Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/36342636/
スレッド「生まれて初めて寿司を食べたけど…」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

昨日の夜、生まれて初めて寿司を食べたんだ
友達数人とカルバー・シティ(カリフォルニア州)の『Sushi zo』と呼ばれる場所に行って、
おそらくそこはカリフォルニアのなかでも一番美味しい店の一つらしいんだ
彼らが出してくれた寿司を全部食べたけど、感動するようなことは無かった
みんなは初めて寿司を食べた時ちゃんと満喫できた?
もしくは寿司は慣れていかなきゃならないような食べ物なの?
おそらく、私は非現実的な期待をしながら寿司屋に行ったとは思う
↑
万国アノニマスさん
初めて寿司を食べたのは11歳のときだけど、その時点で好きになったよ

初めて寿司を食べたのは11歳のときだけど、その時点で好きになったよ
寿司はいつも食べてるし、刺し身も1週間に1回は食べてる
2
万国アノニマスさん

個人的には慣れていかないといけないものだった
3
万国アノニマスさん

寿司は気持ち悪いし、日本かぶれによって過大評価されてる
↑
万国アノニマスさん

気持ち悪いとかそういう物ではないけど・・・味気ないよね?
現在の俺から見ると、大きな扱いされてるのが理解できない
おそらくこの意見も、何回か食べるうちに変わっていくんだろうな
4
万国アノニマスさん

俺は寿司好きだよ
脂っこくて思いポーランド料理はまったく別だから
5
万国アノニマスさん

7
万国アノニマスさん

最後に寿司を食べた時は彼女と一緒だったっけな・・・(泣)
↑
万国アノニマスさん

おれとまったく同じだ
女ってやつはかなり日本かぶれだよな
9
万国アノニマスさん
寿司はなんとなく好き

寿司はなんとなく好き
何回かレストランにも行ったし、友達と一緒に作って食べたら楽しかった
他の料理ほど重くないし油っこくないから昼食としては十分イケる
サラダか何かのように新鮮さが味わえる料理だ
だが神が人類に与えた贈り物レベルというほどではない、
まともな料理だけど、宗教のように食べてる人については理解できない
10
万国アノニマスさん

生魚を食うなんて・・・・寄生虫をエンジョイしてくれ
11
万国アノニマスさん

個人的には寿司はアレだ
往々にして日本食は極端に過大評価されてる、タイ料理こそ素晴らしい
12
万国アノニマスさん
日本国外で寿司を食べるなんて・・・

日本国外で寿司を食べるなんて・・・
韓国のモノを味わってるようなもんだ(笑)
↑
万国アノニマスさん

こっちの事をよく知ってるなぁと驚いた
アメリカの寿司レストランの大部分は、中国系や韓国系が経営してるんだよね13
万国アノニマスさん
正直、全然満たされないよね

正直、全然満たされないよね
ライスと生魚と海藻(海苔のこと)を俺にくれ、自宅で素早く作ってみせるから
14
万国アノニマスさん
で、でも寿司はちゃんと作ればとても素晴らしい料理だよ:(

