Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/37163112/what-language-is-most-similar-to-yours
スレッド「君達の言語に最も近い言語は何か」より。下の画像はチェコ語とポーランド語の比較となっている。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

君達が普段使っている母国語、それに最も似ている言語は何?
↑
万国アノニマスさん

チェコ語と一番似ているのはスロバキア語だよ
とはいえポーランド語ともかなり近いね
2
万国アノニマスさん

最もフランス語と似てるのはイタリア語
3
万国アノニマスさん

リトアニア語とソルブ語はかなり近い
ラトビア語もかなり似ているらしい
4
万国アノニマスさん

ポルトガル語はガリシア語にかなり近いらしい
言語学者によっては同じ言語とまで言い出すし
↑
万国アノニマスさん

試しに比較してみた
ポルトガル語: Todos os seres humanos nascem livres e iguais em dignidade e direitos. Sao dotados de razao e consciencia e devem agir em relacao uns aos outros com espirito de fraternidade.
※和訳:すべての人間は、生れながらにして自由であり、かつ、 尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもつて行動しなければならない。(世界人権宣言第1条)
↑
万国アノニマスさん

ポルトガル語の知識は殆ど無くて、スペイン語ペラペラな俺が見ても意味が分かるのはクールだね
これらの言語は書いてみると本当に似ている
5
万国アノニマスさん


↑
万国アノニマスさん

一般的に、語彙のほとんどに古英語が使われてるし
重要な単語も古代のフランス語にルーツがあるから似てくるもんだよ
6
万国アノニマスさん
トルコ語はアゼルバイジャン語に似ている

トルコ語はアゼルバイジャン語に似ている
7
万国アノニマスさん
カレリア語を除くなら、フィンランド語に最も近いのはエストニア語

カレリア語を除くなら、フィンランド語に最も近いのはエストニア語
カレリア語:ウラル語族フィン・ウゴル語派のバルト・フィン諸語に含まれる言語で、ロシア連邦カレリア共和国のカレリア人が用いる。フィンランド語に近いのでフィンランド語の方言と見られることもある。しかし相互理解が容易でない程度の差があり、歴史的にも政治的に分断される前からすでに大きな違いがあったので、一般には別の言語と見なされる。(http://ja.wikipedia.org/wiki/カレリア語)
9
万国アノニマスさん
ノルウェー語だろうなぁ

ノルウェー語だろうなぁ
↑
万国アノニマスさん

スウェーデン語はドイツ語とも近いよね
10
万国アノニマスさん
デンマーク語に似ているのはノルウェー語

デンマーク語に似ているのはノルウェー語
11
万国アノニマスさん
オランダ語ならアフリカーンス語が近い

オランダ語ならアフリカーンス語が近い
12
万国アノニマスさん
スコットランド・ゲール語: Chan eil airgead agam.
アイルランド語: Chan fhuil airgead agam.

スコットランド・ゲール語: Chan eil airgead agam.
アイルランド語: Chan fhuil airgead agam.
15
万国アノニマスさん

ウクライナ語はベラルーシ語に近い
16
万国アノニマスさん
マルタ語

マルタ語
↑
万国アノニマスさん

それってアラビア語チュニジア方言がマルタ語に最も近いってこと?
18
万国アノニマスさん
文字はポルトガル語、聞き心地はイタリア語

文字はポルトガル語、聞き心地はイタリア語
また音声学的に見るとスペイン語は日本語と似ているらしい
19
万国アノニマスさん
程度にもよるんだろうが

程度にもよるんだろうが
ノルウェー語の文章とデンマーク語の文章は相当共通点がある
20
万国アノニマスさん
カナダのケベック・フランス語

カナダのケベック・フランス語
通訳なしでもフランス語のように聞こえるのである程度理解できます
↑
万国アノニマスさん

素晴らしい意見だ
22
万国アノニマスさん

オランダ語に近いのはベルギー語だわ
23
万国アノニマスさん

文字通り似ている言語なんて無い
ユニークな言語で気分いいぜ
↑
万国アノニマスさん

ユニークと言うが、中国語から枝分かれしたものはオリジナルとは呼べないでしょ
↑
万国アノニマスさん

日本語って文法は韓国語と結構似ていて
中国の外来語が半分くらいあるんだよね
24
万国アノニマスさん
ロシア語に似てるのはブルガリア語

ロシア語に似てるのはブルガリア語
↑
万国アノニマスさん

えー、ウクライナ語やベラルーシ語じゃないんだ?
↑
万国アノニマスさん

おそらく釣りだろう
ベラルーシ語がかなり近いはずだが、誰も使わないから聞いたことがないよ
26
万国アノニマスさん
このスレの答えがここにある

このスレの答えがここにある
※緑=ケルト語派、青=ゲルマン語派、オレンジ=ロマンス諸語、赤=スラブ語派、黄色=フィン・ウゴル語派、その他=ギリシャ語、アルバニア語、バルト語派。
27
万国アノニマスさん
ギリシャ語に似た言語は無いわな

