Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/35987389/ http://goo.gl/rHBmq6
スレッド「この世で最も住みよい国はスイス」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
人間が住むならスイスが世界一の国だと気づいた
・めちゃくちゃ高いGDP
・戦争が勃発することはない
・美しい自然と美しい人々
・ヨーロッパの魂がある
2 万国アノニマスさん
その特徴だけだとまるで北イタリアみたいだ
↑ 万国アノニマスさん
いや、2番目の項目(戦争)は満たしいていない
3 万国アノニマスさん
スイスは内陸国なのがね・・・
4 万国アノニマスさん
スイスって仕事以外に何かすることってあるか?
家族と一緒に暮らすには良い国じゃないという話をみんなするよね、物価が高いから
娯楽がそこまでないし、あったとしても地中海沿岸やアムステルダムなどの近隣の話
あと、女性はスイスを過大評価するよな
↑ 万国アノニマスさん
スイスはヨーロッパで興味深い国に囲まれてると言える
それに高い物価は高い賃金で補える
6 万国アノニマスさん
皮肉とか抜きに内陸国はちょっとどうだろう
皮肉とか抜きに内陸国はちょっとどうだろう
7 万国アノニマスさん
スイス人は文字通り道路にお金をばら撒いて遊びます
※補足:最低賃金1ヶ月2800スイスフラン(約34万円)を求める活動家が政府に訴えが却下されたときの様子。トラックに800万個の硬貨(スイスの人口と同じ)を乗せてばら撒いたという。
8 万国アノニマスさん
スイスは最も移民しにくい国なのが難点
↑ 万国アノニマスさん
それは良い点でもある
スイスの市民権は実際かなりの価値がある
9 万国アノニマスさん
正直スイスに住むよりはフランスを選びたいよ
11 万国アノニマスさん
裕福でナイフを作りつつ銃を所有する山脈に住む人々と考えれば素敵だ
12 万国アノニマスさん
生活費を考慮してないから最高の国に見えるだけかと
生活費を考慮してないから最高の国に見えるだけかと
世界で最も貴族的な国なんだから
13 万国アノニマスさん
スイスは北欧にすべき完璧な国
スイスは北欧にすべき完璧な国
2度訪れたけどまるでノルウェーみたいだったし、ノルウェーより素晴らしい場所だった
14 万国アノニマスさん
理論的にはスイスが絶対的にベストと言いたい
理論的にはスイスが絶対的にベストと言いたい
スイスの中流・上流階級に生まれるという事は、
ポーカーの手札が配られた時点でロイヤルフラッシュが完成しているようなもの
15 万国アノニマスさん
スイス・リヒテンシュタイン・モナコに生まれたら宝くじに当たったようなもんだよな
スイス・リヒテンシュタイン・モナコに生まれたら宝くじに当たったようなもんだよな
↑ 万国アノニマスさん
先進国で、中流・上流階級に生まれ、五体満足ならどこでも人生宝くじ当たりでしょ
17 万国アノニマスさん
最高の国の可能性はあるが、それでも内陸国だ
最高の国の可能性はあるが、それでも内陸国だ
内陸国は国とは認められない
18 万国アノニマスさん
スイスは気候が寒すぎだわ
スイスは気候が寒すぎだわ
↑ 万国アノニマスさん
南部のアスコナやロカルノ地方は気温30度以上になるよ
19 万国アノニマスさん
ノルウェーが最高の国じゃないの?
ノルウェーが最高の国じゃないの?
↑ 万国アノニマスさん
スイスより天候がキツいし、税金も高いのがネック
21 万国アノニマスさん
①海へのアクセスがある
①海へのアクセスがある
②国土の面積が2倍になる
これさえ揃えば最高の国認定したい
22 万国アノニマスさん
間違いなく世界トップ5に入る国だとは思うわ
間違いなく世界トップ5に入る国だとは思うわ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
景観は最高。個人的にはヨーロッパで治安が良い国ならどこでもいいと思う。
スイスは移民が少ないのか?
