Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/a/thread/120651247/itt-americans-in-anime
スレッド「アニメに登場するアメリカ人について」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アニメに出てくるアメリカ人について語ろう
他のアメリカ人は日本人が描くアメリカ人についてどう感じてるの?
↑
万国アノニマスさん

日本がまた悪に染まったらジャスティスビームだな
2
万国アノニマスさん

自分は気にならないよ、アニメってステレオタイプ満載だから
3
万国アノニマスさん

アメリカ人の良い面として、アスリート体型・大食い・日焼け・ブロンド・性格悪く描いてるとは思えない
あれは日本人が我々に期待する姿だろう
↑
万国アノニマスさん

むしろ日本人がこうなりたいという願望の表れかもしれん
4
万国アノニマスさん

平均的に見るとアメリカ人は攻撃的に描かれてる気はする
さらにマヌケという固定観念もあるな
5
万国アノニマスさん

ほとんどのアメリカ人キャラは金髪碧眼、高身長、マッチョ
行動は生意気で馬鹿っぽいが、良識や正義の心はある
あれはあれで良いと思う
6
万国アノニマスさん

日本人のアメリカの扱い方は何も悪いと思わない

7
万国アノニマスさん

デスノートのLやレイ・ペンバーアメリカ人ってことでいいんだよね?
↑
万国アノニマスさん

Lはイギリス出身だったはず
9
万国アノニマスさん
ブロンドで青い瞳のキャラが非アメリカ人と結婚しても

ブロンドで青い瞳のキャラが非アメリカ人と結婚しても
子供はブロンド&青い瞳を持つという風潮も忘れてはならない
あと黒人も結構出てくる
10
万国アノニマスさん
クールor最高なアメリカ人をアニメで見たことがないのである意味悲しい

クールor最高なアメリカ人をアニメで見たことがないのである意味悲しい
マンガとゲームのなかで唯一クールだと思えたのはキャプテンアメリカくらいだ
あれは文字通り・・・アメリカ生まれだからそう思うのか
11
万国アノニマスさん
アニメのアメリカ人は好きだし、いつ見ても素晴らしい

アニメのアメリカ人は好きだし、いつ見ても素晴らしい
最近だとハナヤマタのハナとか、残響のテロルの終盤に出てきたアメリカ人とか最高だった
(こっそり言うがカナダ人としてはアメリカ人ばっか出てきてちょっと嫉妬している、カナダ人なんて滅多に出てこないもん)

↑
万国アノニマスさん

カナダだってアメリカみたいなもん
アメリカの帽子であり、非公式だけど51番目の州だ
↑
万国アノニマスさん

たまに出てくるだけカナダもマシ
南米のキャラなんてブラジル人しか見たことない
14
万国アノニマスさん

自分はアホじゃないからフィクションの中のステレオタイプ、文化的なネタは気にならないよ
描き方も例外なく無害だし、ロクでもない描かれ方されてると現実とのギャップに笑ってしまう
アメリカ文化が他所で喜んで使われているのが嬉しいし、認知度の高さに誇りを感じる
15
万国アノニマスさん
個人的に思ってることはモンゴル人を一切アニメで見ないなぁということ

個人的に思ってることはモンゴル人を一切アニメで見ないなぁということ
16
万国アノニマスさん
こっちは紅茶をすすってる金髪の貴族ばかり出てくる

こっちは紅茶をすすってる金髪の貴族ばかり出てくる
1度でいいから茶髪のチャヴ(イギリスにおける不良青年)が出てくるアニメを見てみたい

17
万国アノニマスさん
片言の日本語を使うアメリカ人キャラって最高だよな

片言の日本語を使うアメリカ人キャラって最高だよな

↑ 万国アノニマスさん
国旗のストライプで笑ってしまった
18
万国アノニマスさん
一方で民族的な曖昧さもあるよな

一方で民族的な曖昧さもあるよな
艦隊これくしょんの『武蔵』とか日焼けしただけの女の子なのか、それとも別の何かなのか
19
万国アノニマスさん
アメリカ人描写については好意的に受け止めている