ギリシャ語に似た言語は無いわな
28
万国アノニマスさん

アメリカ英語はイギリス英語に近いと思います
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そもそも朝鮮半島で使われていた言語は失われたとかなんとか。
中国由来の言葉、コトワザ、四字熟語 めっちゃ多いから
その辺の影響は否定しない。
かなりの国はラテン語からの枝分かれの非オリジナル言語になるんじゃ…
普通の日本人はハングルなんて勉強していないから一切分からないハズなんだが・・・
朝鮮語は記録がほとんど残ってなくて、古代朝鮮語の発音は未だに謎のまま。今の朝鮮語(韓国語)は外来語が多すぎて、古代朝鮮語とは全く違うそうな。
根暗のようにボッソボソしゃべり発音が不正確なら韓国語のような言語だ
それが日本語
中国語は響きとしては日本語より英語に近い
甲高くてアホっぽいが実況は英語っぽく聞こえる
間違い。SOV
で、日本語がどこから発生したのかはいまだに不明。
という事でオリジナルというのはあながち間違いでもない。
多少の教養があれば大体の国の文字は知っているはずだがなw
流石にハングル読める人は少ないと思うぞ。
そしてハングルの知識は日本では「教養」には入っていない。
読めるとは言ってないよ
文字の形くらいはわかるだろ
実際に話してる言語自体は大和言葉が由来でほとんど関係無いだろ
スウェーデンといいほんと北欧は浅知恵で語るバカが多いな 教育レベルが高いと勝手に思っていたが間違いだったようだ
伝える前に考えることを学ばなかったのか
なんで日本にそこまで詳しくなきゃなんないんだよ
君の※15のレスは「普通の日本人はハングルなんて勉強していないから一切分からないハズなんだが・・・」を受けたものでしょ?だったらこの「一切分からない」を普通は「文字の形も認識出来ていない」とは通常日本語では解釈しない。
分からないなら「コメントすんな」って事では?
ネット掲示板でそこまで求めるのもなんだけどw
韓国語にはそもそも日本語の訓読みみたいな
ものがないから漢字混じりのハングルはない
同系統の言語であるには
同じ意味の単語の音が似ている必要があるが
日本語と韓国語は発音が似ても似つかない。
日本人の英語好きよ。
(´・ω・`)
英語:bout→ 英【baʊt】米【 boʊt】
独語:boot→【boːt】
日本語:【ボート】
お前らはドイツ語訛りの英語を話す日本人だ。
ワイは日本人の英語好きよ。
見た目の話だと思っていたが
勘違いかね
それともヨーロッパをヨーロッパ語として一つの国みたいに捉えれば、ギリシャ文字を地中海といった地域が発展させたのがアルファベットだからヨーロッパ人は皆オリジナリティがあるって言うのかね
こいつの理論だと地中海地域で発展したものだから、ロシア北欧英語圏中央ヨーロッパ、に加えて元植民地のアジアアフリカ南米などのアルファベット圏などは皆オリジナリティの無い国だと言う事になると思うんだが?
ロシアのキリル文字だって殆どはアルファベットの原型留めてるし他の言語はお察しだしね
ギリシャ文字は確かにちょっと独特だけどもまぁ同じ様なもんだよね発祥だし
日本人はハングルと似てるとは思ってない。
ハングルとモンゴル語が似てるんだよ。
いや、単にこの外人は言語と文字の差が分かっていないだけだと思うぞ。
そこまで深く考えていないと思うわ。
彼らが血縁的に近縁なのは明らか。
釣りにしても雑すぎ(´・ω・`)
一文字たりとも読めないし、発音も知らん。人名地名ですら記憶に残らん。
日本国内にあるハングルは日本語を読めない人への読み仮名でしかないし。
だれも母国語が非オリジナル言語ってことを否定してないだろ
そういう奴らが外人を誤解させた部分はあると思うぞ
日の丸表記でドクトガーとか日本は韓国の文化をパクったとか言ってるザパニーズをほんとよく見かける
オリジナルじゃないといっているバカはスウェーデンじゃなくノルウェーだろ
朝鮮語訛りで日本語を話してるんですよ^^
日本語や中国語にそこまで詳しくなかったってだけなのに浅知恵とか教育レベルが低いっておかしいだろ
何が言いたいんだよ
所詮掲示板だからな
2chとかもだいたいそうだし
ハングルは元々あった文体だが、文法や読みの体系を整えて
朝・鮮・人に教えたのが日本人だからね そりゃそうなるよ
上の人が言うとおり、韓国のヲンは円(エン)の朝鮮読みだから
漢字とハングルが混ざった朝鮮語が一番近いかな、日本語と
たしか漢字ハングル混じりの文法体系は福沢諭吉の弟子?が作ったハズ。今の韓国語の元は日本語だったりする。
中国で使っている現代用語の7割は日本から伝わったもの!!
日本語と朝鮮語って本当に文法とかほぼ同じなんだよ
英語よりずっと覚えるの簡単
中国語は漢字が同じだけでまったく別物
知ったか乙!
朝鮮で新聞を作るときに漢字ハングル混じりで発行することを勧めたのは福沢諭吉な。
それ以降、朝鮮の新聞は植民地時代も含めて漢字ハングル混じり文だった。
朝鮮の書物は、1900年代初頭から1980年代まで漢字ハングル交じり文で書かれている。
ハングルだけになったのは、朴正煕が漢字を廃止してからだ。
だれも母国語がオリジナルだなんて言ってない気がするけどな
中国語も近代に入ってから日本で生まれた単語をかなり使ってるよね
そして 仮に漢字を復活させるとなった場合にはどの種類のどこの漢字を使うんだろな
元々あった日本語に漢字を当てはめたんだから中国語から枝分かれしたわけではない
少なくとも日本語はどこの言葉にも似ていない
大本はアルタイ語と言われるが、古くに分離して閉鎖環境で進化したので、かすかに跡が残る程度になってる
中国語とは漢字ぐらいしか共通点がなく、古朝鮮語はそもそも残っていない
だからこんな話題に乗っかる資格もない
現代朝鮮語との相関なら、日本語を現地用に平易化してハングル文字を当てただけなので似てて当然
それですらフェとペの区別がないなどの相違がある
表音文字使ってるからかね、そういう発想ができないのは
なぜハングルとモンゴル語が似てると思ったんだ
日本人にもそういう人はいるし、ただ勘違いしてるだけじゃない?
