Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/34726176
スレッド「非白人にとって白人はみんな同じ顔?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

白人じゃない人って、白人の顔はみんな同じに見えるの?
白人から見ると、アジア人の顔が全て同じに見えるのと似たような感じ?

2
万国アノニマスさん

正直俺から見てもカナダ人はみんな同じに見えるから何とも言えない
3
万国アノニマスさん

NO
客観的に見ても、白人の顔立ちは多様性がある
髪の毛や瞳の色にバラつきがあるからそれに注目しよう
4
万国アノニマスさん

YES
アメリカに最初に行った時にこれは思った
白人と違って、こっちは他人の瞳の色なんかに気にしないし
↑
万国アノニマスさん

おそらくそれは非白人はみんな眼の色が同じだからだろうね
↑
万国アノニマスさん

日本人は中東系の白人とヨーロッパ人を見分けてることが出来るんだろうか?
↑
万国アノニマスさん

そこまで見分けつかないね
サダム・フセインとかスペイン人やイタリア人に見えなくもない
↑
万国アノニマスさん

ヨーロッパと中東の排他合戦と強迫観念は彼らのアイデンティティなのに
8
万国アノニマスさん
ヨーロッパ人はみんな、東アジア人と東南アジア人が同じに見えてるの?

ヨーロッパ人はみんな、東アジア人と東南アジア人が同じに見えてるの?
個人的には、中東系とヨーロッパ人は似てると思うけど
↑
万国アノニマスさん

場合による
自分的にはフィリピン人&インドネシア人と日・中・韓の人達の見た目は違うと思うが
タイ人とベトナム人は見分けがつかない
10
万国アノニマスさん

私はヨーロッパの人種樹形図を見るたびに
画面に顔を近づけて僅かな違いを見つけないといけないくらいだった
でも彼らの言う”違い”というのは文化的な意味なのかもしれないと悟ったよ
何千年にも渡ってお互いに競合してきている関係だしな
11
万国アノニマスさん
中国出身の女の子と1年間家をシェアしてたけど

中国出身の女の子と1年間家をシェアしてたけど
道端で彼女に会っても、それが本人なのか他人なのか見分けがつくか怪しい
人間の脳って、単純な見た目よりも、顔を見て誰だか判別してる要素が多い気がする
人種とか関係なく認識しずらい顔の人もいるけどね、
そういう人は顔の見分けに自信があっても難しいみたい
ここに民族的な要素という馴染みのない要素まで入り込んでくるるから尚更難しい問題になる
12
万国アノニマスさん
実際何かの研究で、

実際何かの研究で、
東アジア人の見た目は他の人種グループより酷似してるって証明されてた気がする
13
万国アノニマスさん
私もどうだか分からん

私もどうだか分からん
同じオーストリア人でも髪の毛の色が同じというわけじゃないし
14
万国アノニマスさん
イスラム教徒のヤツらって、人種的には白人・黒人・アジア人のどれと同じなの?

イスラム教徒のヤツらって、人種的には白人・黒人・アジア人のどれと同じなの?
↑
万国アノニマスさん

アジア人でしょ
目を見れば分かる
15
万国アノニマスさん
これは誰と一緒に過ごすかで決まる気がする

これは誰と一緒に過ごすかで決まる気がする
私は日本に住んだあと、日本人・大陸系のアジア人・東南アジアにかなり違いがあると気づけた
とは言え、中国人や韓国人との違いはハッキリと見分けられるわけじゃないが
16
万国アノニマスさん
ネイティブのヨーロッパ人を見れば主要国なら見分けがつくよ

