Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/37779159
スレッド「各国だけで穫れるフルーツ」より。
2 万国アノニマスさん
メリーランド州でポーポーの木は見かけたことがあるけど
いつ見ても有毒or食べられない果物に見える
食べてみるとカスタードみたいな味なんだけどね
3 万国アノニマスさん
全世界で最高の果物
↑ 万国アノニマスさん
何だよこれ!
アメリカでもアサイーは健康食品みたいになってる
みんな超凄い食材だと考えてるよ…
4 万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
何これストロベリージャムの化石?
↑ 万国アノニマスさん
「Pyura chilensis」と呼ばれるホヤ綱に属する被嚢(ひのう)類で
外側は岩、中身は臓器のように赤いのが特徴
チリやペルーの岩礁が多い海岸に生息している
海中から微生物を取り込んでフィルターのような仕組みで栄養を取り込んでいる物体
5 万国アノニマスさん
アメリカ柿
↑ 万国アノニマスさん
一般的にアメリカ柿は商業レベルにならないんだよね
アジアの柿はちょっと違っていて、寒い地域でも育つから商品にもなるけど
8 万国アノニマスさん
フルーツじゃないけど・・・メイプルシロップ
フルーツじゃないけど・・・メイプルシロップ
9 万国アノニマスさん
ミカン
ミカン
厳密に言えばオレンジなんだろうけど
↑ 万国アノニマスさん
ロシアだとミカンは「Mandarin」と呼ばれていて非常にポピュラー
特に元旦のお祝いによく用いられる
↑ 万国アノニマスさん
ギリシャでも「Mandarin」って呼ばれてるわ
10 万国アノニマスさん
ラブルスカ種というブドウ。世界中で確認できるけどこれの原産はアメリカ
ラブルスカ種というブドウ。世界中で確認できるけどこれの原産はアメリカ
ぶどうの木のなかで唯一ブドウネアブラムシの耐虫性があるので
ほとんどのワイン生産地ではラブルスカ種の台木が使われているらしい
↑ 万国アノニマスさん
味自体はめちゃくちゃ酸っぱそう
11 万国アノニマスさん
シャグバーク・ヒッコリー(クルミの一種)
シャグバーク・ヒッコリー(クルミの一種)
12 万国アノニマスさん
パープルアップルベリー
タスマニア島、シドニー近郊の山涼しい山間部が原産
砂漠が近い地域だと一切成長しない
13 万国アノニマスさん
パラミツ
パラミツ
匂いはキツいけど、味は俺が知る限り最高だと思う
↑ 万国アノニマスさん
アジア全体で食べられてるらしいけどな
パラミツ:クワ科パンノキ属の常緑高木。英語で、ジャックフルーツ(jack fruit)と呼ばれ、東南アジア、南アジア、アフリカ、ブラジルで果樹などとして栽培されている。東アジアでは台湾南部や中国海南省、広東省、雲南省などで栽培されている。原産はインドからバングラデシュと考えられている。バングラデシュの国の果物である。(http://ja.wikipedia.org/wiki/パラミツ)
14 万国アノニマスさん
Castanha do Para(ブラジルナッツ)
Castanha do Para(ブラジルナッツ)
フルーツじゃなくてナッツ類だけど、死なない程度に放射能(ラジウム)が含まれていたりと面白い
1日2~5粒なら健康になるが、食べ過ぎると放射能汚染されるらしい
しかも美味いんだな、これが
↑ 万国アノニマスさん
食べ過ぎたら放射能汚染とかクールだな、おい
15 万国アノニマスさん
オプンティア(ウチワサボテン)
アメリカでも食されているかもしれないが、そんなことは知らない
アメリカでも食されているかもしれないが、そんなことは知らない
メキシコでは「tuna」と呼ばれており、果実自体はとても甘くて凍らせると美味しい
ゴムみたいな食感が特徴だけどそれでも美味だ
↑ 万国アノニマスさん
アメリカの南西部だとこれは一般的な果物
暑くて乾燥した気候で育つ果樹だから
小さいけどとても美味しい果物
だがハリネズミのようなトゲトゲの物体があるから慎重に食べないといけない
