Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/36608002/nyc-is-the-ugliest-city-in-the-world
スレッド「ニューヨークが世界で一番醜悪な都市」より。
見てると目眩がするけどニューヨークは悪くはないでしょ
3
万国アノニマスさん

世界最悪の醜悪都市候補は何百とあるけど
ニューヨークはそこにノミネートすらされないよ
4
万国アノニマスさん

(ニューヨーク中心にある)セントラルパークの林の中にホームレスや黒人ギャングが住んでそうで怖い
彼らの隠れコロニーが存在するに違いない
5
万国アノニマスさん

セントラルパークの左端から伸びている対角線は何だろう
見てて気持ち悪い
↑
万国アノニマスさん

評価が悪いけど、その道路こそ有名な「ブロードウェイ」だよ
8
万国アノニマスさん
全てが灰色・黒色・茶色で満たされ申し訳程度に緑が見えるデトロイトのほうがヤバい

全てが灰色・黒色・茶色で満たされ申し訳程度に緑が見えるデトロイトのほうがヤバい
どこまでクソになればここまでクソになるのか
↑
万国アノニマスさん

シムシティで犯罪率を高めまくるとこうなる気がする
↑
万国アノニマスさん

ワロタ
10
万国アノニマスさん
首都に1000ヘクタールの森林公園がない国があるらしい

首都に1000ヘクタールの森林公園がない国があるらしい
↑
万国アノニマスさん

オーストラリアの首都なんて森林公園どころか森林があるよ
キャンベラが首都だと知ってるといいが

スレ主はメキシコシティやグアテマラシティ、サンパウロに行ったことがないからそんな事が言える
とにかくニューヨークより酷い都市はいくらでもあるし、アメリカ国内を見てもヒューストンなどは相当ヤバい
12
万国アノニマスさん
都市そのものが醜いから仕方ない

都市そのものが醜いから仕方ない
だが東京やモスクワが気持ち悪いので、ニューヨークは特に酷いとは思わない
トロントは退屈だったけど驚くほど綺麗な場所だった
↑
万国アノニマスさん

街角の綺麗さなら東京は物凄く清潔だと思うな
14
万国アノニマスさん
ニューヨークはセントラルパークが完全な長方形じゃないのがダメだ

ニューヨークはセントラルパークが完全な長方形じゃないのがダメだ
2つ凹凸があるのが台無しだし気持ち悪い
15
万国アノニマスさん
オーストラリアの都市はつまらないし平凡で文化が感じられないけど

オーストラリアの都市はつまらないし平凡で文化が感じられないけど
住みやすいし、NYや香港、メキシコシティのような超高層ビルと超過密な都市じゃないことには感謝
馬育ってみればニューヨークや香港のような都市でも郷土愛が生まれるとは思うけどな
18
万国アノニマスさん
上空から見たニューヨークはヘリコプターからスカイダイビングしたくなる都市