ネイティブのヨーロッパ人を見れば主要国なら見分けがつくよ
ロシア・ポーランド・トルコ・北欧・ドイツ・オランダ・ベルギー・フランス・イギリス・スペイン・イタリアなどの国ね
でもそれは顔+服装や態度を合わせながらの判断になる
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
前その部分がうまく機能していなくて誰が誰だか全くわからないなんて人の記事を見たわ
好き好んで西洋行ったり東洋来る奴は区別つくんじゃね
極東は日本人と中国人は若干分かりにくい
チョウセン人は分かりやすい
髪の毛や瞳の色にバラつきがあるからそれに注目しよう」
って、それ顔立ちとは違いますやん。
そういった違いでいいなら、肌の色や瞼の感じで東南アジアと東アジアの違いは一目瞭然だね。
人種、居住地、民族、国籍、信教これらはすべてそれぞれ別のもの
質問してる奴も、アジア人の定義を分かってない奴も馬鹿すぎる
これらをごっちゃにする馬鹿はどこの国にもいるね(日本では民族と国籍がごっちゃにされがちかな)
>アジア人でしょ
>目を見れば分かる
質問も回答もおかしい
アジア人なんて人種は存在しない
中国人:ブタ顔
韓国人:ネズミ顔
のっぽ、チビ、デブ、細見、金髪、それ以外、髭、眉毛、眼鏡、タトゥー、白人で区別できるのはこれらの要素くらい。
しかし属さない色ではせいぜい白か黒か黄色か茶色ぐらいの区別しかつかないしそれでいいと思う
大体ヨーロッパなんて狭い地域だろ
中国内の民族の違いを見分けろと言ってるのと同レベルでしょ
ドイツ人とフランス人の違いなんて女真族と漢族の違い程度なんじゃねぇの
同じようにして中韓の留学生はすぐわかるな
ファッションの差でわかる
中国人は習近平みたいな糸目・豚鼻・丸顔ばかり。
韓国人は吊り目・巨頬・エラ張りのパンスト顔ばかり。
日本人はアーモンド型の目に出っ歯で面長顔。
黒人はさっぱり。
アジアだと、日中韓は見分けが付く。特に韓国人は分かりやすい。中国と日本は「アレ?」ってなる感じ。
中東、東南アジア、東アジアは見分けが付く。
これは、テレビなんかで比較的白人を目にすることが多いから、白人は見分けが付きやすいのかも。
アジアに関しては自分がそもそも日本人(アジア人)で見慣れてるし。
逆に黒人はあまり見かけない、見慣れてないから見分けが付かないのかもしれない。
(おれの私見的には)イラン人みても白人言ってたからな
彼らもアジア文化にほとんど興味ないからそうなんだろう
おれは普通に欧米文化多少興味あって
米ドラマ見るけど登場人物を覚えられないことはよくあるな
イギリス人は日本人同様歯並びが悪い・・・
>中国人は習近平みたいな糸目・豚鼻・丸顔ばかり。
>韓国人は吊り目・巨頬・エラ張りのパンスト顔ばかり。
>日本人はアーモンド型の目に出っ歯で面長顔。
変な決めつけやめようぜ
例えば縄文人は低顔で面長じゃないし、出っ歯でもない
出っ歯なのは弥生人の特徴(シャベル型の歯)で日本にも(o2b1)韓国にも(o2b)30%の割合でいるぞ
面長なのも弥生人の特徴で韓国人にも30%の割合でいるぞ
見分けがつかないのも仕方ない
中国人は総体的に男はまん丸な輪郭にニンニク鼻の童顔が多い、女はパンケーキみたいなパンパン顔に黄色い肌で脚は長く、スタイルがいい。
ずうずうしいし、しかも間違ってるし。
日本人は東南アジア寄りのフェイスが多い。
纏ってる空気が違うぐらいで少し離れればわからない
食い物のせいかね?
イエス・キリストもアジア人なのに、何言ってだこいつ
中国人は糸目って感じじゃないな
実際に知ってる中国人でもそのタイプはひとりもいない、むしろ目はギョロっとした感じとか大きい人が多い
日本人の出っ歯もよくわからんが、結局そのイメージって日本人から見た見下したイメージが主だよな
鼻を小さくする整形が流行ってるらしいし
少なくともネグロイド、コーカソイド、モンゴロイドオーストロイドだろ常考
中東のイスラム教徒と日本人が同じに見えるとか真剣に眼科行くべきだろ
プーチンとかそう
ヒライケンのようなのもいるからなあ
日本人て意外にバリエーション多いよ
欧米の推理ドラマをNHKがやたら放送してた頃、なにがなにやらさっぱりわからんかった。
顔の堀の深さで見分ける
ゆえに中東と欧米では見分けがつかないときもある
俺の友人はドイツの田舎町でニーハオといわれたらしい
やはり世界では東アジア人=中国人(が多い)って印象なのかな
中東≒モンゴロイドとコーカソイド
南米≒ネグロイドとコーカソイド
のイメージ
特にアフリカの黒人は見分けられないよな。
ドイツ人は皆金髪蒼眼なのかと小一時間
在_日の芸能人の千原兄弟みたいな顔
中国人は人によってはわからん
だれか教えて
ある程度の頭数同士を比べればわかりやすい
