引用:https://boards.4chan.org/a/thread/121862159


スレッドライトノベルタイトル長ったらしいのは何でより。

51du9+ZaB2L

Ads by Google
(海外の反応)


1 Unknown万国アノニマスさん 
何でライトノベルのタイトルはあんなに鼻持ちならないほど長ったらしいの?


2 Unknown万国アノニマスさん
俺妹のせい


3 Unknown万国アノニマスさん 
責めるなら俺妹
それ以前のライトノベルのタイトルは普通だった
興味深いことに、長ったらしいタイトルの傾向はマンガには見られない


4 Unknown万国アノニマスさん 
市場が過飽和状態だから競争過多になり、
注目集めるためにあらすじを要約するタイトルにしだしたから


5 Unknown万国アノニマスさん 
ではラノベ風のタイトルにしてみよう

①お金が欲しくてたまらなかったけど金貸しは俺の肉1ポンドを要求してきた!
②家族は戦ってるけどそれでも僕はキャピュレットの娘が好きなんだ!
③1984年だけどビッグ・ブラザーへの愛を止めることが出来ない!
④僕らふたりは王子の親友なのに、何をしたらいいのか分からない!
⑤ミステリアスな死を遂げた国王―父が僕の元に現れ、叔父が犯人だと告げてきた?!
⑥世界一周旅行しなくちゃいけない僕は80日間でそれをやらないといけない?!
⑦ダメ人間で快楽主義者だけど代わりに肖像画が年をとるから問題ないよね?
⑧ごく普通の医者なのに自分の内なる獣を押さえつけられない!
⑨父親は神様、どういうわけか世界中を巡り変な仕事をしろと命令してきた!?
⑩騎士として採用された僕はとにかく風車と闘わなければならない!
⑪親友に裏切られて投獄されてしまったけど、金持ちになれた俺はどうする!?
⑫ルームメイトは何だかよく分からないけど華麗な探偵だった!
⑬イギリス王だけど、側近はアフリカとヨーロッパのツバメの違いも分からない?!
⑭父さんの妻への嫉妬が僕を狂わせる!
⑮まったく、ダーシーさんは友達なのに何で誤解ばかりするんだろう?
※追記:分かりやすくするため番号を付しました


 Unknown万国アノニマスさん 
①?
②ロミオとジュリエット
③1984年
④?
⑤ハムレット
⑥80日間世界一周
⑦ドリアン・グレイの肖像
⑧ジキル博士とハイド氏
⑨ヘラクレス伝説(ギリシャ神話)かな?
⑩ドン・キホーテ
⑪モンテ・クリスト伯
⑫シャーロック・ホームズ
⑬?
⑭?
⑮高慢と偏見


 Unknown万国アノニマスさん 
一番上はヴェニスの商人だよ


 Unknown万国アノニマスさん 
④僕らふたりは王子の親友なのに、何をしたらいいのか分からない!
⑨父親は神様、どういうわけか世界中を巡り変な仕事をしろと命令してきた!?
これは何?