アメリカ人描写については好意的に受け止めている
良心的黒人から見ると、日本はアメリカのメディアよりも先に
現実に近い黒人キャラを登場させていて変な感じがした

20
万国アノニマスさん
不条理なステレオタイプを面白がれる一方で、

不条理なステレオタイプを面白がれる一方で、
日本君にはもっとアメリカの理解を深めて欲しいとも思う
ブロンドで胸が大きい女とか、マッチョの兵士とか、(肥満で)星条旗模様の服装などを除いた、
”普通”のアメリカ人が出てくると良いなと感じるから
↑
万国アノニマスさん

>
ブロンドで胸が大きい女とか、マッチョの兵士とか、(肥満で)星条旗模様の服装
だがこれは正確な描写でもある
21
万国アノニマスさん
アメリカ人よりもアメリカの風景をどう見ているのかのほうに興味がある

アメリカ人よりもアメリカの風景をどう見ているのかのほうに興味がある
日本人がまず最初にウェスタンな荒野や砂漠を連想するのは知っているが
この国がいかに広大で、多様な地形があるかってことは分かってなさそう
↑
万国アノニマスさん

ニューヨークや農業地帯もアメリカのイメージ図としてよく出てくると思う
22
万国アノニマスさん

じゃあドイツ人はどうなんだ
↑
万国アノニマスさん

ナチス、変人の科学者、またはアスカ

23
万国アノニマスさん
『はじめの一歩』は好き

『はじめの一歩』は好き
最高のアメリカ人キャラもいれば、最悪のアメリカ人キャラも描かれてるから
24
万国アノニマスさん
アメリカ人描写は好き

アメリカ人描写は好き
今期の仮面ライダーはアメリカ人がいるけど、アメリカ人パートは良いと思う
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ドロンパやテリーマンがそうだからイメージ強いだけじゃないのか?
いつものホットドッグ売りのエルビスがいないじゃないか
しかもわざと間違いにしてネタにしたり
だからお互い様
まぁ殆どの外国人キャラ枠は一枠しかないからどうしてもステレオタイプになるわな
元軍人が最強キャラとかもよくある話だけどな
現実で強いからこそフィクションでやられ役になる。
だいぶ日本人描写がマシになったな〜って感じたよ。
そ、そうだっけ~? 主人公のための足止めとか 化け物に一掃されたり
敵キャラの強さを箔付けするための負けポジとか そういう漫画ばっかり見てたからかな・・・・
シャルリと違ってな
?お互い様?
別に日本が悪いとは言ってないだろ?
それとも引け目でもあるのか?
”国家のステレオタイプ”に基づいたキャラ出してるだけだからね
イメージロンダリングされてる状態だから本当にその国をイメージして作ってるわけでは正確には無い
苦情の嵐になるだろうから。
ある程度の偏見は笑ってすましてくれるだろう
これが普段からそういうネタにされてないマイナー国だと過敏にもなるだろうがw
それならアメリカ人である必要がないんだよ、日本の作品だぞ
アメリカアメリカしてるからアメリカ人が出てくんだよw
考えたら英語ザンスね
「軍隊が」と「元軍人が」はだいぶニュアンスが違うぞ
>>13
アニメや漫画では兵士A、兵士Bとか名もないキャラに割り当てられてたいてい叫びながらすぐ死ぬよな
髪型なんか今何が流行ってるとか外国にわかるわけないし
アメリカのパーティに日本人の集団がいて、小物っぽいおっさんにテレビのひな壇のごとく周りの男達が褒めそやして囃し立ててるのを見てアメリカ人が一言
「悪い人たちではないわ」
ああ確かに、と思ったよ
滑稽なのがその中の日本人の一人が通訳するんだけどカタカナ語だしわざとらしい誤訳してるしこの監督日本人をよく見てるなあと思ったよ
別にバカにしてるのではないからね
すごくリアルだったから見ればきっと楽しめると思う
タイトルを忘れちゃったけど