台湾人のほうが輪郭が卵型でなおかつ東南アジアっぽさがある
シナよりずっと礼儀正しいところなんじゃねwシナより目が大きいとか。
似てる似てないくらい判別つくベーよ
日本人といわれれば信じてしまうぐらいだったけどなあ
白人バンドが好きだった頃、すごく区別つくようになったし、逆に今の日本のアイドルは、何回も見比べないと区別つかない。
でも差別的でもなく韓国人のあの目だけは直ぐに分かるな
あの整形しても消せないブラクラ臭みたいなの
でも全員じゃない、韓国には日本や中国の血も混じってる人も居るからたまに全然違う人も
彫りの深さとか目の形とか顔の形とかホント多種多様じゃん、色彩は似通ってて判別つかないけど現代じゃ色も色んな毛色にできるしな
でも白人とか黒人とか中東の人たちは骨格が似過ぎてて判別付かないな
(それでも同じに見えるときはあるが)
黒人は見分けがつきにくい
黒人もわかるなあ。
モンゴロイド系はわからん
>あの整形しても消せないブラクラ臭みたいなの
>でも全員じゃない、韓国には日本や中国の血も混じってる人も居るからたまに全然違う人も
こういう差別的なことを平気で言える人ってどういう教育受けたんだろう。あんた一人一人に「韓国人ですか?」って確認でもしたの?
ネットのノリってのはある程度理解できるけど、確実に日本人の品位を落としてるってのは自覚してね。
サダムフセインが白人に見える日本人に近い感覚をしているwww
韓国人は日本人になりすまします
悪いことをした時には「ウリはザパニーズニダ」と言います
私も東京に来るまでは中国人と日本人の違いがつかなかったが、今は分かる。
ラテンは赤人にはいるのかな
欧州と米国は区別しにくい。自分は、なんとなく、顔つきでわかるけど、自身はない。
ゲルマンは何となく分かって、フランスはラテンとゲルマンの中間ってイメージ。
髪型や服装が同じだと映画俳優ですら判別が難しくなる
みんな同じように彫りが深いから、日本人より顔のバリエーションが少ないように見えてしまうんだよね。
白人からすると東アジア系がみんな平たい顔に見えるようにね。
スカンジナビアの国には北欧系、地中海沿岸の国には南欧系、ロシア人にはスラブ系の特徴が、
それぞれハッキリとあらわれる。他にはイギリス人が割と特徴のある顔立ちをしている。
しかし、多くの国は混血によって上の三つの特徴が混ざり合っているので、はっきりとした区別は難しい。
フィンランド人の高度な自虐が分かってないなw
「非白人には白人の顔がみんな同じに見えるの?」という質問に対し、
このフィンランド人は真面目に正面から答えている。つまり、「フィンランド人は白人ではありません」という自虐なわけw
フィンランド人はこういう回りくどい皮肉やジョークをよくやるw
見分け付かないやつは白人とか関係なく固体識別能力に問題あるわ
>変な決めつけやめようぜ
これだな。テレビや引き籠らないで街に出れば分かるけど、
日本も地域によっては中国や朝鮮に似た人が多い。と言うか、
東アジア系民族は残念ながら目は細い。
※89
いや、違うだろ。質問が「イスラム教徒は何人に見える?」で、「アジア人。
眼を見れば分かる」と答えているだけだ。で、このフィンランド人は白人や
黒人にイスラム教徒は居ないと思わせたい。ただのレイシスト。
浅田真央→絶対に日本人にしか見えない。
村上佳菜子→日本人若しくは韓国人。
鈴木明子→日本人若しくは中国人。
高橋大輔→絶対に日本人にしか見えない。
羽生結弦→日中韓どれでもいけそう。
町田樹→日本人若しくは中国人。
この辺に日中韓の顔の違いのヒントがありそう。
あと人間は人の顔を覚える限界が精々百人までと聞いた
けど似た格好して表情違えば勘違いぐらいはしそうだ
頑張っても無理!みんな同じでわからんw
だんだん混ざっていくよ。でも、「らしさ」はかわらないよね。黒人でも、日本生まれって日本人じゃん。
ニホンガーの人たちは除く。
「しずらい」ではなく 「 しづらい 」 (する+つらい)
こんなのは絶対に間違わないでほしいと思う次第です
真似する奴が増えて間違いが既成事実化されていく風潮はお断り
ら抜き言葉の二の舞は絶対に嫌です
あの国のせいで白人はすべて一色単にされた
他の人種に興味ないんだろうか…
あと白人は自分達は髪と瞳がカラフルだから~(どや顔)とか言うけど色で判別してんのか?
というのは分かるけど、実際にはドイツ人でもフランス人ぽい人もいるし
ドイツ人でもスラブぽい人もいるよねー。
金髪がゲルマン、黒髪がスラヴぐらいしか分からん
ましてや国の区別なんぞ出来るわけがない
このくらい距離が遠ければ、サッカー選手の集合写真でも見れば、大体違いは分かる
その地域独特の特徴が僅かだけどある
ただし個人レベルになると共通顔も多いので難しい