上空から見たニューヨークはヘリコプターからスカイダイビングしたくなる都市
19
万国アノニマスさん
マンハッタン島は全然OK、他の都市が酷いから

マンハッタン島は全然OK、他の都市が酷いから
↑
万国アノニマスさん

きっと反抗期の子どもがそう思うだけだ
22
万国アノニマスさん

上空写真で見ると何でもマインクラフトのようになる気がする
23
万国アノニマスさん
うむ、ニューヨークは全然悪くない

うむ、ニューヨークは全然悪くない
きっとサンパウロのほうがダメダメだ…
関連記事

ニューヨークも東京も個性が出てて素晴らしいと思いますが・・・感性の違いですかね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
もっと改善の必要がある
アニメの世界の都市があってもいいのに
電線さえどうにかすれば見栄えは良くなると思うがな
もっとビルを高くしないと。
美的感覚だけ重視して強引にやれないこともなかっただろうけど
それには一般人も巻き込んで大きな犠牲も必要になっただろう。
でもって今からそれを改造していくってなったらとてつもない金が必要になる。
まあ俺は今の東京でも十分だと思うが。
マンハッタンの摩天楼は外から俯瞰するとカッコいいが
中に入ると空が狭くて息が詰る
区画ごとの個性もないし
あ、土地いっぱいに「車と玄関の幅しかない田舎者御用達住宅」もヤメロ
俺的には首都高をどうにかして欲しい。埋めるなり撤去するなり。
嘘と偽善と正義ブリっこと犯罪と暴力。あそこまで狭い土地でどうしてあそこまで格差があるのか。
お金持ってても、安全も安心もお金で買わなくては得られないなんつーのは貧しい気がする。
お金持っててもオカシクナッタ宗教に支配された中西部とかも理解しがたいわ。
東京はめちゃくちゃ。
高尾山や奥多摩だって東京なんだぜ。
今の建売はコストカットと駐車スペース確保のため庭を塀で囲ってないのが多い。
でも、今の新興住宅地を見れば分かるが、あれはあれでつまらない街並みになるぞ。
日本の文化に対する節操の無さって呆れるわ
新虎通りも東京シャンゼリゼプロジェクトとか言ってるし
自分達で新しい文化を考える気が無いのかな
高層ビル建てるときも外国人建築家の名前を借りたがるし
かぶれが過ぎますね
NYCはホントだめだと思う。昼間は常にクラクション、夜中は常に車の防犯装置が鳴っている。
昼間でも路地に入ると強.盗に合う。ダストコンエナ(トラッシュボックス)を漁ってるホームレスは
文句言うとゴミ投げて攻撃してくる。スクエアガーデンとエンパイアステートだけの幻想都市だよ。
タクシーで15分行けば、もうそこはブロンクス。閉鎖した廃ビルにはプッシャーと売.春.婦。
もうちょいいくとターバンの街。んで、東京の電線がなんだって?w 都市計画がなに?w
東京は綺麗だと思うんだけど、ちょっと雑然としてるかな・・看板をもっと減らしてみたり、色のトーンを街ごとに合わせてオサレにしてみたり、もっと木を増やすとか、更に上を目指していくと良いと思うの。
どう考えても東京の方が汚いよ。
ゴミ落ちてなくても汚く見える
タイムズスクエアも一見狭く見えるけど実は大きな広場になっててみんな思い思い過ごしてるんだよな
東京ってずーっと歩いてなきゃいけない感じがする
京都タワーを建てた奴なんて何考えて建てたんだよ。センス皆無だよ
スカイツリーも個人的にダサいと思ってる
昔のイスラム圏の建築がヨーロッパ建築に与えた影響は大きいのに
アホな日本人は恥ずかしいから書き込むのやめてくれ
こんなに汚いんだから今更どうしようもない気がするけどせめて電柱とコウコクの看板はなんとかするべき
日本の大手デベロッパーは優秀だけど文化やデザインに対しての意識はヒドイ
日本の現代建築は小規模な建物や地方の建築しか今は見どころが無い
大がかりになればなるほど特有のリスク回避システムが作動するからな
