Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/36881793/the-most-famous-historical-character-from-your
スレッド「各国が生み出した最も有名な歴史人物」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
みんなの国が生み出した最も有名な歴史人物を挙げていこう
イタリア:ジュゼッペ・ガリバルディ
ジュゼッペ・ガリバルディ(1807-1882年):イタリア統一運動を推進し、イタリア王国成立に貢献した軍事家。イタリア統一を進めるため、多くの軍事行動を個人的に率いた。ヨーロッパと南米での功績から「二つの世界の英雄」とも呼ばれ、カヴール、マッツィーニと並ぶ「イタリア統一の三傑」の一人とされる。(http://ja.wikipedia.org/wiki/ジュゼッペ・ガリバルディ)
↑ 万国アノニマスさん
イタリアでたった一人の歴史人物を選ぶのはできなさそう
ヴァチカンまでイタリアとすると、キリスト教関連の著名人まで出てくるし
言うまでもなく古代世界の人物も考えないといけないし・・・
2 万国アノニマスさん
イタリアはレオナルド・ダ・ヴィンチじゃね?
↑ 万国アノニマスさん
その頃統一イタリアは存在してなかったので除外
3 万国アノニマスさん
イタリアならコロンブス(ジェノヴァ出身)でもいいのにな
4 万国アノニマスさん
非アメリカ人からするとワシントンとリンカーンどっちの評価が高いんだろう?
あとチビの人は傷つくデータかもしれん(※ワシントンは身長約190cm、リンカーンは約193cm)
↑ 万国アノニマスさん
イギリス人はワシントン好きそう、戦い好きが好みそうなのはリンカーン↑ 万国アノニマスさん
この二人の比較なら中立の立場をとるよ
5 万国アノニマスさん
オランダ:アンネフランク
理由は分かりません
6 万国アノニマスさん
(ヒトラーの出身地)オーストリアの書き込みをみんな待ってるんですよ
(ヒトラーの出身地)オーストリアの書き込みをみんな待ってるんですよ
8 万国アノニマスさん
フランス:ナポレオン
フランス:ナポレオン
9 万国アノニマスさん
世界が考えるカナダの歴史人物というものが分からない
世界が考えるカナダの歴史人物というものが分からない
き、きっとピエール・トルドー(カナダ第20・22代首相)あたりが有名だよね?
↑ 万国アノニマスさん
セリーヌ・ディオンなら知ってるぞ
↑ 万国アノニマスさん
申し訳ないがジャスティン・ビーバーを挙げさせてもらう
ウェイン・グレツキーも良いけどアイスホッケーが盛んな国でしか知られてないだろう
10 万国アノニマスさん
ルーマニアはヴラド・ツェペシュ(ドラキュラ公/串刺し公)だろうな
ルーマニアはヴラド・ツェペシュ(ドラキュラ公/串刺し公)だろうな
11 万国アノニマスさん
スウェーデンの著名人はアルフレッド・ノーベル?
スウェーデンの著名人はアルフレッド・ノーベル?
それともイングマール・ベルイマン(映画監督)?アヴィーチー(音楽家)?グレタ・ガルボ(女優)?
グスタフ・アドルフ(スウェーデン王)?アストリッド・リンドグレーン(児童文学作家)?
ダグ・ハマーショルド(元国連事務総長)?ラウル・ワレンバーグ(WW2期の外交官)?リンネ(植物学者)?