 Unknown万国アノニマスさん 
どうみてもローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ


 Unknown万国アノニマスさん 
⑬イギリス王だけど、側近はアフリカとヨーロッパのツバメの違いも分からない?!
これはモンティ・パイソンのネタだろ


 Unknown万国アノニマスさん 
>⑭父さんの妻への嫉妬が僕を狂わせる!
これが分からなくて狂いそう


7 Unknown万国アノニマスさん 
「おじいちゃんが恐竜のテーマパークを作ったけど良からぬ事は起きないよね?」
1103073mc2_1


8 Unknown万国アノニマスさん 
「闇の冥王が作った指輪を僕たちは破棄する必要がある!?」
51AG39HJVYL


9 Unknown万国アノニマスさん 
「彼女のファーストキスを奪った兄弟分は吸血鬼!肉体まで盗み時を止められる化け物となったソイツと僕の玄孫が戦ってる?!」
Dio_2


10 Unknown万国アノニマスさん 
は何故なんだろうな
ヨーロッパだととにかく短縮しようとするもんだが 


11 Unknown万国アノニマスさん 
こういうタイトルは見てると胃が痛くなる
アニメや漫画こういったトレンド追従してるうちは見るのをやめたくなる


12 Unknown万国アノニマスさん 
ま、数十年前に最初にやったのは
『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』ですけどね
5100XPZ9QQL


13 Unknown万国アノニマスさん 
どうぞ
1425104024331

 Unknown万国アノニマスさん 
おかしいだろ、実在のタイトルなのかこれは?
どんだけ月文字(日本語の揶揄)を並べてるんだ


 Unknown万国アノニマスさん 
将来の学者はこの時代の論文を書く時、
安倍政権の政治経済やライトノベルのタイトルについて書くんだろうな


 Unknown万国アノニマスさん 
これも追加しておけ
1425104755731


15 Unknown万国アノニマスさん 
長いタイトルは中二病要素だ
そしてライトノベルは中二病の中心的役割を果たしている


16 Unknown万国アノニマスさん 
『すばらしい新世界』はどうなるよ?
1425108031125


 Unknown万国アノニマスさん 
無知な俺はどうしよう?この文明社会は野蛮さが全く無くてつまらない!


17 Unknown万国アノニマスさん 
とんでもなく長い小説は流行モノだけで
ベストセラーはほとんどシンプルな題名だ、売り上げ順に見ると
スレイヤーズ:2000万部
とある魔術の禁書目録:1500万部
魔術士オーフェン:1200万部
ロードス島戦記:1000万部
フォーチュン・クエスト:1000万部
ソードアート・オンライン:1000万部
フルメタル・パニック!:900万部
灼眼のシャナ:900万部
涼宮ハルヒの憂鬱:800万部
キノの旅:700万部
魔法科高校の劣等生:500万部
デュラララ!!:500万部
俺の妹がこんなに可愛いわけがない:500万部
とらドラ!:300万部
…だから本当に長ったらしいタイトルは上位にはこない、流行タイトルの売上は平凡だ


 Unknown万国アノニマスさん 
いまだにスレイヤーズが最高記録なのな


18 Unknown万国アノニマスさん 
無職転生も原題はかなり長かったな
61pCHaUjb+L


 Unknown万国アノニマスさん 
長い部分(異世界行ったら本気だす)はサブタイトルだからいいんじゃね
原題自体が長ったらしいのとはまた別でしょ


20 Unknown万国アノニマスさん 
タイトルが長くなったのは日本の作家のジョークじゃないのかな
何かで読んだ記憶があるよ


21 Unknown万国アノニマスさん 
「奴隷に恋をしてしまった僕だけど、彼女を皇帝ネロも狙ってる?!」
『クォ・ヴァディス: ネロの時代の物語』:ポーランドの作家ヘンリク・シェンキェヴィチによる、西暦1世紀のローマ帝国を舞台とした歴史小説。暴君と言われるネロの治世下のローマを舞台として、若いキリスト教徒の娘リギアとローマの軍人マルクス・ウィニキウスの間の恋愛を生き生きと描写している他、当時のローマ帝国の上流階級に見られた堕落し享楽にふけった生活や社会、キリスト教徒への残虐な迫害の様子も描かれている。http://ja.wikipedia.org/wiki/クォ・ヴァディス

Siemiradzki_Christian_Dirce


22 Unknown万国アノニマスさん 
『カンタベリー物語』はアニメにかなり向いてる作品だと思う
基本的にライトノベルみたいなもんだから


23 Unknown万国アノニマスさん 
どう見ても人気が出るのはタイトルの長さだけじゃないと思うけどね


24 Unknown万国アノニマスさん
「僕はこんな流行イヤなのに出版社が長いタイトルにしろと言ってくる!」
なんてタイトルの作品を待ってる