Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/34217353
スレッド「快適そうなグリーンランドの街に住めないと思うと・・・」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

快適そうなグリーンランドの街に一生住むことは無いと思うと…切ない
↑
万国アノニマスさん

インターネット環境は劣悪だと賭けてもいい
2
万国アノニマスさん

田舎の孤立した地域に住むってことだぞ、ウンザリすると思う
3
万国アノニマスさん

出来ることなら俺も伝統的な昔ながらの暮らしをしてみたいな
魚を捕まえて数百人と一緒に生活するんだ
↑
万国アノニマスさん

漁師の仕事はグリーンランド(デンマーク領なんだぞ)でもやれるし
フェロー諸島でもアイスランドでも出来るよ~
4
万国アノニマスさん

なお

※人口10万人あたりの自殺者数
↑
万国アノニマスさん

グリーンランドって人口10万人もいないんだぜ
せいぜい平均値も半分くらいだと思うよ
6
万国アノニマスさん
凍てついた不毛の大地に住みたがるってどうかしてるだろ

凍てついた不毛の大地に住みたがるってどうかしてるだろ
永久凍土が溶けたら洪水が起きるし、冷水のなかで立ち往生するハメになる
↑
万国アノニマスさん

地球温暖化現象もまぁ怪しいけどな
7
万国アノニマスさん

魚を捕まえて生活して、人口数百人の田舎に住みたいなら
俺の住んでるノルウェーの町(ソールラン)に来るといい
↑
万国アノニマスさん

ノルウェーで漁師の許可がもらえる新規参入者は資産家だけだからかなり無茶な話
さらに漁業で生計を立てようとするのはかなりリスキー
政治的圧力もあるしな
10
万国アノニマスさん
グリーンランドが快適ってさ・・・

グリーンランドが快適ってさ・・・
お前らの快適=空っぽで死んだような街なのか
タイのバンコクほうがよっぽど快適だわ
↑
万国アノニマスさん

ここは快適な街とはいえない
心地よさとはまったくの真逆だ
↑
万国アノニマスさん

これを快適だと思うのが信じられない、どこかおかしいよアンタ
12
万国アノニマスさん
小規模でこじんまりとした街は、ちょっと住むなら素晴らしい場所だろう

小規模でこじんまりとした街は、ちょっと住むなら素晴らしい場所だろう
しかしすぐに都市の生活が恋しくなるハズ
14
万国アノニマスさん
グリーンランド人の名無しを書き込みを見たことあるけど

グリーンランド人の名無しを書き込みを見たことあるけど
彼はデンマーク政府に市民税を年間4万ドルも払ってると言っていた
カコトックという町に住んでるとも言っていたが高すぎでしょ
15
万国アノニマスさん
グリーンランドで生まれ育つということは世界で一番憂鬱に違いない

グリーンランドで生まれ育つということは世界で一番憂鬱に違いない
16
万国アノニマスさん
快適さは無いと思うけどカナダに来ればいいよ

快適さは無いと思うけどカナダに来ればいいよ
こっちの北部も常に極寒で、犯罪者とアル中だらけで似てるから
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
誰も住んでない廃村を自分好みの村にして住みたい。
閑散としてて、「ここは滅ぶ」みたいな所は見てるだけで怖い
画像のバンコクは最高
ノルウェーは許可制だから厳しそう
日本も魚が枯渇する前に導入してほしいわ
でも別荘って、かなり管理が大変なんだよね(資産家の友人がとくとくと語っていた)。海外ともなれば業者に頼むといっても信頼性がどうかわからないし。ということで、旅行が一番という結論に達するw
自然の脅威と対峙しないといけないということだからな
簡単じゃねーぞ
トロピカルで飯もうまくてそこらで昼寝しても凍死することはない。
街の中心部に行けば、先進国と変わらないサービスも商品も手に入る。
夕焼けを見ながら飲むシンハービールは美味いぞ。
そこで生まれ育って郷土愛があるなら最高だろうがよそ者はどこまで言ってもよそ者
それはそれで病気になった時が超困るんだよなぁ…
冬はほとんど夜でしょ?
日本の冬でも辛いのに、もっと寒いところって何の罰ゲームだよw
がここ100年で半分の氷河が溶けた。
退屈そうだ。
聞いてねえよw
冬はずっと真っ暗だよ北極圏は!!しかも冬が長い!!!
こういう場所の生活の実感を知ってる者からすると、ほんとうに自殺したくなる気分に陥る土地
旅行はいいけど住むのは×
むこうにいいたら日本の夏休みの緑の山々とうるさいセミの声と清流の流れる谷が恋しくてたまらなくなるよ
すばらしい
アラスカは養殖が無く天然しかないからどんどん輸入して!
まず生きるのが大変。
俺は選ばれなくていいよ。
政治の失敗
コメントする