まぁ国外での知名度は知らないけど
ワシントンやらジョン・レノンやらヒトラー並に有名ではないだろう
↑ 万国アノニマスさん
名前だけならノーベルが一番有名なんじゃないかな
ブライアン・ボルー(アイルランド上王)orマイケル・コリンズ(政治家)が有名なはずだ
↑ 万国アノニマスさん
アーサー・ギネス(ギネスビール創設者)のほうがよっぽど知名度ありそう
13 万国アノニマスさん
イタリアはムッソリーニ、エンリコ・フェルミ、ガリレオ・ガリレイ、ボルト、ガルヴァーニ、のほうが
イタリアはムッソリーニ、エンリコ・フェルミ、ガリレオ・ガリレイ、ボルト、ガルヴァーニ、のほうが
ガリバルディよりも有名な気がするよ
15 万国アノニマスさん
おそらくトルコはスレイマン1世(オスマン皇帝)なんだろうけど
おそらくトルコはスレイマン1世(オスマン皇帝)なんだろうけど
・・・個人的に好きなのはムラト4世
彼はいぶし銀だったし、オスマン帝国を立て直すのに正しい手順を踏んでいた
彼がもっと長生きしてれば世界史がガラっと変わってたかもしれん
↑ 万国アノニマスさん
おいおいアタテュルクはどうした
16
万国アノニマスさん
最も有名なポーランドの歴史人物が誰か分からん
最も有名なポーランドの歴史人物が誰か分からん
ヨハネ・パウロ二世、ショパン、ピウスツキ(初代首相)、キュリー夫人・・・
戦史に興味ある人ならスタニスワフ、コシチュシュコ、プワスキも有名かもしれん
↑ 万国アノニマスさん
どう考えてもショパンだわ
↑ 万国アノニマスさん
パブロ・ネルーダは?(※チリの国民的詩人、ノーベル賞文学賞受賞者)
↑ 万国アノニマスさん
ネルーダの認知度が高いとは思えん
だがピノチェト大統領なら30代以上の人間ならほとんど知ってるはず
19 万国アノニマスさん
フランスは明らかにシャルルマーニュ(カール大帝)
20万国アノニマスさん
アルゼンチン:マラドーナ
アルゼンチン:マラドーナ
↑ 万国アノニマスさん
アルゼンチン出身ならチェ・ゲバラもいるぞ?
21 万国アノニマスさん
クロアチア:ニコラ・テスラ
ニコラ・テスラ:19世紀中期から20世紀中期の電気技師、発明家。交流電流、ラジオやラジコン(無線トランスミッター)、蛍光灯、空中放電実験で有名なテスラコイルなどの多数の発明、また無線送電システム(世界システム)を提唱したことでも知られる。磁束密度の単位「テスラ」にその名を残す。8か国語に堪能で、詩作、音楽、哲学にも精通していた。(http://ja.wikipedia.org/wiki/ニコラ・テスラ)
22 万国アノニマスさん
ロシア:ピョートル大帝
ロシア:ピョートル大帝
↑ 万国アノニマスさん
そこはスターリンだろ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
↑アジアン大激怒!!
なんか政治系より剣豪の武蔵とか忍者の猿飛佐助とかのが有名そうだな…
皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ
黒澤明
中国は毛沢東
劣等民族・韓国は短パン逃亡船長かナッツリターン姫
知名度は高いと思う。
この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人の中で唯一の日本人だな
オノ・ヨーコも知名度だけは高いな。
と言うか後者は特にないわ
昭和天皇、北斎、世阿弥、三船くらいじゃね
各国芸術関係の人の方が名前が通ってると思うが。
その二国でモーツアルトはうちの人間だってやっている。
ただドイツ人側には自分達が屁理屈言っているという意識が少しあるのでガチガチのバトルっていうより半分冗談で言う人が多い感じ。
彼のおかげで日本は独自の道を歩む事になった。
こんなマイナースポーツの選手ごときが馬鹿じゃねーの
ほんとアメリカンは客観視ができないな。
世界史的な有名人ならマッカーサーぐらいのものだろう。
日本人って、世界での知名度よりも業界での知名度で頻繁にヒットしてそうな
イチローとかいうアメリカでも無名の奴の名前挙げるのやめろ
辛うじて、歴史マニアの間で、昭和天皇がマッカーサーとの写真が知られているかもしれないぐらいで。