嫌味でも何でもなくそんなに嫌なら皆は欧米に住めばいいと思う。無駄にに高い人口密度も減って大助かり。
圏央道作るのにさえ、あれだけ手こずってるのに有り得んわ
それとも後先考えずにただ無くせって言ってんのかな
バカジャネーノ
東京は焼け野原から景観など考える余裕もなく
経済発展だけ考えて一極集中された都市だから醜くて当たり前。
東京五輪前までに電柱地中化等ある程度はましになればいいが
それこそ一回全部ぶっ壊してつくり変えないと
やるには地方出身者の連中には一度全員帰ってもらわんとな
それに別にカオスでいいだろ?アジアの都市っぽくてさ
こういうのには絶対にソウルも上海も出さないんだよねw
白人欧米人ナリキリの五毛とVANK
あの書き込みは日本人じゃないだろ。恐らく日本在住のが外国人
欧米の国ってTVとか本で見て綺麗だなって思って行きたくなるから
京都でさえ敷地出たら汚いからな
日本に住んでれば、まずそこなんだよ。
家買うときだってまずそこだわ。
俺は今の東京は好きだけどね
昔のほうがもっと好きだったけど
いつものザパニーズと思うけどw
地震の心配するなら密集地域なんて住めない
汚い看板がぐちゃぐちゃに街中にあるのは本当に見栄えが悪い。
311の後何か対策があるかと期待したけど(ガラス張りのビル同様、道行く人にとって危険すぎる)何も変わってない。
首都圏に大きい地震が来る確率高いのに何で?
統一感の無さには同意するが、”昔の東京”はもっと汚かった。
一部の歴史的建造物に惑わされてるのかな?オレがガキの頃まだ戦後のバラックや闇市の名残りもあったし、下水道の普及率も低く、今のような不法投棄に対する規制も緩かった。
日本の景観が汚いと思ってたら外国に住まなきゃいけないの?その理論がよく分からん。お前頭悪そうだな
部分的には、きれいな場所はいっぱいあると思うが
なんせ巨大でまったく計画性、統一感がないから全体としては醜悪
ちなみに東京生まれ東京育ち
もうアレは一回全部取り壊さないとどうしようもない。手遅れだ
俺は綺麗な街並みで人生送れるなら少しの不便があってもいいと思うけどたぶん少数派かな
自分もそう思うんだよね。
日本の(特に東京や大阪の大都市圏の)条件からして、完全地中化は現実的じゃないと思う。
ならばいっそ、電柱電線トランスなどをデザイン化してもいいんじゃないかと思っている。
俺も綺麗な所で毎日過ごせるならちょっと不便な所があってもいい。
仕事とか行く時も景色が綺麗な所ならそんなに気が落ち込む事もなさそう
こんな事言ったら欧米コンプとか言われるから嫌なんだよ。
俺は街が綺麗な所で過ごしたいだけなのに
とりあえず取り急ぎ。
まあそれでも若いうちは都会にあこがれる人が多いんで地方は過疎化しちゃうがさ
巨大にならないなら経済も発展しない
経済発展しないなら人材も育たない
人材育たないなら良い建築家もいない、もちろん治安もね
世界的に挙げられる名目がたくさんある現在の地位と
富裕な環境なら景観ぐらい我慢しよう
合理性だけ気にするなら中国建築をそのまま受け継げばいいだけだし
昔の日本人は中国の男性的な建築より華奢な女性的な建築に美意識を見出したんだよ
今はそんなこと考える余裕なんてないけどな
「そこ昔おまえらの植民地だったんじゃん…」と考えてみると
なんかちょっと深いw
それって東京はどうでもいいって事かよw
東京は変化も激しいし
統一感のある都市ってシムシティみたいだし、じゃあそれは美しいのか・・・と
まぁ建て直すチャンスはあるし、気にしない
どうせそのうち大災害がおこって、いやでも作り直しするときが来る
チャンスというのは語弊があるだろうけどね
東京は地形を生かしたぐにゃぐにゃのお堀を中心に発展したんだなってわかって好きだわ
まぁ奇跡の一枚だろうけど
ヨーロッパも路面電車走ってるから、町中に電線走りまくってるがw
それは俺も思ってた
俺が欧米人だったらわざわざあんな遠くて汚い所行かないで近くの綺麗な国観光する。歴史的建造物も多いし