で、でも寿司はちゃんと作ればとても素晴らしい料理だよ:(
醤油やわさびも美味しい
別に日本かぶれじゃない、ただ本当に寿司が好きなんだ

ブラジルでは日本料理の人気が高いよ
ブラジルの中・大都市のどこを歩いても日本料理店を見つけることが出来ると思う
↑
万国アノニマスさん

私の住んでる地域は日本料理店がかなり多いから嬉しいわ
日本食は自分好みだ
関連記事

期待して食べるとギャップがあるのかもしれませんね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
高級寿司屋とか馬鹿かと思うね
ぐぐったら店主は日本人なのか
※2
否定的な話題は取り上げないのが当たり前とか思ってるのかね
被害妄想気持ち悪い
美味しくないならそれでいい。美味しいならそれでいい。
日本料理もなにも関係ないだろうさ。好みの問題だよーん
恐ろしく美味しい店に当たった時に感動して食べ過ぎて1万もいってしまったよ
店の人が苦笑いしてて恥ずかしかった・・・
海外じゃ本当に美味しい店を見つけるのは難しいかもね
俺は寿司より旨いものはこの世にないと思ってるからね
そもそも日本国外で食う気なんて1ミリも無いし
てかステーキにせよフレンチにせよ中華にせよ日本で食うのが一番旨いわ
この前アメリカン料理食ったけどそこそこ高いくせにマズくてびっくりした
このネタは今日の反応系ブログの流行ネタ
文化不毛の無教養な貧乏人を基準にしないことだ、まあ、アメリカってのはそんな連中がいっぱいいるんだけど。その膨大な底辺の上に少数の中流階級がいて、その上にほんの一握りの上流階級が冗談みたいな富を抱えて君臨している。
批判的な記事だとそっち系か?と疑う
十人十色とは言うし、みんな違って当たり前だけど
ほんとこういうのを管理する人も大変だろうなぁと思う
中国のシンセンで取引先の相手に誘われて回転寿司を食った事あるけど
日本のスーパーで売っているパックの寿司の方がまだ美味かったってレベルだ
そんな寿司を食って日本の寿司を食ったつもりで美味くないなんて言うのは
酒飲んで草野球をやってるオッサン達を見て、野球なんてこの程度のスポーツで
アメリカ人はよく熱狂できるもんだな、アメリカ人は面白いスポーツって知らないの?
なんて言う様なもんだ
寿司は握りや仕込み と同じくらい魚の鮮度が大切
寿司をちゃんと味わって食べてないみたいな話があった
それに寿司って言っても魚の鮮度や握り手の技量でピンキリだしな
日本に来ることがあったら試してほしいな。
あっ!回らないお寿司屋さんね。
全然違うから。
アッチでは客が自分の好みの調味料を沢山入れて自分の好みの味に仕上げて食べる
それを知らない旅行者がそのまま食べると、ろくに味の無い不味いメンとしか判断できない
知識の無い奴等が作った料理を知識の無い奴等が食っているのだから
まともな評価なんかだせる訳ないでしょ
最低でも日本に来て日本の回転寿司でも食べてみれば理解できるよ
さらに言えば普通の寿司屋はそれ以上だからね
酒の味が解る年齢になってからでしょ
一方で寿司好きな人でも体調によっては不味く感じる時もあるだろうし、
不味い寿司を作るのは難しくない
醤油を付けないで食べた、とかいう話じゃないことを祈る
マグロが品薄になったり良い事なんもねぇ
大ぐらいの白人連中が食べなきゃマグロ資源も
いくらか助かるってもんだ
日本食全般、基本的に美味いってより味の機微を楽しむもんだろうし
日本に否定的な方がコメント欄が盛り上がってアクセス数が稼げるからだろ
ちょっと考えれば分かると思うが
なにお通夜ムードに入ってるんだよw
いくら流行っているといっても別に感動しなくてもいいし嫌いでも構わないと思うけど。
まぁ、海外でうまい鮨を食おうと思ったら、大都市の高級店以上の店に行かないとダメだろうね。