ニーハオ シェイシェイ
漢字の読みはもともと韓国語にもあったんじゃない?
ハングルが作られる前は漢字使ってたらしいから、漢字の読みがあったとしても不思議じゃない気がする
絶対、あっちのクズだよな、
お前らの英語はドイツ語訛りの英語を話す日本人だ。ワイにはこう聞こえる...。
英語:bout→ 英【baʊt】米【 boʊt】
独語:boot→【boːt】
日本語:【ボート】
ワイ「What a beautiful lake is!」
お前ら「I rent a boot.」
ワイ「?」「Wie bitte?」
お前ら「...」
ワイ「?」「!」「hehehehe...」「pardon!」
お前ら「I rent a boot.」
ワイ「wwwwwwwwww」
ストーカーやめて自立してください。
脳内が既にカプサイシンと大腸菌に汚染されてるわ
あらっ、此処も…馬鹿はどの国でも同じレベルって事が証明されましたなw
大丈夫かこいつら
どことも似てないと言いつつかすかに残るとかって論法は一体何なの?
古朝鮮語はそもそも残っていないから日本語との類似性は無いとなんで断定出来るの?
どちらも膠着語だよね?
んじゃ日本人の祖先はどんなルートを通ってこの地に入植してきたわけ?
成田に降りたとたん聞こえて来たのは「タ、タ、タ、タ、タ・・・・」だって
韓国に行った時は「ダ、ダ、ダ、ダ、ダ、・・・」だってさ。
その伝でいけば、津軽弁と薩摩弁は違う言語と言えるんじゃないかいな。
朝鮮語は、文法と漢字仮名交じりの見た目は似てるが、基本単語が違い過ぎてまるで通じないし、近い言語とは言い難い。
あいつら自身いつ朝鮮名をシナ名に変えたのかも知らんだろう。
漢字圏は中国と朝鮮しかない→近い言語を示すと自動的に売国奴認定。
もうちょっと学を備えてから批評しろよな…
正しくはちょーせん語です。
南ちょーせん人は自分の名前すら漢字すら書けない輩もいるからねぇ。
ベトナム(越南)も漢字文化圏だ。現在は漢字を廃止しているから気づかないけど,ハノイ(河内),ホーチミン(胡志明),サイゴン(西港)など漢語由来の地名が多い。漢字の発音もなんとなく日本の漢字の発音と似ている。古代シナの漢字の発音が両国に残っているってことなんだろうな。
民族=ミンゾク(日本)
民族=ミンズー(中国)
日本語訛りで中国語話してるんですよ?
大和言葉と言われてるのは大体平安言葉だから、本来の日本語でもない。
平安、奈良時代あたりはご存知渡来が猛威をふるってた時代だよ。
大阪には文書に書かれてるが、元の言葉が存在した痕跡が書かれていて今も残ってる。
それが縄文の言葉と言われてるんだ。
だから日本の言語は時系列で縄文語、縄文+弥生語、渡来語+縄弥語、明治からの日本語と、明治を抜けば大きく二つ。
渡来要素の強い日本語が現代に続いてる。
>>ユニークと言うが、中国語から枝分かれしたものはオリジナルとは呼べないでしょ
枝分かれしてません。
漢字にもともとあった日本語の音をあてはめただけで別種。
>>どことも似てないと言いつつかすかに残るとかって論法は一体何なの?
>>古朝鮮語はそもそも残っていないから日本語との類似性は無いとなんで断定出来るの?
>>どちらも膠着語だよね?
>>んじゃ日本人の祖先はどんなルートを通ってこの地に入植してきたわけ?
日本へ渡る道が朝鮮からしかないとか、バカなのかキチガイなのか、どっちですか?w
日本は太平洋側に面してますし日本へ向かって流れてる海流もあります。
朝鮮語と日本語の間に言語学的な相似性はありますが、イタリア語とスペイン語より相似性は低いです。
簡単に例えると、似てはいるが、親戚なのかただの他人のそら似なのか確定できない程度の類似性がある、と言うことです。言語学的な数値で示されてますから、図書館行くか検索すれば即わかります。
朝鮮語は見てもわからんし、聴いてもわからんよね。
日本語とは全然違う。
そんな珍説はじめて聞いたよwww あんたが考えたのか? 「縄弥語」って,あんたが考えた概念か? もう少し具体例を交えて解説してくださいなwww
これは数々の古代の史書に記載されている歴史的事実。
さらに、朝鮮半島に日本特有の前方後円墳が数多く存在し、しかも内部から『日本産』の遺物が発掘されている。
北朝鮮には、古代朝鮮半島が日本人によって軍事的に屈服した事実が記された石碑まで残っている(有名な好太王碑)。
つまり当時から、日本人が朝鮮半島奥深くまで軍事侵攻していた明確な証拠がいくつも存在しているわけです。
※その逆は古代から現在に至るまでただの一度も無い
朝鮮じんが、どんなに歴史を捏造して、どんな言い方で誤魔化しても無駄。
古代朝鮮半島の国々(百済・新羅など)は、古代日本人(倭)によって完全に属国支配されていた。
数十万の日本人が海を渡って、古代朝鮮半島を征服し支配していた。
古代朝鮮半島南部(百済や新羅の一部)のルーツは日本人!
古代朝鮮半島は、日本人によって数百年間、属国支配され続けた。
朝鮮語のルーツは日本語である。似ているのは当然w
(昔イギリスがフランスに征服支配されたため、英語の中に沢山のフランス由来の言語があるのと全く同じ理由)
稲作の伝搬は
中国南部(長江流域) → 日本 → 朝鮮半島 が確定した
ここで面白いのは稲作が日本から朝鮮半島へ伝わった時期と朝鮮南部が日本人によって征服支配された時期がほぼ重なるという事実
考古学的にも文献的にもそして科学的な遺伝子調査でもこれらの事実が証明されたというわけね
朝鮮半島は古代においても日本人によって支配されており
稲作文化という非常に重要な生活基盤も日本人によって朝鮮じんに与えられた
近代における朝鮮併合そして日本人によって朝鮮じんの文明化が成されたという歴史と非常に良く似ていて面白いね
古代朝鮮民族(百済や新羅の一部)のルーツは日本列島から渡海していった日本人
(朝鮮半島に稲作文化を伝えてあげた) [稲のDNA解析で確定 稲の伝搬は中国南部→日本→朝鮮半島]
↓
日本人が古代朝鮮半島の国々をどんどん征服支配していく [古代の史書、好太王碑、遺跡の考古学的調査などから歴史的事実として完全確定]