まあ、良かった
別に深い意味も思い入れもなかったりする
艦これの武蔵は船体の塗装色が他と違ってた史実を反映してるだけだから人種とか関係ない
昔アメリカ受けしてたって話あったな~。久々名前見たわ。
リアル追求して「何人だコイツ」じゃ使い難いだよ
思いっきりメイプルリーフのメット被ってたろ
終盤空気
それな。
面白くないと言うか、金髪碧眼は白人であると言うサインに過ぎないからそれをしないと他のキャラと区別がつかないし、出す意味がなくなる。
いい加減このことに気づいてほしいわ。
ベルトさん?大月ウルフ?アメリカ帰りの仮面ライダーマッハ?
アングロサクソンは金髪で、性格や立ち振る舞いで米なのか英なのか見分けがつくようになってる
茶髪は日本人のバリエーションかヨーロッパあたりに割り当てられてる感じ
中国娘のチャイナドレスでお団子髪で「アルよ」キャラと同じようなもんだ
みんなわかってて楽しんでる
だから個性が強くなるのはしょうがない
普通の性格で見た目も同じにしたらもう日本人としてだすだけやしね
大目にみてよ
アメリカこそ悪の枢軸だろ。
アカメが斬るに出てくる正義ちゃんかよw
ヒカ碁は大好きだったのにな
デブ多過ぎ!とかねえ
イギリス・ドイツ・フランスも結構居るかな。
>個人的に思ってることはモンゴル人を一切アニメで見ないなぁということ
キングダムで出てるよ お前が知らねえだけだろ
個人的には攻殻機動隊の日系人が一番リアルだなと思ったな
何言ってんだ
大体何で日本人がデブばっかりの国に憧れなきゃいかんのだ。
>こっちは紅茶をすすってる金髪の貴族ばかり出てくる
出てるよ~w今期もアブソリュート・デュオで出てるよ~w
そして多くの人が全員同一人物であることに気づいてなかった。
日本かぶれいるし黒人差別の表現あるしあれはアメリカのアニメオタから見るとどう思うんだろうとずっと気になってる
パーフェクトブルーだったかな?ジャンレノ主演で日本の大学生が潜水するシーンが正に大学生のノリそのものでリアルに描けてると思ったwでもあっちの人から見ると滑稽で変に見えると言うのが分かってしまったよw正に波長が合ってない感じ。
やっぱりアメリカ人って感じだなw
うるさいわ、邪魔だわ、差別だと
騒ぎ立てるわで良いことないし
モブで強烈なキャラは必要ないからだよ。
お前らが日本人を韓国人とか中国人と見分け
がつかないのと同じく、日本人も白人を見た
だけではどこの人かなんて分からない。
日本描写に関しては相変わらずだけど
日本人(or日系人)描写に関しては今のアメコミはかなり良いよ、普通に可愛い子や美人ばっか
というかメインキャラにアジア系キャラが入ってると高確率で日本人なあたり
滅茶苦茶優遇されてるし使いやすいと思われてる(文化的、宗教的なタブーが少ないのも手伝ってそう)
欧米白人が描くアニメーションの日本人はいまだにチビ、出っ歯、メガネっていうステマ駄々流しだけどな
日本の創作物に出てくるアメリカ人の扱いなんて全然マシなぐらいな
日本人は糸目、チビ、貧相な体、オタク、手を合わせておじぎをする
日本人の役はだいたいサラリーマンかヤクザ、後はニンジャ
そしてネタにされる、「中国人も韓国人も日本人も一緒扱い」
日本人の描く欧米人には差別的な要素はほとんど無いが
欧米で描く日本人は未だに未開なアジア人と一括り
もう少し自分達がやっている事を自覚してみたらどうかな?
あいつらに自覚ないのが大問題なんだよな
そのくせに日本人がちょっとしたことだけで差別差別騒ぎだすから本当にたちが悪いよね
イギリス人は茶髪
これが欧米での髪の毛のイメージ。
アメリカ人の髪の色は灰色くらいにしておけよ
GガンやWとか明確に〇〇人の子孫って設定があったような
まあドイツあれだが
GガンやWとか明確に〇〇人の子孫って設定があったような
まあドイツあれだが
