Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/22296687
スレッド「インターナショナルフードランク」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

世界の食べ物ランク表を作ってみた
神:フランス、イタリア、トルコ
高:ギリシャ、スペイン、インド、タイ
OK:インド、中華、スイス、中東系、ポルトガル
凡:日本、アメリカ
吐いたほうがマシ:ドイツ、イギリス、北欧&スラブ
どう?納得いく?
2
万国アノニマスさん

インド料理が神と高ランクにあってワロタ
アメリカ料理はOKランクにしていいと思うよ
3
万国アノニマスさん

日本料理が神ランクじゃないとか・・・
スレ主は粗悪な料理を食べてしまったんだろうな
4
万国アノニマスさん

本物のアラブ料理は最高に美味しい、トルコ人が食べるような食べ物じゃなくてな
レバント(地中海東部)やマグリブ(北アフリカ)は特に良い
アルゼンチンにはシリアやレバノンの移民がいるけど料理は素晴らしい


5
万国アノニマスさん

吐いたほうがマシという評価で、北欧とスラブを一緒にするのは愚か
北欧料理はシンプル(味気ないとも言う)だけど、ただそれだけだから批判する必要もない
6
万国アノニマスさん
中華料理と日本料理の位置を入れ替えれば納得

中華料理と日本料理の位置を入れ替えれば納得
7
万国アノニマスさん

トルコ料理とギリシャ料理って言うほど違いあるか?
8
万国アノニマスさん
アメリカ料理と日本料理が同じランクって(笑)

アメリカ料理と日本料理が同じランクって(笑)
そりゃスイス人から見たら生魚は気色悪いってのはわかってるけどさ
↑
万国アノニマスさん

日本は農耕地が少ないから、(生)魚や海藻とご飯をたくさんあわせて食べるになったからねぇ
1,2回なら食べてもいいけど、毎日食べるのはちょっとね
9
万国アノニマスさん
ドイツ料理は過小評価されている

ドイツ料理は過小評価されている
最低でもOKランクくらいの評価にすべし
10
万国アノニマスさん
スイスがOKで、ドイツがゴミ扱いなのは・・・・・何で?

スイスがOKで、ドイツがゴミ扱いなのは・・・・・何で?
↑
万国アノニマスさん

スイス料理はイタリア料理やフランス料理の要素を取り入れてるからかと
11
万国アノニマスさん

日本料理はこれ(揚げバター)と同格ですか・・・

↑
万国アノニマスさん

個人的に最もお気に入りの1つが日本料理だ
というかアジアの料理は大概美味しい
自分が一番ハマってるのはイタリア料理なんですけどね
12
万国アノニマスさん
イギリス・ドイツ・北欧料理もありきたりだけど、食べ物自体は素晴らしいから

イギリス・ドイツ・北欧料理もありきたりだけど、食べ物自体は素晴らしいから
↑
万国アノニマスさん

いやいやチャールズ君、イギリス料理に関しては無いわ
ドイツ料理や北欧料理は議論の余地があるし、シンプルなだけで酷くはないだがイギリスの食べ物となると疑問符
13
万国アノニマスさん
モロッコ料理はどう考えても神ランク

モロッコ料理はどう考えても神ランク
14
万国アノニマスさん
神ランク:セルビア、ギリシャ、ハンガリー料理

神ランク:セルビア、ギリシャ、ハンガリー料理
食材はアレだけど料理は神ランク:ラテン系国家
15
万国アノニマスさん
ラタトゥイユはかなり美味しいから…

ラタトゥイユはかなり美味しいから…

ラタトゥイユ:フランス南部プロヴァンス地方、ニースの野菜煮込み料理。 玉ねぎ、ナス、ピーマン、ズッキーニといった夏野菜をにんにくとオリーブ油で炒めて、トマトを加えて、オレガノ、バジル、タイムなどの香草とワインで煮て作る。うまみを出すためにベーコンなどの肉類を入れたり、唐辛子を用いる工夫がある。そのまま食べるか、パンと共に食べる。パスタソースにすることもある。
16
万国アノニマスさん
フィンランド料理の「mammi(マンミ)」を勝手にゴミ料理だと決めつけないでくれよな~

フィンランド料理の「mammi(マンミ)」を勝手にゴミ料理だと決めつけないでくれよな~

※マンミ:ライ麦の粉に砂糖などを加えて発酵させたものをオーブンで焼き、さらに冷やして作るフィンランドのデザート。そのままで食べるか牛乳をかけていただくのが一般的。
17
万国アノニマスさん

実際のリアルなリスト
神:フランス、イタリア
高:インド、スペイン、ギリシャ、中華、メキシコ
OK:ドイツ含む中央ヨーロッパ、トルコ、ポルトガル
BAD:英語圏全部(どこにでもエスニック料理があるのが証左)、日本料理(魚や米が好きならまた別)、北欧料理
18
万国アノニマスさん

実際のランク表はこうでしょ
神:フランス、イタリア、メキシコ、アメリカ
神:フランス、イタリア、メキシコ、アメリカ
高:インド、スペイン、ギリシャ、中華、カリブ、東欧
OK:イギリス、イギリス、トルコと中東、ポルトガル
BAD:北欧、オセアニア
クソ:日本、アフリカ
19
万国アノニマスさん
庶民は日本食を嫌う傾向にあるような気がするが