もちろん、職人は日本人のところね。
日本の否定とか誰かしてるかい?皆個人的な感想を書いてるだけだよね?
優越感に浸りたかったのに気分を害したってんならそういうサイトに行けばいいよ。
「日本の〇〇に外国人が感動」的なのを期待してるんなら他に一杯あるからそこ行けばいんじゃない?
本場日本の一流店で食べてから言え。
ちゃんと修行もせず寿司の基本すら知らないような外国の偽物寿司食べて寿司食った気になってるのが笑える。日本で1番とかならまだしもカリフォルニアで1番って ww
野球のルールもろくに知らない、リーグもプロも存在しないような国で野球を語るのと同じレベルなんだけど ww
海外の寿司屋がダメなんじゃないの?
あの辺はどっちかという空港寄りでメキシコ系や黒人、韓国人が多い場所。
日本人・日系人やWASP、ドイツ系、北欧系などは皆無に近い地域。
まあ、それ以前に「寿司」って軽食やオードブルが超絶進化したような物だから、クラッカーに載せたキャビアや、アンチョビを混ぜたサラダみたいな「海産物」の味わいを理解できる奴で無いとそのすばらしさは理解できないと思う。
馬鹿でかいピザやステーキ、BBQみたいにチーズや牛肉の味に依存した料理ばかり食ってる奴は、繊細高度な日本料理よりブリトーでも食ってるのがお似合い。
外国人は醤油をどっぷり付けたり、付けなかったりして食べる人がいるからね。
数ある料理の中の1つ、それ以上でも以下でもない
感動しなかった…って期待値高過ぎるわ
イギリス人は普段からいちおう魚を食ってるからだろう。
フィッシュ&チップスという国民食で。
それ以外のはダメ
まずはバターを塗ればいいと思うよ。
あとピーナツチョコクリームや、ハニーマスタードマヨネーズなんかもおすすめだね。
サウザンアイランドソースや、バーベキューソースなんかもいいんじゃないかな?
君らには。
「今日はいつもの脂っこいピザは食えないなぁ・・・」
「こ、これはい、胃が悪いから食べに来たんだからねっ」
となるんでしょw
日本の寿司をイメージしてると、なんだこれって思うだろうけどな
あと、ウナギのタレとかスパイシーなマヨとかテリヤキソースとかタイの方の辛いソースとかつけたがる
お国柄素材の味だけではおそらくものたりないんじゃないかな
食べ慣れていくに連れて、段々と良さが分かって来る事もあっから、懲りずにまたマグロ以外でトライしてみてね。
毎日でも食える料理ほどシンプルで繊細なものだよ。
ちょっと洒落たもの限定だけど。
今はパンケーキでその印象薄れてるが。
それと似たような感じかな。
外国人で寿司とか刺し身が食べられる人は尊敬するわ
まあ、何でも美味しく飲み食いできたら一番幸せなんだろうけど
まったく生魚は無理ってやつよりは見込みあるよ。
10年後、20年後には、日本料理を食ったこともない底辺や後進国から移民を軽蔑しながら寿司バーに通っていることでしょう。
紛い物を食べた可能性もあるし、味わい方を知らなかったという可能性もある。
安易な批判はして欲しくないところだ。
日本じゃそこまで絶賛されてる外国料理はないから、イメージできない。
たまにマスコミが取り上げる変わった外国料理も所詮は単なるステマ、タジン鍋とか韓国料理とかろくでもないものばかり。
「なんでこんな薬みたいな変な味の飲み物をありがたがるんだ?」
と不思議がったという。
え?sushi Zoの事じゃないよ、全然違うよ、本当だよ
俺もカリフォルニア&LAで4回寿司食べたことあるけど、魚が臭かったwwww
新鮮じゃなかった。
魚に詳しくないけど、いつも食べてる俺からしてもまずかったぞwwww
これを不味いと言うならば
もう何も言うまい
うまいまずいがあるんだぜ?
ためしにその店の厨房でも覗いてご覧。
出自の怪しい自称日本人が、
出刃が牛刀でサクをトントンとぶった切ってるかもしれんから。
