Ads by Google引用:http://redd.it/2r3r5f http://redd.it/2r4pi3 http://redd.it/2r5e4t http://redd.it/2r5gmy
スレッド「私の祖父が持っている、1911年製のウランで作られたガラス製品」より。通称ウランガラスで出来ている製品の写真が海外で話題となっている。ウランガラスの最大の特徴として、暗闇の中で紫外線ランプ(ブラックライト)で照らすと緑色に輝くという特色をもっている。このスレに触発されたのか、ウランガラスコレクションスレが乱立したのでそれも含め反応をまとめました。
(海外の反応)
1 スレ主
私の祖父が持っている、1911年製のウランで作られたガラス製品を紹介する
ブラックライトに当てると緑色に光るんだぜ
2 万国アノニマスさん
このグラスで何か飲んでも安全なの?
↑ スレ主
祖父母はこのグラスを使って比較的頻繁に飲み物を飲んでいたけど大丈夫なようだ
祖父は93歳だけどまだまだ元気そうだし
↑ 万国アノニマスさん
93歳だって?
おいおい俺らも毎日ウランサプリメントを飲む必要があるな
ちなみに私の祖父はエンリコ・フェルミのもとで働いていて
ホワイトサンズ・ミサイル実験場の初の核実験にも参加している
ちなみにその時のガラス片も持っていて、紫外線を当てればそれも緑色に光るよ
エンリコ・フェルミ:イタリア、ローマ出身の物理学者。統計力学、核物理学および量子力学の分野で顕著な業績を残しており、放射性元素の発見で1938年のノーベル賞を受賞している。またフェルミウムのように、彼の名が取られた物も存在する。実験家と理論家との2つの顔を持ち、双方において世界最高レベルの業績を残した、史上稀に見る物理学者であった。(http://ja.wikipedia.org/wiki/エンリコ・フェルミ)
4 万国アノニマスさん
ウラン自体がもつ放射能の半減期は45億年
ウランガラス製品で何か飲んでも、バナナを食べるより放射線量は少ないらしい
5 万国アノニマスさん
俺の父親もこれ集めてるわ
ネットオークションやアンティークショップでいろいろ見つけてくる
ガイガーカウンターを持参して、緑色のガラスや陶器をチェックしている
時季が来たら、今度は俺が彼のコレクションを公開してあげよう
放射能はどうなんだよ
↑ 万国アノニマスさん
ガイガーカウンターには反応するけど、
毎日使ってもX線検査よりも被曝量は少ないらしい
鉛よりもよっぽど安全で、重金属や化学物質の中毒作用よりはリスクが低い
8 万国アノニマスさん
「ワセリンガラス」や「ウランガラス」と呼ばれている材質だよね
ウランの内含率はごく僅かだから完全に安全な製品だよ
9 万国アノニマスさん
たとえ安全だと分かってても使いたくはねえな
10 万国アノニマスさん
このグラス1つで3300ドル(約39万円)はする代物だぞ
このグラス1つで3300ドル(約39万円)はする代物だぞ
ソースはガラスの販売メーカーにいる俺
11 万国アノニマスさん
自己殺菌できそうなガラス製品じゃない?
自己殺菌できそうなガラス製品じゃない?
発想は天才的だよ!
13 万国アノニマスさん
このネタが流行ってるのか
このネタが流行ってるのか
じゃあ俺の家のコレクションも見てくれ!!!
15 万国アノニマスさん
ガラスごと丸呑みしたらどうなるのかね
ガラスごと丸呑みしたらどうなるのかね
アトミックな痛みが走るのかな
↑ 万国アノニマスさん
原子力技術者だけどそのジョークは聞いたことなかった
今後使わせてもらうことにするよ17 万国アノニマスさん
ちなみに紫外線がなかったらどんな感じなの?
ちなみに紫外線がなかったらどんな感じなの?