※百済・新羅などは完全に日本の属国で王や支配層に至っては多くが日本人 [古代の歴史書にも記されている事実]
↓
その後日本が朝鮮半島から引き上げる
↓
朝鮮半島に北方から工ベンキ族が侵入し民族が入れ替わる [数々の研究者による指摘]
↓
さらにモンゴルによって征服支配されジェノサイド [歴史的事実]
↓
現在の朝鮮民族となる
印欧語族みたいに同系で似ているという意味だと
日本語と同系が証明できる言語は琉球語のみ
漢語等の借用語が似ているという意味だと中国語、朝鮮語は
似ていることにはなるだろうけど同系ではない
日本書紀・魏志倭人伝・隋書 東夷伝 ・宋書 夷蛮伝 ・三国史記 新羅本記・三国史記、百済本紀・中国政府外交部・英国:オックスフォード大学・米国:コロンビ-ア大学・米国議会図書館などなど…
世界中の歴史書や教科書が、一様に「-新羅や百済は倭(日本)の属国だった」と述べている。
そしてこれだけの考古学的、科学的証拠があるにも関わらず、未だに事実をねじ曲げ現実を直視出来ない日本のサヨク言論界、韓国学会(韓国国民)は、もはや論理的思考を放棄した、反理性主義のカルト集団に過ぎない。
・勾玉=材料となる翡翠が東アジアで日本の糸魚川でしか産出されない。
・全羅南道からは鹿角製刀装具や珠文鏡が出土していてこれも日本の原石から作られている
・土器=日本最古の土器(1万6500年前)がほぼ『世界最古』の土器。
・水田稲作=「①炭素測定法、②品種遺伝子」から日本が朝鮮に伝えた事が確定。(稲作の伝搬は中国南部→日本→朝鮮)
・前方後円墳=日本独自の前方後円墳が朝鮮半島に多数存在。(日本のほうが古い)韓国の前方後円墳から日本原産の遺物が多数。
・4世紀頃(391年、倭が海を越え襲来し百済や新羅を破って服属させた「広開土王碑」)から7世紀(白村江の戦い)まで、朝鮮半島は九州などと同様に日本(倭国)の一部。
・百済の「武寧王」も、その父の「東城王」も、日本の九州で生まれ朝鮮半島に渡った。
・東城王(末多王)の百済王即位も日本(天皇)によって決められた。完全な日本の属国。
・「百済とは昔から日本(倭国)の一地方」だったため、百済の王は日本の天皇が決めていた。 ・インド発祥の仏教は中国を経て日本の一部である百済経由で日本本州伝来した。
・新羅の王の、王冠の飾り(宝石)も日本産の素材。 ・新羅の歴代王の多くが日本人。
日本人のDNAなんかチンパンジーより朝鮮・人の方にちかいんだぜw
ぞっとしろw
まあ意味が通じない用法、漢字も多いけれどね。
なんで借用語以外は、オリジナルオリジナルって叫ぶのかわからん。
お隣の国の悪癖が感染したのか・・・
そんなこと聞いたこともないんだが
歴史捏造してる韓国人とやってることが何も変わんないじゃん
こんなところで長ったらしい荒らしみたいなことしてないで文科省とか日本政府に訴えてくればいいじゃん
さっきから迷惑なんだよ
確かに日本語の中には漢語と和製漢語が大量にあるけれど、それで日本語が中国語から枝分かれしたって......
今の日本語には英語が外来語として大量に入っているが、だからと言って日本語が英語から枝分かれしたわけではないように。
ただ、文法のレベル、【主語、目的語、述語の順番になる】なんてのは、朝鮮語、モンゴル語などとても多い。
また、カラスのカラはクロと言う意味なんだが、黒をカラというのは北方遊牧民がそうらしい。
文法の違いはあるけれど、読み下しにすれば
すんなり日本語化出来るし、読解力が普通の日本人だったら漢文の時点で何となく意味が分かる。
それを文法が~ 大和言葉が~って恥ずかしい。
そもそも、ラテン語を使っている北欧人はローマ帝国が文字を教えなかったら
読み書きも出来ないksだったのは間違いない
高麗大学教授 金鉉球・鄭大均
わが国の中・高等学校教科書を見ると、百済・高句麗・新羅三国の文化が日本に伝えられた話が出てきますが、その内容は日本古代史書である「日本書紀」を土台にしているもので、わが国の史書にはありません。
(そもそも韓国に古代の文献はほとんどない)
ところが、日本の学者が「日本書紀」を土台にして、古代日本が二百年余り朝鮮半島南部の伽耶(日本名任那)地域を支配したという「任那日本府説」を主張すると、韓国の学界ではそれは信じることができないと主張しています。
これは明白な矛盾であり、こうした姿勢ゆえに日本の学界が韓国の学界を軽く見るのではありませんか、という身の程を知らぬ質問をした。そしたらL教授は黙り込んで答えず、横に居られたC教授が「自信がないんだよ」とおっしゃった。
「日本書紀」には日本が「任那日本府」という機構を置いて朝鮮半島南部を支配しつつ、三国文化を運んでいったようになっている。しかし、韓国の中・高等学校では三国文化が日本に伝播される国際関係に関しては何の説明もされず、ただ高句麗・新羅・百済の三国が日本に文化を伝えた事実だけを教えている。
そこで学生達は日本を客観的に理解できずに、無条件、対日優越意識だけを助長する結果をもたらせた。外国に出かけたわが国の学生が「任那日本説」に接して戸惑うのも無理はない。
実際の歴史は、日本に支配されたいわば「属国」であったにも関わらずだ。
コピペ鬱陶しい
ところが、そのハングル(愚民文字w)も、使えるように文字体系を整備して、お前たち未開な朝鮮サルに普及してあげたのは、大日本帝国の日本人様だと言う『事実』はどうするの?www
識字率がわずか3%で、アフリカ以下の乞食民族だったお前たち劣等朝鮮サルに近代的な学校を与えて
ハングル(愚民文字w)を普及してあげたのは、
朝鮮サルを併合支配していた当時の大日本帝国様だったという事実は、どう足掻いても消せないんだよ?ww
どうするの?朝鮮サル
自殺する?
ツライ『現実』が直視出来ずに、植民地グッkサルは自殺でもする?www
つまり、日本語と中国語が基礎語彙から文法から全く違うんだって事の証明なの。
あと基礎語彙って書いてるけれど、熟語は日本で作った物も多いけれど、大抵、漢学者が抜き出すか
組み合わせて、借用してる。
表意文字の強みを日本人は上手く利用したんだ。本場の中国を凌いだって思うべきであって
恥じる事じゃ無い。