残念ながら、自分もそう思う。
でも西洋視点だと外交の歴史とか考えたら認知度的に仕方ないと思うし、東洋(特に隣系)は教育が変なのでこれまた別の意味で仕方ないと思う。
にしてもやっぱり、イタリアはローマがらみもあって名だたる人が多いな。
岡崎の方が恐らく世界的には名が知れてると思うぞ
でもこの人は他力本願だから微妙
錦織と松山のGS優勝に期待するしかない
ずば抜けてるわな
海外含めるともっとも有名かは微妙なとこだけど、とりあえずもっとも重要ではある
他国とガッツリ絡んだ人物って少ないししゃーないけど
海外の人間にとっては興味を持つとっかかりになるモノが少なすぎるだろう
しかし日本の存在感が増せば知名度自体は上がるだろうが
欧米の歴史教育でも理想のリーダーとして挙げられることが多い人物
東郷平八郎は一部の反ロシア感情が強い国と海軍関係者に知られてるって程度だろう
東条英機は東京裁判の写真とかで顔はよく知られてると思う
小学生くらいの子供でも、日本人と知るとノギノギーと話しかけてくる。
その時代の誰かだよ、つまり昭和天皇、東条、東郷あたりのいずれか
それ以外なら本田宗一郎は確かにいい線いってると思う
マラドーナやジョーダンレベルならいざしらず、スポーツ出身で
国をスポーツの枠を超えても代表できるほどの超有名人は世界でもまぁ居ない
黒澤>>>>>宮崎・鳥山・手塚だろ、やっぱりアニメはアニメ
ちょっと海外にもアニメが浸透したっていっても映画ほどじゃない
有色人種としてはリンカーンだな。ワシントンはアジアには関係ないしな。
日本?いないけど敢えて挙げるならメーカーの名前になってる人じゃないかな
ホンダとかその辺の
アメリカと言えばNASA、大リーグ、マイクタイソン
宮本武蔵は水墨画と『五輪書』が傑作。
昭和天皇
黒澤明
劣等民族・韓国は短パン逃亡船長かナッツリターン姫w
有名な企業は多くても個人名だとアレだな
ツッコミ待ちみたいだが、マッカーサー<アイゼンハワーだろ
マッカーサーが上に来るのは極東アジアかフィリピンぐらいで
もっといえば大戦中の大統領だった(フランクリン)ルーズベルトの方が上やろし
世界史的にはむしろ(第二次ではなく)第一次世界大戦時の(テオドア)ルーズベルトの方が重要かも
なんだかんだアメリカ建国の父・ワシントンに、奴隷制度に一石を投じたリンカーンならアメリカローカルではなく世界史レベルのチョイスだろ
アメリカ史のローカルヒーローなら南北戦争や独立戦争時の政治家ではなく軍人が来るかと
(日本の明治維新での志士→政治家みたいなパターンはあちらでも多いが)
まずお前らの国歌に名前を残してる人物を挙げるべきじゃないか
多分、海外で一番有名な日本人ww
Oh!ウタマロ Oh Yah!
日本国内ですら事跡としてはたいした重要人物ではないだろうに
アメリカは、ワシントンかなぁ。リンカーンは、インディアン大虐殺したからちょっと黒い気がする。
日本国内では超有名・超人気だけど
世界的に有名なら明治天皇、昭和天皇じゃないかなあ
文化人なら黒沢明かな?オノヨーコはなんかちょっと違う気がする
日本の歴史上の影響力では聖徳太子、織田豊臣徳川、明治天皇が抜けてると思う
劣等民族・韓国は短パン逃亡船長かナッツリターン姫だね
いや教育ではなくテレビやら映画やら文化的媒体の偏向のせいか
ユダヤ人なら必ず知ってる人物
尊敬している人物でいえばIQ書いた人
アメリカの雑誌が選んだ過去千年の間で最も偉大な世界の人物ランキング100人に
日本人でただ一人選ばれたのが北斎・・。
ちなみに第一位に輝いたのはチンギス・ハーン
香川はドルトムントサポーターに本当に愛されて、選手冥利に尽きるよねw
カーガーワーシンジー♪
日本人の名前が知られてないのはむしろ当然だろう
※欄でちょっと触れられてるTIME誌の100人の偉人にしたって
ジャンヌダルクなんて入ってる時点で西洋史上の重要人物に偏ってる証左
デューク東郷とコメする奴がいなかった
偉人枠なら本田宗一郎あたりじゃね。他の大企業は創業者にスポットライト当たってないからな。
盛田昭夫あたりも目立ってれば有名だったんだろうけど。
ルーシー・モード・モンゴメリがいるやん
真面目に言えば 村上龍 村上春樹
松下幸之助 だと思う
コメントする