pict Ads by Google引用:http://goo.gl/Y82p9W http://goo.gl/uQs4Fm
スレッド「各国で元日に食べるもの」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
世界各国にも正月料理や元日に食べる物ってあるの?
↑ 万国アノニマスさん
日本の箱に詰まった正月料理ってレストラン特有のものだと思ってた
3 万国アノニマスさん
ブラッドソーセージ
↑ 万国アノニマスさん
情報サンクス
エストニアにとって、それは何か特別な意味があったりする?
↑ 万国アノニマスさん
伝統的にブラッドソーセージって肉・血液・豚の腸に詰めて作るわけよ
クリスマス用に大量に豚が殺されるから、新鮮な豚の血液がこの時期余るんだ
なのでブラッドソーセージ作り、新年を祝うようにしたんだと思う
今ではもうすっかり血入りのソーセージはお馴染みになったし、店に行けば買えるよ
5 万国アノニマスさん
元日はビールでしょ
6 万国アノニマスさん
ファッキン・フォアグラ
ファッキン・フォアグラ
↑ 万国アノニマスさん
フランスでは元日に食べるものなんて厳密には決まってない
フランス人が元日にフォアグラ食ってるとは思わなかった
↑ 万国アノニマスさん
というかフランス人は節目ごとにフォアグラ食ってるよ
7 万国アノニマスさん
みんな好きな物を食べるというだけだが、大抵はフォアグラトースト、エスカルゴ、牡蠣などを用意する
8 万国アノニマスさん
ロシア式サラダ(オリヴィエ・サラダ)
ロシア式サラダ(オリヴィエ・サラダ)
9 万国アノニマスさん
キルギス人だけど、ベシュバルマック(Beshbarmak)や馬肉を食べるよ
※
ベシュバルマック:「5本の指」という意味で、伝統的に素手で食べられていた中央アジアの肉料理
10 万国アノニマスさん
俺の家族はこういった料理を食べるのが普通
俺の家族はこういった料理を食べるのが普通
見つけてきた画像がハムなのかどうかよくわからないけど
とにかく、ハム・ササゲ(黒目豆)・カラードグリーン(キャベツの一種)、コーンのパンというメニューだね
11 万国アノニマスさん
アメリカ人はステーキとか食べてないのか
アメリカ人はステーキとか食べてないのか
↑ 万国アノニマスさん
アメリカでは年始休暇シーズンに食べる伝統的な特定の食べ物は無い気がするよ
誰かがキャンペーンをすれば伝統になるかもしれんが
13 万国アノニマスさん
はい
はい
14 万国アノニマスさん
「Pinnekjott」
英語に直訳すると「スティック・ミート」って意味だ
棒状にしたヒツジ肉を数時間調理してマッシュポテトやニンジンと一緒にいただく
ノルウェーだからといって別に木材とか食べてるわけじゃないんだからね
ブルネイでは特別な時に、Kueh Melayu(クエ:焼き菓子や餅)やSatay(サテ:串焼き)をビュッフェ形式で食べたりするよ
↑ 万国アノニマスさん
いま計り知れないほどの嫉妬をオーストラリアに抱いてしまった
こっちはめちゃくちゃ寒いし、雨も風も強いんだよ
↑ 万国アノニマスさん
叔父が1度が元旦にバーベキューしてたけど、俺は二日酔いで水しか飲めなかったな
BBQ自体は良いアイディアだと思うよ
18 万国アノニマスさん
ウィンナーとポテトサラダですかね
ウィンナーとポテトサラダですかね
19 万国アノニマスさん
米料理を食べます
※Banh tet(バイン・テット)というベトナム版”ちまき”
20 万国アノニマスさん
ドイツの正月料理というのがさっぱり分からん
ドイツの正月料理というのがさっぱり分からん
公式に決まってるのかしらないけど、私はフォンデュやラクレットチーズで何か食べるのがいい
みんなで集まって食べて過ごすならこれが良い
21 万国アノニマスさん
スウェーデンでも元日に食べる料理って無いかな
スウェーデンでも元日に食べる料理って無いかな
普通はロブスターや牡蠣やフィレ肉みたいな豪勢なものを食べると思うけどね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
いつかオーストラリアとかブラジル行って味わってみたい
いいなー俺の地元は今日吹雪いてたよ…
考えてみればかなり特殊なんだな
あけおめ!!(^ω^)
あとブルネイの画像美味しそう
エストニアさんの話に「へえ~」ってなった。
ブラッドソーセージって一度食べてみたいんだよね。
あとブルネイさんのお菓子がことごとく可愛くて美味しそう。
つーか夕食とってないから飯テロされてるw
※12
はい、あけおめ~。
生理中のマムコが舐められる人には・・・と冗談は置いといて