生まれた時からこれが普通だし別にこのままで何の不都合もない
まあ確かに大地震があれば死ぬと思うけど別に構わない
他所から来てやいのやいの言ってくれるな
全く次元の違う話されても
今の欧米も汚い街並に嫌気が差した結果、出来た街
その規制を堅苦しいけども受け入れる器量がある住人だけがそこに住んでる
今のままで良いとか言う住人こそが規制のない街に移住するべき
お前行ったことないだろ。全然ないぞ。日本は数の桁が違うんだよ
つか自分はカオスな東京が大好きだ。電柱も電線もいい味出してる。。
欧米の大都市とか、見た目は雰囲気出していても
水道はすぐ止まるわ下水はすぐ詰まるわ停電しまくるわでぐちゃぐちゃじゃん。
そりゃそうだろ、欧米に徹底的に壊されたんだから
そして歴史が途絶え自分たちの文化も忘れてしまい
無機質なビルを建てて経済復興するしかなかった
アラブ人ですらねぇ
こういう物言いをする民族ならよく知っているが日本にも沢山寄生しているんだよね
そういえばそのレスも日本からの書き込みだね
センスがなくても住みやすい街であればいい
こういう街作るには、最初から更地で国ぐるみで計画立てないと出来ないよ。
アメリカの尋常じゃないくらい碁盤目状になった都市は綺麗と言うより気味が悪い気がする。
未だに70年前のことネチネチ言ってるやつなんなの。
それより今残ってる歴史建築や伝統技術を大事にしなよ。
アメリカは広いから綺麗な所もいっぱいある。田舎の街並みも雰囲気良いし自然がたくさんある所もある
日本は…うん。
綺麗な所もあるけど…
同じように思ってる人がいたw
整然とした町並みは素敵だしその良さを守って欲しいと思うが、東京はあのかんじが東京だと思ってる。
電柱も、空撮とか夜景では探さないとわからないレベルだし、建物の写真をよく撮るのでその時気になるくらいで、町や道は清掃や安全配慮が行き届いてる方だから、けっこう快適だと思うんだ。
江戸時代のような日本建築に立て替えろ
計画して作られたわけじゃなく自然と成長してできた形。
悪く言えばブクブクと肥え太った街とも言えるかも知れんが、枠にはまらない自由な姿だ。
他の都市なら広場で盛り上がるのを東京では渋谷のスクランブル交差点とかでやってる
まあ東京のカオスさは好きだよ
欧米みたいに景観規制とか作るべき。日本は景色を気にしなさすぎだよ
あなたの気持ちもわかるけど、ちょっと外に出て色々探索してみてもいいんじゃないかな?
駅前だけが日本じゃないよ。
ホントにみんなが看板が嫌だったら条例作っていつだって変えられるし、変えたいならそういう運動した方がいいと思う。
私が子供の頃から考えると、だいぶ綺麗になったと思う。まだカオスだけど、私はすきだよ
多分外人は東京に行くくらいならNYが良いと思ってるんじゃないかな。東京はNYの劣化版みたいなもんだろうから
東京はNYとはかなり雰囲気違うと思うけどな。
外人がどう思ってるかはわからないがアジアの都市っぽい雰囲気もちゃんと持ってると思うし。
慣れれば別に気にならないけど、醜悪と言われても反論しにくい
NYは東京と比べて近いし英語もできるもんな。そりゃ日本来ないわ
大阪に行ったらビックリするほど汚い街づくり(景観)
なんで大阪の道頓堀周辺ってドン・キホーテの店の中みたいな
ダサくごちゃごちゃした作りなのかな?
他の国に関しては景観云々より普通に汚いから
どうでもいいわ
俺としては死体や汚物が散乱し、すりや強盗がたくさんいるような都市が醜悪と思うんだが。
程度の差はあれ、街並みや規模の違いは文化の違いとして楽しめるだろ?
あそこは旧市街と新市街で分けて保存するべきだった
日本にも景観法あった気がする…京都だったかな
自分もそう思う。東京は統一感はないけど探せば風情のあるところが多い。外人受けするかとかはシラネ。
NYは確かに綺麗だが、メインの道から路地ひとつ入るとやばそうだったし、地下鉄乗ってブロンクス動物園まで行った時も、車内で黒人に睨まれたり、降りた後も別の黒人に尾行(気のせい?)されたりして道中かなり恐怖だった。