育ってきた環境や人種的な味覚の差異もあるからね。
100人が食べて100人がサイコーに美味しいなんていう食べ物は無いよ。
ただ、アメリカ人とは料理の話はしたくねーわ
あいつらの馬鹿舌には付き合いきれん
ちなみに、うちのかみさんも大の寿司嫌いで、マグロだろうが何だろうが生の肉は絶対に食べようとしない
ステーキもウェルダンで中までよく火を通してないとダメ
欧米の方がこういう人は沢山いるらしい
俺もバンクーバーで日本料理屋はいって蕎麦たのんだら
胡麻油からめた蕎麦でてきたよ、トッピングはキムチ
友人の寿司みたらやっぱ胡麻油のシャリ寿司だったからな
だから「寿司ポリス」が必要と言ったんだろ松岡さんは、民主党や社民に潰されたがな
お前らはカリフォルニアロールでも食っててくれまじで。
日本人が食う分のマグロが減る。
黄金色に澄み切った塩スープや、伝統の東京醤油なんかほとんど理解できんだろ。
ボストンの創作寿司職人vs日本人寿司職人という対決なんだが
材料は現地調達で市場に行った日本人曰く魚の味が淡いという。
薄いということらしい。こうゆう要素もあると思う。
日本で食うのが一番なんだろう。慣れてしまえばスーパー寿司でも味わえるだろうが
あれだって初めて食った場合、なんとも思わない奴もいると思う。
うにに興味なかった奴が北海道で食った感激するのと同じ構図だな。
ああ、見た事ある。でも結局日本人の圧勝じゃなかったっけ?
釣り?
そういうのもあるだろうね。
日本国内の同じ魚種でも、地域によってうまいまずいがわかれるし。
それを察しろ。
生モノはサーモン、エビ、ホタテぐらいしか食べれないからだろうな…
和食だと煮魚とか茶碗蒸しの方が好き
ヘルシーだとかで
スーパーのパック寿司レベルのものだしても人気なんだもんなー
韓国人・中国人が和食の店だすわけだわ
食べつけない無い人間が初めて食べても分かりづらいだろ、そりゃ
自分も、寿司は大好きだが、白米の丼に入った海鮮丼はあまり食べたいとは思わない。
刺し身は好きだが、ご飯のおかずにしたいとは思わないし、むしろ酒のツマミ。
そして寿司は酒のツマミにしたりする。
あの「酢飯」というものを受け入れられる外国人が多いことのほうが驚きだ
それだけのことだろ
和食って煮物とか蒲焼みたいなものとか砂糖とかみりんいれて甘みがあるようなものが多いし
美味しいって思うのは日本人で小さいころから食べてるから単に慣れてるってだけ。ビールと同じ。
そしてサーモンがなぜか大不評。
欧米人サーモン好きそうなんだけどな。
仏伊中じゃ寿司は評判よくねえしな
あとステータスシンボルのひとつになってたりするんじゃない?
美味いか不味いかじゃなくてさ。
向こうにあるラーメン屋なんかも値段高めで小洒落た感じにして高級感だしてるって聞いたぞ。
同じ!海鮮丼ってそんなに食べたいと思わないわ。どんなにゴージャスなネタでも。
握りが好きだわー。
その2つは分かり易い味だし好評だってのは特に意外だとは思わんよ。
って評価と同じレベルの議論な気がするが、まあしゃーないか。
どっちにしても食は日本が世界一やし
米国人なら本場イタリアのピザに文句言いまくるんだろうね
オレが食うマグロが居なくなっちまう
流行だから無理に食べているんじゃないか。
海外へ行っても現地で寿司を食べることはない。
魚介海産物が生食を前提に流通してないから不安だ。
日本人も毎日たべてるわけじゃないしさ。
生卵も嫌いだから生がダメなのかも。焼いたら美味しいけど
それでもマズイんだったら合わないだけだよ
行った店がウデが無く、不味い寿司しか出せない店だった
流行りに乗ろうとして、不味い店でも美味い美味いを連発してるのが外国人でしょ
韓国人や中国人が作る寿司なんて、金払ってウンコ食うようなモンだ
向こうさんも口当たりとか他の食事と食べ比べたら分かってくれると思うんやけど。