庶民は日本食を嫌う傾向にあるような気がするが
・・・何がいけないの?
↑
万国アノニマスさん

日本人は毎朝これを食うらしいし…

22
万国アノニマスさん

フランス料理が神で、中華料理がOKというのもな・・・
26
万国アノニマスさん
スレ主がスイス人でフランス人じゃないなら

スレ主がスイス人でフランス人じゃないなら
ギリシャ・中華・インド・日本料理>フランス料理 と評価するはずさ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
世界三大料理に入ってるのが謎だった
日本人だけで美味しく頂きますわwwww
アホな白人に気に入られて食べ尽くされたらかなわんからなwwww
本物の日本料理を食べた上での評価なんだろうな?
もうほんとお前ら今以上に魚に興味持つな
中華料理は神々の料理だ
日本料理は中華料理と比べたら生ゴミ以下
日本も素材の味+ソース文化が根付いてくれればいい
中華はTOPクラスだと思うが
日本のB級はかなりレベル高いんだけど
※8
中華はうまいよ、でも毎日食うって考えたらどうよ、出汁が鳥、豚系だよ?昆布、かつぶしの偉大さったらないよ
だから最近、和食好きの外人が増えて不思議に思う。
生魚とか卵かけごはんとか納豆とか梅干しとかゲロみたいな見た目のもんじゃ焼きとか。
自分は大好きだけど外国人が理解に苦しむ気持ちはよく分かるよ
繊細な味を知らない味覚アレは黙ってろよ
茹でたほうれん草におかかと醤油どばっとかけて熱々ご飯うめぇ・・になったら困る
(^^)
自分は日本食で大満足だから
無知は罪なり
素材がなじみの無い国であればなおさらかもしれない。
多分そういう日本食しか食べたことなければ、あの評価もありえる。と、海外の日本料理屋(を名乗る店)で食べたものを思い出して思った。。※3 のデンマークさんも言ってるし。
ちゃんと美味しい日本料理もぜひ食べてみて欲しい。まぁムリして流行らせる必要はないけどね。
日本人でも生魚ダメって人そこそこいるし、納豆だって嫌いな人はとことん嫌いっていう代名詞なのにまるでそれが全部であるかのような扱いには違和感を覚える
まぁこういう評価で海外に大量発生してる偽寿司屋を潰してもらった方が日本にとってはプラスなのかもしれんな
料理と言えるのか怪しいわな・・・
スイス料理?知らねえよw
世界3大ってのは、時代や定義者に左右されるからねえw
少なくとも現代では、フレンチ、和食、イタリアンが世界のトップ3
この3つだけが、本国に最高峰と重厚な修行体系、頂点のすさまじい高みを有している。
だから、和食やフレンチの「一流」は別格扱いされる。
中華やスペイン、ドイツ、イギリス料理はそれほどでもなく、
外国人でも海外(日本やフランス)で5年も修行すれば、あっさり本国の頂点を超えてしまうw
あれは食べ物ではない
外国由来の料理が好きだから、純粋な和食なんて美味いと感じたことは
一度もない。だから、このランクの凡はむしろ高すぎるわw
神:日本、イタリア
高:中華、スペイン、タイ(香菜は無理…)、インドネシア(同様に香菜が…)
OK:ギリシャ(ムサカは激旨)、ドイツ&アルゼンチン(肉食うならこの2ヶ国)
凡:フランス
吐いた方がマシ:イギリス、フィンランド(マジで食えるもんないぞココ…)
こんな感じ。インドは日本にあるインド料理屋補正あるから、なしで。現地未体験。
好んで食べるようになったのは大人になってからだし、食べ慣れない見慣れない外人が日本食と聞いてうげぇって思うのはわかる
その国の人間が愛していればそれで十分なんだよ
逆もしかりでなんて意味のない記事だとも思う
ってことで立ち食いソバ屋最強
一部の舌の持ち主を除いて
中国人や韓国人が作ったデタラメな日本料理だからだよ
ダシを入れずに味噌だけの味噌汁、酢飯ではなくワサビもない寿司
醤油だけは使ってもみりんも日本酒も使わない煮物
単調な味しかしない深みのないラーメンスープ、そして不味い米と水
そんな、なんちゃって日本料理を食べただけで日本料理を評価するってのは
知恵も見識も足りない者がする事だよ
お前、あちこちのサイトの料理ネタでそれをコピペしてるけど、頭が弱い奇形顔の劣等民族?w
中華なんてフランス料理や日本料理の洗練度と繊細な味覚のすばらしさに比べたら、味付け油を食うようなもん、材料を変えてもおんなじ味にしかならない不完全な料理体系よ。
ましてや、本土の料理なんてゲロマズ、日本やイギリス、アメリカのスーパーで売ってるレトルトや冷凍食品よりまずいよ。世界中の旅行好きの間でも、グルメ目的で行くのは日本やフランス、イタリアであって中国にグルメのイメージも評判も無いだろ?むしろ、ゴミを食わされて腹を壊す危険性を指摘するくらいでw
日本食としてよいものか
ドイツ料理はソーセージとそれにあうビールがあるんだから、神でいいと思う。
イタリアとフランス料理はやっぱ美味いよなあ。かなり前に本格フランス料理食ったが、上品な味だった。
ファーストフードに慣れてると薄味としか感じないかもしれないが、微妙な加減なんだよね。
実際には生が目立つだけで暖かい料理も当然多いのだが
あとスペイン料理は日本人の口にめっちゃ会う気がする、美味しいよね
まぁでもそんなこと言っても、フランス料理は元々イタリアン料理だしなぁ
世界中であらゆる最高級の料理を食べつくしたグルメやセレブが和食を絶賛するのが間違っているとでも?
どう考えても、それら一流の食通の舌と評価のほうがお前の馬鹿舌よりは信頼できるわ。
牛肉使ったら日本料理じゃなくなるのか、外人は懐石だけが和食だと勘違いしてないか?
焼き魚、味噌汁、漬け物、ご飯のセットをだったら
評価は低いかもしれん
味覚が退化してしまっているんだね、可哀そうにw
>生まれ育った国の料理が一番美味しい。
そうでもないw
国外に一度出たイギリス人は何食ってもうまいと言うし、日本に来たアフリカ最貧国民や中韓チンパンジーは食い物の美味さと質に衝撃を受けて、二度と自国の飯を美味いとは思えなくなる。
日本が興味あるのは、イタリア、フランス、スペイン、中華、タイ位じゃねえの。
これ以外の国からなんか言われても大して気にならんわ。
魚のイメージが大きすぎるよな。
俺も子供の頃は、フランス料理やアメリカ料理に魚のメニューがけっこうあるのを知らなかったけど・・・
はっきり言って海外にある中華料理店のほうがはるかにうまい
納豆も時間たつと臭いがきつくなる。
あと外国の日本食は中韓人がやってる日本人には食えたもんじゃない日本食屋だから。
魚の調理法は日本料理が世界一らしい。
日本料理>>>>フレンチ>>中華 だそうだ。
どんな物食わされるか知れたもんじゃない
だからだろうね。
鯖の味噌煮とか普通の家庭料理知られてないんだよね。
たしかに郷土料理はマズイ物が多いしな
白人の日本料理の知識はラーメン、お好み焼き、寿司、とんかつ
カレー、天ぷら、とかだろ
見妙に外来混ざってるからw
涙拭けよお前らwwwwwwwwwwwwwwwww
神は歴史的なものも踏まえてイタリア・中華かな~。中華はバリエーションの多さを評価。フランスは微妙。
ロシア料理はすごく美味しかった。食べたの新宿だけどw
アメリカはテクス・メクス好きよ。アメリカ料理と言っていいかは怪しいけど。
イギリス?栄養というものを勉強して出直して来い。
