引用:http://ja.reddit.com/r/MapPorn/comments/2uwa4b/how_to_say_european_countries_name_in/


スレッドヨーロッパ中国語韓国語日本語どう呼ばれてるのかより。日中韓ではどのようにヨーロッパ諸国を発音しているかという地図が海外で話題となっている。赤色が中国語(標準語)のピンイン、青色が韓国語、黄緑が日本語のローマ字となっている。

o5IYe3V

Ads by Google
(海外の反応)


1 Unknown万国アノニマスさん 
Finrandって・・・


2 Unknown万国アノニマスさん
基本的に日本では、英語の発音を日本語に置き換えてるっぽいな
でもLの発音をRの発音に置き換えてるのは日本人のステレオタイプ的アクセントだ


 Unknown万国アノニマスさん 
日本語を勉強していると
この(LをRにする)法則は暗記する時に結構役立つわ


3 Unknown万国アノニマスさん 
俺も同じことに気づいた
韓国語と日本語は、”スペイン”を英語の発音でエミュレートしていて奇妙な印象を受ける
一方で中国語は実際のスペイン語の発音(イスパニア)に即した音で、スペインを表現している


4 Unknown万国アノニマスさん 
日本語だと、Rの発音はRとLの両方含まれている
こういった理由から、(LとRの区別がつかない)ステレオタイプなイメージが生まれてくる


5 Unknown万国アノニマスさん 
日本語は英語に即してる、イングランド以外はな…


6 Unknown万国アノニマスさん 
日本語のなかでもドイツは英語由来じゃない
ドイッチュラント(Deutschland)というドイツ語名に近い表現になってる


7 Unknown万国アノニマスさん 
BOLAN最強!


 Unknown万国アノニマスさん 
uK1M5kG


8 Unknown万国アノニマスさん 
なんで韓国と日本は英語名に倣ってスペインやアイスランドやスウェーデンを表現するんだろうね
スペイン語やアイスランド語やスウェーデン語を使わないでさ


 Unknown万国アノニマスさん 
ヨーロッパ人もNippon(日本)、Zhongguo(中国)、Minguk(韓国)という名称を知らないだろ
それと同じさ


  Unknown万国アノニマスさん 
韓国人は韓国を「Hanguk」って呼ぶみたいだけどね
公式名だと「Daehanminguk(大韓民国)」で、偉大な韓民族の国という意味になる
「Hanguk」は口語的な表現らしい


10 Unknown万国アノニマスさん 
ロシアでもスペインに関しては英語由来の表現をする
日本だとイギリスやアメリカの影響があるから、特にスペインやロシアなどは英語っぽい表現になるんだろう


11 Unknown万国アノニマスさん 
中国語でフランスは「Faguo」なのか、笑っちまった
※補足:Fag=英語スラングでオカマという意味。


 Unknown万国アノニマスさん 
厳密には”Fa Guo(法国)”、直訳で法律の国という意味だ


12 Unknown万国アノニマスさん 
中国語と韓国語のイギリス(Yingguo・Yeongguk)は何が語源なんだ?
(韓国語は中国語の表現がベースになってる、その逆パターンかもしれないが似ている)

日本語の「Igirisu」がポルトガル語由来というのは知ってる
大航海時代や植民地時代に海路を通じてポルトガルと接触があったからな


 Unknown万国アノニマスさん 
中国語だと
Ying(英)=イングランドの~という意味になり、Guo(国)は国家を意味している


14 Unknown万国アノニマスさん 
フィンランド語でのスウェーデンの呼び名「Ruotsi」、
そして中国語のスウェーデンの呼び名「Ruideian」が似ていることに気づいた
何らかの関連性があるのか、それとも偶然なのか・・・?
アホなこと言ってるなら謝る


15 Unknown万国アノニマスさん 
非ヨーロッパ諸国がどう呼ばれてるのか気になるんだけど?


16 Unknown万国アノニマスさん 
日中韓どこもボスニア・ヘルツェゴビナはボスニア・ヘルツェゴビナなのね・・・
こんな発音だったなぁと思い出させてくれるね


17 Unknown万国アノニマスさん 
Yidali(イタリアの中国語名)にはユダヤ人がいっぱいいそうだ


18 Unknown万国アノニマスさん 
アンドラ共和国とサンマリノ共和国がハブかれてて俺は悲しいぜ