマスさん
スレッド終了
3 万国アノニマスさん
とろけるチーズをランキングに入れず、さらにマヨネーズが1位とか
センス無さ過ぎいいいいいいいいいい
↑ 万国アノニマスさん
何でアメリカ人ってフライドポテトにマヨネーズつけないの?
今更お前らは「油っこすぎる」とか言い訳出来ないだろ
↑ 万国アノニマスさん
ドイツのマヨネーズが遥かに美味いというだけだ、信じてくれ
ドイツにいた時はマヨネーズ大好きだったんだけど
アメリカのマヨネーズは本当に不味い、ここが相違点だと思うんだ4 万国アノニマスさん
タルタルソースがベストじゃないというのは勝手な決め付け
5 万国アノニマスさん
シーズニングソースが見当たらないけど?
↑ 万国アノニマスさん
お前絶対ピザにもランチドレッシングかけるような奴だろ
ランチドレッシング:サラダドレッシングの一種で、バターミルク、サワークリーム、ヨーグルト、マヨネーズ、みじん切りにしたエシャロット、ガーリックパウダーその他の調味料や香辛料から作られる。アメリカにおいては1992年以降イタリアンドレッシングをしのぎ最も販売数の多いドレッシングとなっている。ディップ用ドレッシングとしても用いられる。(http://ja.wikipedia.org/wiki/ランチドレッシング)
6 万国アノニマスさん
酢が好きじゃないとかどんだけダメ人間なんだ
酢が好きじゃないとかどんだけダメ人間なんだ
7 万国アノニマスさん
フライドポテトならベアルネーズソースでしょ
↑ 万国アノニマスさん
ベアルネーズソースはかなり美味い
スウェーデン人も大好きだよ
ベアルネーズソース:澄ましバターとエストラゴン、エシャロット、卵黄、セルフィーユとエストラゴンと酢をとろ火で煮詰めて作られるソースであり、フランス料理の伝統的なステーキソースである。フェルナン・ポワンは、自著『我がガストロノミー』の中で「ベアルネーズソースは単に卵黄、エシャロット、少量のエストラゴンの酢とバターでできている。しかし完璧に作るためには長年の修練を要する。」と書いている。(http://ja.wikipedia.org/wiki/ベアルネーズソース)
8 万国アノニマスさん
アンダルースソース(トマトソースベースのマヨネーズ)とちょっとの塩でいただく
アンダルースソース(トマトソースベースのマヨネーズ)とちょっとの塩でいただく
9 万国アノニマスさん
1位 ベアルネーズソース
1位 ベアルネーズソース
2位サムライソース(※唐辛子ベースのマヨネーズ・ケチャップソース。名前の由来は不明)
3位マヨネーズ・ケチャップ
4位アンダルースソース
5位バーベキューソース
10 万国アノニマスさん
モルトビネガー(麦芽酢)&塩が最強、他はゴミ
モルトビネガー(麦芽酢)&塩が最強、他はゴミ
↑ 万国アノニマスさん
背伸びしてるなぁカナダ人
お前らの食べ方はこれしか無いと思ってた
※プーティン:フライドポテトにグレイビーソースと粒状のチーズをかけたファーストフード形式の食べ物。代表的なカナダ料理。
11 万国アノニマスさん
マスタードこそ至高
マスタードこそ至高
12 万国アノニマスさん
1位はマヨネーズとサティソースだッ
1位はマヨネーズとサティソースだッ
13 万国アノニマスさん
ここまでグレービーソース無しとかどうなってるんだ
↑ 万国アノニマスさん
プーティンはグレービーソースがベースだから
14 万国アノニマスさん
ヨッピーソース(Joppie saus)が無いとかお前らどんだけ庶民なの
ヨッピーソース(Joppie saus)が無いとかお前らどんだけ庶民なの
※ヨッピーソース:カレーベースのケチャップ&マヨネーズソース
15 万国アノニマスさん
ランキングにタルタルソースが無いのはおかしいよね?
ランキングにタルタルソースが無いのはおかしいよね?
