引用:https://boards.4chan.org/int/thread/37478610


スレッド玄関先に国旗を掲揚してる?より。

1423754038321

Ads by Google
(海外の反応)


1 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
みんなは自宅の玄関先に国旗を掲げてる?
また、各国の自宅で国旗を掲揚するのは普通のことなの?それとも変わり者のする事なの?


2 France 万国アノニマスさん
No、誰も国旗を掲げたりしない
国旗を掲げてるポールは普通、政府の建物にあるものだ


 Finland 万国アノニマスさん 
これ


Slovenia万国アノニマスさん 
スロベニア:国旗掲揚するのは国民の祝日だけだ


4 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
イギリスで国旗掲揚してるのはアホの貧乏人だけだぜぇ
1423754120687


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
まぁそれはアメリカでも同じだ


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
普通のアメリカ人でも7月4日(※独立記念日)のような日だと国旗を掲げるぞ


Spain 万国アノニマスさん 
無いわー
サッカーの国際大会で勝った場合なら別だけど


Norway 万国アノニマスさん 
誰かの誕生日 or 5月17日(憲法記念日≒ノルウェーのナショナルデー)のみ国旗掲揚を行う


Germany 万国アノニマスさん 
ドイツで国旗掲げてる奴なんてドイツ以外の出身者だけ


United States of America(USA)万国アノニマスさん 
どうしてだ?お前ら愛国心はゼロなのか


 Spain万国アノニマスさん 
愛国心=どこにでも国旗を並べて愛国主義を主張することではない
USA!USA!USA!と叫ぶのも愛国的なことでもない
1423754688166


Canada 万国アノニマスさん 
カナダ国旗掲揚はしかし貧困地域ほどよく見かけるとは思う


10 Slovakia万国アノニマスさん 
スロバキアでも国旗を掲げない、掲揚してる奴がいたらアホだと思われそうだから
しかしアイスホッケー好きの下層階級は世界選手権の試合で代表が勝つと、自動車に小さな国旗を置いたりする


11 Argentina万国アノニマスさん 
ワールドカップ期間中限定だな
1423754458592


 Argentina 万国アノニマスさん 
北パタゴニア在住だけど
5月25日(五月革命記念日)と7月9日(独立記念日)なら国旗を掲揚するのはごく普通のこと
あとは上の人が言ってる通り、ワールドカップ開催中なら国旗を掲げるという風潮が強い
1423756782222


11 Denmark 万国アノニマスさん 
自分は国旗を掲揚しないが、多数のデンマーク人が旗を掲げるポールを持ってる
個人の誕生日やお祝い事、また祝日限定で使う物だけど
ペナント(三角旗)が掲げられることはある


12 Australia 万国アノニマスさん 
オーストラリアだと下層階級とかBogan(教養が無い人)だけが掲揚してる


13 Canada万国アノニマスさん 
カナダのケベック州だと国旗掲揚は一般的
まともな住民層の地域でもよく見かける


14 Switzerland万国アノニマスさん 
私は国旗を掲げないけど、スイス人はみんなやってる
何かあるたびに国旗を掲揚するのでアメリカ人より酷い気がするぞ
1423754530044


 Australia万国アノニマスさん 
スイス人は母国を誇れる理由があるからね


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
アメリカだって誇れまぁす


15 Spain万国アノニマスさん 
国旗は差別主義者のシンボル、サッカー代表チームの試合以外では用いられない


16 Netherlands 万国アノニマスさん 
一般家庭ならたまに見かける程度だが、伝統的な店や会社なら国旗掲揚をする所もある
特にチーズ販売店や鮮魚店などでは良く掲げられている、国民的な食べ物だから
国民の祝日やお祝い事など、特に理由もなく自宅で国旗を掲げてるなら変人かな


17 Mexico万国アノニマスさん 
国旗掲揚するのは9月16日と11月20日だけ
なぜならメキシコの独立記念日と革命記念日だから
1423755165552


18 Greece 万国アノニマスさん 
ギリシャだと国旗は滅多に見かけない、ファシストでさえやってない


19 Finland万国アノニマスさん
誰も国旗は掲げない、少なとくも都市部はね
特定の日に国旗を掲げる文化はあるんだけど、大多数の人がまずフラッグポールを持ってない


 Finland万国アノニマスさん 
どこの都市に住んでるんだ、ヘルシンキだと結構普通にポールはあるんだけど


20 Bulgaria万国アノニマスさん 
一部の人が国旗掲揚してるだけで全体で見るとレア
1度だけアパートで旧共産時代の国章を掲げてる男を見たことがある
(その日は9月9日でブルガリアが共産主義国になった日)
しかし旗を狙って投げられた石で窓ガラスを割られていた、ざまぁ


21 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
普通の地域に住んでるけど、特定の日には最低でも国旗は5つくらい掲げられているよ


22 Ireland 万国アノニマスさん 
アイルランドだと、国旗はネガティブ意味合いを持っている
エセ知識人国旗を見るのを嫌がるもんだ 


23 Philippines 万国アノニマスさん 
フィリピンでは絶対ない、どうしてそんな事するのかマジで不思議
愛国ポイントでも増やすのか?


24 Croatia万国アノニマスさん 
公共の場で国旗が掲げられてたら胃が痛くなる
そういう事をするのは大抵クズだからだ、クロアチア人であること以外誇れるものが無いんだ


25 Chile 万国アノニマスさん 
チリだと、国旗掲揚は国民の祝日における義務(とはいえ強制では無い)
たしか祝日以外掲げてたら罪に問われる


26 Norway 万国アノニマスさん 
家族やロイヤルファミリーの誕生日、祝日期間なら国旗掲揚は一般的
1423768979007


27 Germany 万国アノニマスさん 
みんなドイツ人だと証明したいわけでもないから国旗は掲げない
 

28 Turkey 万国アノニマスさん 
トルコだと祝日限定


29 Lithuania万国アノニマスさん 
リトアニアで祝日以外に国旗を掲げるのは違法
政府の建物なら国旗は掲揚されている
理由は分からないが、どんな建物か識別するためにやってるんだろう


30 Portugal 万国アノニマスさん 
私はワールドカップ以外で国旗は持ち出さないよ


関連記事