↑ 万国アノニマスさん
なんという自然の驚異だ
19 万国アノニマスさん
カカドゥプラム(Kakadu plum)
カカドゥプラム(Kakadu plum)
世界一ビタミンCが多く含まれてるらしいぜ
20 万国アノニマスさん
「Quongdong」と呼ばれている果物で、オーストラリアで今流行ってる
「Quongdong」と呼ばれている果物で、オーストラリアで今流行ってる
かなり美味しいけどオーストラリアで手に入れるのすら難しい
両親も裏庭で育ててるけど発芽し順調だ
ジャムにも出来る
21 万国アノニマスさん
ソルトブッシュベリー
ソルトブッシュベリー
文字通り、塩を含んだ土壌でも育つという美味しいフルーツ
22 万国アノニマスさん
メキシコで「pitaya」と呼ばれているフルーツ
美味しいよ~
↑ 万国アノニマスさん
以前食ったことがあるけど、怪しくて水っぽい味だった
ニューヨークの中国系のスーパーで買ったからかもしれんが…
23 万国アノニマスさん
フトモモ(Jambo)
フトモモ(Jambo)
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
改良品種なら日本はかなり多い
食べたことあるけどあんまり美味しくないんだよね
品種以外じゃ
宮城だけど、地元ではポポーって呼んでるわ
自分も食った事ないけど、家に木があるって人は結構いるな
あとアセロラは海沿いの亘理町で栽培してる
日本固有の果物は
ちょっとヤニくさいかもだが甘酸っぱくて美味しい
傷みやすいからなかなか販路に乗らないだけかも知れないけど。
日本のイチジクの巨大さと、姫リンゴの小ささには驚かれたな。
野菜は地域特有のものがあるから、大雑把にしかいえないが、
他にも地域で伝承野菜がゴロゴロしてるんじゃないか。
一番日本っぽい果物ではあるが。
生産量世界TOP3は、中韓日の3馬鹿w
固有種かどうかは知らんけど、日本に自生するリンゴ属の樹種は
ズミやエゾノコリンゴを含めて4つって言われてるな。
ただ、酸味と渋みであんま生で食べるものじゃないかと。
ナッツリターンのマカダミアナッツも、オーストラリアの山で発見されたものらしい。
西アジアが原産。
あ、岩の切断した奴は要らん。内蔵にしか見えない。
むしろ豪州はマカダミアくらいしか自生種がなかったのが白人支配を許してしまったんだよなあ
しかも美味いなんて
ナッツは食べだすと止まらなくなるからすぐ汚染されそうだわ…
日本固有ってのはないのかね
結構高い、誰が買ってるんだ?
全部食べてみたいぜ
甘ガキは日本特産の品種です。
最近よく見かけるよね
厳密に日本原産って柿くらいか?それも交配してるから微妙だね
まあ、果物の優位性って水分補給>ビタミン補給だから
日本のように水資源豊富であればビタミンは米から取れるからな
明治アーモンドチョコを一回り二回り位大きくしたくらいにデカい
だからそんなバクバク食べられるもんじゃないよ
味はマカデミアナッツに似てて脂肪分も豊富
ヘビイチゴは食べられないものと教わったけどなぁ
野苺ならよく食べてた
図鑑とかで日本原産って書かれてるけど、あれは筆者の主観で好きに書いていい状態なんだよ
温州みかんみたいに初期の段階で改良したのはすごく多いけど、ガチで日本でしか生えてない果樹ってのは無いと言っていい
上でも上がってるアケビや柿も東アジア共通種だからな。
生では食べないよ
アケビとムべは似てるけどそれぞれ別種なんだが
日本原産果実はなし
あ、梨じゃなくてないってことね
混同してる人も結構いるんだよね
ヘビイチゴは毒は無いので食べられるけど、甘くないので普通は食わない
フトモモ(Jambo)大好きwwww
キウイの元となったサルナシも東アジアに生えてるから日本だけじゃないしね
※17カチ無視スルー可哀想。
ザクロは確かイラン(ペルシャ)原産だったと思う
10年ちょっと前
今まで食った中で一番不味かったのはドラゴンフルーツかな。
オッサンの口臭みたいな匂いがして全然甘く無かった。
日本なら四角いスイカかな
種なしスイカも日本発祥
世界は広いのうw
若い和梨の糠漬けが美味い。