↑ 万国アノニマスさん
Wow......紫外線に当てなくても相当美しいじゃないか
18 万国アノニマスさん
私のウランガラスと普通のガラスが混ざったコレクション
私のウランガラスと普通のガラスが混ざったコレクション
自分が思ってたよりも結構一般的な製品なんだな
20 万国アノニマスさん
自分も今日までウランガラスの存在を知らなかった
自分も今日までウランガラスの存在を知らなかった
そして今では「おばあちゃんがコレクションしてるよ~」みたいな人間で溢れかえっている
21 万国アノニマスさん
どこでこんなの手に入るんだろうね
どこでこんなの手に入るんだろうね
もう既に欲しくなってきたんだが
↑ 万国アノニマスさん
ネットオークションだろうなぁ
でもReddit民に大々的に騒がれたから半年は高騰すると思うよ
ブラックライト懐中電灯を偽造発見装置」がわりにしてアンティークショップを巡るのもいいかもしれん
22 万国アノニマスさん
eBayを覗いてきたら価格が昨日と比べて3倍にもなってやがる・・・
↑ 万国アノニマスさん
ウラングラスコレクターとしては悲しくなるわ:(
↑ 万国アノニマスさん
コレクターなら今こそ売り時だぞ、値段が落ちてきたら買い戻せばいい
23 万国アノニマスさん
ウランガラスで何か飲んだら超能力とか得られそう
24 万国アノニマスさん
素晴らしいものを見せてもらったよ
素晴らしいものを見せてもらったよ
関連記事
色々なコレクションを見てると集めてみたくなってきますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
いや 聞き流してくれ・・・
全日本人に賠償し続けるべき
中性子線は致命的だぞ
ガンマなんかと一緒にすんな
怪我する
極稀に当たりどころが悪くて死ぬ
もっと希少品だと思ってた
※11
壊されるのがオチ
ブラックライトなくてもぎらついた蛍光色だからすぐわかるよ
ネット通販もしてれば、専門美術館も愛好家団体もありで、予想外に日本でもメジャー
つくってる岡山の会社の株が突然あがってたら笑うわw
小沢とかすごい拒否反応するらしいからドッキリ誰か仕掛けてくれんかな。
あと有名な放射脳といったらおいしんぼの作者か。なぜか放射能まみれの東京に戻ってきてるそうだな。
たまにウランガラスのビーズストラップ眺めてニヤニヤしてるわ。
欲しいな、高いのかな??
他のアンティークと比べると、結構安いと思う
珍しいデザインのやつは値段が跳ね上がるけど
ありふれたデザインのお買い得品でも十分キレイだよ
普通に飾っとくぶんには銀化七彩変ロマングラスとかのほうが見栄えしそう
ネトウョは食べて応援ガンバ(笑
念のために言っとくと、今販売しているのは蓄光塗料であり、放射性物質は使っていない。
あ、おまえのことだけど
使ってる奴もあるにはある。
ガラス管にトリチウムガスを封入した奴で昔のとは安全性がダンチに高いが。
ウランガラスは人形峠近くに専門の美術館があってアンティークなものを見る事が出来る。
紫外線で発光する事によって掘りこんだ部分が強調されて中々に見事なもの。
戦前だと結構普通にアイスやかき氷用のガラスの器とかに使われてたとか。
お土産コーナーでは現在製作してるウランガラス製品を買う事も出来る。
見学してテンション高くなった勢いで色々買い込んじゃったw
へぇ~よく福島行くけど未だ見た事ないわ
それより早く祖国のために徴兵されるよう祈ってるぜ
最初のやつ
高純度ウランの鉱脈という「高価だが価値を引き出すのが困難なお宝」と知ってルパンが再度封印した
戦時中に福島でウラン鉱石掘ってたし、北朝鮮でも採掘できるから造ろうと思えばできる
実際に日本原燃が記念品を造った事がある
精製が良いから見事に蛍光発色したそうだよ
言い訳がましいのはアインシュタインと同じ。ユダヤは本当に卑怯でずる賢い連中だ
やふおくでよく出品されてる
ウランガラス製だった
ガラスに重金属が混ざると
屈折率が高くなって
光を遠くまで届くように
収束できたんだそうな
これは半減期が長いほど1秒あたりに放出する放射線量が少なくなるから
ドヤ顔で書き込んだが実は常識だっりしたら笑ってスルーしてください
日本では家庭用の煙探知機に放射性物質が使われていることはほとんどないんじゃないか?
工場とかで使う奴を無理矢理家庭にくっつける人がいないとは限らんが。
個人的には銀化ガラスを推したいが 運が良ければタダで海で拾えるからな
光るやつと、あんまひからない奴と
食べ比べて分かったけど 飲み物とご飯の茶碗は陶器の方が美味しく感じる
大物じゃねえかwwww
ちょっと調べれば名前が分かるくらいの人物だろう・・
大丈夫なんですかねぇ・・・?w
あれも規制で少なくなったようだが。
PCモニター、韓国海苔に反応した。
で取り上げるように、雁屋哲に提案しようぜ。
アンティークの一部には含有量の計測を間違えたか何かで少々危険な物が混じっている事がある
玄人はオークション会場にガイガーカウンターを持参する事を忘れない
「この米はプルトニウムを含んでいるのですが、放射するγ線は空間線量で0.01マイクロシーベルト、つまり年間にすると88マイクロシーベルト、許容被曝量の僅か9%なので安全です。」
↑
これで騙される奴がまだいる。体の外から浴びるだけなのと食ってしまうのとでは話が全く違うのに、それが理解できないようではカルトが流行るのも無理はない。
なんも影響でないんだが。
あいつら日本政府が絡んでないとなんにも言わないよ。
ホント不思議不思議w
コメントする