血抜きしていないレバーみたいな感じかな
日本人感覚からするとサンマのキモは好きだけど
酒盗は無理だみたいな
こたつに入ってるとああ平和だとか思うけど外に出たら寒いんじゃあって吼える
実際日本の御節も本来は大晦日から夜を越すときに食べるものだし
アジア中東は新年のご馳走文化が多い
キリスト教グループは清貧目指したんじゃない?新年はお布施でしょ?みたいな感じで
伝統以外にも、クリスマス=ケンタッキー、バレンタイン=チョコレートみたいに日本が商業ナイズされすぎなのかもしれないけど
やらない家庭も一定数あるだろうが
カマボコくらい熱々で食べたいね
雑煮にも入っているけどさ
食う前にフライパンで炒った方が絶対に美味いだろう?って
料理がいっぱい有るよね
キントンを熱々にすると上顎がデロデロになるから注意な
小麦粉や米粉と砂糖を混ぜて蒸したような菓子で、まあ予想通りの素朴な味。
わが国にまともな文化がないと言ってるようなもん。
伝わってないような気がする。
他の国では毎日毎日毎日、同じな物食って、たまに料理らしい料理を出すのが
祝い事の日だけってのがほとんど。
この記事で何でそんな上から目線になれるのか不思議だわ哀れなやつ
単に欧米ではクリスマスが日本の正月と同じってだけなんだけど
スッポンの血みたいなものだと思いねえ
野趣あふれる感じ
それな
心根が腐ってんだろう
自分は違う店で2度食べて2度とも美味かったよ
ブルネイのお菓子は見た目ポップで可愛いね
だけど想像してる3倍くらい甘そうw
バーベキュー!?って思ったけど季節考えると納得。
気分出すためにおせち出すけど、クリスマス料理みたいにいえーい!おいしそう!!!!的なテンションで食べないな。伊勢海老ですらテンションあがらない・・・
そんで1月といえばしばらく続くとおもちにうんざりしてる
色んな文化入ってきて日本人の食の好みも変わったのかな
>気分出すためにおせち出すけど、クリスマス料理みたいにいえーい!おいしそう!!!なテンションで食べないな
まあおせちはご馳走だ!わーい!って意味じゃなくて毎日ごはんを作る主婦を正月くらいは休ませるって意味で日持ちする料理を作り溜めたものだからな
せいぜい新年のカウントダウンと花火で盛り上がるくらいで、特別な料理などは無い。
正月を文化的に特別な意味で祝うのはアジアだけ。ただし国によっては旧暦の正月にお祝いするので、今日お祝いしてる国は意外と少ない。
サッカーのシーズン中にクラブがクリスマスパーティーやるもんな。
元旦でもプレミアやってるほどだし。
おせちもそうだし
日本は、正月くらいは昼から日本酒飲んでおせちつまんでダラダラしようぜっていうものだから、ご馳走っていう観点からだとピンとこないだろうな。
わが国にまともな文化がないと言ってるようなもん
欧州では正月料理ってものがあんまりないようだな
お祭り騒ぎ自体はやってるようだから、伝統化の余地は十分ありそうなのに
血と脂なので加熱すると溶けてしまうのだ
味はかなり独特、血合いが好きな人はビールのあてにかなりいけるだろう
日本でも通販で買えるところがわずかにあるので興味があれば是非トライを
オーストラリア…羨ましい。寒いよー!^^;
元日は祝うけど2日以降仕事とか
逆にクリスマスが結構引きずられる
生活上の新年のけじめとか、無いんかね?、ダラダラなんかねぇ
食べ物なんか特にケジメって言うか、表れそうなものなのに、ちょっとビックリだったな
こう、もっと、裏メニューと言うか、元旦あるあるwみたいなネタっぽい海外事情が知りたい。
日本なら、おせちやご馳走に飽きた頃、カレーやラーメン食べたくなる奴が多いとか、余った餅の妙なアレンジが始まる、みたいなやつ。
休暇も元旦や2日くらいで済ませたり・・・
中にコインを入れたのを混ぜて、それが当たった人はその年は金運がある
餃子の形が昔の財布の形に似ているから縁起物なんだと
ただし旧正月なので時期が違うんだよね
日本の餅も種なしパンの代わりって昔どっかで読んだんだけど
日本で伝統的なクリスマス料理なんか無いのと同じ
そうなるとやっぱお節やらの形式がる国は…正月これからだろうが中国とか…
香港とか台湾にはあるのかな?レスが欧州系ばっかだから欧州の正月食事情は知れて良かった
フランスのフォアグラ笑った
まあ、外国って、旬の食べ物が無いし、文化も感性も違うっポイw
無駄のないよう土地ごとにがんばるんだなー。
台所仕事をお休みしたい主婦が簡単に手放すはずのない伝統
だから三が日は黙って御節食えよ
ベトナムのチマキが味しみてて美味しそう。そういや馬肉って生でしか食べた事ないや。
その辺説明したら、更に詳しいこと聴けたかね。
恵方巻き的な感じで全国区になった
コメントする