俺が行った時は、メトロポリタン歌劇場の支配人が朝のセントラルパークに犬の散歩に行って、
浮浪者?にサイフをカツアゲされたとかニュースでやってたし。
東京の公園で同じことが起こるとは考えにくい。景色より安全が先さ。
欧州の街もいいが時間が止まったような停滞感も感じる。東京がカオスに見えるのは街が生きてる証拠だと思うよ。ちな関西人。
デトロイトがマジでアルティメット(映画)の13区みたい
まあ、道頓堀周辺はあれだから・・・たちんぼいるし
ストックホルム最近行ったが過去と近未来が融合した素晴らしい街だったわ
地震が少ないから成り立ってるようなものだろうし
ビル、人、車などが多すぎて、渋谷とか
池袋辺りは酸素が薄い気がする。
ヨーロッパの方の街中よりは、
明るく賑やかな東京の街中の方がいいと
思う事が多い。
静かな街中に行きたければ、郊外に行けばいいし。
まあ、でも東京は古いビルも多いから、そろそろ今の建築技術とか
デザイン技術でフルリニューアルすべきだと思う。
日本の都市はどうなるんだよw
といっても、シンガポールと香港どっちが面白いかといわれたら香港に軍配を上げたいので
整然とした街並みの方が一概に魅力的ってわけでもないと思う
どんだけ外人様の目を気にしてるんだよ
東京の人間だけど別に今のままで十分
外人の目を気にしてるだけと捉えるやつはコンプレックスの塊なのかな
カオスな景観なんてスラム街にしか見えないけどね
その立派な歴史的建造物をあの景観が台なしにしてるんじゃないですか
釣りかな?
本当にそう思ってるの?
いつまでも被害者面してるな
そんなだからアジアは見下されるんだろ
そのアジアの都市っぽい雰囲気があの景観の汚さだというのはちょっと嫌ですがね
景観が酷いだけなのに文化の違いとか言われても・・・
今後一世紀かの間に数少ない日本的な街とか伝統的なものって消えるんだろうな・・・
一般人がこのクソみたいな景観を「美しい」だのほざくんだから終わっとるわw
そもそも現代日本人の美的感覚自体が醜悪なものになってる。
自殺が多いってのも、この国の街にいたら気分暗くなるってのもあるんじゃないの?
自然も何もない、建物があってもコンクリートとトタンのこ汚い箱、道はアスファルト、空には電柱だらけ、蛍光色まみれの色彩・・・
なにがカオスだよw馬鹿も大概にしろw
まぁそれでも何でそんなの作ったんだって感じの建物や道路をつくる埼玉にはかなわないけど。
でも夜になった東京の風景だけは圧巻だわ
光の洪水がマジ凄い
それが現在のあの姿だ。
その空爆は人は直接被害を受けずまるで中性子爆弾のようだねw
日本人がアメリカにW2の時国土を焼け野原にされ
原爆も2個落とされてもアメリカを恨まないのは何故?とよくスレがたつけど
実は戦後も経済戦争という別の戦争は続けていてかなりの戦果を上げたからだね
丸裸状態からわずか23年で世界2位の経済大国になったのだから
その戦果で多少は心の傷は癒えたということもあるよね。
そういうセンスは昔の方が遥かに良かったんだなあ。
渋谷とかどこがいんだろ。
単に小汚いかんじだったけどな。
なんか、統一性のなさもそうだけど、単純にビルのデザインも酷い。
誰かが別のスレで夜の新宿は墓石群みたいだって言ってたけど、同じこと思った。
ニューヨークは比べたらだいぶ綺麗な街だけどな。
少なくともビルのデザインが綺麗だし。
ただ地下鉄の到着時の音の大きさにびびった。
やっぱ電車系はアメリカいまいちなのかな。
あと郊外は確かに荒廃してるな。
ミラノはイタリアの中じゃ汚い街だが、日本の都市と比べたらだいぶ綺麗な街だし。
人間はどうせ虫のように歩きまわって暮らしてるんだからな。
海外の大都市だって実際住めば、粗だらけだろうに
の、腐った朝鮮臭ときたらwwwww
世界で一番醜い都市は間違いなく東京だろ
超人工過密、物価高、きったねー街並み、その他、すべてにおいて世界のトップを行く街…