日本食?日本人だけが愛していればいいよ。他の奴らが食べたらまーた規制規制!ってなるじゃん。
中国人が生魚に手出し始めたのホント迷惑。
まったく進化してないうえに、最貧国の状態が何十年も続いて、文革まであって料理が発展するわけないw
それとアメリカはもっと酷いから口出しするな、イギリスはあんだけ植民地広げたくせに料理に関して何も学んでいないというところがなんともw
このランクで構わないから、もうマグロ獲るな。
クロマグロ絶滅寸前とか悪夢だわ。
生魚を美味しいと思って食べる民族は、日本と幾つかの海に囲まれた少数民族だけで良い。
中華の凄いところは、各国の味覚に合わせてローカライズされる点。
よく、日本の中華が本場より美味いと言ってる人がいるけど、あれこそ
まさに中華の魔法にかかってるということ。横浜で親が店をやってる
から、これは保証する。
イタリアにいった子が、本場のピッツァやパスタより日本の方が美味しい言ってたな。
ホテルで食べたからかな。
永久涙目民族がロケットデーにイライラすんなよw
トォ~ンスル、トォ~ンスル、劣等民族~♪
他人の評価なんだからほっときゃいいのに
魚嫌いな日本人だっているし、人種によって苦手なものもある。
最近、日本食を絶賛する外人が多いから勘違いするけど、そのほとんどは
アングロサクソンなんだよ。
つまりアメリカ、イギリス、オーストラリアの3つだ。
コイツらは味覚障害だから、ウマい物の味なんてわからんのよ。
だから普段はチーズとか肉とか、バカでも味がわかるものを食って、
それで満足なわけ。
たまに日本食みたいなウマいものを食うと、ぶったまげて騒ぐ。
でもヨーロッパ人は違う。
彼らは味覚がワリとしっかりしてる。
特にイタリア、フランス、スペインなどのラテン民族は味にうるさい。
その評価は、こいつらと同程度の信憑性しかないと思うが
あとミシュランの星付きレストランは…
あっちもこっちも、オマエラ縁無いだろwwwww
おいやめてやれよw
そいつら今傷のなめ合いしてんだからwwああ、排せつ物のなめ合いかw
幅広く評価されてる感じ
日本料理はどうしても値段の高い生魚料理のイメージになるな
・お前韓国人か?
・日本の食べものは不味い
ローカライズなんて陳腐な言い草でごまかすなよw
文革レベルで停止した本土の中華なんて豚の餌だぞ。
つい10年前まで雑穀粥と雑草炒めくらいしか食ってなかった土.人が
いきなり美味い物つくれるわけないじゃん。
北京や上海で先進国レベルの牛肉を手に入れることもまだまだ難しいのにw
出たとこ勝負でめくら滅法で飛び込んでもダメだよ。ちゃんと現地の人間は美味い所は知っている。省都クラスであれば簡単に見つかる。
いや、仕事してると一度くらいそういうところいかない?
残念ながら俺の舌では理解できなかったのが悲しいけどさ…うまいまずいじゃなくて、本気で理解できなかった
湯豆腐とか分かりやすくて美味しいけど、美味しい豆腐も良い出汁も調達しにくいだろうしね
お前確実に行った事無いだろ。。。いつの話をしてる(笑)
・お前韓国人か?
・日本の食べものは不味い
なんで3つじゃないのかw
スイス料理は、なにひとつ思い浮かばない。ドイツと似たようなものだろと。
※56 ※60
※45はそんな噛み付くほどひどいことを言ってると思わんのだが。
まぁ実際に過大評価な部分もあるだろうがさすがにもうちょっとは上かなぁ
あん肝ポン酢食べたい!!
魚大好きだからこれ以上魚介類少なくなるの勘弁だし
そんな寝言を言ってるから中国チンパンジーは永遠に劣等なんだよw
聞くと、本当に喜ぶ。中国には中国の、アメリカにはアメリカの、
日本には日本の舌に合わせて料理を作るのが、中華料理の真髄なんだと、
だからそれは中国や中華料理に対する最高の賛辞だと喜んでるよ。
ご高説のとこ悪いがどこの国の人が発言してるか確認してますか?
イライラしとるw
中国人の大部分は、まだ卵を毎日食うのも難しい生活水準なのに、
北京や上海だけで語る馬鹿。
その北京や上海でも牛乳代もない底辺が何百万人もいるのを知らんのか?w
だから味が濃くて豆板醤とかの刺激物だらけの中国料理は受けが良いし
濃い味ばかり食べて舌がばかになってる人だと大抵の日本食はあわないと思うよ
あと外人は海草を分解する事が出来ないせいか海苔なんて紙食ってるとしか思えないらしいし
どれだけあるのやら。それと庶民の評価としては余り高くなり過ぎても
量に限りがあるから微妙。
なかなか食べる機会が無いですが・・・
生魚勘弁、納豆勘弁ってのも理解できます
ここ最近の寿司の受け入れられ具合はむしろ異常な気がする
他国の料理事情くらい知ってから言おうぜ、まともな場所で食べれば美味いよ。食を大事にする国に生まれたのだから、他国の食くらいは敬意払おうぜ
つまり、中国本土では下水油と髪の毛醤油で拾った鼠の死骸と毒野菜を炒めるのが真髄なの?
さすが小便卵の国www
懐の深いいい見識をお持ちのお母様でいらっしゃる。
よその国に行って地元の食材で美味しい料理を作れるのは純粋に凄いことだし、それでその国の人に喜ばれるなら優秀な料理だと思います
日本で中国人が作る中華は美味いだろ?
だから腕は悪くないんだよ。
むしろ中国産の糞素材であれだけ作れるなら大したものだ。
と、言い聞かせながら現地で不味い中華食ってたわ(笑)
魚を食べるのを止めれば、全て解決しますよ
残りの国々は暇な主婦やリストラされたタクシー運転手でも、明日からいきなり飲食店できるほど緩い。
中国なんか「プロ」と言えるのは富裕層や党幹部に飯を出してる一部の料理人だけ。
八角が日本ではほとんど使われていないように世界各国現地の食に対応できるアレンジ力みたいのも高評価
食材本来のおいしさや味噌・醤油のようなローカル調味料が必須の日本食とはある意味対極に位置する料理
ごまかしてるとか食材の良さが生かせてないって日本料理と比較して評価してるやつは何もわかってない。「ホームラン打った事ないとかあのサッカー選手雑魚じゃん」って言ってるようなもの
米は農耕地で作るもんだろw
水田の写真でも見て沼地や湿地帯で米作してると勘違いしてるんだろうな。
母ではなく、父です。横浜で人気の店をやってますので、
お越しください。地下鉄で簡単に来れますよ。
>日本で中国人が作る中華は美味いだろ?
>だから腕は悪くないんだよ。
甘い!
中国本土から来た料理人が出す店は不味くて、日本にいるシンガポール人や台湾人でも行かない。
じっさい、中国人留学生だけが行って、儲からずにすぐ潰れてる。
本土の人でまともな飯を作れるのは香港、マカオ、シンガポール、台湾、横浜あたりで
修行した連中だけ。
欧米系の人に無理そうなのって、こんな所かなー
海藻類については、先進的な健康嗜好者は取り入れて来ているらしいけど、欧米人って基本的に、ぬるぬるした食べ物嫌がるよね
水とか米とか魚とか、新鮮で旨いものを求める情熱は変態的だけど
素材が悪くても味付けとか加工で食わせよう、という努力は全然しない
もっとわかりやすく!意味わからん例えはいらない
その中華料理でも香港や台湾の一流店では風味もコクも無い中華醤油を使わずに日本の醤油を使ってるじゃんw
なに、言ってんだか
ドイツ語研究にドイツ料理.スイス料理.オーストリア料理は何回か食べた。
ドイツ人はうっすらとした酸味が好きらしい。
パン.トルテ.付け合わせほとんどが酸味。
スイス人はこってりしたしつこい味が好き。
