引用:http://goo.gl/ii9KRi https://boards.4chan.org/int/thread/36382987/why-cant-white-people-draw-as-well-as-asians 


スレッドなぜ白人アジア人と同じようにアニメ絵描けないの?より。

1421699382401

Ads by Google
(海外の反応)


1 Sweden 万国アノニマスさん 
なぜ白人はアジア人と同じようにアニメ絵を描けないの?


 Hong Kong万国アノニマスさん 
でも 「Over the Garden Wall(トップ画像の上側の作品)」は最高の作品だし、99%のAnimeよりは上だ
単純化されたキャラと描き込まれた背景のコントラストが美しい


2 United States of America(USA) 万国アノニマスさん
アメリカのカートゥーンは1960年代レベルで、30年くらい業界を引っ張ってない
日本のアニメはクールだし良く出来てるけどみんな同じに見える


3 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
最近のアメリカのカートゥーンは日本のものより素晴らしい記憶に残る


 Australia 万国アノニマスさん 
それは分かる
日本アニメファン層=少女趣味、社会性がないニート
米国アニメファン層=主婦と子供、裕福で社会的ある暮らしをしている人


4 Italy万国アノニマスさん 
西洋人はお金をだして買わないし、アニメーションにそこまで興味がないからじゃないかな
アジア人はアニメを産業として捉え、何十年も進化させている
アニメが西洋のカートゥーンよりダメなんて言ってる奴は正気なのか
anime


5 Sweden万国アノニマスさん 
アニメや漫画を特定の国に当てはめて判断するべきじゃない
結局は個人の創作物なんだから、そっちの影響のほうが強い
同じ地域から生まれたものでも毛並みが全然違って当たり前だし


6 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
はい
1421700014327


 Belgium万国アノニマスさん 
ワロタ


 Hungary万国アノニマスさん 
日本もこれはこれでアリでしょ


 France 万国アノニマスさん 
版画と油絵を比較しても意味が無いと思うわ


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
なんで退屈従来西洋美術をチョイスしたんだ
日本芸術がなければゴッホは生まれなかっただろうにゴッホの良さ分からないならそれでいいけど


8 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
1421700832698


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
90年代より80年代のほうがマシだよね
90年代スタイルの作品を今まで見たことないわ


10 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
今どきのアメリカのカートゥーンってどれも韓国製作だぞ


11 St Vincent & the Grenadines万国アノニマスさん 
「Over the Garden Wall(トップ画像の上側の作品)」は素晴らしいアニメ作品だと思うよ・・・・
1421700695023


12 Norway 万国アノニマスさん 
日本人はほとんどのアニメキャラが白人で怒らないの?
それとも日本風だとして公に受け入れられてるの?
例えば私の国で黒人のキャラばかり出てくるアニメがあったらきっと腹が立つと思うんだ


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
それはキャラクターを「白人」だと勝手に思いこんでるだけでしょ
どうみても白人とはまったく別の何かで、人間ですら無いというのが現状だ
1421703837648


13 Germany 万国アノニマスさん 
スレ主はアニメがウォルト・ディズニーにインスパイアされたものだと知らないようだな


14 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
日本のアニメのほうが優れているのは分かるが
それでも西洋のアニメーションのほうが俺にとっては魅力的だわ


15 Spain 万国アノニマスさん 
同じようなにならないのは西洋アニメのほうがだからかも
日本アニメは画風良いけど西洋のアニメのほうが動きがいい


 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
最近の日本の作品は西洋の滑らかな動きも備えている
ディズニー黄金期のような昔なら、西洋アニメの動きも素晴らしかったけど
残念ながら現在の西洋アニメ産業は死んでいる


16 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
漫画関連スレッドかな?
乙嫁語りという1860年代の中央アジアを舞台にしていて、
イギリス人がウズベキスタンからアンカラまで言語研究のために旅する作品だ
トップクラスの芸術だと思うよ
1421705722045


17 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
少なくとも我々もアニメ描き方くらいは心得てるし
韓国人アニメ制作している場合もある
1421706085659
※『アバター 伝説の少年アン』というアメリカのアニメ作品


18 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
ではフランスのアニメランクはどの辺なのか
1421706390065


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
これはアニメのカートゥーンと近いと思う


20 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
3Dアニメならアメリカ以上のものを作る国は無いけど、二次元アニメとなると・・・ねぇ


21 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
アメリカの脚本家、韓国のトップアニメーター、日本の漫画レベルのディテール
フランスレベルのスタイリッシュ化、ディズニーの資金力、カナダの声優が集まったらどうなるんです?


 Sweden万国アノニマスさん 
アメリカの脚本家は勘弁かな・・・


23 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
1421708188771


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
シンプソンズは26シーズン、全563話で1989年から放送しているとわかってるのか?
話数的に犬夜叉、ドラゴンボールZ、セーラームーンのアニメを足した数で、クオリティも保ってるのに


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
馬鹿め、これはシンプソンザ・ムービーの予算だ

24 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
東洋と西洋のカートゥーン対決なんてどうでもいいじゃない・・・
ほとんどの日本のアニメーターはアメリカのカートゥーンを見ているだろうし、
アメリカのアニメーターも日本アニメを見てるはずだ
製作者同士お互いのやりかたを尊重しあってるし、認め合ってるんだよ、まったく