そのわりに移民排斥派がチカラつけてきてるけど。
貿易とか一々外国の土地通過しなきゃいけなかったりと不便だろうし、外敵から身を守るのが大変そう
海に通じてなければ海産物も採れなくなるし、外国に行かなきゃ海で遊べない
日本には日本アルプスがあるし、スイスにあって日本にないもので羨ましい事と言ったら国防意識が高くて民主主義がまともに機能してる所かな
でも日本人が気を付ければいいだけの事だから決定的でもないか
スイス特有の綺麗な景色は羨ましいけど、日本特有な美しい景色があるしな
平均所得が高いのは羨ましいね、でも自分は労働時間が短いオランダのが羨ましい
だから白人しかいないし銀行金利が高く医療費学費がなく所得が高く固定資産税もない
から若いうちから貯金に励んでいれば徴兵終わって数年働いたら金利だけで食っていける
ちなみに民団に置いてる日本パスポートは査証ページ空だかんな
くやしいのうw
>>545
あほ
俺のは本物で個人所持
民団のは共用だろそっちは見たこともねぇよ
山しかないイメージ
お金にはかなわなかった代
担ってなかったけ
やることなさすぎる。
働く以外に何かやることある?
今はイギリスフランスドイツが移民で揉めてるしね
年収1億ドル以上を稼ぐアメリカの黒人キャスターが、スイスのショップで
「あなたに帰るものはココには無くてよ」とか何とか言われて
どんだけ凄い収入の店員さんなん?と驚いたが
スイスよ、取り敢えずユダヤ人からネコババしたカネ、返せよwww
スイスはEUに加盟してないからパスポートとかいろいろ必要。
スイスは前まで大好きだったけど、永世中立国にも関わらず戦後日本に賠償請求したって知ってからイメージ悪くなったな…
確かにいい国だけどね。
移民は、チャップリンみたいに一生監視。
実際住んでた奴に聞くと日本以上に閉鎖的で偏屈な気性の人間多いらしいけど
歴史的に外敵から色々攻め込まれたりしてた所為かもな
個人的には全然羨ましくないけどw
人口が少ないくせに。
正直うらやましいぜ。
観光なんかでちょっと眺めるくらいにはいいけど、平和で刺激が無さ過ぎて長くはいられないというようなことを言ってた気がする。
てか、スイス行ったら食べてみたいw。
ただそれをさせない勢力がいるんだなあ
え?海洋深層水?
それは(´・ω・)イラネ
ってイメージを勝手に持ってる
大きい銀行の支店長クラスが年収800万くらいって言ってたから、同じランクだとそうでもないよ。メガバンの支店長ならその2倍くらい貰ってる人もザラだし。ただ、人口が少ないから全体的に高水準ではあるね
スイス傭兵は今どこで活躍してるのか
日本で海がない県と考えると栃木県、群馬県、埼玉県、長野県、山梨県、岐阜県、滋賀県、奈良県か
そして寒さから考えると長野?
あまり住みたいとは思わんな
アジア人だったら確実に差別に出くわすだろうから無理そう。
特に西洋の人には
その母国は、ある程度閉鎖的な国の方が国民は安心だと思う。鎖国までぎっちりじゃなくても、居住についてはハードル高い方が良い。
てことでスイスは、スイスでスイス人として生まれたら幸せだと思う。
日本も内容はだいぶ違うけど、移民などの面では閉鎖的なままでいいと思う。
春香クリスティーヌの父上は日本人と聞いてるけどどうだったんだろう
絢香と結婚した水嶋とかいう俳優はスイスにいた時ひどいイジメを受けてたって言うよね
そういえば春香も悩んでたみたいでね、友達がいないみたいな
まぁ、、、、スイスは日本より
暮らしやすいかもね。
(´・ω・`)
日本の感覚だと・・・ラーメン一杯が2500円くらいの金額はするw
だから現地民が外食する割合が極端に低く、日本の様に行列ができる店なんて無い。
人種差別というか、自分達が世界で一番と自負している人が多いのも特徴。
ワンピの世界観だと、天竜人のような存在だと思っていると言えば分かりやすいかな?
スイス銀行絡みの為、外国人の進入禁止の街なんてのもあるよ!