デザートは甘党なのか想像より甘~い。
オーストリア料理はドイツ料理に近い。
味はワイには渋い感じがした。
日本人にはスペイン料理やギリシャ料理なんかのシーフードが合うかなぁ。
ドイツ料理.スイス料理.オーストリア料理はワイにはドイツ語研究の勉強になるけど...デートには使いたくないかなぁ。
油とか調味料で味をごまかせる。
料理の種類は豊富だけど。
まあ日本の魚卵とかナトリウムとコレステロールたっぷりなんだけど。
数の子とかイクラうまいよなぁ。
べつにいきたか無いが、仕事で二十回以上中国に行った事のある俺みたいな人間が納得する様に説明してくんねえ?お前はいったい中国のどんな奥地に行ったっていうの?貧しい人間は確かにわんさかいるけど、それを一般とか大多数とか言っちゃえる神経ってどうなの?
いや、韓国料理もそうだったw
人生で一番おいしかったのが、台湾で食べた中華料理でした。
もう全然レベルが違う。味の深みが違う。
そこそこの値段はしましたが、その価値は充分ありました。
来年また行く予定です。
ドイツ人に日本料理を批判されたくはない
ローカライズ或いはフュージョンが出来ないうちは、世界で
評価はされないと思います。週末に限らず客が絶えない地元
中華街を見ていただければ、ご理解いただけると思います。
旨いのがこれ以上バレて、マグロやうなぎが乱獲され食べれなくなったら、
そっちの方が嫌だ。
本土かどうかより、マトモな店で修行したかどうかだろ。
着の身着のまま出稼ぎでとりあえず飲食店開いてみただけの素人料理は確かにマズいけどね。
いや、韓国料理もそうだったw
どっちも貧乏移民わんさかだし
香港、マカオ、シンガポール、台湾、横浜あたりで修行したら食えるってんじゃ話にならんなwwwww
クリーム系は飽きるしもたれる
中華のがずっと上
> 83. 万国あのにますさん
> 2014年12月03日 19:30
> 三大料理と言えばトルコ・中華・イタリア(或いはフランス)だね。
> 中華の凄いところは、各国の味覚に合わせてローカライズされる点。
でも、基本あいつらの料理は、日本の化学調味料たっぷり入れて
味付けされてんだけどなw
本来買ってはいけない不適切な手段で獲られた魚まで、外国人から買い漁ってると言う意味でね。
外国人が寿司で食べる量なんか微々たるもの。
フレンチの凄さは中華なんかじゃ太刀打ちできないよ。
ソースひとつ作るのに何年も修行したソーシエが凌ぎを削る世界だ。
つい昨日まで泥土の家に住んで雑草や鼠食ってた原始人なんかの料理では
比較するのも失礼なほど高度な料理体系よ。
ワイのドイツ語研究からすると...
ポン酢とか御新香とかもずく酢とか
ドイツ人の舌に合いそうだけどね。
欧米人には醤油が辛いかなぁ。
(´・ω・`)
高いのは素材の値段だけで、調理・調味技術はたいしたことない。
ドイツ語もできず、ドイツに言ったこともない俺の考えでは
ビールに合う居酒屋メニューなら遅かれ早かれ受け入れられるのではなかろうか?
中国 小便に浸した卵
韓国チンパンジー トォ~ンスルw
まあ食う奴の解釈に任せるのが一番よな
旨い不味いの私見に、料理人の修行云々は反論にならんだろ。
いじわるな見方をすればそんだけ修行してもそれなの?ってなるし。
気軽に食べれるとんかつとかなのか・?それとも狭いカウンターで蕎麦やラーメンをすするジャンク系なのか?
そのすべてでランクは難しいし絞ってくれないと。それともプレート一品なのか?
疑問としてはインド料理だな。インドに世界で評価されるもんなんかあるのか?
一般人は、エセ日本人が作ったナンチャって日本食しか食べた事無いから
日本食の評価が低いのは仕方ない。
それより、バルカンの肉肉した塊や芋と塩がキツイ腸詰しか食べてない奴等が
こんな話してるんだから、滑稽。
それに、欧州内を細かく分類してランク付けしておいて、アジアは中国、中東、日本しかないとか。
無理して知りもしない世界の料理ではなく、欧州内だけランク付けすればいいのに。
ルイ14世の宮廷料理でも日本の醤油を重宝していたから、欧州でも理解される味だと思う。
1765年 『百科全書』―ディドロ編纂 醤油の項
「これは日本でつくられた一種のソースで、同時にアジア各地で非常にもてはやされているものである。フランスには、オランダ人によってもたらされた。このソースは、すべての肉料理の風味を引き立たせ、特にベルドリおよび骨付きハムに素晴らしい味をもたらす。キノコ類の風味を持つこのソースは、非常に塩辛く、コショウとショウガの味の他、何か特殊な風味が秘められており、強烈な刺激がある。これによって腐敗を防ぐのであろう。瓶に入れてきっちりふたをしておけば、長期のわたり保存がきく。ごく少量を加えることによって料理のベースとなるソース、またルルヴェと呼ばれるメイン・ディッシュに、深い味わいを与えてくれる。
中国産の醤油もあるが、日本産のものがはるかに優れている。肉料理にとって、日本産の方は中国産にくらべ、深く豊かな滋味を付与してくれるからである」
そうだね。
居酒屋の....
軟骨の唐揚げレモン汁添えなら
ドイツ人も受け入れてくれるかも。
豚カツにレモン汁のぶっかけとか....
ある時、兵役を終えた24歳の青年が、半年間の研修にやってきました。
彼は韓国の調理師免許を持った、れっきとした料理人です。性格は明るく、仕事もマジメにこなしていました。
韓国料理ではニンニクを大量に使うのですが、熱湯にニンニクを10分ほど漬けておくと、皮が柔らかくなり、むきやすくなります。
ある日その研修生が、ニンニクをむくよう言われました。
彼は何を思ったか、シンクの下にあった掃除用の汚いバケツに熱湯をそそぎ、ニンニクをぶち込みました!スタッフは皆あぜん・・・
料理長がやってきてキツく叱りましたが、もうそのニンニクは使えません。
さらに驚いたのは、彼は自分がナゼ怒られているのか、全く理解していなかったのです。不満気な顔を、今でも覚えています。
れっきとした料理人でさえこの衛生観念です。一般の韓国人がかなりヤバいのは、容易に想像がつきます。
この件はスタッフの中で伝説となりました。韓国焼肉や韓国料理の店は、それ以来怖くて入れません。
それを言い出せばチンパンジーレベルの君の味覚なんかどうだっていいという話になるよねw
現実に世界中のグルメたちがフレンチを評価して中華はさほど評価しないのが偏見だとでも?
むしろ、それだけ厳しい評価に何百年も値してきたフレンチがすごいというべきだろう。
日本が米国と同レベルにされてるのは納得いかないけど、
フランス、イタリア、トルコ、ギリシャ、スペイン、インド、タイの高評価には納得。
フランスはパンとスイーツがやたらと美味しいと思うんだ。
世界中のグルメという他人の舌より
まずお前の舌で語れよみっともない。
ロボットかお前は。
「世界中のグルメがー」とかさ
何言ってるんだか
主観を喚き散らずだけならさるでもできるw
そんなことばかりしてるから中韓チンパンジーは永遠の劣等種。
この3つだけが、本国に最高峰と重厚な修行体系、頂点のすさまじい高みを有している。
だから、和食やフレンチの「一流」は別格扱いされる。
中華やスペイン、ドイツ、イギリス料理はそれほどでもなく、
外国人でも海外(日本やフランス)で5年も修行すれば、あっさり本国の頂点を超えてしまうw
日本料理よりは受け入れられてると実感します
アホかw
味覚なんて主観だろ