でもイランとノルウェーなら素人でも100発100中で区別できると思うけど
金髪か黒髪か知ってればまだいいほうだぞ。
ブッシュが何色の瞳してたか?ってきかれて答えられる日本人いないだろう、あれだけテレビに出てても。
ドイツですらいろんな民族混ざっちゃってるのに、ラテンとかアングロとかゲルマンとかまったくの純血って存在しないっしょ。
「おーAちゃんは目が緑だぞ」とか、「BくんもCくんも金髪だけど、Cくんは濃い感じの金髪なんだな」とか、
日本人にはないことなので、逆に目が言ってしまう。ヘンタイなんだろうか・・・。
確実にしてないよな
カラフルってたって所詮金から黒までの間じゃん
アニメみたいに緑とかピンクとかいないだろ
なに、自分等は個性があるけどあいつ等は没個性的な有象無象のモブキャラでしかない
脇役扱い指定医や面とでも連中は言いたいのかと
見分けがつかない。
昔、仕事で韓国に行ったけど、女性の顔が似ていて同じメガネをかけていて違いが分からず困った。
今は整形で似ている人が多そうだけど。
「カナダ人」なんぞは既に中国人と見分けがつかない
詳しく言うと、脳の顔ニューロンという場所に、いままでに見た顔の平均値が作られて、その平均的な顔との差異で他人の顔を認識するんだよね
だから日本人からすると欧米人の顔は、平均的な顔との差異が大きすぎてオーバーフローするから見分けがつかなくなる
ちゃんと顔を認識できてないんだろうな
さすがにヨーロッパ系と中東系の区別はつくけど
もう1つのグループが東南、東アジアやオセアニア、アメリカ大陸の原住民と、2つに分けられる
ざっくりしすぎ
東アジアだけでもモンゴル・朝鮮・東日本系は背が高く細い釣り目な扁平顔だし、西日本人・南方中華系は小柄で毛深く彫りの深い顔をしてるし、全然違う
西洋もバルカン半島辺りを中心に超超超大まかに分けても三種類以下には分けられない
良く見られる頭骨骨格だけでみても黒人と白人と黄色人種は全然違う
分かるw髪は染めてんのかなと判断出来ないけど目は天然もんだから区別出来ると思う
外国人でカラコンなんてつけてる人滅多にいないだろうし
ただ光の反射で見え方変わるから動画や写真じゃ結局よくわからなかったりする
外人がアジア人を見分けられないのはそういう脳の構造だからだよww
アジア人と欧米人ではモノを認識する基準が全然違う。
前にTVで特集してたのを見た時にビックリしたわ。
たとえば青色のブロックと赤色のボールがあるとする。
ではオレンジ色のブロックはどちらに属するか?
日本人はボールという形で判断するが、欧米人は色が似ているボールを選ぶ。
正確には覚えていないが、意味合い的にはこんなもんだったと思う。
つまり人の顔についても日本人とは全然違うものが見えてる可能性がある。
でもペルシャ人はラテン人に見間違いそう
あとテュルク系とかよく分からないな、自分にはラテン系に見える
チャックウィルソンは顔からアイルランド系かな。
韓国人はわかる
最近の話だと、ヨハン・パームという歌手がいるんだが、その人がスウェーデン人だと予想して的中した。スカンジナビアにはなぜかああいった非常に薄い顔が多い。ゲルマン系などの北方系は白人の中では薄い顔だが、その中でも特に。ビョルン・アンドレセンやテロ事件のブレイビクなんかもそう。
白人の国籍を見分けるのは、ゲルマン系、ラテン系、スラブ系などのそれぞれの特徴を覚えられれば割と簡単だよ。例えば、コテコテのスラブ系=東スラブ人?(ロシア、ウクライナ、ベラルーシ)
スラブ系っぽさもありゲルマン系っぽさもある=西スラブ人?(ポーランド、チェコ、スロバキア)
スラブ系っぽさもありラテン系っぽさもある=南スラブ人?(セルビア、ボスニア、クロアチア等)
ラテン系っぽさもありゲルマン系っぽさもある=フランス人?
といった感じに。さらに、フランス人と思しき人でもゲルマン度が高いかラテン度が高いかで北仏か南仏かも大体判断できる。もちろん外れることもあるんだけどw
日本人だってコメント欄見る限り違いが分からない奴が大半みたいだよ。
最近いちいち根も葉も無い別の話絡ませて白人や黒人叩く奴いて嫌だわ。
連投すみません。
集団で行ったけど日本人のイケメンと美人だけは人気あった、モテてたよ、見分け作ってことでしょ?これが
肌が白くて美人だから勝手に白人ハーフだと思われ、親はヨーロッパのどこの国の人かと聞かれてたね
あと脳の構造とか言ってるなら一度欧米人に似顔絵書いてもらったら?漫画じゃなく写実的なの写真みたいにきっちり書いてくれるよちゃんと見えてるってことだよね
そう思う、白人黒人にコンプがあるのかしらないけど、でたらめ言うなって思う
見かけでわかるのは統計の部類とおもう
血液型占いと一緒
日本でも、檀ふみと紺野美沙子、緒方直人と神田利則の違いを説明しろと言われると困るがw
コメントする