肉を焼いて焼肉のタレにつけてビールで流し込む
そりゃ美味いよ、美味いんだ。
そういうのが食事という概念で寿司を食ったら
それほど旨くは感じないだろう
物足りなく感じるだろう
オレだって子供の頃は味の濃い料理が大好きで
寿司はどっちかっていうと微妙で、べったり醤油をつけて食ってたからね
大人になって変化したが、、、、
お魚とご飯が質の良い物でも美味しく思えないんだったら
もうそれは生のお魚やご飯自体好みじゃないんだろうと思う
ヘルシーだとか高級料理としてお寿司が必要以上に持ち上げられてる方が違和感がある
イタリア料理は糞不味いと学習した俺みたいなもんか。
その後ちゃんとした店に行ったらすんごい美味かった。
まったく生魚は無理ってやつよりは見込みあるよ。
10年後、20年後には、日本料理を食ったこともない底辺や後進国からの移民を軽蔑しながら寿司バーに通っていることでしょう。
日本かぶれと揶揄してるのは、それだけあっちで流行ってるってことだろうねw
アメリカで食ったのかよwwwwソレ寿司じゃねえしwwwwwwwwwwww
ま 文章からの印象だと
たぶん日本で食っても味分からんと思うけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
期待する方がバカでしょw
魚嫌いがドロップアウトするのは歓迎だ
無知は肉とコーンフレークばかり食ってればいい
腐った肉を使ったハンバーガーでも食べてろと言いたいね
自分の好きなやつを喰らいなよ。
そんなだから、人に食いもんのことでけち付けんだろ!
鯨食うなとかさ~
今日、アメリカの大学生が物事を論理的に考えられなくなってるっていう技術見たけどさ、そりゃあそうだよね、反捕鯨は極めて非論理的な思想警察の類だもの!!
日本かぶれがダメ、ハイハイ、人の勝手だろ!!!
もう米国人は寿司の事は一切忘れて、ステーキとピザ(野菜)を腹一杯食っててくれ!
あやしげな現地のチェーン寿司がもうけようと日本に利点はない
むしろ日本より乱獲の歴史しかないアメリカが海洋生物に力いれるとめんどくさい
非常に味の評判のよろしいお店なんで、元コメ欄のスレ主の感じ方が特殊なほうで
似たような偏った味覚の方が集ってると考えたほうがよろしいかと
北米は一生海見ずに死んでく内陸民がいっぱいいるとこだから、しょうがないのよん
ちゃんと日本人板前がやってる店で、カリフォルニアロールも揚げ寿司も裏巻き寿司も無し、
江戸前握りオンリーの本格的な寿司出してる店みたいだよ
US在住日本人ブログもみんな高評価してて、味はおいしいらしいんでロス行く予定のある人は
名前を覚えとくと良さそう
日本でもあまり子供が味わって食うようなイメージはない やはり大人の味なんだと思う
子供の頃は冷奴の旨さが分からなかったがいまはとてもうまい そういうもんだ
多重収録されてるよねw
もしかして、日本のまとめサイトへ多重収録する予定で立てられたトピックかしら?
はい、はい、日本人は欧米白人みんな嫌いなレイシスト、レイシスト、
をこちらのコメント欄で演出用の。
ああ、肉のような大トロの旨味が忘れられん
マヨネーズかけた揚げ物寿司とか、新鮮でもない似非魚を
素人包丁で雑に斬った上に、型抜き飯の上に乗ったパチモノで満足してる
馬鹿舌外人に言われたくはないぜ。
味噌をお湯に溶かしただけでミソスープ!とか言ってそうな奴等にはな。
外人の”寿司料理”シェフが世界で色々賞を貰ってる現状は泣けるわ。
斬新なだけで素材の味も糞もねえ。
刺身の中でも無難にサーモンが好き
ぎとぎとの魚の脂に溶きわさびの醤油をたっぷり付けて食うのが良いんだよ
下品とか知ったもんか。美味ければ良いのだ
別に日本かぶれとか関係ないと思うけどね
寿司がダイエット食なんて日本女性は1ミリも思わないけどw
ひどい寿司店になると巻きずしを揚げちゃっているしw
