Ads by Googleスレッド「残りの人生をイギリス料理orアメリカ料理で過ごさないといけない場合、どちらを選ぶ?」より。
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
残りの人生をイギリス料理orアメリカ料理だけで過ごさないといけない場合
みんなはどちらを選ぶ?(下の画像はイギリス料理のフルブレックファースト)
2万国アノニマスさん
どちらを選んでも地獄だろうなぁ
だが、俺の食生活の半分くらいはアメリカンフードなのも事実
3万国アノニマスさん
両者とも肥満になる可能性が高い
だが味に関してはまだアメリカ料理のほうがマシだ
4万国アノニマスさん
これはイギリス料理
だってカレーが大好きだから
↑万国アノニマスさん
虚勢を張ってるの?
↑万国アノニマスさん
兄弟、カレーはイギリスが確立させた食べ物でもあるんだぜ
5万国アノニマスさん
インドネシア料理、タイ料理、日本料理
その他鶏肉料理でも食べたほうがマシじゃないですかー
その他鶏肉料理でも食べたほうがマシじゃないですかー
6万国アノニマスさん
”アメリカ料理”って厳密には少なそう
”アメリカ料理”って厳密には少なそう
まぁアメリカ料理の方程式って「移民の遺産+糖尿病要素」なんだろうけど
7 万国アノニマスさん
そしてアメリカの給食
一体何でチョコレートミルクがあるのか
↑万国アノニマスさん
子どもは普通の牛乳を嫌がるものだからね
10万国アノニマスさん
ともかく自分はアメリカ料理を選ぶ
ともかく自分はアメリカ料理を選ぶ
イギリス料理は何かを超越した不味さだ
11万国アノニマスさん
自分は死を選ぶ
自分は死を選ぶ
12万国アノニマスさん
イギリス料理って基本的にはアイルランドの料理と同じだから今と変わらん
イギリス料理って基本的にはアイルランドの料理と同じだから今と変わらん
普段アメリカ料理を食べてるとはいえ、グルタミン酸ナトリウムや異性化糖がたっぷりはいってて
塩分も高いし、飽和脂肪酸もたくさん含まれてるからEU圏内に住んでるなら避けたいわ
13万国アノニマスさん
アメリカ料理は世界中の料理を混ぜ合せてる(サイズも巨大化)
アメリカ料理は世界中の料理を混ぜ合せてる(サイズも巨大化)
イギリス料理で食べられるものいえばカレーという名のインド料理
選べと迫られたらやはり死を選ぶだろう
14万国アノニマスさん
これまでの人生ずっとイギリス料理を食べてきたから
これまでの人生ずっとイギリス料理を食べてきたから
これからもこだわり続けていきたい
15万国アノニマスさん
イギリス料理といえば豆とトーストのアレについて説明してほしい
イギリス料理といえば豆とトーストのアレについて説明してほしい
もっと普通の豆料理は無いの?トーストにはバターやジャムのほうが合うんじゃないの?
アメリカのように、ピーナッツバター&ジャムのサンドイッチを食べて育たなかったのか?