お蚕さまが召し上がられるのは葉っぱの方。
よくアケビとアワビを聞き間違える。果物の方、貝の方と言ってもらわないと混乱する。
桑の実ってラズベリーみたいだね
あとは日本のブルーベリーと言われるシャシャンボなんかも良い
フトモモ?っての食べてみたいな
甘くて美味しいけど、食感がコットンみたいって興味あるわー
けれど、日本では何故かほとんど見かけないw
あと、フィリピンには「ピリナッツ」というナッツがある。
これも日本ではほとんど出回っていないw
>むしろ豪州はマカダミアくらいしか自生種がなかったのが
ごめん、マジで意味が分からんw
厳密に言えば、中国にも甘柿はある。
なぜ誰も挙げない
大陸から持ち込まれたものや東アジア圏の固有種で中国の方にもあるのが多い。
果物だとアケビと甘柿位だね。
和梨(中国原産、日本で改良)とかいれていいのなら結構増えるけど。
甘柿が日本特産って言われてるのは、日本に渡ってきてから生まれたものということ。
要するに、みかんが鹿児島原産とか、夏みかんが山口原産ってのと同じ。
そんなあるのかよw ほんとかよw
美味しいものを提供してくれる農家の方々には感謝してます。
俺もびわが最初に思い浮かんだけど
あれも中国らしいよ
けど確かに、基本的には中国原産とされているね。
あ、やんぞうこんぞうって誰か食べたことある人いるー?あれって日本以外にもあるのかな、マキの木だけど。
というか誰か知ってる?マルメロ・・・
全部試食してみたいわ
特に最後の奴日本でも売ってほしい
カリンみたいなやつのことでしょ。
※54
ほんの10年ちょっと前でも小学校に桑の木あるんだね。私は30年以上前の思い出だよ。学校でお蚕さまを育てて、繭になったら業者さんに絹布にしてもらって、卒業時に講堂の幕に一人一針縫い付けるんだよ。
※69
懐かしくて、ちょっとウルッとした。
まったく果物の話じゃなくて、すみません。
実は、アケビの方が好き。美味しくて食べごたえあるから。
個人的には、びわ、いちじくだね。
桑のみの木が小学校に植えられているのはもしかして日本じゃ多いのかな
自分も小学校の時に校庭に桑のみの木があってたまに食べたりしてた
まれに濃紫でも酸っぱいものに当たったりするけど甘いものは本当に美味しい
スーパーとかで流通しないのは痛みやすいからかな
数がそう取れないのでめっちゃ高いそうだ。
ちなみにすだち県です。
中国に自生するシナサルナシっていう近縁種でしょ。
サハリンとかにも生えてる。半島にもありそう。中国の東北部とかにもね。
日本の植物相は、朝鮮半島や中国の沿岸部でかなり共通しているから、
なかなかない。
桑の実は、そこらへんに自然に生えてる果実としては、かなり美味いほう。
ってのは、甘味が強いから。 ただ酸っぱかったり、ほとんど甘くないような果実が多い中で。
一番はサルナシって、色んな植物本にテンプレみたく記載されてる。
これは同意。
色によっても違うけど、中身が白い奴が一番下らしい。
甘味が薄くて、本当に本当に美味しくなかった。
あれ好きな人はごめんね。でも、
ただ、桃は日本原産の可能性が捨て切れん
イザナギイザナミの神話に出てくる桃
支邦の神話に出てくる最古の桃は仙界の女王西王母の桃
イザナギがイザナミを追いかけた時、イザナミの軍団に逆に追いかけられて桃で追い払ったって話しから、桃が邪気を祓う意味を持つようになったけど
一方、不思議なことに支邦の桃には不死の霊薬とか邪気を祓うとか神聖な意味を持つ由縁になった神話や逸話が無い
因みに西王母の桃は東王父からの貰い物らしいw
個人的に、実はイザナミが西王母でイザナギが東王父と推理してる
それで、現在の桃は逆輸入品の系統と思ってる
大抵、東アジアもしくはアジア原産って括りで何処の国が原産って感じじゃなく
多国間で共通に存在してる。
スモモは漢字で書くと李
どう見ても中国産やろ?
下の松茸見て開く
はぁ~チョイナチョイナ~っと
山口県の青海島に漂流してきた種を育てて出来たのが夏みかんって言われてるけどさ
それじゃあ、その漂流してきた種は一体何処から来たんだ?って話だ
それとも実は他の国にもありましたってオチじゃないよな?