ホントお前は自分を持ってないロボットだな
中国人が日本のラーメンやコンビニ廃棄弁当までうまいうまいと食うのが不思議でしたわ・・・
仕事で北京に行って納得した。
現地の酷い水準に比べたら、日本のコンビニ弁当でも神レベルだわ・・・ラーメン並みに高度なスープなんかひとつもないしさ。「スープ」の概念から違うんだろうけど。
はいはい、君はそうやってトォ~ンスルうまいプハー、小便卵サイコーとずっとやってなさい。
ただし壁に向かってね、ここには書かなくてよろしい。
地球の大部分を占める海にいるものの中で、何どうやって食えば美味いのかを知り尽くしてるほうがよっぽど有意義ですわ。
受け入れられてるのが判りますね
情けねぇ奴だな
最後まで自分の意見を語れないとは
ロボットよ
やっぱEU会議とかで人が集まるから多様化してて美味しいって言ってたわ。
その国の古典料理と現在進行形で美味しいってのは必ずしもイコールではないと思う。
おまえ、しつこいよw
日本では中華料理店の数はむしろ減ってる。
昔は、和洋中しか選択肢がなかったから、どんな町内にも一軒は中華があったが、いまはイタリアンやスペイン、タイ、インドネシアなんでもあるからね。
「日本国内でカジュアルに食える外国料理枠」で中華はもう締め出されて衰退してる。
他国の人が和食を批判しようと気にする必要はない、外人の魚の消費量が減ってかえって良いよ。
そんなつたない日本語でヒィヒィ悔しがるなよw
まだ居たの?
ロボットでも気になるんだw
壁打ちの音がw
まったく進化してないうえに、最貧国の状態が何十年も続いて、文革まであって料理が発展するわけないw
ある意味、詰め込み教育の究極の完成型じゃん
中華が、じゃなくて中華も、だろ。代わりに蕎麦屋や寿司屋が増えてるならまだしも、外食が減って益々コンビニ飯がハバをきかせてるのが実情。
イライラして玩具屋に乱入、ロボットの玩具を叩き壊して捕まるなよwww
地産地消で米は作った国で消費しろ!それで我が国の農業は安泰w
魚料理はあまり広げるな。我が国の分がなくなる。
馬鹿でしょ
中華は確かに美味いが観光地でご飯食べた夜には日本食食べてるんだよ
自分が好きなのはイタリア、中華かな。
単品ならカレーのインドも入る。
アンタ幾つだ(笑)
中華は現地で満漢全席食べた事あるけど美味いのは確かだがわざわざ中国まで食べに行くほどではなかったな
イギリスオーストラリアは本当に不味いケーキが粉薬の味する
カナダはケベック州しか行った事ないけど予想以上に美味しかった
>代わりに蕎麦屋や寿司屋が増えてるならまだしも、
おっさん代表として言わせてもらうと、蕎麦屋も寿司屋も爆発的に増えてる。チェーン店や回転寿司も入れるとだがな。
中華料理は確かに減ってるよ、バーミヤンとか王将をカウントしても、昭和の頃ほど街なかで見かけない。
食文化が未開な人達に他文化の料理は理解できないもの
って言ってるだろ、これ
ソース出せる?
全然実感ないわ。
アメリカに至っては何がアメリカ料理なのか不明すぎる、バーベキューやハンバーガーか?
中華料理は日本が魔改造してるのが多いしなぁ(天津飯、ラーメン)
私的な意見だけど、フランスとイタリアのツートップにスペイン・ポルトガル・トルコが続く感じかな
日本はその下、高とokの間くらいに居たいところだ・・・ほかは食べた事もなければメニューもしらんw
最近,廃業したラーメン屋を改装した中華料理屋が近所に2軒できた(1軒は台湾料理屋と称している)んだが,どちらも中国人(台湾人かも?)がやっている。似たような外装なんだよ。ああいう店舗がやたらと増え始めたけど何でだろ。でも,あまり流行っていないんだよね。
近くに京都ラーメンの店ができたから,そのうち中華料理屋はその影響で潰れるかも。
オリーブオイルで焼いた焼き鳥
オリーブオイルで焼いた山羊肉
オリーブオイルで焼いたオリーブの実
ラーメン店は増えてるだろ。
まぁ、ラーメン、餃子は浸透しすぎて日本料理に半分組み込まれた感もあるが。
さあ、国内外食産業の推移でも自分で探したら?
まあ、本当の日本人じゃないか、夕張みたいに過疎化してる土地住みでは違う感想を持つかもねw
他所の国の作品でも良く日本料理が出てくるようになったんだし
良くも悪くも世界的な広まりをしてんべ
ミシュラン本でももっと日本の料理店を紹介していくつもりっぽいし
もっと広がっていくだろうね
それにともなって口に合わなかってた連中のこういったカキコミも増えてくだろうな
まっ、気にしても仕方ないべ
餃子をご飯で食べるのがまず理解できないみたいだし
起源は中華の汁そばだが、あれを中華料理と位置づけるのは無理があるわ。
宇都宮なんでな。
ラーメン、餃子が減ってると言われてもとてもそんな雰囲気じゃないんだが。他県では違うのか?
はなまるも丸亀もあるが、そんな爆発的とかいうほどじゃないぞ。。。
↑ふつうは海産物に恵まれてると言う
せめて国土が日本より大きい国の人間が言えばまだ説得力もあるんだろうが
大体そこまで知識が無いなら、ランクに入れるなよとしか言いようが無い
日本食といえば寿司しか知らないのは結構だが、その程度の知識しかないのなら最初から除外すべきだ
知識基本的なものの考え方が成熟していないのだろう
最低限知ってるものだけでやれ
何も言わなかったりすぐ外国人に刺身や寿司をおすすめしたりするから日本人は毎日生魚食べてると思われてる
もっとすきやきだったり焼き鳥だったりを紹介するようになれば絶対評価変わるはず
普通は中華屋で注文するからな。なんなら寿司屋か高級料亭で頼んでみたら?
日本人はご飯を食う時、無意識に喉に詰まりそうな食い方をするが、外人はこれが出来ない人が多い。
あと、炊き立てご飯の匂いについて、日本人の場合は妊娠初期の妊婦くらいだが、苦手な外人も多い。
寿司やラーメンが外人に受けたのは、これらのマイナス要因がないから。
結局のところ、日本人が美味しいと思う日本食は、ご飯をいかに美味しく食べられるかであって、例えばトンカツ定食のトンカツだけを出されても、おそらく日本人なら満足しないだろう。
あくまでもご飯といっしょに美味しいと感じてこその、トンカツ定食であり、日本食だ。
寿司やラーメンは立派な日本食だと思うが、日本人が考える日本食の正道ではないと思う。
中国人ですら別物扱いしている人が、多いね
中国人でもラーメンは、日本のが美味いっていう人のが多いみたいだけど
餃子は、アッチでメージャーな水餃子の方のだけど
日本より美味いって自負があるっぽい
日本人の舌には、外国物部門だとやっぱり中華で、
次が、パスタ、ピザのイタリアとカレーのインドかな。
ま、パスタもカレーも本国とは違う日本仕様だけど。
どう考えてもスイスには負けていない。
日本が旨味を教えるまで知らないような繊細な舌を持たないやつにはわからない。
>ラーメンは「日本料理」だろ。
せめて接頭語に「中華料理発」をつけなきゃ
さすがにそれはずうずうしい。
手作りにこだわってる店がバカを見ないよう、手作りを提供してる証明を店に掲げる決まりを作ろうという動きに対し、ネスレやユニリーバが強力に圧力をかけてくるレベルで蔓延ってるんだと。
ちなみにユニリーバのカップ麺は日本人の感覚からすると、どんなやつが商品開発すればこんなふうになるんだと感動するくらいに不味い。
肉とバター、クリームの組み合わせは強烈です。ウンコの臭いもホント