↑万国アノニマスさん
ベイクドビーンズな
あれはトマトソースで味付けされたインゲン豆だよ
非常に安いし、手早く料理できるし、味も美味しいんだ
アメリカ料理例
もし君たちがテキサス式BBQを冷えたビールとともに楽しんだことがないなら損してる
17万国アノニマスさん
これはアメリカ料理を選ぶわな
これはアメリカ料理を選ぶわな
寿命が短くなるけど愉快だから
18万国アノニマスさん
勝負にならない
勝負にならない
健康を重視してるのでイギリス料理を選ぶよ
20万国アノニマスさん
ハンバーガーは大好きだけど・・・
カレー、ベイクドビーンズのトースト、サンデーロースト
トード・イン・ザ・ホール(シュー皮で包んだソーセージのパイ)
トード・イン・ザ・ホール(シュー皮で包んだソーセージのパイ)
フルブレックファースト、ビーフウェリントンの無い生活は耐えられない
21万国アノニマスさん
多様性があるのでアメリカ料理
多様性があるのでアメリカ料理
22万国アノニマスさん
アメリカには文化が無い
だからアメリカ料理は揚げ物以外は世界各国から取り入れたものしかない
↑万国アノニマスさん
ハイブリッドとかフュージョン料理みたいなもんだよね
アメリカ人は何かをブレンドして新しい食べ物を創造するのが好きなんだ
25万国アノニマスさん
インド・イギリス料理が好きだから、そう言わねばならまい
26万国アノニマスさん
間違いなくイギリス料理を選ぶ
間違いなくイギリス料理を選ぶ
27万国アノニマスさん
ディキシーランド(アメリカ南部諸州)の料理は最高イギリス料理は豆とかブラッドソーセージとかばっかりだしな
ディキシーランド(アメリカ南部諸州)の料理は最高イギリス料理は豆とかブラッドソーセージとかばっかりだしな
28万国アノニマスさん
個人的にはどっちでもいいよ、両方楽しめるから…
個人的にはどっちでもいいよ、両方楽しめるから…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
てか、アメリカ料理ってなんだ。
BBQとかクラムチャウダーしか思い至らん。
イギリス料理はローストビーフとフィッシュアンドチップスと…ハギス?
アメリカー!!!
寿司やラザニア無しの生活なんて死んだ方がマシ。
肉とか乳製品はあるんだし。農業が壊滅してるっていう話は聞くけどさ
アメリカ料理ってハンバーガー以外何があるのかわからないから
洋食を日本料理に含むようなもんか。
でもそれだとアメリカ料理にもフランス系イタリア系のもの
いくらでもあるだろ。本家本元出身の移民が居るんだから。
その地で農畜産・漁獲している物を使った伝統料理、
ってんならアメリカ一択だしな。肉も野菜もあるし。
イギリスはウナギゼリーとか犬神家みたいな魚のパイとかのイメージが強すぎて…
イギリス料理ってなんでも火をとおしすぎちゃうんだろ
焼きすぎの肉パッサパサでくそまずい
これはアメリカだわ
留学中は本当につらかった。
うまかったのはビールだけ。
BBQもあるし、米が食いたきゃジャンバラヤ(アメリカ風パエリアw)もある。
アラスカ・ロールやテリヤキも考えようによってはアメリカ料理だし、シカゴ・ピザは歴然たるアメリカ料理。
そもそも、先進国でもアメリカより美味いもの食ってる国は日本とフランス、ベルギー、スイス、くらい。
北欧なんかひどいもんだよ。後進国でもインド、パキスタン、中国で食ってる現地の料理はひどい味付けだしな。
理由:メタボで早く逝けるから
スコーンとかお菓子も美味しいし
魚オンリーの食生活には耐えれたけど肉オンリーの食生活は3日でダメになってしまったから
それまで自分は肉好きだと思ってただけに色々考えさせられた
・ロコモコ 日系人が考案したハンバーグ丼
・サイミン 日系人が発展させた干し海老出しと中華麺の料理
・ムスビ スパムをのせたおむすび
・ベント ご飯のうえに肉や揚げ物を載せたもの
・ヘッカ 日本のすき焼きをアレンジした料理
1、移民たちが祖国の料理を持ち込んだわけだから、探せば口に合うものもあるかもしれない。
2、アメリカは若い国だから、これからいい方向に変化するかもしれない。
チリコンカンは野菜も取れるし美味しいと思う
近年誕生した新作ハワイ料理のこと。
「地元ハワイで採れる新鮮なシーフードや野菜を使い」
「アジアを中心とする各国の料理のテイストや料理法を加味し」
「まったく新しいスタイルのオリジナル料理を創り出す」
カリフォルニア料理
アメリカ料理と、フレンチやイタリアン、メキシカン、和食など多国籍料理がフュージョンした創作料理のこと。シーフードや柑橘類・アボガドやピーナッツソースを使った料理が多いのも特徴。日本・西洋・南米などからの多様な要素を取り入れたスタイル。
アメリカの光るケーキとかは食べられないからね
イギリスは野菜が育ちにくい土地柄だから……
アメリカは言い訳不能
ステーキとかハンバーガーとかピザとか美味しそうだし
イギリスの朝食ってあの皿に盛られたキモいのだろ?絶対無理
かといって一生食いたいかと言われたら、それは無理。
大体、240年しか歴史がない国に美味い固有の料理なんて期待しちゃダメよ。
かといってイギリスはなんであんなに伝統があるのに料理が発展しなかったのかと。
日本ではお目にかける機会が無いのと、ネットではインパクトのあるアホな食い物ばかり紹介されるだけで
とりあえずケイジャン料理食べたい
でもイギリスの料理人とアメリカの料理人を選べといったらすげー悩む。
多民族国家なんでアメリカの方が若干風土料理の幅がある・・・かな?
