引用:https://boards.4chan.org/int/thread/36852711/which-country-has-the-deepest-lore


スレッド「ユダヤ教・キリスト教・イスラム教・ヒンドゥー教・仏教が広まる以前の宗教」より。

267_00_2

Ads by Google
(海外の反応)


1 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
君達の国ではユダヤ教・キリスト教・イスラム教・ヒンドゥー教・仏教が広まる以前は何を信仰してたの?
WHITE_BUFFALO_CALF_WOMAN
※補足:White Buffalo Calf Woman(白いバッファローの女)、アメリカ・インディアンのスー族の神話に登場する女神


2 India 万国アノニマスさん
インドは有史以来ずっと宗教はあったから


3 Sweden 万国アノニマスさん 
ヴァイキング(北欧神話)
客観的見ても一番かっこいいマジ


4 Finland 万国アノニマスさん 
多神教や異教の神などなど・・・


5 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
メソ・アメリカ文明の神殿は紀元前100~西暦100年頃に着工していた
メソ・アメリカの人々は他のアメリカ大陸の住民と比べると進歩的であり
複雑な文明や文化を築き上げ、今でもその痕跡はこうして残っている
Quetzalcoatl


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
まぁこれだな
アステカ文明は最高にかっこいい、魔術とか神々とか色々とクレイジーだ


6 United States of America(USA)万国アノニマスさん
アメリカ精霊やら創造神
ローマ異教神々オオカミ崇拝
ケルト生贄文化異教の神々


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
北米部族の信仰は正直しょーもない
南米だと生贄や強い異教の神々、また戦士階級など高度な文明を持っていた


7 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
残念ながらスペイン人アメリカ先住民書物絵の記録ほとんど燃やしたので
正確にはアステカことは分かってないんだよね
関連画像テノチティトラン建設アステカ太陽神・ウィツィロポチトリ描いたメンドーサ絵文書彼らの首都文明の中心地を描いてるものらしい
CodexMendozaFoundingTenochtitlan


8 japan 万国アノニマスさん 
アニミズム→シャーマニズム→神道
e6c86e6d


9 Iceland 万国アノニマスさん 
昔のアイスランド人は、ひとつの炎とひとつの氷が衝突して世界が創造されたと信じていた
その後、北欧神話の巨人「ユミル」、同じく雄牛の始祖とされる「アウズンブラ」登場
ユミル眠っている時左足と右足から6頭モンスターを生み出し男女霧の巨人生み出した
また同時にアウズンブラ凍った塩を舐め続けた結果、ブーリ誕生
ブーリ神孫がオーディン兄弟であり、ユミル彼ら殺され
また、ユミル死体が現在の地球を形成しているとされている


 New Zealand 万国アノニマスさん 
これはスカイリムのネタバレですか


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
・・・・なぜ牛なんだ?


 Iceland万国アノニマスさん 
牛はケージ飼わないといけない存在
つまりは家族を養いなさいって意味だったんだ思う


10 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
北欧神話を本気で考えたら地球は死体で覆われるほどであり
亀の背中みたいな大きさってことになるんだけど?


 Canada万国アノニマスさん 
北欧神話最高じゃん、ストーリーもあるし神々の挙動は変だし面白い


11 Spain 万国アノニマスさん 
異教の宗教は何百とあったけど
ほとんどは太陽や嵐に関連するものだったらしい
9725


12 Germany 万国アノニマスさん 
私が知るかぎり、中国の民間伝承もかなりクール
正直詳しくはないが、どんな映画を見ても興味深いものに見える


13 Canada万国アノニマスさん 
自分地元ネイティブカナディアン独自の創世神話があるわ
さらにその神話基いてサウナホモっぽい儀式もする


14 Costa-Rica万国アノニマスさん 
チブチャ(コロンビア中央高原地帯)の人々はみんな神のようなハゲタカと悪魔のようなジャガーが戦ったという話を信じてる
また、マレク(コスタリカ先住民)の人々はミズオポッサムを何よりも讃えている
なぜ我々はこうもアレなものを信じてるのですかね?


15 Romania万国アノニマスさん 
ルーマニアは「Zalmoxis(ザルモクシス神)」だろうな

ダキア:古代中央ヨーロッパの一地域で、ダキア人とゲタエ人が居住していた地域を指す。ほぼ現在のルーマニアの国土。ダキア人の信仰の根幹を為していたのは「魂の不滅」であり、また「死」は、生きる場所が変化するだけのもの、と考えられていた。最高神官は、大地を支配する至高神ザルモクシス(Zalmoxis/)と同格視されており、同時に王の顧問の役も果たした。(http://ja.wikipedia.org/wiki/ダキア)

zamolxis


16 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
アメリカは先住民の信仰したもの全て、あらゆる精霊を信じてたってことでいいだろう
トーテムポールを作ったり、宗教的な儀式としてだけではなく経済的な意味でも贈り物をお互いに渡しあったり


17 Canada万国アノニマスさん 
カナン(約束の地)を基礎とする多神教
肉体が滅びると、魂は「Mirey」という死の街に向けて出発する
長いので省略するが、バアルなど雨や嵐を司る神などが出てくるお話(ウガリット神話)


18 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
古代ケルト神話
全然詳しくは知らないけど大体は「アンドラステ」と呼ばれる神の物語だ
airmid


19 Australia 万国アノニマスさん
巨大な七色の蛇(アボリジニ神話のユルルングル)の死によって世界が創造された
またあらゆる動物の死体が、世界各地のランドーマークになってるというお話


20 Czech Republic万国アノニマスさん 
「Byči skala Cave」というチェコの洞窟では
首や手首、足が切断された若い女性の骸骨が40体ほど発見され
小さな”祭壇”の上には頭蓋骨や手首が置いてあったという
最高におそろしいカルト宗教があったもんだ・・・
123a1c140e27be3ba6dfb6f6ba7d86bc


21 Bangladesh万国アノニマスさん 
バングラデシュだとヒンドゥー教が最古の宗教として知られてい
インダス文明の謎や伝承が明らかになるまでは保留だな


22 Israel 万国アノニマスさん 
古代イスラエルの伝承は超正統派の奴らが読み解いているが未だに作業が終わらないらしい


23 Turkey 万国アノニマスさん 
トルコだと、テングリ(天上神信仰)やシャーマニズムかな


24 Czech Republic万国アノニマスさん 
五大宗教以前ならスラヴ神話やケルト神話


25 France 万国アノニマスさん 
ローマ神話やケルト神話がミックスしたものを信仰していたは
さらにミスラ信仰プラスされていた(イラン神話登場する、インド神話ではミトラ神として登場) 


 India万国アノニマスさん 
フランスでミスラ信仰?どこから始まったの?


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ミスラはローマ兵士の間で人気の神だった
後にローマ帝国全土で崇拝が広がったんだよ
0_Relief_representant_Mithra_-_Louvre-Lens_(2)


27 Germany万国アノニマスさん 
イランのゾロアスター教:インド・ヨーロッパ語族の基礎となる
ドイツもインド・ヨーロッパ語族なので神殿などはここが基礎となっている


28 Canada 万国アノニマスさん 
9世紀ヴァイキングカナダ(当時はヴィンランド)植民地にしたので
北欧多神教信じているはず


関連記事