それに酢とかマスタードでフライドポテトを食べる奴はどこの野蛮人だ
アメリカ人はチョコレートに浸して食うらしいが
16
万国アノニマスさん
1位:シンプルに美味しい粉末調味料のみ
1位:シンプルに美味しい粉末調味料のみ
2位:シンプルに塩のみ
3位:ハーブバター
4位:ケチャップ
…
9001位:酢
17 万国アノニマスさん
ケチャップとマヨネーズを混ぜたソースはランキングにないのか
↑ 万国アノニマスさん
ローズソースのこと?
↑ 万国アノニマスさん
スペイン人がそう呼ぶのならそれの事
18 万国アノニマスさん
フライドポテトにマヨネーズだけつけるっての理解できない
フライドポテトにマヨネーズだけつけるっての理解できない
ガーリックか何か加えるなら美味しくなるがマヨネーズ単体とかおかしいよ
1位:とろけるチーズ
2位:ハンバーガードレッシング(サウザンドレッシング)
3位:ガーリックソース
4位:バーベキューソース
5位:塩
19 万国アノニマスさん
フライドポテトにブラックペッパーかけるやつは自分以外にいないの?
フライドポテトにブラックペッパーかけるやつは自分以外にいないの?
20 万国アノニマスさん
フランス人以外はみんな「Savora」を知らないようだな、とっても美味しいのに
フランス人以外はみんな「Savora」を知らないようだな、とっても美味しいのに
※Savora:蜂蜜や多様なスパイス・ハーブが入ったフランスのマスタード
21 万国アノニマスさん
ソルト&ビネガー is ナンバーワン
ソルト&ビネガー is ナンバーワン
22 万国アノニマスさん
オフィシャル・フリーダムフライ・ランキング
1位:塩のみ
2位:塩+酢、酢のみ
3位:塩+ケチャップ
4位:塩+胡椒
~大きな壁~
99999999位:クソ
~大きな壁~
99999999999位:マヨネーズ
~大きな壁~
99999999999位:マヨネーズ
(※フリーダムフライ:イラク戦争に反対するフランスに激怒した一部のアメリカ人がフライドポテト(French fries)をフリーダムフライという名前で売った事に由来)
23 万国アノニマスさん
議論する必要性すらない(※カレーケチャップ)
議論する必要性すらない(※カレーケチャップ)
24 万国アノニマスさん
1位:塩
1位:塩
2位:チーズ
…
9000位:ケチャップ以外の全て
9001位:ケチャップ
25 万国アノニマスさん
1位ケチャップ
2位塩オンリー
3位その他
26 万国アノニマスさん
フライドポテトにアイスクリームをつけて食べるのは良いもんだぞ
フライドポテトにアイスクリームをつけて食べるのは良いもんだぞ
27 万国アノニマスさん
ケチャップスパイスがベスト
ケチャップスパイスがベスト
個人的にはケチャップに黒胡椒と唐辛子を入れたのが好き
関連記事
ごはんに合うおかず論争の海外版を見たような気がして面白かったです
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ホットチリも美味しいけどね
ケチャップは美味しいけど正直↑のほうが好き
マヨネーズはゴミ
これでもか、これでもかと塩を振って食べてます。
はっきり言って健康に悪い。
わさびマヨ
粒マスタードは多目で
2マヨネーズ
3ケチャップ
塩&粗びき黒胡椒
本命はオタフクソース
ま、まじ?
自分は青のり塩派だな。爽やかで旨味があって大好きだ!
今こんなこと言うと、いかにマックがクソか語るやつが出てきそうだけど
これが出来るか実験
ミートソースもイケる。
今度テリヤキマヨも試してみる。
ポテトサラダ食べたことないの?
この問題に決着点なんてないんやー
まああれだ、ポテチにあるのはほぼ美味いw
え?別に統一とか決着とか、しなくていいんじゃね?
味噌バターどうよ?味噌バターラーメンに焼きジャガイモ入れたことあんだけど結構イケてた。
混ぜずに両方つけるのが通
10年ぐらい前にカナダに住んでたのがきっかけだけど、
本スレでもカナダ人しか酢を推してないのみると、カナダだけの
文化なのかなー?