何でもかんでも付け合わせにマッシュポテトとびちゃびちゃスピナッチがついてくるのが苦手なのだよアメリカ料理
アメリカに行けば分かるがアメリカの料理人は一定の水準を満たしてるぞ。
つか、素材をまとめて美味い料理にするセンスはたいしたものだ。
ピザだってイタリアのピッツァより食が進むし、
テリヤキ丼なんか、日本で食う日本式より美味いほどだ。
欠点といえば、ついつい食いすぎてしまうくらいなもんだ。
イギリスはちょっと酷すぎてww
しかし、あのトーストに豆の赤い汁の写真なんなの?
本当に気持ち悪いんだけどw
ハワイ料理には日本風なの多いし、ケイジャン料理やらクレオール料理やらもある
海に面した場所なら普通に魚食ってるし
別にハンバーガーばかりがアメじゃないしな
チキンビーンズみたいに、トマトソースでしょ
多分美味しいよ
30cmほどのイタリアン・ブレッドにバターを塗って焼き、
ベーコン500グラムを焼いて、バナナ2本、チーズ、はちみつ、
ピーナッツバター一瓶ぶんをはさんで更にオーブンで焼く。
軽く1万キロカロ.リーを超えるんだが、エルビスは毎晩寝る前にこれを二つ
食べていたという。
っていうかアメリカもきちんと食うもん選べば普通にうまいだろうに
料理衰退の一番の理由は産業革命だと見られてる
その時期の暮らしはというと、
・上流階級はフランス人コックを雇ってフランス料理食ってる
・中流階級は上流階級の真似して(※)メイドを雇うが、金が無くて一人しか雇えないので、
メイドの仕事が増え過ぎて、料理に手が回らない
加えてメイドは田舎からの出稼ぎの子供あたりで、元々料理が出来なかったりする
・下層労働者階級は、まず「労働基準法なにそれ?」な異常な労働時間のせいで、
まともに料理なんかしてる時間がない
加えて、田舎から出てきて生活を始めるにあたって、調理器具を買う金もない
・最下層はそもそも食う物にすら困ってて、犯罪や売/春などで小銭を得てその日暮らし
時には豚のエサ箱からエサをかっぱらう事もある
・田舎は都会に若者を取られて、料理文化の受け継ぎ手がいなくなる
56の※→上流階級の真似をするのがステータスという「スノビズム」が一般的になってるから
さらにそこに、現代中国を鼻で笑い飛ばせるほど超絶極悪な食品偽装が加わる
都会への大量の人口流入で食糧が足りなくなり、業者が他の素材で水増しだのパチモンだのし放題
毒性のある物や人骨だって平気で使っちゃうぞ♡
……これじゃ料理文化なんて満足に残らないわ、と
まあ普通に考えたらアメリカだけど、肉じゃがをものすごく広ーい意味でイギリス料理としてカウントできるならちょっとかんがえる
あれはイギリス料理を魔改造したものだし
グニョグニョになるまで煮られたブロッコリーとか出てきたら?w
メタボでサーセンw
今までの人生の楽しみの半分以上を奪われるんだろうなぁ・・・・・
米国料理を挙げる人が多そうだから何となく、ってのが一番の理由だけどw
それに料理をするのは自分でしょ?なら問題無いよ。多分。
ティーフーズもいい楽しみになると思うし。
油変えなかったり包丁洗わないのがダメ
従ってイギリス料理
え?イギリス人のイギリス料理?嫌です
これまでの人生ずっとイギリス料理を食べてきたから
これからもこだわり続けていきたい
こいつの迷いの無さは好きだw
自分は、どっちも調味料の問題がでかいと思うので、野菜があるぶんアメリカかな。
でもイギリスのスコーンとかロースとビーフは好きなんだけどな。
ハーブがあるし 飲み物が救いだ
土も水も硬いし雨も良く降るしおいしい食材が手に入らないのが痛手か
ただ、朝飯しかり子供の飯を何とかしてやれそうなイメージがある
アメリカはジャンクフード企業が学校に寄付とかしてて給食がジャンクフード決定みたいだし
田舎の子供とかが太ってるのに栄養失調とかもう・・・イギリス料理で
フィッシュ&チップスにグレイビーソースなぞクソくらえ!