やばかった。ツアーで行ったのであせりました。
コッテリ濃厚で、最初はみんな「おいしいね」と感激していましたが、すぐに飽きました。
終わり頃になったら、「もうコッチの料理はムリ。早く日本に帰ってお茶漬け食べたい」と、
そればかり考えていました。
フランスで暮らしている日本人は、そうとう苦労しているんだろうな・・・
つかきもいうなぎゼリー寄せを作り出すイギリスにだけは料理に対して文句言われたくないわww
高:イタリア料理 中華
中:庶民和食 フランス料理 中東料理(トルコ含む)
低:スペイン料理(旨いけどあくまで相対的に低い) タイ
本格的な和膳なんて食ったことないし、最高でも旅館やおせちくらいだからわからん。
と思ってたらやっぱり舌バカだった様子
図々しいのは日本人の功績にただ乗りしようとする特.ア人だよ。
今までは「あれは日本料理!あんなものは中国にない!」と叫んでたくせに、
世界中で日本のラーメンが絶賛されると急に起源主張して名声にただ乗りしようと目論む。
韓国のトゥンスルの起源も主張してやれよw
味覚が馬鹿になるから薄味中心にしたほうがいいよ。
だから商業的に幅を利かせられるのはズルをしているビストロばかりになって、レンチンや缶詰頼りなのが現状。
これは特にフランスだと深刻な問題になってて、アメリカのほうがオーガニックにこだわる人が多いぶん、案外真面目にやってたりするのよ。
まあ和食って素材とダシの使い方が難しいから変なのに当たると
只甘いだけ、しょっぱいだけになりがち
海外旅行してもまあリーズナブルに食べられる和食はラーメンくらい
料理の世界でも和食は独特すぎるよ 似てる料理が無い
君はイタリア料理のピザにも中東料理発とつけるのか?異常なやつだな。
フランス料理はほとんどぜんぶが中東か東欧かイタリア発だから大変ですな。
>ラーメンは「日本料理」だろ。
普通は中華屋で注文するからな。なんなら寿司屋か高級料亭で頼んでみたら?
え?ラーメン食うために中華料理屋には入らないけど?
ラーメンはラーメンで食うわ・・・中華料理屋で出してるのは単なる中華料理の汁そばだし、薄くて食えん。
あーそれで野菜がクタクタなのか。
凱旋門近くのレストランで千円以上払ったのに思わず「え?」って声が出るほどマズい飯屋にあたったことがある。
じゃあ、日本のカレーは日本料理で、
日本で一般的に食べられるピザとキムチ、焼き肉はそれぞれ米国料理と韓国料理
ってことになる。
別にそれでもいいけど、定義の基準だけは揃えなきゃ。
アジア料理にチーズは使われないし西洋料理に醤油は使われない、
そのときの気分で食べたい料理をチョイスするのが一番だと思う
個人的には西洋料理、特にイタリア料理とフランス料理をいくつかの西洋料理は好きではあるが、
あくまで日本で食べる西洋料理の方が好きだな、
海外で食べる料理は美味しいけども若干味の纏まりが無いように感じる、日本人は特に引き締まった塩味や酸味を好む傾向強いからね
それとやっぱ(バターライスでもいいので)米を食べないとちゃんとした料理を食べた気がしないのが困る
80年代までFishEaterと馬鹿にされた日本料理が今後世界を変える。
そのうち、世界おんりーなんばーわん料理として日本料理がきて
その下に世界3大料理としてフレンチ、イタリ、ツクセリになると予言しとく。
うぇ~~~はっはっはっ
美味しい食材を濃い味バカ舌が食いだしたらたまらんし
牛や羊の乳と、アップルパイみたいなお菓子もどきで育てた味覚で
日本料理を評価して欲しくないです。おととい来なさい。
血圧には気をつけろよ。。。。
外国人の濃い味付けつらかった。
勝手にって言ってるランクなのに
和食が下だっただけでスイス人がろくなもの食べてないみたいな言い草はどうなんですか?
狭量すぎだろ
歴史も無い奴等と同列!
お山の大将、威張ることしかない奴等と同列!
ピザは野菜とか言ってる奴等と同列!
日本食とアメ食が同列!!
侮辱以外何者でもない!
中華料理に高級な美食料理があるのか?というと若干悩むところはあるんだよなぁ
そりゃ「高級な中華料理屋」はあるが北京ダックが美食か、エビチリが美食かというと、
個人的には悩む部分はある
割と中華って庶民的な材料をいかに美味しく食べるかという面で発達したものじゃ無いのかなと言う気はする
イタリア料理と同じだな。
>じゃあ、日本のカレーは日本料理で、
インド人もイギリス人も和式カレーは日本料理と認識してる。
日本で一般的に食べられるピザとキムチ、焼き肉はそれぞれ米国料理と韓国料理
日本のピザは本格派イタリアンの店以外はアメリカで発展したアメリカ料理よ、常識じゃん。
シカゴピザなんてイタリア人が見たらぜったいにイタリア料理とは認めない。
キムチは朝鮮料理、焼肉は日本で発展した日本料理だわな。
「直火」で「網焼き」する肉料理なんて半島には本来無い。大豆醤油も日帝時代まで知らなかったのに韓国料理と言う資格はない。韓国にあるのはモンゴル由来の煮炊き型「プルコギ」
5百円でピザが日本で言うと3人前ぐらいの量があるものが食える。
見た目は旨そうなのに激マズだったのがフランス料理。高級レストランで食べたのに不味い。
ソースが何であんなに不味いのか理解出来ない。日本のステーキ用和風ソースの方が10倍旨い。
中華料理すげぇわ
つーか、日本人以外に日本料理の良さなんてわかんなくていいんだよ
寧ろ不味いって思っててくれた方がありがたい
でないと日本人が食う分が減るだろ
外国からみりゃ和食だって同じよ
つーか、本当の高級中華って奥深いよ 何しろ絶大な権力の皇帝がいたわけだから
むしろ日本料理のほうが天皇から庶民まで質素な料理で庶民派じゃん
北イタリア料理はフレンチと同じくらい高度なものだけど?
南部庶民料理のパスタとピザくらいで判断しちゃだめよ。
>中華料理すげぇわ
マズい料理は見つけづらいが、食べちゃマズい材料が使われていたりするぞw
>何しろ絶大な権力の皇帝がいたわけだから
そういう料理も料理人もとっくの昔に滅亡しましたw
本土に美味い料理なし by 邱永漢
いまある「宮廷料理モドキ」は単なるイメージによる妄想復刻よ。
満漢全席を復刻した香港の料理人がドヤ顔で日本の料理漫画を見て思いついた、
と語ってたのはワロタw
で、君はピザを米国料理だと言うの?
普通言わないでしょ。世間でも。
うんちく垂れるときに「米国式ピザ」や「日本風カレー」って言うだけで。
高度な料理ってどんな料理?
エビチリは陳建民が日本で作って日本人の味覚で発展した料理じゃん。
第一ケチャップなんか本土では21世紀まで見たこともなかった調味料だろw
ドイツ人が無教養で無知なのは毎回ながら呆れてしまう
小麦を1粒蒔いた時のリターンは中世ヨーロッパで1~2粒、三圃制等の農業革命以降の近世ヨーロッパでは4粒
それにひきかえ、日本の水稲は1粒蒔いた場合のリターンは8~24粒
近代(明治時代)における100アール当たりの小麦収穫量は日本はヨーロッパの2倍
日本は伝統的に農耕民族で、豊富な穀類によって支えられてきたのだ
いやあ、デリバリーのピザをイタリア料理と呼ぶ馬鹿は世界のどこにもいないよ。
あれをイタリア料理と信じてる馬鹿は、最近まで西洋料理を知らなかった中韓人くらいでしょ。
イギリスドメインは、4ch常駐でジャパンバッシングのお仕事してるいつもの移民五毛の人やねw
