引用:https://boards.4chan.org/int/thread/34130470/do-new-worlders-ever-feel-bad-about-having-few


スレッド「新大陸に住む人って歴史的名所が少なくて遺憾に思ったりする?」より。

新大陸(新世界)とは、大航海時代に欧州人が「新たに」発見した土地に対する呼称。アメリカ大陸やオーストラリア・ニュージーランドなどを指す。

1417642996416

Ads by Google
(海外の反応)


1 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
新大陸の住民って歴史的名所が少ないことを遺憾に思ったりする?
例えば自分の場合はちょっと家から出るとローマの遺跡があったり
買い物の途中1100年代作られた教会があったりするんだ


Australia万国アノニマスさん 
お、オーストラリアにはアボリジニが描いた壁画があるし・・・
壁画001


2 United States of America 万国アノニマスさん
全然思わんなぁ
古代のものより20世紀初期の建造物や、古い鉄道のほうに関心があるよ


3 Iceland 万国アノニマスさん 
新大陸の者じゃないけど、確実に遺憾だと思ってる


4 Greece万国アノニマスさん 
お前らの地元には2329年の歴史がないんだろうな・・・


 Australia万国アノニマスさん 
ギリシャは何千年歴史があっても債務は返せなさそう


 Germany 万国アノニマスさん 
地元たった777年歴史しかないよ(:_;)
一応青銅器時代には入植者がいたらしいけど


5 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
コロンブス時代以前の遺跡は何だかんだで最高
マチュピチュやチチェン・イッツァ(マヤ文明の遺跡)を見ればわかる
北米も都市計画で台無しになったとはいえ、Sinaguaのような岩窟遺跡はクール
平原に住むと悪霊や邪悪な魔法使いが現れると信じていたから
1417643416674


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
チチェン・イッツァは北米の遺跡だけどな


6 United States of America万国アノニマスさん 
>新大陸の住民って歴史的名所が少ないことを遺憾に思ったりする?
確かにこれはある、次の1000年を大切にすれば現在の名所でこれは補えるかもしれない
時間は未来に向かってるんだから
ヨーロッパは素晴らしい歴史遺産があるけど、高層ビルや大都市で台無しになってるし
アメリカ・中国・UAEなどはサイバーパンクな未来的都市も目指せる
スタイルが違うだけさ
1417643490454


 Canada 万国アノニマスさん 
とりあえず中国は歴史的価値のある名所もあるのでは?


 France 万国アノニマスさん 
ヨーロッパの大都市がサイバーパンク化出来ないと決めつけるなよ
 

7 United States of America万国アノニマスさん 
新世界のほとんどの国に歴史的名所都市たくさんある
ヨーロッパレベル歴史があるというわけじゃないが、身の回りに全然無いというわけじゃないんだ
カナダとか南米のコーノ・スール(南部地域)だと少ないかもしれないがね


8 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
歴史ある都市は大好き
画像はシュメール人が壁を築いた都市だが
現代的な建築に取り囲まれながらもまだ生き残ってる
1417643733528


 United States of America万国アノニマスさん 
ここってアルビール(イラク北部の都市)だよね?


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
YES。


9 Brazil 万国アノニマスさん 
新大陸って建造物の問題じゃないんだよな
全般的な歴史、戦争、政治的リーダー、芸術家、作家、哲学者が存在しないんだよ
真のアメリカ大陸文化も無いし、結局はヨーロッパの拡張主義で出来た貧相な土地なのだ


 Belgium 万国アノニマスさん 
中国と中東を除けば大体そうじゃね


 Ireland 万国アノニマスさん 
インドもあるでしょ?


 Mexico 万国アノニマスさん 
>真のアメリカ大陸文化も無い
メソ・アメリカ文化があるじゃないあれは最高だよ
1417644131162


11 Australia万国アノニマスさん 
しかしアボリジニは世界でも最も長い連続した歴史を持っている
建造物やモニュメントや住居や文学や芸術作品や文化的成果が無いとしてもだ


 Argentina 万国アノニマスさん 
石器時代の先住民が何も残してくれなかったわけじゃないけど、その気持ちは分かる
アルゼンチン北東部には遺跡があるけど、ペルー・ボリビア・メキシコ並にクールとは言えない
1417644617868