日本人にやれないことはないんだろうがどうして東京はあんな風になってしまったのかな
良くも悪くも旅行の感想と住んだ上の感想は分けた方が良い
旅行で最高だったからそこに住んでみたらそっこーでギブとか普通にあるから
もちろん日本でも起こる事だ
最初から計画練ってやった訳じゃないからなぁ
碁盤状にはできんかもしれんが景観自体は時間掛ければ改善できるよ
ただ経済的な問題で色々難しかったりするが
少し良い情報を出すとしたら東京一極集中の是正
国産材木や木材建築や固有文化の再評価、国が観光立国を目指す等+になる動きは出てきてるよ
今まで景観にとってネックだったモノが変われば色々出来ることも増えるから
できないのには理由があるがその理由がどうにかなれば案外どうとでもなる
まぁまだわかんないけどね
東京
高層ビルやコンクリ建築でさえアラブのセンスを取り入れるし
欧米ですら高層ビルにヨーロッパの文化入れるのは一時期はやったけど定着しなかったからな
景観が綺麗な所がすごい少ない。本当にうんざりするわ
欧米から日本に来た人達って景観が汚くてビックリするらしいな
普段綺麗な街並みに見慣れてるからだと思う
ただ狭いだけならいいけど、そういうところは古いアパートがたってて火事になったら消防車が入れないから怖いな
削除されてるw
こいつ日本語書いてなかったからな
ただそれだけのことさ
日本って全く景観に関心がないよな。今更だしこれから良くなる事もないだろう
東京が無限の発達?あと5年したら中国人に占領されるだろ。いまの池袋をご覧あれ
残念ながら今の日本に都市計画という概念は存在しない。ただでさえ放射能をどうするかとか
高齢化をどうするかで必死なのにそんなクリエイティブな発想はもちえない。
90年みたいに、「不況だけど明るい未来がくるはずさ!」って時代は終わった
日本来たことないだろって皆日本人なんだけどw欧米は汚い所もあるけど大体の地域は景観ちゃんとしてるよ。確かに日本にも綺麗な所もあるけど統一性ないしゴチャゴチャしてる所が大半
ミラノが東京より綺麗とか言ってる馬鹿、ワロタ。ミラノやパリは大阪よりも汚いからwww
犬のウンコが川を放流とかしてないし。
ここの日本人って海外行った事もない、英語も話せない。コメント欄だけで偉そうに世界を語れる奴ばっか。
そんなんだから4chanの住民にthread作られて、ここのコメントきめえwwとヲチられんだよ。
何を根拠にみんな海外に行ったことないやつばかりって言ってるんだ。
海外はニューヨークも含めていろいろまわったわ。
ミラノはイタリア人の友達の家に実際に泊まりに行った経験あるし、ミラノが汚いうんぬんの話も直接複数のイタリア人から聞いた話だ。
あとゴミじゃなくて景観や建物のデザインの話だし。
区画整理して真っ直ぐな道路、碁盤の目の街にしてしまったら、
それはそれで魅力がなくなるだろう。
でも電線だけの問題じゃないから日本は、建物看板も酷すぎる
電線なくしただけでは全然ダメ
>東京に生まれ育ったけど個人的に全然魅力的な場所だとは思わなかった
都心の金持ちの子供数人、イギリス旅行して汚い東京帰りたくないって言いだした
東京では超有名な住宅街に住んでるのにねw
美意識が高い人間にとっては日本は首都ですらダメ、観光地の京都も
こういう正しい自覚持ってる都民ホント少ないよね、
だから東京汚いというと?って顔するか激怒してくる、、、、話にならない場合が多い
わかってる人は諦めてるか外国移住してたりするし
逆にヨーロッパみたいに整いすぎた街並ばかりでも面白みがない
カオスな街並の街区と整った街並の街区を分けて共存するのが良いと思う
まあ京都みたいな都市はもっと景観に厳しくするべきだと思うが
人間が多く住む街は、必ず汚く節操ない街並みになる。
ニューヨークは醜悪。
他にも醜悪な都市はあるだろうが、先進国の中でこれを超えて酷い場所などあるのかと思えてくる。
東京が素晴らしく見えてしまう不思議な場所。
コメントする