Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/35199334/hey-int-do-you-have-any-foreign-money-collections
スレッド「外国の通貨を集めてるヤツいるか?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

外国の通貨を集めるのが趣味の奴いる?
いたらどうかコレクションを投下してほしい
ちなみに自分のコレクションはアメリカ・ドル、ホンジュラス・レンピラ、日本・円、メキシコ・ペソ、
ルーマニア・レウ、ユーロ、ハンガリー・フォリント、カナダドル、フィジー・ドル、英国ポンド
パナマ・バルボア、ニュー台湾ドル、インドとギリシャの謎の硬貨などなど・・・
2
万国アノニマスさん

まさにアメリカの1ドル札を財布に1枚入れてる
数年前、フロリダに遊びに行った時の唯一の「おみやげ」だ
3
万国アノニマスさん

カナダの通貨デザインは世界一
紙幣はレインボーでプラスチック製だし、
硬貨は「ルーニー」とか「トゥーニー」という愛称だ(ペニーではない)
4
万国アノニマスさん

ザイールならあります
※補足:ザイール:1967年から1997年まで、コンゴ民主共和国、のちのザイール共和国において用いられていた通貨単位。90年代、ハイパーインフレーションを引き起こしたことでも知られる。
5
万国アノニマスさん

もちろん持ってるよ
6
万国アノニマスさん
硬貨をかき集めて写真を撮るのがダルいから書くけど

硬貨をかき集めて写真を撮るのがダルいから書くけど
カナダドル、アメリカ・ドル、ユーロ、スウェーデン・クローナ、スイス・フラン、ロシア・ルーブル
モロッコ・ディルハム、イギリス・ポンド、バミューダ・ドル、アルゼンチン&チリ&コロンビアのペソ、ボリビアのボリビアーノ
7
万国アノニマスさん

ハンガリー、ウクライナ、リトアニア、スロバキア、デンマーク、ギリシャ、オーストリア
ソ連、オランダ、ルーマニア、クロアチア語、ドイツ(東ドイツ含む)、フランス、キューバ
日本、モロッコ、イタリア、スペイン、チェコ(チェコスロバキア含む)、アメリカ、英国
ソ連、オランダ、ルーマニア、クロアチア語、ドイツ(東ドイツ含む)、フランス、キューバ
日本、モロッコ、イタリア、スペイン、チェコ(チェコスロバキア含む)、アメリカ、英国
の通貨を持ってるのに手持ちのユーロは小銭が僅かというね・・・
8
万国アノニマスさん
もっとちゃんと並べたかったけど、まあこれで

もっとちゃんと並べたかったけど、まあこれで
9
万国アノニマスさん
昔の通貨で収集可能なものしか集めてないんだ

昔の通貨で収集可能なものしか集めてないんだ
それでさ、この紙幣を最近手に入れたんだけど
国すら謎だし、文字もまったく分からないんだけど分かる人いない?
↑
万国アノニマスさん

東南アジアっぽい、多分タイとかじゃない?
↑
万国アノニマスさん

これはタイの50バーツ札
12
万国アノニマスさん
Yeah

Yeah
旅行した国の紙幣や硬貨は全て保管しある
インド、トルコ、セルビア、バーレーン、イラク、アルメニア、UAE、アイスランド、イギリス、グルジア、ユーロ諸国、そしてカザフスタンのもの
あとは外国の高速道路カードとか地下鉄の券、フードコートのカードなどなど
13 万国アノニマスさん
自分は硬貨派だけど紙幣も収集している
自分は硬貨派だけど紙幣も収集している
存在しない国のコインが特に大好きで、チベットやパレスチナなどレア物も持ってる
最近1600年代のポーランド・リトアニア共和国のものを交換してしまい後悔してるわ…
かわりに1600年代のロシア最古の硬貨を手に入れたけどな
15
万国アノニマスさん
詳細は分からないが

詳細は分からないが
コイン商曰くボリビアのもので、ネットサイト曰くグアテマラの硬貨らしい
どちらにせよスペイン植民地時代に作られたもの
16
万国アノニマスさん
外国の通貨なんて持ってないが

外国の通貨なんて持ってないが
第二次世界大戦時の両国(フランス・ドイツ)のものなら
↑
万国アノニマスさん

19
万国アノニマスさん

eBay(ネットオークション)で手に入れた硬貨をどうぞ
20
万国アノニマスさん
おはよう諸君

おはよう諸君
↑
万国アノニマスさん

円は無いのかよ・・・プラスチックの箱の中にあるのかもしれないが
23
万国アノニマスさん
みんな第三世界や第二世界の国の通貨を持ってるけど

みんな第三世界や第二世界の国の通貨を持ってるけど
みんな休暇に現地まで出かけてるのかな?
↑
万国アノニマスさん

コイン商が売買しやすいんだと思うよ
おそらく入国してくる移民や慈善団体が持ち込んでくるんだと思う
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
この紙幣もクール、日本の暫定政府が発行した紙幣って俺は好きだな
日本の戦時中の硬貨は平和の象徴・鳩が描かれてたけど、かなり邪悪に見えた
そりゃお前らが勝手に「残虐で邪悪な日本軍」と捏造してプロパガンダで自己洗脳してるからだろw
銭玉とかもあるけど、価値ないしw
親戚から譲り受けたものの中に一枚だけ入ってたんだよなあ。当の親戚やその周辺も満州国に縁は一切ない筈なんだが…。とにかく、不思議な一枚だよ
戦後の混乱期に持ち込まれたんだろうなあ。親戚が友人からもらったとかでしょ。
それでどこの国の硬貨なのかわからないのが30枚近くある。
デパートにもたいてい、収集用の切手と貨幣の売り場があった。
あと、偽造防止には板垣退助のヒゲも悪くない。
ローマ行った時の両替所で為替表に載ってもいない東欧の国らしきお札を出してる客見て欲しくなったな
って書こうと思ってたら既に書いてあったw
トレジャーハントって感じで
誰もハンガリーと関わりなんて持ってないのに
入れて帰る。
他の札なんて偽造し放題じゃないの?
この紙幣もクール、日本の暫定政府が発行した紙幣って俺は好きだな
日本の戦時中の硬貨は平和の象徴・鳩が描かれてたけど、かなり邪悪に見えた
そりゃお前らが勝手に「残虐で邪悪な日本軍」と捏造してプロパガンダで自己洗脳してるからだろw
おそらく中国人なんだろ。鳩は観た事ない(食べている)から、邪悪な象徴にしか見えない。
穴あきで、ハートマークが入ってる。
デンマークに行った時に、10枚以上持って帰ったわ。
後はモナコでゲットしたユーロコイン。
モナコ発行のものは少ないらしく、お釣りの時に「モナココインだよ」と渡された。
1930年ころのだったかな。
コメントする