現在、朝鮮猿が使用している自然科学の分野の単語は80%以上が日本語です。(中国でもこれに近い状況)
化学や物理、数学、哲学、法律用語など、ありとあらゆる分野で使われている単語のほとんどが明治期に日本人が発明した単語を、そのまま使っているものです。
そもそもハングル自体、日本人が使用できるように文字体系を整備し朝鮮猿に普及し教えてあげたものです。
※ハングルは朝鮮猿が作ったものの、愚民文字として数百年間封印されてほとんど使用される事が無かった。故に、日本人が再発見し整備するまで、一般の朝鮮猿はハングルを全く知らなかった。
当時識字率が5%でアフリカ以下の未開な朝鮮猿を大日本帝国が併合し、近代化してあげる過程において、日本人が朝鮮全土に学校を建設し、そこで文字を全く知らなかった未開な朝鮮猿にハングルを教えてあげたわけです。
ただし、例によって負け犬民族の朝鮮猿は、この手の恥ずかしい歴史的事実は全て隠蔽しているので、一般の朝鮮愚民はこの事実を全く知りませんw
縄弥語は短縮して書いただけだよ。
少なくとも縄文と弥生融合言葉と、それ以降にも一つ違う現日本語の元が入ってきてる。
古漢語や古呉語は分かってる事だけど、実質その音を応用してる古い朝鮮語だと思う。
沖縄も全部染まっている(統一された)が、大阪同様必ず端の方は独自も残っているはず。
どれが平安語で、どれがも一つ古い音なのか、調べていかなければならない。
ちなみに百済は日本人じゃない。そもそも人相が全く違う。
あと言葉自体は分化から少なくとも4000年以上経過してる、とか
中国語ならまだわかるが
現実を直視出来ない負け犬朝鮮猿哀れww
↓
新羅は日本の属国だという確定資料がまた発見されてしまいましたwww
【聯合ニュース】「新羅は倭の属国」との記述が韓国の古代史研究の第1級資料から見つかり韓国学会が騒然
「梁職貢図」から新羅・高句麗題起が発見 「新羅は日本の属国である」と明記
新しくあらわれた梁職貢図新羅題記
青黛文集から捜し出して..ユン・ヨング博士公開 「新羅は倭の属国」論議予告
(ソウル=聯合ニュース)キム・テシク記者=韓国古代史研究の第1級資料の中の一つと見なされる梁職貢図から永遠に消えたと見なされた新羅と高句麗に対する簡略な説明の題記が最近発見された。特に今回発見された新羅に対する題記には新羅が倭の属国という一節があっていわゆる任那日本府説とかみ合わさって論議がおきる展望だ。
ユン博士は今回公開された梁職貢図題記を南京博物館旧蔵本の梁職貢図版本と比較した結果、「新羅と高句麗を含んだ7ヶ国の題起は完全に新しく出現した資料で、合わせて百済と倭国をはじめとして既に知らされた9ヶ国の題起も内容で差が小さくない」と話した。(中略)
ユン博士はこの内容中でも新羅が倭国に属したりもしたという言及が新しく現れた大きな課題であり、これをどのように受け入れるかによって歴史学界で論議が広がることがありうると付け加えた。
新羅の章に「新羅は倭の属国だったので使いを送れなかった。」「新羅には文字は無いので、百済使が通訳をつとめた」という記述
喋ってる言葉がトルコ語ってのは凄いと思う
本来オリジナルでないのにオリジナルになりつつある。もしかすると台湾の方が近いのでは?
まあその二つは中国語の一種でもあるのでカウントしないとするとタイかミャンマーだと思う。
102だけどさ、本当に鬱陶しいんだよ
そういうことは上のコメントにもある通り文科省か日本政府に言えばいいじゃん
それじゃあただの荒らしだよ?
人に迷惑かけてるってことを自覚しないんだから韓国人と同じになっちゃうけどいいの?
日本の国籍もとらずにいつまでも日本で好き勝手に居座るのを正当化する理由にはならんし
韓国って日本以上の経済大国になられて、日本は世界から孤立して没落するだけって
あんだけネットで連投されてる事だし、さっさと帰ってね
三カ国で影響し合ったって考えれば、腹も立たないだろうに
自分の国の方が偉いって思わないと済まないのか・・・
汚い言葉で罵ると日本語が穢れるって考えよう。
それに漢字借用、勝手に造語、使いこなしまくる
漢文はそもそも命令形というか伝達が主な使用目的、日本人からしたら面白みのない未完成品だ
でも表意文字である漢字は偉大!!!
韓国は文字数も少ないし漢字捨てたのはかなりもったいないね。表意と表音組み合わせて使ってる方からすると頭回転しなさそうに見える
日本人は昔から外国語はなんであれ全て返り点を打って読んでいた。
オランダ語もだ。
文字を輸入したが、言語的には一切関係ない違う言語。日本語をアルファベットで書いたら英語と同じカテゴリってくらいの暴論だ。
アルファベットは表音文字
漢字は表意文字
暴論はそっちかと思う
↓
■古代朝鮮半島が日本に属国支配されていた証拠がまたも発見され,学会がもみ消し騒動
日本式に似ている霊山川端5~6世紀古墳
△古代日本の長考型墓形態を帯びた光州月渓洞古墳
南道の光州外れと栄山江川端には奇妙な姿を持った5~6世紀昔の墓たちが10余期散らばっている. 前はネモコル,後側は丸やかに生じたと真書`長考型墓'あるいは`ゾンバングフワンブン'と呼ばれるこの墓たちは学者たちの発掘対象で抜けるとか掘り出しても報告書を書かないのが例事だ.
いわゆる`いじめ'あう墓たちだ.
忌避する理由は単純だ. 3~5世紀古代日本の墓様式に似ていたうえに円筒状姿の土器類副葬品も日本墓周りに列を作って置かれた飾り土器(ハニと)らと別に差がないわけだ.
私たち文化の日本電波だけ教えた教科書常識と行き違うこともところが封墳や土器模様などが当時日本大和政権の葬墓風習を倣ったという点でこれら遺跡は国内学界がもみ消して来たコンプレックスだった.
実際に光州,海南,霊岩等地の長考型墓たちの中報告書の出たことは光州名画洞墓だけで墓主人公や日本との連関性に縛られた仮説たちは墓が発見された80年代以来むしろ日本学者たちが活発に申し立てている.
これに関してはマジだろ
一番近いのは韓国語
そこに優劣だとか好き嫌い混ぜるのは何なのさ
もともとの日本語って一人称が「あ」でハ行がパピプペポなんだろ?