どこでも出てくるから、単なる五毛じゃなくて人民解放軍情報工作部隊直属で対日工作してる中国人かねー。
凡:アメリカ、インド
嫌:韓国
アメリカは雑味ってかんじ。大味!
インドはカレーうまい。他の食べ物知らない。
韓国はおいしいと思う。ただ辛いのが苦手なんだ。味噌汁にも辛子入ってるんだもん。。。
普通にカレーだろ
何か引っ掛かってる部分があるならどうぞ?
あくまで日本で知られてる中華料理が美味いだけで、
割と各地で食われてる中華料理には癖が強いのもおおいからなぁ
ラーメンの原型になったラーミョンとかも腰の無い麺をお湯に浸したようなもんだし、
あー「中国っぽいなぁ」って料理もある
ソースも日本で使われてる中華ソースみたいに唐辛子のオレンジ色じゃ無くて、豆板醤のどす黒いペーストが乗ってたりしてビビる
当然味の濃さは半端じゃない
上から目線で大衆に無知と言うことにどのぐらいの価値があるのかね
ラグーソースのタリアテッレ、白身魚のポアレ、アニョロッティ、コトレッタ・アラ・ミラネーゼ、オッソブーコあたりは欧州各国の晩餐会でも出る高度なメニューよ。
外国人に低評価受けたからって、まるで自分が馬.鹿にされたかのように錯覚して
あくまでも一個人の評価に一喜一憂するな馬.鹿者
日本人であることに誇りを持っているなら堂々としてろ
1,2回なら食べてもいいけど、毎日食べるのはちょっとね
ドイツさん
私日本人ですが、内陸なので生魚や海藻はそう毎日食べてません。
日本産のお野菜を結構食べてます。農耕地少ないですけど
野菜は意外に国産で済ませられます
そうじゃなくて、
日常で「ピザ」と聞いて”君自身”が何料理だと答えるかを聞きたい。
穿った考えを別として。
デリバリーピザしか食べたことが人でも普通はイタリア料理だと答えると思うが。
馬鹿者と言えば、欧米の旗ついてるから欧米人だと決めてかかってるあんたが一番の大バカ者など思われw
4chなんてVPN規制すらしてないんだから、お望みなら日本から世界各国の旗出して書き込んでやるよw
魚介類で出汁を取る日本料理とスペイン料理。それから下味としてトマトを利用するイタリア料理は昔からうまかっただろうが、下味をつけない国の料理は底が浅くてまずい
トルコ料理やアラブ料理、インド料理やヨーロッパ料理みたいに香辛料でごまかす系統とも中華料理は違うしな
お前らが稗、粟、コーリャン以外の食い物を知ったのは最近だろw
見たこともない各国料理を妄想だけで叩いてるんだろうな。
”アメリカ料理”と書いて”ジャンクフード”って読んだ方がしっくり来るな
つまり欧州各国の晩餐会で出る料理が高度な料理って事かね。
なるほど。
俺は毎日湯豆腐に白菜を入れてポン酢で食ってる
高:フランス、イタリア
OK:その他
凡:イギリス、アメリカ
吐いた方がマシは失礼だから無し
お前日本人じゃないだろw
日本人ならデリ系ピザがアメリカ式のアメリカ料理だと小学生でも知ってるぞ。
君は日本に来るまで、西洋風の料理なんて見たこともない劣等国出身者だろうけど。
答えになってない。
やり直し。
そりゃ、そのレベルで出せる料理を簡単だと言う馬鹿はいないよ。
来賓に「この程度の料理を出すのか」と思われる物なんか出せないからね。
高 アメリカ、タイ
凡 その他全部
これこそ俺が決めたランキング
劣等民族だからってそんなに悔しがるなよ。
いままで「デリピザはイタリア料理ィィィーッ!」とあちこちで言ってたのが影で笑われてたと知って急に恥ずかしくなったのかい?w
ぐぐったらクックパッドに載ってたw
中国人が日本のラーメンやコンビニ廃棄弁当までうまいうまいと食うのが不思議でしたわ・・・
仕事で北京に行って納得した。
現地の酷い水準に比べたら、日本のコンビニ弁当でも神レベルだわ・・・ラーメン並みに高度なスープなんかひとつもないしさ。「スープ」の概念から違うんだろうけど
味が濃すぎたり、辛すぎたり、しょっぱかったり油でぎとぎとで食えたもんじゃない店に何回か入った。
韓国人がやってる韓国料理屋もいってみたんだが、あかん。
辛すぎて味がしない。辛いしか感じない、辛すぎて食べきれない。日本人の言う辛いを超越しすぎ。
中国で修行してきた日本人の料理人さんがいってたよ、中国本土の味は日本人には合わないから味変えてるって。
誰もそんなこと言ってねーし。
日本で食べられるのは「米国式」だけど、
聞かれたら普通はイタリア料理と答えるだろってのがそもそもの話なんだが。
で?北京ダックもトムヤムクンも寿司もクックパッドに載ってるから高度な料理じゃないとw
馬鹿丸出し。
とかゆうやつができないから、みんなご飯残してた。
寿司とか丼は一緒になってるから人気なんだって。
涙を拭きなさい。そんな奴は君だけだよw
いや、中国や南イタリアと違って北イタリアには高度な料理がある、という発言に対しての皮肉なんだよ。
ヨーロッパで展開している韓国系が経営している日本料理チェーンのガスマグロなんて食わされたら、確かに日本料理は食べられたものではないと認識するのも仕方がないとは思う
ふーん、自分の発言も忘れて馬鹿じゃねーのw キム恥食っとけw
へぇ、ピザと聞いたら米国料理って答えるの?w
いや、別にそれでも良いけどねw
外国人にお土産で「ふりかけ」がけっこう評判らしい。
あれかけたら白米でも味がつくから
今でさえスシだのウナギだの海外に広まって食えなくなりそうだってのに
やっぱり産まれて育ったところの味が一番なじむんだよ
「デリピザはイタリア料理ィィィィーッ!」www
外では言うなよ、笑われるだけ。
さすがイタリア料理を見たこともない中韓チンパンジー
その「自分の発言」ってどれ?
イタリア料理=ピザ、パスタみたいな
メジャーな料理が思い浮かばないな
カレーは自分はあまり好きじゃない。
味噌汁だけは毎日飲みたい。
お前らが稗、粟、コーリャン以外の食い物を知ったのは最近だろって感じw
見たこともない各国料理を妄想だけで叩いてるんだろうな
ピザはイタリア料理だろ馬鹿。
デリバリーのピザはアメリカのアメリカ料理な、坊やw
イギリスに店を出してた日本人の人が「ご飯ソース」とか作ってたね
俺はあれはありだと思う
日本人は味の濃いものと白米でも満足するが、白米のおいしさがよく分からない人にはソース作ってもありだと思う
日本人でも醤油バターご飯とか、焼き肉のたれがかかった白米が美味いって意見もあるしなー
畸形顔民族韓国 トォ~ンスルw
うんうん居るんだよ
お前みたいなひねくれてるガキンチョw
ピザはイタリア料理でデリピザは米国風イタリア料理な。
俺はお前と違って正直だからw
だから俺は最近出汁とって筑前煮とか作ってるのによ。
ラーメンや中華ばっか食ってないで少しは家で作れよな。
だから”ピザ”はイタリア料理だろ馬鹿。
たかがいち外国人の評価なのに、やっぱ日本人の食に対する姿勢はすごいな
いい歳こいて必死にデリピザをイタリア料理と泣き叫んで哀れよのうw
>俺はお前と違って正直だからw
うん、明らかに日本じゃない後進国民らしい料理への無知っぷりとファビョンを隠さなくてえらいぞw
その理屈ですと「マンゴー載せた寿司モドキ」も日本料理になっちゃいますねえ。
マクドナルドのハンバーガーはドイツ料理かしら?
素直にピザはイタリア料理だろ
意気地になってるから本人もヤケクソなんだろうけど
それに比べ味の薄い自然の味にこだわる傾向がある日本食は調味料ドバドバかけて誤魔化せないから少しのミスで味が変わるし元に戻すのは難しい