スイス料理は若い日本人なら口に合う....。
(´・ω・`)
高齢者日本人には毎日スイス料理はきついかもしれないけどー。
って※書いてるところの写真は、これだけ見てれば綺麗なんだけど、こういう山岳リゾートって真夏の平均最高気温でさえ20度も気温があがらないんだよね
つまり写真では裸でリラックスしてるように見えるけど、実はむっちゃ寒いんだよ
浜辺で日光浴ならまだしもウエットスーツ着てない人が水に入ってないのがその証拠
海がある国の人にとってはさみしいね
東京出身の自分にとってはヨーロッパの夜はネオンも人も金の動きも少なすぎて物足りない
ないわ~w
若い日本人は和食じゃなくても、いわゆる日本食や日本で食べれるようなエスニックなアジア料理が恋しくなるよ
チーズまみれだよ、スイス料理ってw
自分が留学してたときは日本に帰るたびに茶碗蒸しやほうれん草のおひたしや日本のラーメンやうどんみたいなものばかり食べてたわw
あまりに人と人の間に境界線を引きすぎて本人達もスイス人はつめたいと思ってるよ
ペン一つ、コップ一つでも他人と共有しない社会だって
情を求めるなら日本くらいがちょうどいい
ふーん。
(´・ω・`)
ワイは逆で日本食の方が苦手ー。
醤油の香りが慣れない....。
元から日本食が苦手な人なのに、若い日本人の好み云々などを語るから変な答えになったんだろうねw
>スイスの人はドイツ人をもっと冷たくして、東京の人をもっと冷たくした感じだよ
おれもそう感じたよ。何人かのスイス人と交流して。
良くも悪くもヨーロッパでも孤立してるし個人主義が徹底して景観以外はなにもいいとこない。
世界で最も過大評価されてる国のひとつがスイスだと思う。
そこまでして、自衛の国だと広報して他国に怖がらそうと思ってるのがちょっと滑稽でもある
データ見たら弱くはなさそうだけど、ためしに攻め込んでみたら案外弱かったりして
徴兵もあるし軍事訓練もある。
>あと、女性はスイスを過大評価するよな
わかるw
何でだろ?
花が枯れてしまったりしていると、あのお宅の花が枯れてるけどどうしたのかしら?ってな具合で近所のおばちゃん達の噂の種になってしまうとかさ。今はその辺どうなってるのかは知らないけど、山に囲まれてるだけあって閉鎖的で封建的な国民性っていうのがいやだなぁという印象しかない。観光に行くなら最高。
自分達が恵まれた環境にあると思うのなら他国に憧れるのは控えよう。
それでもくだらない事やくだらない人間が多過ぎると隣の芝生は青く見える。
馬鹿が誰もいない国こそ素晴らしい。
若者の射撃訓練がある軍事国家。
物価が凄く高い。だが給料も高い。
平和ボケした日本と違って、若者の防衛意識が凄く高い。
公園に麻薬中毒者が使った注射器が普通に落ちてたりした。
日本が移民しにくいとレイシストと叩かれるのに、
スイスだと叩かれないのはなぜ?
結局移民したい奴ってのは先住民が作ったインフラにタダ乗りしたいカスばかりなのが
はっきりわかんだね
強いとか弱いとか関係ないんだよ、あの国。
難攻不落な自然環境に加え、手を出したら死ぬまで噛み付いてくる、なのに戦利品は皆無。
ハイリスク・ノーリターンに手を出すバカはいない。
帰っているだろう。
行政事務手続き→遅い(日本の公務員親切で早くて最高)
物価→凄い高い。隣国で大量購入してくるのは普通
店→土日は殆ど閉まっていて平日も6時程度で閉店
学校→ドイツ語を使う所だったけど、普通にフランス語で教師が話す事もある(理解してて当たり前)
便利さとは無縁。だけど治安はいいね。
故アンディ・フグが、両親に捨てられた自分が育ったスラム街は、麻薬中毒者ばかりで将来に対しては絶望しかなかったって言ってたなあ
豊かな国家のスイス人は皆金持ち白人ってイメージがあったから
ドロップアウトしたら途上国の貧民街と変わらないのには凄いビックリしたわ
スイス人なのに格闘家って、それがその環境から伸し上がる手段だったんだろうな
それはあなたの思い込み
本があったな
良い本らしいね。
やっぱ差別はひどいの?
食材なんかはさして高くないんだけど、外食とかサービス料が乗る商品は鬼のように高い
…ハイジャックにあって軍に救援求めたら「平日夕方五時以降日祝日はお休みです」て誰も電話に出ないんだぞ!(結局イタリア空軍が対処)
しかも議会がそれを咎めたら空軍が「じゃあ戦闘機ない(※40年物だ)し買っていいよね?」て聞くと「うん、ダメ」とか訳分からんこと言うんだぞ?!首都へ911される寸前だったくせに撃墜する戦闘機もないスイスwww(スパホを2030年まで使えキリッて、そもそも夜飛ばせる戦闘機がないのが問題なのによ?)
