引用:https://boards.4chan.org/int/thread/37729316/has-your-country-ever-committed-any-animal


スレッド各国が動物に対してやった酷いことより。

1424219663134<

Ads by Google
(海外の反応)


1 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
各国が動物に対してやった酷いことを教えて
ヘッド-スマッシュト-イン・バッファロー・ジャンプ:カルガリーの南約150km、アルバータ州のポーキュパイン・ヒルにある崖。崖の幅は300mに渡り、高さは約18m。崖の下には、バッファローの骨が多いところでは約11m以上も堆積している。なぜバッファローの骨が崖下に堆積しているかといえば、この付近に住んでいた先住民であるブラック・フット族が、崖の上にバッファローを追い詰めて、崖から突き落としてバッファローを仕留める狩猟を行っていたからである。ヘッド-スマッシュト-イン・バッファロー・ジャンプは大規模で最も古く、紀元前3500年以上前から行われていたと考えられている。またこの猟は19世紀まで続いていた。ブラック・フット族はこの谷を、血に染まった深い淵と呼んでいた。(http://ja.wikipedia.org/wiki/ヘッド-スマッシュト-イン・バッファロー・ジャンプ)

2 Finland 万国アノニマスさん
フィンランド人は昔からリスの毛皮を取引してたので
それ相応の行為をリスにやってたと思われる


3 Turkey 万国アノニマスさん 
オスマン帝国は1909か1910年に10万匹の野犬を処分した


4 Norway 万国アノニマスさん 
ノルウェー領の南極付近の島にトナカイを紹介して、クジラを殺すのを止めるように仕向けた
しかし彼らはトナカイを獲って食べようとはしないので増殖してしまった・・・
ダウンロード


Canada万国アノニマスさん 
我々はたくさんの先住民をころした・・・バイソンもだけど


6 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
確かに先住民は多く殺してしまったな


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
バッファローも相当殺してる
1424220030826


 France万国アノニマスさん 
このバッファローの大量虐殺もネイティブアメリカンを追い詰めるための間接的な手段だったんだよな


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
いや、これは大陸横断鉄道作るための犠牲
線路への侵入脱線を防ぐために死んでもらった


7 Netherlands 万国アノニマスさん 
オランダに生息する野生動物なんてせいぜい鳩やアヒルくらいですし


8 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
イギリスにはオオカミや熊が野生で生息していたが、完全に根絶した


9 Germany 万国アノニマスさん 
ドイツでもヨーロッパオオカミやヒグマを殺し尽くした
しかし最近ではゆっくりと戻りつつあるらしい
他の小さな動物も、誰も気にしないとはいえ自然に返ってきている


10 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ファッキューオオカミ、すべての白人国家で根絶やしにされてるよね
1424220796426 (1)


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
北極付近でオオカミが生息してるとは思えんが

 Norway 万国アノニマスさん 
野生動物低温世界でも生き残れる
寒さでは死なないけどエサになる食べ物がないから生きられないだけ


11 Switzerland万国アノニマスさん 
スイスヨーロッパ諸国のようにオオカミや絶滅させてる・・・
しかしヨーロッパオオヤマネコのように再導入した動物繁殖してきてはいるらしい 


12 Denmark 万国アノニマスさん 
デンマーク人が絶滅させたのはオオカミ、熊、ムース、ウナギ
この国には森林が皆無なので残った動物も皆無
デンマークは人類の癌だ、悲しいね


13 Sweden 万国アノニマスさん 
近い将来スウェーデンもオオカミを絶滅させると思う

14 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
アメリカグマの絶滅危機かなぁ
ヨーロッパ人は最高にクールな動物がいないからこの気持ちは分からないだろう
1424221757543


 Germany万国アノニマスさん 
ドイツにも熊は出るよ
ただ国内で見つかったら容赦なく殺されるだけだ


15 Australia 万国アノニマスさん 
オーストラリア人はタスマニアタイガー(フクロオオカミ)を絶滅させてしまった
フクロオオカミ:オーストラリアのタスマニア島に生息していた、哺乳類・フクロネコ目の大型肉食獣。1936年に絶滅。タスマニアオオカミの別名ほか、背中にトラを思わせる縞模様があることから、タスマニアタイガーとも呼ばれる。有袋類ではありながらオオカミにあたるニッチを占めている、いわば「袋を持つオオカミ」であり、収斂進化の代表例としてしばしば取り上げられる。(http://ja.wikipedia.org/wiki/フクロオオカミ)

Thylacinus


16 japan 万国アノニマスさん 
日本はウナギ・マグロ・クジラをたくさん捕っている
絶滅も近いかもしれん


17 France万国アノニマスさん 
世界のどんな国でもどこかで残酷なことはやってるもんだ
最悪なのは日本だな、捕鯨のせいで環境に大きな影響を与えてる
クジラはかわいいし、歌うことすら出来る動物なのに


18 Norway万国アノニマスさん 
ノルウェー人は多くの鯨種をほぼ絶滅に追い込んだ
オオカミも相当なレベルで絶滅が懸念されている
ムースやビーバーも信じられないくらいヤバかったらしいが、今は回復してきている


19 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
第二次世界大戦中、イギリスでは犬を食料としていたらしい…


20 United States of America(USA)万国アノニマスさん
帽子を作るという理由でアメリカ人とカナダ人はビーバーを大量に殺していた