Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/35234783 http://redd.it/2qk2w1
スレッド「日本の成長を続ける島」より。新島が確認されてから1年以上も活発な活動を続ける西ノ島。その異例さが海外でも注目を集めている。
西之島「新島」出現1年 面積は8・6倍、体積は400倍超 専門家「数百年残るのでは」
小笠原諸島(東京都)の西之島付近の海底火山が噴火し、新島が出現してから20日で1年。新島は西之島と合体した後も拡大を続け、最新の観測によると、面積は元の島の8・6倍、体積は400倍超となっている。専門家は今後さらに面積が膨らむ可能性を指摘している。
http://www.sankei.com/life/news/141119/lif1411190006-n1.html
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
これって止まらないの?
何故俺らには、日本のように拡大し続ける領土が無いんだろう?
日本が海底火山を爆発させまくって領土を広げたら夢みたいで面白い
3 万国アノニマスさん
周りは深海に囲まれてるからそこまで成長を続ける見込みは無いらしいよ
↑ 万国アノニマスさん
なんで俺の新大陸誕生という希望をぶち壊してくれるの?(:_;)
4 万国アノニマスさん
>何故俺らには、日本のように拡大し続ける領土が無いんだろう?
アメリカにはハワイがありますので
5 万国アノニマスさん
日本は土地をたくさん増やせるけどさ、
おそらく火山活動は長期化するんじゃないか
成長し続けてどうなるのかは興味深いものがある8 万国アノニマスさん
他の島を飲み込む”Daikaiju(大怪獣)”にでもならねえかなぁ
他の島を飲み込む”Daikaiju(大怪獣)”にでもならねえかなぁ
そうすれば日本もロボットを開発せざるを得ないだろ
9 万国アノニマスさん
大勢の人が住めるくらいのレベルになったら日本が何をするか
大勢の人が住めるくらいのレベルになったら日本が何をするか
そういった動きを見れそうで楽しみ
↑ 万国アノニマスさん
俺はこの土地を巡って中国が何を仕掛けてくるのかが楽しみ
↑ 万国アノニマスさん
「そこは伝統的には中国の領土だ」―中国
これですね
11 万国アノニマスさん
日本は海洋上の併合を抑えられないんだ!
日本は海洋上の併合を抑えられないんだ!
12 万国アノニマスさん
きっとこれは中国の新しい島だ、だって中国の古代地図に描かれてるもん
きっとこれは中国の新しい島だ、だって中国の古代地図に描かれてるもん
13 万国アノニマスさん
何故この島には木が生えてないの?
何故この島には木が生えてないの?
↑ 万国アノニマスさん
本当に”新しい”部類の島だから
最初の西ノ島も1973年になって初めて生まれたものだし
14 万国アノニマスさん
ゴジラかもしれないよ実際
ゴジラかもしれないよ実際
15 万国アノニマスさん
人工的に火山って作れないのかな?
人工的に火山って作れないのかな?
新しい島を作るという目的でしか利益は得られなそうだけど・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
大きくなったら良かったのに(´・ω・`)
海溝が近くにあったと思う
韓国「その古文書の起源はうちの国」
米国「俺たちがその島に自由をもたらす」
前読んだこの島関連の記事で読んでて笑ったコメント
では、まず俺とおまえで生態系
そしたら 南の”島”じゃないわな。
こないだサンゴ漁を建前に大船団を差し向けてきていましたね
奇跡的に本土と南の島を繋ぐように橋みたいに島ができるんだろw
そしてもう一度離れる
※小さい島々が結束し、国体を堅持し末永く繁栄するように
八百万の神々がはっちゃけて国産みしたんでしょうな。
遷宮の時でっかい虹が掛かったけど、伝説によると
イザナギ、イザナミの国産みの2神は虹を渡って日本の地に降り立ったそうだよ。
生態系っても、まずは海鳥のみなさんのご休憩所になって糞が堆積するのを待つしかないな
成長が続けば大陸も夢ではないw
噴火でほぼ溶岩に飲み込まれたけどね
ちょっと前まで可愛い可愛い言ってたがそのうち可愛くなくなるかもな
陸上の火山で言えば山頂に有るのが西之島の海上部分
大陸サイズになるのなら裾野の部分も隆起しないと無理
だけど長い年月をかけて植物が覆い茂り、今では人まで住んでんだぜ。
なんだか妙に説得力を感じる話だなw
火山島の歴史は苦労の繰り返しだぞ
ってアホが湧かないだけ良い話題。
今度は船が通りにくくなって不便だろ
なにかに生かすとしても火山活動収まってから
早くても50年後とかじゃないかね
もしくは、日本の東にシャツキー海台というタム山塊巨大海底火山でてきてくんねーかな
まー「自然さん」が自然を破壊してしまうのも自然の一環なんだよね。
人間が守ろうとする方が自然にとっては不自然なわけで、自然現象だから自然であって、
・・・うん。くどくなりそうだからやめとくが、そういうことだと思う。
学者先生たちはワクワクだろうな
とりあえず火山活動が収まってもなんもない島だし
活動収まっても浸食で島はもっと小さくなるだろうし
公務員の短期赴任で暮らすくらいしか道がないらしい
人に制御出来ないから大惨事になるのに
もし住める状態になっても、利用方法は何かの基地で、住民も基地の常駐員と数人の定住の小使いさんくらいになるんじゃないかな。
たとえ基地であるにせよ人の営みがあって、記事のタイトルのとおり少なくとも数百年は残って欲しい。
それか、グリーンピースがナスカみたいに悪戯書きとか。
これ以前に硫黄島周辺でも海面が濁る現象が確認されているから海底ではまだプスプスやってるよ
殆ど拡大していない。
東北が地盤沈下で沈んだ分かな?
