引用:http://youtu.be/OEw81JgdN_A


動画「Japanese Onomatopoeia!」より。日本語のオノマトペ(擬音)を解説した動画が海外で話題となっていたので反応をまとめました。

007

Ads by Google

英語にはオノマトペ(擬音)が少ないと話す外国人女性、日本語を学習する上では重要だと話し、様々な擬音クイズを交えながら紹介していく

Japanese Onomatopoeia! 日本語 オノマトペ 擬音


モジモジ:「文字を書く音?」「スカートのなかを撮影する音?」などの意見が出される

Japanese Onomatopoeia! 日本語 オノマトペ 擬音

Japanese Onomatopoeia! 日本語 オノマトペ 擬音

パクパク(食べる表現)に対しては、そんな音するかな?という疑問の声

Japanese Onomatopoeia! 日本語 オノマトペ 擬音


カラカラ:ショッピングカートを押す音じゃない?→喉が乾いてる時にする音だと伝えられまたもそんな音しないでしょと疑問の声

Japanese Onomatopoeia! 日本語 オノマトペ 擬音


ザラザラ:「髪の毛がザラザラする?」と答えるも、サラサラと同じ表現と勘違い。実は反対語だった。

Japanese Onomatopoeia! 日本語 オノマトペ 擬音Japanese Onomatopoeia! 日本語 オノマトペ 擬音

よちよち:赤ちゃんや猫の不安定な歩き方と聞き、これはまったく英語に無い表現だと評価される
(ただし足音の”pitter pitter”は存在)

Japanese Onomatopoeia! 日本語 オノマトペ 擬音Japanese Onomatopoeia! 日本語 オノマトペ 擬音


英語で擬音はコミックの中でしか見ない(派手な)表現で、日本語のように日常会話に登場することないという

Japanese Onomatopoeia! 日本語 オノマトペ 擬音Japanese Onomatopoeia! 日本語 オノマトペ 擬音

動画

(海外の反応)


1 Costa-Rica万国アノニマスさん 
授業で教わったもので覚えてるのが”Pika pika”という雷の表現
ピカチュウの鳴き声としてもたくさん使われているよね


2 United States of America(USA) 万国アノニマスさん
Shabu shabu


3 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
自分がいちばん好きなのは「ふわふわ」という軽さや柔からさを表現する擬音
例えば、「このベッドはふわふわです」と使ったり、
気持ちがどこかに行ってしまってる人を表現したりする時の使う


4 japan (アメリカ人)万国アノニマスさん 
POTAPTA…私が思い出せるのはこれだけだ!! haha


5 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
日本語の擬音は、擬音というより実質的に形容詞のような面もあるよね


6 Philippines 万国アノニマスさん 
”プツプツ”という途切れることを表す擬音は便利だと思う
Youtube動画を閲覧してラグなどを感じるとかね :D


7 Australia 万国アノニマスさん 
字幕が無かったら、「サラサラな髪」と「ザラザラな髪」はほとんど同じに音に聞こえる


8 South Korea 万国アノニマスさん 
擬音は口にだしてみるとキュートだし面白いね
英語はまた違った趣がある


9 Denmark 万国アノニマスさん 
”Sara sara”
・・・・私の名前が擬音だったとは驚きだO.o


10 Egypt万国アノニマスさん 
「よちよち」は、NARUTOというアニメで聞いたことがある
イタチという兄が幼いサスケをあやす時に使ってた言葉だ、この音は好きだね


11 Canada 万国アノニマスさん 
悲しいことに、動画で紹介された擬音は1つしか知らなかった


12 Canada万国アノニマスさん 
日本語の擬音は厳密な音にこだわらず、
”ワクワク”、”キラキラ”のように感情や考えを表現していることが興味深い


13 United Arab Emirates万国アノニマスさん 
自分が知ってるのは「doki doki」だけかな


14 Israel 万国アノニマスさん 
バラバラ(乱雑)、ぽかぽか(温かい)、ふわふわ・・・
これらは全てアニメから知った知識だ、haha


15 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
自分が唯一思い出せるのは”Guru Guru”だけだ


16 France 万国アノニマスさん 
日本の擬音は本当に多いんだね!(笑)
自分はパックマンからパクパク知ってたよ