それにチーズ入りとかマヨや揚げ物で奇をてらった変わり鮨の方が、今や西洋人にはウケるらしい。こっちも好みに合わせて外国のを変えちゃって、日本風の方が美味しいと思ってるんだからしょうがないんじゃないぃ~
味オンチのアメリカ人が言うなら
ただ、日本のちゃんとしたお店で幾つかの寿司を試した上で判断して欲しいところではある。
日本でさえ、流通も魚の産地も保存状態も信用が失われつつあるのに、もともと生魚の扱いも流通も捌き方も歴史のないところの寿司を食べるほうが、本当はどうかしてるし、自分なら食べない。
日本だって、韓国産のヒラメなんて食べたら大当たりだからね。
同じ魚でも採れる場所、時期で味が違う。漁後の処理、捌き方、包丁の切れ味でも味が違う。
それから、外国人は往々にしてサーモンを選択するけど、ちゃんと手をかけたイカ、〆鯖、コハダ、穴子、漬けマグロ、日本の秋刀魚、鰯、鯵、そして卵焼きなどを味わって欲しいものだ。
別のサイトで割と最近、全く同じ主旨の事を書いたわ(苦笑
作ってるのは日本人だよ、※4読め
とにかく合わない外人さんは無理して食べなくてもいいんじゃないかな。
外国人が海外でそうそう美味い寿司は見つけられないだろうと思うが
それでも日本人が経営する寿司屋で食べて別にマズイと言ったわけではないのに
攻撃的で侮辱するようなコメントしてる人は、精神的に問題があると思う
嫌だと思ったんならもう食わないと思うし
日本の店として店があってもオーナーは中国人か韓国人でこれもまた偽物。
寿司はシャリだけでも10年の修業が必要だから、本物は見よう見まねで作れるものじゃないんだよね。
日本に来て、日本で食べる寿司で不味いっていうんだったらしょうがない。
それこそ本当に合わないんだと思う。
ただアメリカで食べた寿司で寿司ってこんな物??って思うのは偽物かもしれないと思った方がいい
こっちのが自然な反応だろうね
寿司って料理形式としては洗練されてるけど、外国人ウケする味とは思えないし
でも北国の寿司は臭みがないから、彼らも気に入るんじゃないかな
あと食文化の違いと慣れもあるかな~
自分も期待して食べたオマール海老のボイルでガッカリした経験があるし
友達が旨いって言ってたタイ料理もパクチーが初めてな自分には厳しかったけど
今は慣れて美味いと思ってるし
他の国の料理と違って日本食は素材を活かした繊細な味だから
みたいにいう人がいるけど、日本食って相当塩辛いぞ
まあ、俺もそう思う。ただ、寿司になると「あんなの生魚にご飯を載せただけだ」と
バカにするけど、アメリカ人やカナダ人もバーベキューみたいに「ただ焼いた」だけだし、
悪いけどプーティンだっけ? あんなの見た目がポテトの上にウンコぶっかけているみたいだ。
だから日本人は外人に対して批判して来たら、どんどん意見を英語で言うべきだ。
昨日も俺は別の日本人が立てた「なぜアメリカ人は日本語が下手なのにアニメが好きなの?」という
スレでアメリカ人が「なぜ日本人は英語が下手なのに勉強するの?」と言ってきたので、俺は
「ヤンキーが日本語だと分からないから、英語を学んでいる」と言ってやったぞ。
そして日本人だけがいい思いすればよい。
外国の評価なんて関係ない。
アメリカ人とイギリス人は舌があれだから……イギリス人はマシになってきたって聞いたけど…
なんだ、アメリカン寿司かwWWアメリカの寿司職人に文句は言ってくれ!
あと、日本カブレが~とか言うてる奴はそいつらに日本カブレなら日本の寿司食いにいけよって伝えてくれ。
世界すべての食べ物がおいしいと感じられたら幸せな人生歩めるよ。
そっちだけじゃなく、寿司職人じゃない料理人が作ってる創作寿司なんて
腐るほどあるんだよね。アイディアだの進化だのそんなへったくれもない
今は食事はただの作業になった気がする