それで六本木みたいなのや外人犯罪が多発するよりましだろ
馬鹿じゃ寝えの」
自分が被害にあったことねえカランなこと以遠の
民間含めてEU特有のお役所仕事みたいなのんびりとしたところは日本人なら真面目に住むとしたらちょっとご遠慮したい習慣もある。物価が高いのは問題だな。基本的に出稼ぎ率高いのもどうかとおもうし。
銃社会でもあるし法律も随分変わってるよ。町ぐらいの単位でいろいろ独自性を認めてるのがおもしろい。
あ、飯は本当にうまいっぽい。お土産のハムチーズはクッソうまかった(まずいハムやチーズって聞いたことないけど)
「スイスは天国じゃない」みたいなCMまで作ってた。
スイス人がそれこそ貧しい時代には傭兵業で国民の命を代償にして、魂削って作り上げてきた安定と繁栄にただ乗りしたいヤツに好意的になれないのはしょうがないと思うけどな。
腹黒いし、手を汚すのを躊躇わない、というのはそうだと思うw
極端に少ない休日、労働時間の長さ、サービス残業、低賃金、物価、体質、度を越した文化礼儀、陰湿、出る杭は打たれる等々
インフラやレジャーがあるだけで他は地獄ともいえる
ロイヤルストレートフラッシュと同じ意味だったんだな。
知らんかった。
でもマークが違ってて、10,jack,queen,king,A でロイヤルストレートって役があってもいいとは思う。
国民皆兵で、男の社会だ。いわば、中世の時代が現代に残ったといえようか。
女性に参政権が与えられたのは、ほかの先進諸国・日本などと比べて、
はるかに遅れている。
アメリカに憧れて住んでみても、白人家庭との付き合いがあるアジア人はほとんど居ない
だから移住した国々で”マイノリティーに権利を”って活動を中韓人はしてるのさ
面と向かって差別はしないけど「外国人大嫌い。民族繋がりのドイツ人も外国人だから嫌い」って感じだった。
白人同士ですらそれだからアジア人ならもっとそう思っていると思う。
日本なら外人は多少大目に見て優しくしてもらえる。でもスイスは逆で外人だから多少厳しい。
スイス人の特徴:物の言い方もずけずけしてるし騒音には煩い、借りは絶対作りたくないと思ってる、無駄を嫌う。
多分アジア人がスイスに移住しても「よそ者」ってのはずっと取れないレッテルだと思うな。
学校にいた三年間では多国籍だったから何とも思わなかったけど、成人して仕事で2回行くと子供の時には見えなかったものが見える。
そこは同じらしいね
スイス在住者のブログで読んだのが、周辺国から一夜に数十万人も集まる祭があって地面がゴミだらけになるが翌日の朝のうちに街が綺麗すっかり元通りになるんだと
ドイツ人はあれだ、意外にフリーダムでヌーディスト登山をやらかす集団がいて山を神聖視しているスイス人にとってはふざけんなっという怒りもあると聞いたよ
でもドイツ人でダメなら当然ほかの西欧人も嫌いだろうね
君みたいな底辺層はどこ行っても地獄だから
日本なら無能でも非合法な職ならいくらでもある。
まぁ、私は移民移住すらできないけど。
日本もスイスみたいに永世中立になりたい。中国からケンカ売られなくて済みそう。
その方向で日本すすめてよ!安部さーん!!
でも・・・国民皆兵=国家総動員法??
今なら中国人観光客が大量に押し寄せて来る・・・まあ、頑張って下さい。
どの家庭にでも核シェルターがある
住みやすいのか?
対外純資産を使って国内のデフレを解消すべき
日本もそう
ドイツも
スイスでは一人暮らしで月収28万以下だと貧困層
所帯持ち4人家族なら52万でも貧困層として扱われる
先進国で水際対策で生活保護拒否するのは日本だけ
物価も税金も高いがそのぶん福祉では比べ物にならないから餓死なんて無い
スイスに移民が入りたがるのはそういう理由だよ
実際生活保護受給者の半数近くは外国人で社会問題化してるから規制が始まった訳で
贅沢に慣れてしまった日本人に、かつての粘り強さは出せるのかなぁ
公務員や社会が言う先進国は日本くらいだろうなw
>その方向で日本すすめてよ!安部さーん!!
だめだめー!大東亜戦争後にソ連・ロシアが日本に幾度となく中立国を勧めてるのよ。
中立国になると軍事同盟が組めない=アメリカを日本から追い出せる。
その上で日本に侵攻する気満々だから。ロシアと日本はまだ正確に言えば戦争中なんだよー。
中立国でも侵略はされるから今の状態では無理!
社会的弱者でもそれなりに生きられる。
日本じゃなきゃだめだね。
騒音となるからだと。
日本及びアジアの蒸し暑い夏の方がずっと嫌だわ。外出る気が失せる。
探せば安いものもあるし。
コメントする