今のところ原産地は日本の山口県になってるけどさ
いや、なんでもない。忘れてくれたまえ。
見たことも聞いたこともなかったけど、美味しそうww
あとポーポは山陰で栽培されててポーポアイスなるものがある
>柿は中国原産。
柿は東アジアの固有種で、特に長江流域に自生しているので、いまのところ中国原産と見られているが、原産地の特定はまだされていない。
>甘柿が日本特産って言われてるのは、日本に渡ってきてから生まれたものということ。
>要するに、みかんが鹿児島原産とか、夏みかんが山口原産ってのと同じ。
柿が東アジア原産もしくは中国原産で甘柿が日本特産なら、甘柿が日本で突然変異したということは分かるだろ。
何をうんちくたれたてんだw.
>いまのところ中国原産と見られているが、原産地の特定はまだされていない。
それを「中国原産」というのだよ。
あと、厳密には甘柿は中国にもあるぞ。
や、「いろんな国で養蚕やってるんだから、実くらい他所でも食われてるだろ」って事じゃねーの?
>それじゃあ、その漂流してきた種は一体何処から来たんだ?って話だ
中国。夏みかんに限らず、日本の柑橘類は、ほぼ全てが中国発祥とされている。
最も生産量の多い「温州みかん」も、鹿児島原産で中国発祥。
橘と、沖縄のシークワーサーは、古来から日本(と琉球)に自生していたとされている数少ない柑橘。
見たこと無いのばっかで面白い!
うん、そうだよね。
分かるんだけど分かり難い(?)からアケビとアワビが紛らわしいって書いたの。もっと分かり易く書いてねって意味で。でも変な喩えだから余計に分かり難くなったみたいで、すみません。
でも指摘してくれて、ありがとう。多分そういう意味だろうなぁーと思いつつ、いまいち確信してなかったんでスッキリしました。
3バカに寄生して3バカ話題しかしない底辺のキミがかわいそうだ
原種は存在したで日本でも
特定されてないものを中国数千年の歴史というプロパガンダで
なんとなくうけいれてみました
っていうんだよそれw
あとモミジイチゴを誰も挙げないのかい?
ビワは日本原産と中国原産と居るよ。今栽培されてるのは、全部中国原産の系統だけど。
粒々とか苦手。
婆様の好物だったんだが、これならもしかして日本原産じゃないか?あれは何処原産?
っつうか、今生まれて初めてその果物の漢字変換しょうとしてビビったわ、ユスラウメって何通りも漢語の書き方があるのな
あと、野葡萄とか山葡萄とかは、昔、山伏の水だったかお遍路さんの水だったかと俗称を呼ばれてたらしいから、もしかしたら日本原産かもよ?
後者に行くほど大玉で種が少なくイヤミが無くなっていく
味はトロピカルミックスフルーツ味でどの果物が強いかは品種と熟度による
熟度が高いときつい程に甘い(機上完熟のシャインマスカットや夕空桃も越えて完熟イチジク並の軽く20度越え)
フェイジョアは追熟が上手くいくと美味しいけど、基本的にそこまで手間かけたくない人の品種(温州蜜柑や枇杷と同じ
1月の堆肥と牡蠣貝殻撒き、摘蕾と摘果、一度木が大きく育ってしまえばこれだけの作業で実が袋何杯も取れる
でも手間をかける人なら普通に別の果樹を植えた方がいい
フェイジョアは異品種3・4種類くらいを一カ所に植えないとうまく受粉が出来ない(=広くスペースを使う)からだ
元は海外の血の入った品種だけど、魔改造され過ぎてあまりにも繊細で育成者に求める物が大きいんだ
そしてその結果は恐ろしいほど大玉で味がいいのが当たり前なんだ
なので海外だと日本産果樹の育成はマニア向けの果樹のカテゴリーになってる
マンゴーのようで旨いぜ
人生で一番旨かった
ナッツでも良いなら山胡桃(鬼胡桃)かな、菓子胡桃にあるような苦味なんかが薄くてうまい
割るの大変だけどね
ヤマトタチバナ、ニッポンタチバナと言うんだそう
>127
ユスラウメ庭に生えてるよ
あれは中国、朝鮮半島、モンゴル原産らしい
ヤマブドウは広範囲に生えてる。日本でしかとれないわけではない
それにしてもドリアン?ってのが二つほどあるぞ
亜種なんだろうか
温州ミカンもそうで、その前の元となった柑橘類とでは完全に別物。
こんな硬い柿は渋くないのって。
中国の柿はどろどろに柔らかくならないと甘くないらしい。
明治より前の「桃」は今の「桃」ではないよ。
現在「桃」として食べられている果物は明治以降に日本に入ってきた物。
それより前は「桃」は「すもも」もしくは「木になる果物」程度の意味。
コメントする