美味しい=楽しい、嬉しいって考えが薄くなったせいかもしれない
何でだろう・・・
アメリカの地元寿司ではチリソースなど調味料を色々とドバドバかけて刺激的な味にしてるそうだし。
日本の若者でもジャンクフードや炭酸飲料に慣れた子供は、伝統的な和食を食べさせても味が解らない人が増えているそうだし。
まあ、あまり寿司や刺身が世界中に広まると水産資源が激減して漁獲量規制が強まって食べられなくなるから、これ以上人気が出ない方が良いよ。
まったく生魚は無理ってやつよりは見込みあるよ
10年後、20年後には、日本料理を食ったこともない底辺や後進国からの移民を軽蔑しながら寿司バーに通っていることでしょう。
日本人だけ美味しく感じて食べてれば十分だ 世界に食わすには勿体無い
日本認定の伝統技術で作る日本料理の店と言う公認証を配布してくれ。
そういう物を期待して食べると肩透かしを食う、良くも悪くも上級者向けの料理
とりあえずカニカマでも食ってろ
まぁマグロを始めネタの高騰を防ぐには外人には国外で不味いもの食って諦めてくれた方が庶民は助かるけどな
ナンプラーと砂糖をかけまくってたけどなw
タイ人「そんなにかけたら塩辛くて食べられないよ!」
俺「東京人はこの位が好きなんですよ」
タイ人「私らが辛いの好きなのと同じってわけね」
という会話をしたくらいで
同じアジア圏でも味覚のポイントが大分違う
色んな魚の味解ってないと寿司は充分楽しめない、寿司は焼魚を充分楽しめるようになってから日本で食うべき。
生魚は全部日本に寄越せ
いつの間にこんなにお高い食べ物になったんだろうな・・・
こてこてのトラウトサーモンとアボカドだけ食わせとけばええんじゃ。
消費者が多すぎるし、近海の海洋資源がまだ豊富だった時代だったから。
江戸時代全人口は今の4分の1、それも輸送の関係で漬けでさえも沿岸部しか食えないし。
おそらく消費人口は今の数十分の1とかじゃないの?
需要と供給のバランスがちょっと変わっただけで金額はその二乗、三乗になって影響するからね。
むしろ今ぐらいの値段の変化に留まっていることの方が奇跡だと思うよ。
日本料理は香料がなさすぎる。
だから東南アジア料理のほうが受けがいい。
害.人なンかに寿司は勿体ない。お前らは毎日バーガーと芋だけ食ッてろ。
カリホルニヤで経営してるのはキムチ猿の店だろ。そンな悪質な偽物食ッて寿司を理解したつもりでいる害.人は滑稽だな。ハッキリ言ッて海外に出回ッてる物はsushiであッて寿司ではない。つまり偽物の粗悪品。本物の寿司を知りたいなら日本で食わなきゃ。
そもそも毎日バーガー食ッてると味覚が可笑しくなるよな。醤油味も慣れてないだろーし。もしくは醤油付けずに食ッたのか?
アメ豚は長年米と生魚を食わず嫌いしていたからな。慣れないと旨いと感じないのだろ。もう世界中で寿司をゴリ推しするの止めてほしいわ。寿司は日本人だけが食えばいい。アメ豚はバーガーとピザとジャガ芋とバーベキューだけあれば充分。
そもそもアメリカはイギリスと並ンで食文化の未開な国だからな。味を語る権利は無い。移民大国のくせに食文化が発展しなかッたのは保守的過ぎて他国の物を受け入れなかッたからだ。
寿司をsushiと表記してる事からも漢字を嫌ッて排除してる表れ。
そもそもアメ豚は魚食わンでいい。アメ豚は鯨を神と信じて崇拝してるだろ。魚は鯨様の食料なンだからお前らは食うな。お前らが魚を獲るッて事は鯨様の食料を横取りしてるッて事だぞ。
アメリカなンて米も水も魚も不味い国だからな。寿司はその3つが重要なンだからアメリカで旨い寿司作るの不可能だろ。だからアメリカと日本の寿司は全く違うと言われる。アメリカのは寿司じゃなくてsushiだ。sushiは偽寿司とゆう意味。
海外じゃ苺、バナナ、マンゴー等を使ったフルーツ寿司が主流だからな。日本人からしたら寿司を愚弄するなと叱りたいぜ。
コメントする