いや専門家によると、そんな程度のものではないらしいぞ
その考えは浅はかすぎ
今の時代の世代ではそうだろうけど、とにかく陸地が出来るというのは大きな利益
まずは陸地ができあがらない限りは、何の始まりも起こらないから
ホントそれ
俺たちが生きてる間はどうにもならんが、何世代かのちに役に立つことも考えられるからね
千代に八千代にとは言わないけど
俺らのひ孫ぐらいまでは上陸できそうもないな
なにやら島を構成する成分が海洋火山としては非常に珍しい「安山岩」で、安山岩は本来、大陸を形づくる成分だからというものだ。
なぜ、安山岩だと大陸なのか?それはマントルの成分と同じで西之島火口はマントルに近い場所である証拠との事。
前回の噴火は吹き出しながら火口が次々と移動(噴き出し、海水で冷やされ閉じられたり噴き出したり)したため十分な大きさを形成できなかっただけで今回の火口は安定しているのだと。
安定した状態でマントルが噴き出し続ければ当然の様にもっと大きく育つ可能性もあるし今回止まっても次回更にまた次回と増えてく可能性が高いのだ。いったい何年先か分かったもんじゃないが日本大陸が出来る可能性も見えてきたなwww
その思想が大切だよね。事故利益にならずも次代の為になる。
恐らく西之島の成長は今後北進し、魚釣島(尖閣諸島)3.82km2~弟島(小笠原諸島)5.20km2の範囲内に落ち着くだろうね。それ以降は、海底丘の地形上、東は小笠原トラフ、北は急傾斜で期待薄なのに対して、西~南西~南は長期的スパンで延びしろが有る。巨大なプレートの沈み込みの熱エネルギーにより地殻と海水が混じって稀少な大陸性マグマになり、それが飽和、火口から噴出し山の側面の低い箇所おもに凹の部分から溶岩流が堆積する。
とりあえず、聟島2.57km2(北小笠原諸島)を越えよう。
それと、西之島から南に9kmの西之島南海丘(海抜-196m)も同時に海底噴火が活発化していて、若干海面が緑色に変色してる模様です。
ただ問題はその様子を自分の代で見れるか
何百年成長し続けて大きくなるのを期待するかだ
俺もそう思いたいけど、海底の地形を見る限り※62の人の見解が的確だと思うよ。
取り敢えず現状においてはね。
今後、地球の気象に少なからぬ影響を及ぼすほどの大噴火でも起きれば、桁が一つ二つ増える規模の面積になる可能性もあるかもしれないけど。
でも今のペースでも何千年、何万年と噴出が続けばそれなりに大きくなるかもね。
それにしても横には大きくなってるけど薄っぺらいよなー
もうちょっと高さが欲しいね
活火山なんていざとなったらはかないものだぞ
いつになったら人が入れるかもわからないし
実際噴火によって一時期現れ消えた島が日本にもいくつかある
沖ノ鳥島は埋め立ててしまえば領海は広がらなくとも活用できる
島が形成される過程の貴重な資料だ。
>>人間が守ろうとする方が自然にとっては不自然なわけで
笑止。
「人類もまた、天然自然の中から生まれたもの!言わば地球の一部!
それを忘れて、何が自然の・・・地球の再生だッ!
そう、共にいき続ける人類を抹殺しての理想郷など・・・愚の骨頂ッ!」
と言ってた人が居ますよ。w
つまり人間のする事も自然の一部なんだよウン。
それでずっと活動すればやがては海底に溶岩堆積して安定した島になるんだろうが、そこまでは活動しないだろうな
そうすれば島できるし、大きくなれば移り住めるかもしれないじゃん?
日本島国で3分の2は山林だから住める土地は少ないんだよ。
海上保安庁が行く
国土地理院が地図を作製、領海線の引き直し
どこぞの大学の「地球物理(火山学)」が行って「生物学」はだいぶ先か?
それ言い出したら、人間による環境汚染や破壊も自然よるものってことで肯定することになるよ?
人間が自分のウンコを自分で片付けるのは自分の為だ。
別に「自然のままの状態に戻すため」じゃない。
人間の体に巣食う癌だって自分の体のやる事じゃんか、自分で自分を攻撃してるって事になる。
人間なんか脳の肥大化したサルでしか無い、鳥ですらクルミを割るために知恵を使う。
人間が勝手にやるガーデニングは悪で、鳥の果実食べて遠くでする糞は善なのかい?
家を作る為に気を伐採するのは悪で、火山噴火で一面の木が燃えてなくなるのは善?
自然の営みと呼ばれる物だけが善で、人が手を出した時点で悪って考え方が良く分からん。
勿論重油汚染や放射能汚染みたいな取り返しの付かない破壊は火山や鳥には出来ないけど、
さも人間だけが自然の枠の外とでも言いたいかの様に特別視するのは脳の肥大の悪影響でしか無い。
動物の気持ちや自然の気持ちに悩む元であり、人間は特別だという考えから霊長なんて驕りも生まれる。
それと、原点はGガンダムでね、マジレスされても困る。
個人的には環境破壊は出来るだけ止めた方が良いと思う。
仮に人類が癌だったなら、地球の免疫能力で淘汰されるよ。(人間だけなんて調子良くは無いだろうけど)
あれはやはりデマか・・・。
いやー。
「自然を保護しよう」という活動してる人たちの言う「自然」ってのは何なんだろうと思っただけなんだ。
重油汚染も放射能汚染も地球の歴史の規模で見たら十分取り返しが付くよ。
自然破壊といっているのは、あくまで人間や地上、海の浅い所に住み生物にとって都合が悪いだけ。
タム山さんが本気出したらちきゅうこわれる
コメントする