どっちも嫌だわ。
日本人で良かったわ・・・(しみじみ)
イギリスって野菜をあまり食べない印象がある。魚介料理もフッシュ・アンド・チップスなどで多様性がないから,俺にとっては魅力が少ない,ウイスキーを除いては。
自分は豆が食べたくなったときに、似たようなのでハヤシライスのルウにトマト缶と
大豆の水煮を大量に入れて謎の豆料理を作るわ。うまいよ。
つかピザはイタリアバーガーはドイツじゃねっけ?
アメリカ料理はBBQしか思いつかんw
イギリスはまずいけどオリジナルが結構ある
イギリスは唯一のカレーもインド伝来だからと除外されたら
残るのは魚やエビが万歳!コンニチハ!してるパイとか、鰻の水死体ゼリーとかしか無いだろ?
ああ、でもお茶とお菓子は美味いんだよなイギリス。
学生のとき、毎日帰りにマクドナルド寄ってたし。
まぁ、米が食えなくなると思うと寂しいな...。
現地で食われてるの、ほぼ海外の料理じゃん
医療費バカ高いのにアメリカの食生活とか、現地人すげーわ。何の罰ゲームだよ。
それに写真の給食はないわ。虐待か?
しかしリンゴが丸ごと入ってる給食には笑った。
あれだけで腹いっぱいになりそう。
ちょっと感心する料理があるかもしれないな
イギリスなら朝は紅茶を飲んでトーストにおいしいバターをつけて卵料理やりんご・ベリー類を食べる。
お昼にビリヤニかケジャリー。
夜は牛肉の赤ワイン煮をパイにしてマッシュルームやえんどう豆をつけあわせ、デザートにルパーブのクランブルでも。
アメリカなら朝はベーグルサンドにクラムチャウダー。
昼はチャプスイやカリフォルニアロール食べに行ってもいいし、マカロニチーズなんかのキャセロールにサラダを添えても。
夜はテックスメックスもいいし、ステーキハウスでオマール海老やリブロースを楽しんでもいい。
全部イギリス料理・アメリカ料理だし、ほかにもおいしいもの沢山あるよ。
この国のこれ(料理名)は嫌いだなら分かるけど、この国の料理はまずいと乱暴に言い切ってしまう人は単に知らないだけ。
イギリス料理よりアメリカ料理の方が身近ではあるけど。
でもベイクドビーンズ大嫌いだし生野菜少なそうだし迷うところ
から揚げとかカツ丼とかのグレーゾーンもありならなんとかなるか
しいて言うならアメリカ
グデグデになった野菜に塩だけかけて食べるのが一般的
ソースなどない
伝統和食オンリー…
パン駄目、ヨーグルト駄目、サラダ駄目、牛乳駄目
パスタ駄目、カレー駄目、トンカツ駄目、カキフライ定食駄目、ラーメン駄目、中華丼駄目、牛丼グレー?
ステーキ駄目、唐揚げ駄目、魚のムニエル駄目、鶏のトマト煮駄目、鮭のソテー駄目、グラタン駄目、シチュー駄目…
確かに厳しい。
ハンバーガー?でもあれベルギーとかが発祥だよね?
