Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/a/thread/119241379/artist-doing-other-artist
スレッド「作者とはまた別の漫画家が描いた絵」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
作者とはまた別の漫画家が描いた絵を挙げてみないか?
まずはじめに青山剛昌(名探偵コナン)が描くうる星やつら
↑ 万国アノニマスさん
あずまきよひこもラムちゃん描いてるぞー
2 万国アノニマスさん
はい
↑ 万国アノニマスさん
ジャンプ作家が「一歩」を描いてることに驚いた
何かしらの”名誉的なもの”が関連してるのかな?
個人的には、漫画家はライバル雑誌の作品を描くことはないと思ってた
↑ 万国アノニマスさん
イノウエはいつボクシング漫画を描いてくれますかね
3 万国アノニマスさん
5 万国アノニマスさん
荒木飛呂彦のナルト
↑ 万国アノニマスさん
俺はずっとこの画像を同人作家かpixivのユーザーが描いたもので
荒木飛呂彦本人だとは思わなかった
9 万国アノニマスさん
桂正和の18号
桂正和の18号
10 万国アノニマスさん
まだこれを誰も挙げないことに驚いた
まだこれを誰も挙げないことに驚いた
ワンピースの連載記念のときの作品ね
↑ 万国アノニマスさん
ウソップを描くなんて空知はなんて野郎だ
なぜ俺と同じレベルの発想してるのか
11 万国アノニマスさん
三浦建太郎と羽海野チカが以前コラボしてた作品
三浦建太郎と羽海野チカが以前コラボしてた作品
お互いに、特別版の表紙を描きあったらしい
↑ 万国アノニマスさん
これは可愛らしすぎる
↑ 万国アノニマスさん
この括りでヒーロー・サイタマがいないのは何故?
↑ 万国アノニマスさん
週刊少年ジャンプの作品限定だから
日本ではワンパンマンの連載はヤングジャンプらしい
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ゴリ押しうざい
第三部の途中までしか知らんのだけど、少なくともそこまではそんな感じじゃなかったと思うんだが
だいだい4部からだな。
スタンドを使うようになってから、体つきもすっきりスマートになったし。
中性的なキャラは二部からいるけど
キャラのほとんどって言うと 5部とか?
あからさまなヒーローアンチにいちいち反応すんな
>ジョジョの作者っていつから男性キャラ含め描くキャラ全部がオカマのような腰つきになったんだ?
四部の途中でマッチョに飽きてきて画風が変わっていったらしい。
自分の絵柄で描いてるイラストの方が魅力的だな
画力が試されるというか…
もう画太郎の名前だけで笑うw
周りを見るようになった連中共通だなw
西尾維新を漫画家だと思ってるのか?
この絵、すごく良い、す~んごく良い!!!
THE MOMOTAROHやメカドック読んでた世代って今何歳くらいよw
西尾維新も鉛筆画でいいから何か描けば良かったのに。
絵が上達しなくて漫画家になるの挫折したらしいけど、
漫画家目指す程度には絵心ありそうなんだが・・・。
しかし小説家で絵心ある人ってちょいちょい居るよね。
ブラックロッドの作者とか、某と学会の会長とか。
林田球と五十嵐さんのは見たことなかった
ありがとう
どうせいっちゅうねんwww
小説家だよ
「めだかボックス」は原作担当
全員が全員そうじゃないんだろうけど、過去に漫画家を目指してた小説家って「物語は創れる、場面もイメージできる。でもそれを漫画で表現できるほどの画力はない」ってパターンが多いんだよ。
「鉛筆画でもいいから」って言うけど、描く側からすれば「プロに交じって素人がイラストを載せるレベル」だって自覚してるから、恐れ多くて描けない。
上手い・下手って話じゃなくてプロかアマかって問題。
暗黒面に落ちるストーリー
荒木は至福
コメントする