あと縦縞のは日本の漫画に良く出てくるコメリカ合衆国でありアメリカでは無い!断じて無い!!
アレクサンドライトとか成田作品やBANANAFISHあたりのアレはアメリカ人にはどんな風に読めてるのかが気になる。
ャンディキャンディみたいに作者が日本人と思われて無いレベルなのかニンジャスレイヤーなのか
>キル・ビルは日本のヤクザ映画リスペクトだろう
キル・ビルで栗原千明に殺される日本人の男、お前みたいに不細工な奴じゃないかw
>アメリカの映画もアメコミもカートゥーンも日本人の扱いは酷いもんだ
いや、「BIG HERO 6」みたいに日本人を美化する作品はあるよ
ただ根本的に、日本人以外の外国人は「アニメキャラと日本人、全然似てない」と
見る訳だ。日本人は「いやアニメは非現実だから、何でもアリだ」と考えているけど
あっちはフィリピンを含む東南アジアでさえ、「どうして平均的な日本人を描かないの」と
思っている。そりゃ爆乳で眼が多く、男に優しいアニメキャラを「日本では普通」とオタクが
言っても、普通の日本人は否定するだろう。まあ、アメリカの創作物はそもそも「西洋最高、
白人は優れている人種」という前提で作られている訳だが、しかしそれには納得できる外的
要素や現在の地位に関係してある。日本の場合はそれが滑稽になってしまうのは仕方ないが、
作り手も一切日本を美化するプロパカンダを意識しているとは思わない。
覚えた日本語で書きましたみたいな文章w
白人はそこまで目が大きくはないし日本人より目が細いやつも多いよ
青目は冷たい印象を与えるし
鼻はとんがってる、アゴはケツになってるやつ多い
顔はすぐふけて、シワやシミだからけで動物みたいな毛深いのに頭皮はすぐに薄くなる
体に不釣合いなぐらい顔が小さい
白人が世界を支配して白人を美化する宣伝活動してなかったら
白人の容姿が優れているとは思わないな
あれは本当に猛抗議くるんだと。アニメでデブのアメリカ人・ムスリム・韓国人を見ないのも抗議キチだから業界が自主規制してる。たぶん出版関係は慣例になってるんじゃないかな?
外人ってキチばっかり
あっ!外人っていうのも自主規制の対象だった!
この手の意識ってなんで変わらないんだろ
世界が見る日本人=細目ちびみたいなもんなんだろうな
額にわざわざ「米」と書いているあたりに
サービス感を感じるwwwww
てっきり焼きたてジャパンの奴や
アベノ橋のファキンアメリカが出てくると思ったのに
そーゆー意味じゃ「ステレオタイプ」とはちょっと違うのかも知れない
記号なんだよ、記号。
その国じゃない人が見たときに一番わかりやすい形
だからアメリカアニメに日本人がチビ、メガネ、カメラ、出っ歯として出ても
俺は不快感をえたりしない。
まあ、レイシスト番組としてつるし上げられるだろうけどw
(なぜか韓国人に変更されたゴーゴータマゴだけは目が細かったけどな、あれは眼が細いんじゃなくてエラがry)
モンゴリアンイメージが目が細いになってたんだろうな。
ようはエラがアレって事に気づいたか。
まあ、自分がアメリカに旅行に行った感想で言えば、視界の8割はスーパーデブだったよ。
アレそのまま描いたら問題になると思う。
因縁つけられて国際問題になるから絶対出せないよなw
あいつら常に自分たちが優位な位置でないと発狂するからな
あとはダンバインのトッドとかレイズナーのデビッドとか。
スパロボOGのエクセレンやブリットは金髪碧眼以外は違うかも知れない(笑)リューネも確かアメリカ人だけどステレオタイプって感じはしないかな。
でも所詮はNo.2どまり
※47
サムライフラメンコ
2013年のアニメ
「ハマリ役だからじゃないか? 我々は知性的でうんたらかんたら...(以下、自画自賛)」
「そう、悪役はいいものだ。」と俳優本人達が出演して語っていた。
まぁ、確かにアニメでもイギリス人は悪役というか腹黒いキャラが似合ってるけどw