今の韓国語を聞いて多少「ウ リ」とか「ニ ダ」が日本語の「俺」「だ」に似ているとは思えても、古代日本語に似てるのはやはり日本語であって韓国語じゃない
朝鮮語と似てる単語ってあとの時代のものが大半だし、別物だと思う
暴論はそっちだ、どうせ日本でどのように漢字が用いられるようになったかも知らない中国人だろうが
日本人は日本語を書き表すための「表音文字」として漢字を使い始めたんであって、表意文字として使い始めたわけじゃない。
実際、朝鮮語は孤立言語で日本語に限らずどの言語とも近くない。
近所だから近い、みたいな思い込みと、併合に当たってアジア主義者がでっちあげた膠着語だから近いって嘘がまかり通ってるだけ。そんなのが通用するなら、フィンランド語と日本語も近い分類になる。
何でもかんでも自分の意見と違うと、外国人認定するの止めた方が良いと思う。
万葉集とか連想してるかも知れないけれど、僕が言いたいのは、切っ掛けじゃくて
結果だよ。
漢学、漢文は武士の嗜みだったんだ、何故にそこまで拒否反応起こすかな~
知識階級に優れた漢学者が居たからってこれも暴論?
現代、英語を学んだ翻訳者が日本語で出版する作業と変わらない。
現在使われてるほぼすべての言語がオリジナルとはいえないわけだ
ノルウェーは賢いな
影響を与え合って、今の日本語になったって自分は主張したいんだが
話逸らしすぎ。「日本には外国語の翻訳の専門家が充実していたので、新しい概念の翻訳作業がはかどった」ことがどう関係ある。外国語を読みこなす技術が高度に共有され、保たれていたってことと、日本語と中国語の言語的の共通点とは何の関係もないだろ。
文法が近くて近所っていえば満州語と似てる度合は大差ないと思う
(どちらも日本語に似ているとは言ってない)
日本語・満州語・朝鮮語の似てるとこを探すぐらいならサンスクリット語とフランス語の似てるとこを探す方がはるかに簡単なレベル
言語的に共通点があるかないか、というだけの話が、「オリジナルだと優越すると思っているに違いない」って、優劣の話としてしか認識できない時点でお里が知れてる。
誰に言ってんだよ。称えるとかオリジナル性と言ってるやつにいえよ。
相手を識別しろってさっきから言ってるだろ。
ひらがなだって漢字が元になってる
借用文字が日本語に影響与えて行ったんだ
言語的にも共通点が生まれてる事に何故目を逸らすかな
文法が近いのは当然
朝鮮の維新志士と日本人が共同で画策しようとしてたから
日本の新聞を朝鮮の新聞に訳してたりするからね
だから似てるのは当然
現代ハングルの祖は日本語の真似
文字と言語は別の分類だ…その程度の知能もないのかよ…。
文字としてアルファベットを利用してるからといって、アルファベット表記の言語に共通点があるわけじゃない。
これは数々の古代の史書に記載されている歴史的事実。
さらに、朝鮮半島に日本特有の前方後円墳が数多く存在し、しかも内部から『日本産』の遺物が発掘されている。
北朝鮮には、古代朝鮮半島が日本人によって軍事的に屈服した事実が記された石碑まで残っている(有名な好太王碑)。
つまり当時から、日本人が朝鮮半島奥深くまで軍事侵攻していた明確な証拠がいくつも存在しているわけです。
※その逆は古代から現在に至るまでただの一度も無い
朝鮮じんが、どんなに歴史を捏造して、どんな言い方で誤魔化しても無駄。
古代朝鮮半島の国々(百済・新羅など)は、古代日本人(倭)によって完全に属国支配されていた。
数十万の日本人が海を渡って、古代朝鮮半島を征服し支配していた。
古代朝鮮半島南部(百済や新羅の一部)のルーツは日本人!
古代朝鮮半島は、日本人によって数百年間、属国支配され続けた。
朝鮮語のルーツは日本語である。似ているのは当然w
(昔イギリスがフランスに征服支配されたため、英語の中に沢山のフランス由来の言語があるのと全く同じ理由)
目逸らすとかじゃなくてさー、言語の派生関係と語彙や文字の外部導入は関係ないの
日本語の語彙なんて半分漢語由来だわ。そんなもん誰も否定してないの!
今だったらカタカナ語ばっかりでしゃべる外来語かぶれもいるぞ?
それで「日本語と英語は近い」って言うとおもうの?
今のハングルは明治生まれだぞ
朝鮮新聞を作るために生まれたのが元
朝鮮の維新志士が日本語を通訳して新聞を作った
古代中国由来の言語は明らかに日本語に影響を与えているんだよ
それすら認めないのか?
もう論旨もなにもわやすぎて話にならないが「他人がどういうイメージを持つか」と言語学的に同種分類されるかどうかには何の因果関係もない。その言語に詳しくない人間が「欧州の言語は文字も似てるし区別できないわ」といったところで、言語の分類が変わるわけでもない。
明治維新以降の日本の影響だよ。
日本の新聞を訳した朝鮮新聞を朝鮮の維新志士が開発していったのが元になってる
与えてないから。
お前はとりあえず文字圏と言語圏の区別をつけろ。
孤立言語だけど
古代中国の影響を受けましたの折衷案飲むかい?
語彙や文字はどこの言語からでもあとからいくらでももらってこれる。
だから起源や系統の推定には使えない。それだけの話。
今後何百年かたったら普段使う単語のほとんどが英語になって、ルー大柴がしゃべるみたいな日本語になってるかもしれんぞ?www
それでも日本語は日本語なんだよ。
別に漢文以外の外国語、オランダ語とかもそうやって読んでたんだし英語も返り点打って教えるようにすれば、日本人の英語力伸びるんじゃないの。
基地外の妄想発狂に譲歩する気はまるでない
お前らそういう相手のすきにつけこんで嘘八百ばら撒きまくるからな。
それを言ったらギリシャ・ラテン語文化のもとにあった、ロシア語含め一部のアジア系(フィンランドとか)を除く全てのヨーロッパ語は、似た言葉だ
日本人が中国語の文章を読んでなんとなく意味がわかる程度なら、ほとんどのヨーロッパの人は皆わかる
ここで「似ている」と認められるのはスペイン語とポルトガル語みたいに「もはや方言なんじゃね?」ってレベルのもの
ところが、そのハングル(愚民文字w)も、使えるように文字体系を整備して、お前たち未開な朝鮮猿に普及してあげたのは、大日本帝国の日本人様だと言う『事実』はどうするの?ww
識字率がわずか3%で、アフリカ以下の乞食民族だったお前たち劣等朝鮮サルに近代的な学校を与えて