12 United States of America万国アノニマスさん 
フィラデルフィア住んでるけど歴史的なランドーマークそこそこある
建国の父たちが1700年代作ったものだがな
ヨーロッパは観光には最適だけど住もうとは思わない 


13 United States of America万国アノニマスさん 
俺も全然そんなこと気にならない
建造物よりも自然のほうが好きだし、ここにも古代の崩壊した遺跡くらいなら残ってるだろう


14 United States of America万国アノニマスさん 
歴史大好きなのにカリフォルニアに住んでる・・・
たしかに人生が辛い、サンフランシスコには”西海岸最古”のスポットがあるから好きなんだけどさ、
中学2年の時にワシントンDCとニューヨークに行ったらそんなこと吹き飛んだよ
もし俺がヨーロッパや中東に行ったら凄いことになるかもしれん


15 Canada万国アノニマスさん 
遺憾に思ったりはしない、封建闘争や戦争のない3000年というのも素敵だから
その代わり憲法や資本主義の理念や自由は他人のものだけど
カナダには自然が豊富だし、世界史を楽しもうと思えば文献や旅行で出来る(俺は金銭的余裕があるし)


16 Finland 万国アノニマスさん 
これを見ると・・・
アフリカの部分は目を逸らしてはいけない
1417646025106


17 Mexico万国アノニマスさん 
ほとんどの都市は500年以上の歴史がないけど
メキシコには1000年以上前の遺跡が結構あるし遺憾には思わないね
1417643633583


18 United States of America万国アノニマスさん 
ちょうどセントオーガスティンの郊外に住んでるけど
これでも十分歴史あるよな?
1417646689693
※サン・マルコス砦:スペイン植民地時代に作られ、18世紀にイギリスの攻撃を撃退したフロリダ州の要塞。


 Netherlands 万国アノニマスさん 
星形要塞は俺も大好き、これはフローニンゲン州にある砦ね
1417647654437


 Mexico万国アノニマスさん 
メキシコにもいくつかあるんだぜ
1417647942340


 France万国アノニマスさん 
1417648079546


 Mexico万国アノニマスさん 
これも素晴らしいね


20 United States of America万国アノニマスさん 
残念だとは思わないね
持論ではアメリカの歴史が世界一興味深いから


21 United States of America万国アノニマスさん 
近所にある最も古い施設は地下の醸造所だなぁ
200年くらいの歴史がある鉄道駅(大陸横断鉄道よりも前)があった気がするが
それもベニヤ板で出来たようなものだったので取り壊されてしまった


22 Ireland万国アノニマスさん 
お前らのには5000年前墓地ないようだな
1417647715846

ニューグレンジ:アイルランド・ミース州のブルー・ナ・ボーニャ遺跡群にある羨道墳の1つ。世界的にも有名な先史時代の遺跡の1つであり、アイルランド島で最も有名な先史時代の遺跡である。1年で最も日が短い冬至の明け方、太陽光が長い羨道に真っ直ぐ入射し、部屋の床を短時間だけ照らすように建設されている。考古学界では、ニューグレンジは墓だとする説が優勢である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ニューグレンジ


23 France万国アノニマスさん 
こっちにはガロ・ローマ時代の円形闘技場がある
ガリアにローマ市民権を与えられたのもこの場所だった最初だったという
1417648439404


United States of America万国アノニマスさん 
なんで再建しないの?

 France万国アノニマスさん 
作りなおしても偽物だと感じるだけだろうから・・・使える状態になったとしてもだ
一応ミュージック・フェスティバル会場になったりはするよ


24 Ireland万国アノニマスさん 
ISISが千年以上の歴史をもつバビロニアやシュメールの遺跡を破壊しそうで何だかなぁ


United States of America万国アノニマスさん 
もうすでに破壊してるよ、まだそういうニュースはちょっとしか見ないけど
シリア内戦ではアレッポにある1000年くらい前のミナレット(モスクにある尖塔)が破壊されたしな


25 Canada万国アノニマスさん 
ちょっとは遺憾に思うけどカナダには大自然があるッ
ヨーロッパからハイキングしに山ほど観光客も来るくらいだしな
特にドイツ人は年中トレッキングしてるし、結構会う気がする


26 United States of America万国アノニマスさん 
俺は歴史的名所がなくても構わない
アメリカにあるものだけで満足してるから
1417650911314


27 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
歴史的権威がある国ランキング
1位インド
2位イタリア
3位エジプト
4位トルコ
5位ギリシャ
6位メキシコ
7位イラン
8位中国
9位シリア
10位ペルー
11位イラク
~大きな差~
30位イングランド
99999999999位 1400年以前に安定した文明がなかった国
こんなもんだろ


28 Italy万国アノニマスさん 
俺の家から車で10分の場所に、3600年前の遺跡があったりするぜぇ


29 United States of America万国アノニマスさん
新大陸の住民って歴史的名所が少ないことを遺憾に思ったりする?
NO、これが他国へ行く動機になるんだから