イギリスとアメリカならアメリカの方が国がでかくて気候に恵まれてるから手に入る食材も豊富そうだけど。
はずなのに、なんで味覚だけ突然変異してるんだろう・・・なんの化学反応なんだ・・・
アイスもパイも甘味系では嫌いな方なのでイギリスを選ぶよ。
英国料理は自分で作ればちゃんと美味しいものも結構ありそうなので
……作る人に寄るな。イギリス人が作ったイギリス料理かアメリカ人が作ったアメリカ料理かならアメリカ。
日本人が作ったイギリス料理か日本人が作ったアメリカ料理ならどちらもきっと旨いだろう
飯がまずいってそんなの噂でしかないんだろ?
…え、本当にメシマズなの?
煮こごりをベースに魔改造出来る。簡単だ
まあ、どうせ鰻食うなら鰻重が良いけどね
自分は死を選ぶ
↑典型的なフランス人に噴いたw
イギリスにいた頃はお腹はいっぱいなのに、心が満たされない事がよくあったな
満腹なのに食事の事を考えていたのは後にも先にもあの時だけだったw
アメリカ料理万々歳だわ
対してイギリスの食べ物は日本に入ってこない。
どちらかと言うと適応できるのはアメリカ料理かな
アメリカなんかで暮らしたら肥満で死んじゃうよ
美味しくて体に悪いものをたくさん食べたい
ベイクドビーンズっておそらくチリコンカンをびちゃびちゃにしたようなものだとおもうんだけど
そんなのをトーストの上に乗せたらトーストがフニャフニャになるし豆が溢れるだろ
イギリス料理は他にもぶっ飛んだ謎センスの料理(しかもまずい)が多いからどう考えてもアメリカ一択
外食少なくすれば、そう太ることもなかろ。
三日で飽きそう
昔学校の課題で外国の料理について調べることになって、アメリカについて相談したら父に全否定された記憶があるんだが
イギリス料理?知らない子ですね
「アメリカ料理」など存在しない、という内容だった
米を全く食わない民族だし。
ビーフカレーやポークカレーやカレーパンやカレーうどんやカレーラーメン
やカレーマンやカレーピザもあるし。
一番大事なイタリア先輩忘れてるじゃないっすかー笑
美味いものに関してはアメリカ料理の方が多いだろうが、脂っこいものが多い印象。日本人本来の体質的に、イギリス料理の方が遥かにマシ。
アメリカは、ジャンクフードは若いときはいけるが年取るほど日本人には無理になる。たまには食べたくなるが、一生とかマジで食べ物に殺されそう。
ベイクドビーンズは存在が許せん
海外の人にとってはゲテモノも多いし、多少は勘弁してやれよ
希望を断ち切るようで悪いが
イギリスの水じゃ美味い米は育たない
軟水じゃなくて硬水だし、なかでも更に硬度が高い部類だから
しかし手は加えさせていただくぞ!(必死
食いもんに関心が高いお国柄だから、きちんと選んで食べれば普通に健康的でうまいものもあるし
日本みたいな文化輸入系の魔改造料理も豊富で多彩
家庭料理する習慣が少ないだけで、最近amazonが買収した生鮮スーパーみたいなのだってちゃんとある
他のスーパーがディスカウントストア級に安い(だけど野菜も切って冷凍した加工品とかが多い)から
利用する現地人が少ないだけだ
でもイギリス料理と聞いてもウナギのゼリーとかイワシのパイとか妙な料理しか思いつかんしハンバーガーの方がまだマシかも知れない
ジャンクがクッソ安いから負けない心構えが大切ってだけで
ハンバーガーと言い張れるから…
自由度が高い、なおバンズを苦痛に感じるようになる模様
デザートとかお菓子はイギリスのほうが良いと思う。
エッグタルトとか果物(ルバーブでも良い)のクランブルとかトライフルとか
ビスケット(オレンジマーマレードをチョコレートで固定したやつとか神舎―のやつとか)とか
スコーンにイチゴのジャムとクロッテッドクリームを乗せたやつとか、いろいろ、いろいろ
デザートではないけれどもミートパイとか。
1960年くらいを基準にするなら、英国はスコットランド料理、米国は東北部の田舎料理だな。
イギリスは野菜が駄目駄目
コメントする