ハングル(愚民文字w)を普及してあげたのは、
朝鮮猿を併合支配していた当時の大日本帝国様だったという事実は、どう足掻いても消せないんだよ?ww
どうするの?朝鮮猿
自殺する?
ツライ『現実』が直視出来ずに、植民地グッk猿は自殺でもする?www
正にそれを言いたかったんだが
何だか孤立語に変なプライド持った人が粘着している状況
今のハングルは日本語が参考になってる。
井上角五郎や朝鮮の維新志士が共同で作り上げたもの
文法が似てるのは
日本の新聞を訳してたからだよ
落ち着けよw
ただの決め付けや思い込みででそう書いてることがムカつくんだろ
知ったかの知識自慢ほどうざいものはないってやつだよ
やっぱり母語以外は読み取れないのかw
古代中国の影響を受けて、今の日本語が完成(進化中とも言える)したと言うのが自分の意見
影響を認めない人って国粋主義者なのかね
中国の意向に従わない日本は右翼!という発想と同じか。
自分の基地外ぶりに気がつけないって哀れだな
学問的に違うものは違う、それにレッテル貼りで対抗しようとする時点で終ってる
オマエラ忘れてるww
朝鮮は日本だったんだぞ
今の朝鮮語が日本語と似てて当たり前だろ
それに現代ハングルが完成したのは井上先生と朝鮮の志士たちのおかげ
だからさー、あんたはそうやって感覚で議論しようとするからそういうおかしなことになるんだって。
あんたのいう意味ではいまや中国語どころか世界中の言語の影響を受けてるんだ。
認めてない奴って誰だよ。
古代中国語が日本語に与えた影響について話してるのに
何で孤立言語だから、影響受けて無いって持って行こうとするのかな~って話
仲良くしようぜ
ハングルを広めたのは日本
文法が似てて当然
中国の影響の話がテーマじゃないの。
出自不明の日本独自の言語はあったけど、古代中国の影響を受けた結果
が今の日本語って論調なんだから
スタート時点が不明じゃ、討論にならないじゃんかよ
が、別に言語としては英語やその他の国の影響を受けてるわけでは全くないし、それで日本語が英語の親戚になるなんて事もありえない。ジャパニーズがイングリッシュのブラザーになったりしない(この文章が英語に見えるなら別だが)。
中国語も同じ事。ただの外国語の一つ。日本語とは言語的に無関係。
ただそれだけのこと。
スタート時点で別系統なら別のままだろ。無理矢理なんとかこじつけようとしてるって自分で認めてるじゃん。
もうちょっと続けよう
孤立言語だって言うは自分も分かってる
ただ、影響を受けている事実だけは譲れない。
その事実を示してくれないかな?
実は、日本語との言語学的な類縁関係において中国語も関連があるという意見が無いわけでもない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90#.E6.A6.82.E8.A6.81
え~~と
事実示
で通じるんだな、これが
中国語でなんて呼ぶの?
でも通じるから、表意文字の有難味だけは理解できる。
まだ判っとらんな君は。
「単語的に影響をすごく受けてる言語」と「似ている言語」は別だと思う
フランス語と古代エジプトを例に考えてみると、
フランス語はラテン語の影響を大いに受けている→ラテン語はギリシャ文化の影響を大いに受けている→特にヘレニズム期にギリシャ・エジプト(その他も)大いに影響し合った→そもそもアルファベット(ギリシャ文字)の成り立ち自体ヒ エ ロ グリフ(その他も)が元になっている
だからと言ってフランス語と古代エジプト語は親戚か?違うだろ?そして両者は似てもいない
取り敢えず完全に論破されるまで続けよう
語彙で言えば中国語だし文法は朝鮮語
コレを否定する人はある宗教的な理由でロジカルに思考できない人だね(笑)
成り立ちは不明
中国の影響は受けて無い
次は?
「 中国語(古典中国語)との関係
日本は中国を中心とした漢字文化圏に属しており、中国語(古典中国語)は、古来、漢字・漢語を通じて日本語の表記や、語彙・形態素に強い影響を与え、拗音等の音韻面での影響や、書面語における古典中国語の文法・語法の模倣を通じた文法・語法・文体の影響も見られた。従来、系統的関連性は認められないとされてきた。 」
ここで今、皆が言ってるのは「系統的関連は認められない」といってるだけだ。
それ以外の影響はみとめている。
それなのに君は「それ以外の影響」を必死に主張している。
認めてない人がいないのにw
存在しない敵と戦っているんだ。
敗北宣言みたいな感じだけど・・・
似ている言語から結構なディスカッションっぽい事出来るのは楽しいな
>存在しない敵と戦っているんだ。
まさにコレ!!よくぞ言って呉れた
↑こういうのが「系統的な影響」を議題にした論説。
しかもそのwikiですら「要検証」と書かれているのにな
続けよう
はよ
なるべく信頼の置けるソースを
ソースはwikiってなったら此処までの討論ぶち壊しになるな
「孤立語」と「孤立した言語」を混同してはいけない(戒め)
「孤立語」ってのは中国語やベトナム語のように、単語の語順で意味を表す言語のこと。
英語も本来は屈折語だが、孤立語化しつつある言語と言われてる。
んで「孤立した言語」ってのは他の言語と共通する祖語を再建できない系統不明の言語のこと。
身近な言語では朝鮮語やアイヌ語がこれにあたる。
日本語も孤立語した言語と言われてるが、文法はツングース諸語と、語彙等はオーストロネシア諸語とそれぞれ共通点があり、これらの混合言語だと考えられる。
今よく、「韓国語(朝鮮語)は日本語と文法とか似てるから~」みたいなこという人いるけど、本来の朝鮮語は日本語とは全然違うんだと思う。音も、文法も。中国の属国時代は中国語を朝鮮語読みで使ってて、日本併合以降は日本語を朝鮮語読みで使ってる、みたいな感じなんじゃないかと思う。
TVでもうっとうしいくらい英語の外来語がとびかって変形して土着化している
韓国語で多用される代表的な音の多くは日本語ではほぼ使用されない
語彙が似ているのは言葉の貿易が行われたのだから当然
しかし純粋に日本語の基礎という面で見るとまだ南太平洋あたりの言葉のほうが近い