ケチャップスパイスがベスト
個人的にはケチャップに黒胡椒と唐辛子を入れたのが好き
シンプルに塩コショウが好きだが、ケチャップ系のそういうのもいいな。
あと、塩コショウにレモンが意外といけるんだわ。
ビネガーとか酸味あるマスタードとか、酸っぱ味好きにはお奨めしたい。
ただし芋がバサバサでまずい場合は、酸味が更にまずさを引き立てるw
塩の質にこだわってく
ドイツ人なんかはポテトが主食だし日本人の米信仰に近い。
胡麻たれでもいけそうだが
1000パーミル同意
あいつらフライドポテトに酢かけて喰うのか?
表面に付いてる塩のぴりっとした塩辛さが好みの場合、
ソースを付けると塩味を濁らせてしまうからなー
イギリスのレストランなんかでは必ずテーブルに塩とビネガーが置いてるな
日本で言う醤油ソースの代わりみたいに
これを嫌いだと言う日本人を見たことがない!
でも海外だと日本にはないソースあるから作って食べるのもいいな。作る方が好きだな。
みんな結構食べてんだね。
※67
お前サムライソース知らないのかよ、お前日本人だな
塩かケチャップの選択肢しかない
酢っていっても日本の米酢みたいなきつい酢じゃなくてマイルドな味のモルトビネガーのことだぞ
握手
ケチャップはまあOK
2,塩
3.塩
4.塩
5.タバスコ
・・・俺が某暇劇に浸食されてるからそう思っただけだろうか
昔、ラノベでこれの組み合わせを好んで食ってた神父さんがいてね……。
ベルギーはどの食事にもフライドポテトがついてくるし、フライドポテト専門店もいろんなところにあって、ソースも10種類以上あるポテト王国だった
しかし、どのソースもカロリーが結構気になってしまうレベル。美味しそうだけど。
ケチャップもちょっと違うなぁって気がする。
好みは人それぞれだから何つけても構わないけど、世の中広いなぁって思う。
マヨネーズはあんまり好きじゃないからつけないな
うまいよ
爽やかな辛み系(ワサビとか柚子胡椒)も合いそうだね^^
きたねーんだよ
仕事しろ
僕と握手!
ただでさえ塩辛いのにそれに何か付けて食べるって
ものすごい塩分過多だと思うが。
でも、個人的には塩かソースかバター醤油。
自分はあの形状・あの調理法の芋には塩オンリーが一番。
フライドポテトで調味料の味がゴチャゴチャうるさいのは何か嫌。
オエエエエエエエエエ!!!!
これが至高。
まあまあ、そんなに怒んなよ。アレよか美味いもん知らねーだけだからさ。
「神戸ビーフだ松坂牛だと言う食通は多いが、どこ産のジャガイモかと問う人はいない」
とかいうことを美味しんぼで言ってたなぁ・・・
調味料よりどんなイモかが日本人的には大事。
酢はあかん
以下ランク外
入手難易度的に相当費用と手間かかるな
きたあかり美味しいよ。蒸かしたのしか食べたことないからフライドポテトに合うか分からんけどね。
肉汁に塩とか酒とか足して煮詰めて、トロミを加えたものってので合ってる?
クリスマスのとき、ホテルニューオータニの丸鶏ローストに付いてきたんだけど、何だか薄茶色のドロッとしたのがカップに入ってて、えらくボケた味。あれだ、すごい薄味の肉じゃがの残り汁の味そのまんまだと思った。
あれが本場のとそう違わない味だとしたら、あんな薄味のソースで肉を食うって、スゲー苦行だと思ったw
アメリカもイギリスも、ジャンクな濃い味の食い物多いけど、肉料理のグレイビーソースに関しては、かなりヘルシーな味わいだと思う。
実際にうまいかどうかよりも食べ比べれる環境かどうかのほうが重要だろな。
そんな状況でも塩はどこの国でも入手できて
じゃがいもとも相性いいから基本は塩だと思う。
これこそが至高。
ただしフライドポテトは揚げたてでないと。
と侮っていたがオーロラソースを試してみたら確かにはポテトに合うw
他の揚げ物とも試してみたがポテトとの相性はダンチだな
あとはカレー粉、チーズが好き
個人的に試したテリヤキソースも合うし、
甘味噌なんかもイケるが万人向けというわけでもないからな。
まぁ元のポテトの味だって世界中で違うからな。
少し待って芋が塩の溶けたタバスコ吸った頃合いが食べごろやで。
コメントする