Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/34355117/wake-up-make-coffee-look-out-front-window-see
スレッド「朝起きてコーヒーを作りながら窓の外をみるとこれが・・・」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

朝起きてコーヒーを作りながら窓の外をみるとこれが見えたんだ
なんだよコレ!?
他の世界でもこんなアホっぽいクリスマスイルミネーションを飾り付けてるのか?
俺はこのロクでもない雪だるまを爆破したいぞ
↑
万国アノニマスさん

馬鹿なことを言うのはやめろ、クリスマスを楽しもうよ!
2
万国アノニマスさん

カナダなのに雪がない、これは嘘の味がするぜ!
↑
万国アノニマスさん

バンクーバーから40分の郊外のブリティシュコロンビア州に住んでるけど
ここの気候は穏やかでそこまで雪は降らないし、降ってもすぐ溶ける
3
万国アノニマスさん

俺のお隣さんなんて6種類のデコレーションを芝生でやってるぞ
1ヶ月くらいしか飾ってないから別に悩ましいという程でもないが
4
万国アノニマスさん

デンマークでも1ヶ月くらい、そういった飾り付けをするよ
ただこっちは可燃性なんだ

※補足:クリスマスではなくデンマークの夏至祭の様子
5
万国アノニマスさん

俺はクリスマスの置物とかイルミネーションは大好きだし、
道路にいる演奏家の音楽とあわせて素晴らしいと思う
クリスチャンじゃないけどクリスマスは大好きだ、ファッキューカナダ
6
万国アノニマスさん
ノルウェーでも飾り付けするよ

ノルウェーでも飾り付けするよ
巨大なサンタクロースの風船が大学のメインホールの天井にぶら下がってる
7
万国アノニマスさん

貧困地区の近くに住んでるけど
クリスマスになるとあの周辺はかなり悪趣味なイルミネーションが見られる
俺はかなり好きだよ(自分の家でやろうとは思わないけど)
8
万国アノニマスさん

世界中でやってるのか知らないけど、イギリスではどの通りにも飾り付けはしてる家がある
個人的には悪いもんじゃないと感じるよ、無害だし気分も上向くから
個人的には悪いもんじゃないと感じるよ、無害だし気分も上向くから

9
万国アノニマスさん
お金が必要とはいえ、クリスマスイルミネーションはクール

お金が必要とはいえ、クリスマスイルミネーションはクール
あと悲しいことに、この国ではクリスマス期間中は冬じゃないんだ
自分の夢はホワイトクリスマスを経験することだよ(なお、現在のチリの気温は29度)
↑
万国アノニマスさん

ブランケットに包まりつつ1人でテレビ見ながら雪の降るクリスマスを過ごすことすら経験できないんだよな
死にたくなってくるぜ
11
万国アノニマスさん
貪欲を非難し、慈善を説いた人間の生誕を祝う日に

貪欲を非難し、慈善を説いた人間の生誕を祝う日に
無駄な電飾やイルミネーションを飾り付けてエネルギーを浪費するのもどうかと思うけど
12
万国アノニマスさん
でもスレ主の窓から見える雪だるまはキュートじゃないか!

でもスレ主の窓から見える雪だるまはキュートじゃないか!
ロシアなんて何もかも灰色で不機嫌そうな世界だぞ
俺だって窓からスマイルなデカブツを見たいわ
↑
万国アノニマスさん

Amazonで注文しようか
13
万国アノニマスさん
クリスマス音楽がどこでも流れるから安っぽく感じるし

クリスマス音楽がどこでも流れるから安っぽく感じるし
クリスマスに映画を見に行くと気分が悪くなる作品ばかりだし
飾り付けをすると家が無個性で醜悪なものとなり、さらに怒る人がいる
1年で最も奇妙な祝祭日だと思う
14
万国アノニマスさん
>他の世界でもこんなアホっぽいクリスマスイルミネーションを飾り付けてるのか?

>他の世界でもこんなアホっぽいクリスマスイルミネーションを飾り付けてるのか?
1区画に1軒はそういう家があるわな
15
万国アノニマスさん
ロシアではクリスマスが2種類あるというね・・・

ロシアではクリスマスが2種類あるというね・・・
※補足:ロシアのクリスマスは1月7日(ユリウス暦のクリスマス)。また共産時代は元旦を祝っていた
↑
万国アノニマスさん

それもまたソ連時代の遺産というもの
16
万国アノニマスさん
>他の世界でもこんなアホっぽいクリスマスイルミネーションを飾り付けてるのか?

>他の世界でもこんなアホっぽいクリスマスイルミネーションを飾り付けてるのか?
中流家庭ならやってるよ、たいてい隣同士で優劣を争ってる
17
万国アノニマスさん
旧市庁舎の前にある大きな木に、毎年クリスマスの飾り付けがされるよ~

旧市庁舎の前にある大きな木に、毎年クリスマスの飾り付けがされるよ~
18
万国アノニマスさん

雪だるまが気に入らなかったら次はなんだ?
巨大クリスマスツリーを爆破するのか?
↑
万国アノニマスさん

きっとそうだろう
ところで、俺は本物の木で出来たクリスマスツリーというのを見たことがない
他の国ではオモチャをツリー扱いするのか、それとも普通の木を使うものなのか

↑
万国アノニマスさん

ノルウェー人は森からフレッシュな樹木を持ってくるぞ
19
万国アノニマスさん
ポーランドではいまだに雪が降らない

ポーランドではいまだに雪が降らない
雪のないクリスマスを過ごしたくないし、元旦に雪がないというのも憂鬱になる
20
万国アノニマスさん
朝起きて窓を見ると一面ファヴェーラ(貧民街)の俺はどうなるっていうんだ・・・

朝起きて窓を見ると一面ファヴェーラ(貧民街)の俺はどうなるっていうんだ・・・
21
万国アノニマスさん
クリスマスは最高の日だ

クリスマスは最高の日だ
悲しい孤独なダメなやつ以外はみんな楽しんでるからね・・・
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
大人目線でアホっぽいはない
神道で生まれ、クリスマスを祝い、仏教でお陀仏、あくまで形式が大好きな我が家
これが無神論者である我が家の人生よ!!!
このイベントに参加してはいけない
俺は毎年不参加だよ
ケーキも買うし、小学、中学では親にプレゼントもらうし高校になれば彼女にプレゼントあげるし、親になればプレゼントあげるしもう遅すぎるんだよ・・・おまえプレゼントもらった事ないのか
もう遅いぞ、経済回すなら黙って祝ってろw
お、おう
屋外は飾らない。
>11 Canada万国アノニマスさん
貪欲を非難し、慈善を説いた人間の生誕を祝う日に
無駄な電飾やイルミネーションを飾り付けてエネルギーを浪費するのもどうかと思うけど
キモチワル・・・
喪中か?と思ったがその年以降まったくピカピカしなくなったので一体何があったんだろうと今でも謎
単に興味が薄れただけなのか
コメントする