響きだけでいうならフィンランド語が近いとたまに聞く
日本語と中国語は全く別系統の言語。
繋がりはありません。
漢字を取り入れたから誤解してる人がいるのだろ。
言語学の知識を要求すること自体間違ってるってみんな気付こうか
軍事スレにミリオタが集まるようなもんだ
気にするな
動詞のほとんどが「一文字単語」から展開出来るというような初等的な特徴が残ってる。
地名なんかは大半が縄文時代からのもので今の日本人が見ても意味が分かるものが多いし。
いろんな人が説明してるんだけど、そこは常識としてキチンと理解しよう。
あえて言わない。
自信もっていえるのは、
滅茶苦茶昔から識字率はほぼ世界一だって事。
現在はalphabetだけ、文の前後から予想で単語を特定する国や、
画数が多いからってcharacterを壊しまくった国とは、
横並びで評価されたくないな。ってこと。
それまで韓国語はあったけど、文法とかそういうのは体系的に整理して言語としてきちんと整えられてなかった。なので日本語から色々持ってきて作ったという流れだから。
>日本へ渡る道が朝鮮からしかないとか、バカなのかキチガイなのか、どっちですか?w
それのみとは一言も言って無い。
>日本は太平洋側に面してますし日本へ向かって流れてる海流もあります。
海流があるから何なんだよw
地図も外洋航海技術も無い時代に日本に定住する目的で海を渡って来たとでも言いたいのか?
>言語学的な数値で示されてますから、図書館行くか検索すれば即わかります。
君も言ってる通り古朝鮮語は既に失われてしまったのだからデータから日本語との類似性を比較しようがない。だから、そういう結果になるのは当たり前のこと。
ただ、地理的、文法的特徴から考えて互いに類似性があると考えることは極自然で理にかなっていると思うが?
中国から枝分かれしたってのは、今日本人がカタカナ英語(外来語)を日本語として多用してるから日本語は英語から枝分かれしたに違いないっていうくらい馬鹿げてる事
日本語や朝鮮語に縁のない人から聞いたらどっちも同じに聞こえるんじゃない?
地名はほぼ統一させた支配者がつけたもの。だから縄文時代から及び縄文語で残ってる地名なんてほぼ無いだろう。縄文人は国などの組織構成を持たず、土地名をつける理由がないんだよ。侵略者じゃないから。地名をつけても後に愛称みたいなんが地名になっただけだ。昔の地名が残ってる場合は、ほぼ意味が分からない、当て字も酷い物になる。悪い字が入ってたりする時もある。とうに字が変えられてるけどね。ムツやチヌ(大阪府内、大阪湾の古名)は古い音だと思う。古名は後の仏教音や平安ほど威厳も美しさもないが、とても味のある音ではないだろうか。
あと、他県には恐ろしい地名も存在するが、それはかつての支配者が付けたわけではなく、人々の差別からじゃないかなと思う。
ハングルが日本語を元に整備されたって知らん子か?
本気でハングル日本起源説となえてる奴、嫌い過ぎて似てきてるよ。大丈夫か?
ハングルも朝鮮語も併合前からありましたよ。一般人は基本文盲だったみたいだけど。
保護国にした時から、識字率を上げるため、日本の言語研究者らが文法体系を整えて、一般人に読み書きを指導したわけ。
日本語の単語を発音ごと持っていったってだけだろ
一般の日本人がしない発言
反日から擦り寄りに変わってきてマジキモイ
地下鉄 → 지하철(チハチョル)
公園 → 공원(コンウォン)
とか。
ちなみに、「バッテリーが無かった」って日本語、韓国でも同じ意味で通じるらしい。
だーらおめえらしかいわねえってばよ
どんだけ日本巣くってんだwwwwwwwwwww
そもそも一時期同じ国で、日本併合時に言語体型整理して、言葉がなかったものは日本から持ってったんだから
似てるとかじゃなく語源が日本語なんだよ。
漢字ハングル混じり文だってその整理の時に作られた日本語のひらがなをハングルに置き換えただけのものだ。
ちなみにハングルはあったけど廃れてて、その時復興させただけ。
本当の意味でハングルは日本語におけるひらがなのようなもんだから、
「はし」が橋なのか箸なのか端なのか、同音異義語は文脈から想像するしか無いっつー言語。
ハングルは日本統治時代に日本が教育で広めたのってのが真実で元々は半島にあったものなのだが
そもそも子音と母音をセットで発音する日本語とそうでない韓国語の発音がどうして似てるって思うのかな?似たように聞こえる奴は耳鼻科に行った方がいいよ
それはともかく、ノルウェー人はあほなのか? 「ユニークと言うが、中国語から枝分かれしたものはオリジナルとは呼べないでしょ」って、ユニークとオリジナルは全然違うでしょ。
いやいや、あなたと一緒にしないで。
少しの知識があればハングルがどういうもんなのかとかくらいはわかるでしょ。
歴史の教科書に少し出てきたはずだぞ、勿論日本のヤツに。
年齢がいくつかによるけど…
そっくりそのまま北欧の方々にお返しされそうな文章ですね…
あなたも言う前に考えなさい…
すごいな、こんなことにそんなに真面目になれるなんて
多分スレの人達は国と国との交流を楽しむためにやってるだけだぞ
そんなんやからモテへんねん
え?中一の国語でちょっと習ったけどな
シンタックスは全く別物
なるのが当たり前でこんなスレよくもまあ立てられたもんだと思う。
近い所同士似てくるのは当たり前で、似てしまうのが嫌な国は無理やりどこか変えて
いるよ。
文盲だからと言って言語がなかったわけじゃない。
韓国語(朝鮮語)は日本人がハングルを「導入」する前からあった。
実際、韓国の役人は、漢文を韓国語の語順に並び替えたり、韓国語の助詞を表現するのに特定の漢字をあてたりしていた。これは昔の日本語が「借字」をしていたのと同じである。
つまり、語順や助詞の使い方は日本語と韓国語で非常に近い。語彙は日本語から導入されたとて、もともとの文法はそうそう簡単に変化しない。いくら外来語を導入しても日本語が日本語のままなのと同じである。
つまり、日本語と韓国語は、かなり昔に分かれたとはいえ、同じ系統の言語である可能性は高い。それは事実。事実は事実と認めないと、韓国面に堕ちてしまうぞw
コメントする