ステレオタイプというのは万国共通で、本人達も自覚している特徴なのかもな。
>白人はそこまで目が大きくはないし日本人より目が細いやつも多いよ
あとアニソン歌手でHIMEKAって人がカナダ人だった気がする。
キム・カッファンとかフェイのキムとか
後者なんかアダムだ
テレビで一番よく見かけるアメリカ人がデーブ・スペクターだからなぁ…
たこ焼き器は確かに高確率で持ってるけど
だからといってそれを自慢したり関東人に嫌味を言ったりしないんだ!
もんじゃをゲロみたいという人も4人に1人くらいだよ
白人女は黒人たちに奪われ、なおかつアジア人に奪われたら立場がないと考えている
AVで黒人男×白人女は高評価だが、アジア人×白人女は異常なほどの低評価がついているのが良い証拠
ただネットで日本のアイドルや俳優を知って好きになるパターンがたくさんあるからもう手遅れかもね
>ベイマックスのキャラ見てても日本人のキャラを不自然に目を細くしたりしなくなってきてる。
>なぜか韓国人に変更されたゴーゴータマゴだけは目が細かったけど
そもそもアニメは架空の世界を描いている訳だから、写実主義にこだわる必要は
無いと思うんだけどな。まあ、白人や黒人、ヒスパニックから見ればアジア人のイメージは
「一重、釣り目、小さい」訳だからな。あと実際、日本から海外に行く日本人のブサイク率は
やばい。テレビで日本のおばさんが「旦那が白人だから、これで眼が大きい子が生まれてくれれば
ウチも幸せです」とフランスに嫁いだ事を自慢してて、このアマと思ったわ。
ちなみにスター・ウォーズの帝国軍の英語はイギリス英語。
そしてダース・ベイダーはサムライの甲冑をイメージした。もう勘が鋭い奴は分かるだろ?
アメリカ人は娯楽の敵ですら、自分と戦った敵国の人間を模している。
コリン・ジョイスと言うイギリス人が言っていたけど、「確かに我々の植民地で、
独立したアメリカ人からすれば、イギリスは面白くない存在だろう。実際に
イギリス映画をハリウッドがリメイクする場合は、めちゃくちゃにするし、
イギリス人のステレオタイプを最初に酷く描いたのはフランス人では無く、
アメリカ人だ。彼らは、外国人を侮辱する事で自我を保っていると思う。」
日本アニメなんだからw
1つ言えることは、日本アニメでの外人女性は、外人にコスプレした日本女性が基本。じゃないと誰も観ねぇよw。
外人男性は少年期は外人風日本人。大人は肩書きと文化で分けてる外人。大体見た目だけで言えばアメリカ人もイギリス人も変わらん。あんたらがアジア人を一緒にしてるようにアジア圏以外はほぼ同じ見た目w。
けど仕方なく美化してるのよ
気持ち悪い
心ってなんだよ
いいやつとかいっぱいいるだろ
漫画だと色々あるんだけどな
>だがこれは正確な描写でもある
だって本当に結構いるんだもの。
どれも我が国じゃまずお目にかかれないんだからそりゃステレオタイプにもなるさ。
骨格が違うんだろうけど、半端ないサイズの胸だとか尻だとか、
またはこっちの足ほどの太さの腕だとかさ。片手で持ち上げられてしまいそうだなあとか思ったり。
かと思えば、日本じゃ全く見たこと無いくらいただ無茶苦茶に太ってる人もそこらで見たり。
でも、基本そんな悪い描写はされてないケースが多い気がするからいいじゃん。
普通どこの国のキャラでもそこまで悪く描かんもんなんじゃないん?
>こっちは紅茶をすすってる金髪の貴族ばかり出てくる
>1度でいいから茶髪のチャヴ(イギリスにおける不良青年)が出てくるアニメを見てみたい
つOVAヘルシングのヤン・バレンタイン
ネタバレになるけど、虚淵の「Phantom」のメインヒロイン・アインが実はモンゴル人少女だった。
日本語読めない人たちなのかな?
プロフィールにアメリカ人ってあるだけで良いならこちらも別にアメリカ人に拘る必要無いし。
コメントする