だから他国の修行もついてないエセ料理屋のシェフだとどうしても不味い日本食しか作れなくそれを食べた外人が不味いと思うわけだ
俺も知らんけど
まぁ、しかしすべてを兼ね備えてるのが和食だと思うな
アメリカ映画でピザが出てきて、日本で普及したのが70年代半ば~80年代初頭。
「シェーキーズ」が最初かと。
宣伝も店内もアメリカンで名前も「シェーキーズ」ですし。
イタリア料理のピザ(パリッパリの生地に具がすこし)が出てきたのが
80年代後半のバブルの頃。
ドミノもシカゴもイタリアンと思ってる人はいないかと。
「~風日本料理」になるわな。
スーパーで売られてるけどいつも売れ残ってるぞ
by九州
ブラジルのピザはすごかったよね。スパゲティーまで載ってたやつ。
横からすまんがアメリカ風ピザのほうがしっくりくるな
図々しいのは日本人の功績にただ乗りしようとする特.ア人だよ。
今までは「あれは日本料理!あんなものは中国にない!!」と叫んでたくせに、
世界中で日本のラーメンが絶賛されると急に起源主張して名声にただ乗りしようと目論む。
韓国のトゥンスルの起源も主張してやれよw
日本のデリピザ→米国風イタリア料理
日本のラーメン、餃子→日本式中華料理
日本のカレー→日本式インド料理
はい、おしまい。パンパン
ジャンバラヤは?
高 フランス・中国・メキシコ・トルコ・スペイン・ポルトガル・モロッコ・日本
良 ギリシャ・ベルギー・ハンガリー・インド・東南アジア
残念 オランダ・ドイツ・スイス・南米・北欧・スラヴ
アウト 英語圏
wwww
自演って誰の自演よ?
つーかその定義だと、このスレ本旨の料理の各国ランク付け自体が出来なくなるだろうに。
だよな。「ナントカ式」なんて言い出したら、アメリカ料理なんか存在しないことになる。
つーか欧州各国も東南アジアも料理の大部分は他国が起源の物。
もちろん中華料理も西方やインドから来た麺料理と餃子、油で揚げる料理は除外されてしまう。
なんちゃって日本食を食べた外人の評価が低いのも当然じゃない?
鮮度が落ちてなm
本場の中華とか何入ってるかわからんぞ。
韓国人 毒魚
中国人 毒野菜
つくづく同レベルの民族
食べてみたいなぁ~
トルコ料理は色々試したけど不思議な味。
イラン料理はけっこうすっぱいの多いイメージ。ゴルメサブジい?はめちゃめちゃ美味しかったからまたいつか食べたい
タイ料理は最高!!中華もうま~
とりあえずアジアの国々の料理いっぱい試したい
「ウリ秘伝の民族酒を知りたいニカ?」
自炊だとパスタが入って3巨頭。
インド、中華、イタリア。
カレーとラーメンは日本料理ですね。
つまんないツッコミするなよ
カレー粉を使ったかけ料理の一形態だからねえ。
ちなみにカレー粉を使った料理はドイツにも東アフリカにもマレーシアにもあるよ。
日本の醤油を使った料理はフィリピンにもある。
日本人が中華だと思い込んで、中国にくるたびにラーメン出せというから、昔は中国人はラーメンは日本料理で中国にはないアル言ってたんだけど、あまりにも日本人がうるさいので最近は似せて作ってるんだって。
図々しいのは日本人の功績にただ乗りしようとする特.ア人だよ。
今までは「あれは日本料理!あんなものは中国にない!!」、と叫んでたくせに
世界中で日本のラーメンが絶賛されると急に起源主張して名声にただ乗りしようと目論む。
韓国のトゥンスルの起源も主張してやれよw
※276.>>※272>>普通にカレーだろ 何か引っ掛かってる部分があるならどうぞ?
返事遅くなってすまん。カリーつうても日本のそれと全然違うじゃない。
現地で食ったのは豆カリーばかりで最初全然美味しいと思わず、美味しいと思ったのは帰国後。
カリー以外にも何かあるとしても全部カリーじゃんか。ダラムマサラとかもカリー風オムレツだし
基本カリー味しかないそんなインド料理が何故人気なのか理解できない。
他に料理ありました? 路上で売ってるコーンフレークみたいな菓子は上手かったけど
インドで美味しいものを食べた記憶は一度だけだ。
だって中国のラーメンは中央アジアのラグマンに影響うけて出来たんでしょ、でも中国風中央アジア料理って言わないじゃん?中国料理でしょ?
日本のラーメンも同じ。
その辺は4chan住民の嗜好、味覚の問題だから、理屈を求めてもしょうがないじゃん。
日本料理も真っ二つに評価が分かれてるしな。
こってりソース文化には、四季それぞれ旬の恵みを、一手間加えるだけで旨さを引き出してる日本食はインパクトが弱いだろ。だいたい、遺伝子レベルで旨味が判る欧米人は少ないはず。
日本じゃ外食でも、食えたもんじゃないレベルのハズレを引かされる事はかなり少ないが、
イギリスでは「価格帯問わず」外食の4割はハズレだというからな
つまり、普通は高級店ならハズレは少ないはずが、あそこはそうじゃないらしい
少なくとも日本とイタリアは、最上位クラスからは絶対に外れない
明治期に海外から入ってきた食材で作られた伝統的では無い(まぁ150年を伝統で無いと呼ぶのもおかしいが)「日本料理」もあるし、
ただとにかく日本で食う飯は何でも美味い。
海外ではソールズベリー・ステーキって呼ばれてるハンバーグも美味い、カツレッツの亜種トンカツも美味い、
ベシャメルソースの亜種だと言われてるクリームシチューもまた美味い、
チーズやサーモンイクラみたいな邪道寿司もこれまた美味い、庶民的な店の料理も美味いが、ちょっと金を出すとでたらめに美味いものが食える時点で満足だわ
現代日本の日本カレーはインドカレーと作り方も味も異なるから「日本料理」(ルーツはインド)。
現代日本のピザには「イタリアンピザ」と「アメリカンピザ」がある。
東京都内のイタリアンピザ店(ピザ職人がイタリアン又はイタリアで修業した日本人)は
明確な差別化の一つとして、ピザを「ピッツア」、ピザ店を「ピッツエリア」とイタリア風に表記してる。
イギリスこそクソか良くてダニが住み着く残飯だろww
そんなの世界各国同じだろw
何がアメリカ料理とか中華料理とかはっきりわかんのかよ
中国なんて今は中国領土内だけど料理ができた当時は別の国だったなんて山ほどあるで
「1つだけ選べ。そして選ばなかった残り2つは一生食べられなくなる」と言われたら、カレーを選ぶ。
選んだ物を毎日食えと言われたら、カレーを真っ先に外す。
つまり、インド料理は一筋縄ではないということだ。
もう積極的に世界に日本料理をアピールする必要ないんじゃないかなぁ。
食材が手に入りにくくなるとかイヤだし。
おいしくないって思われてるくらいで良いのかも。
日本人的にはイタリア料理・スペイン料理は口に合って美味しいって言うよね。
やっぱ魚介類を好む国とは相性が良いのかな。
カレールーの油含有率を知って、自分はカレーをあまり食べなくなった。
まあ、年をとるにつれ、油を多く使うものは食べなくなってきてる。
油を多く使う料理を日常食にするのは、30代以上の日本人にはなかなか厳しいと思う。
地球の地表の7割は海だけど旨い魚の獲れる海域はそんなに広く無いんだ
イタリア、フランス、インド、中華、メキシコ、トルコってとこか。
基本、濃い味付けの料理ばかりだな。
薄味でも出汁や下拵えで味の深みを出す日本料理、特に和食は世界的にみると異端なのかもな。
あいつら魚食い尽くしそうだし
元スレでは該当国民がダンマリで不気味。
自分、白飯嫌いの混ぜ飯好きなんで、給食のわかめご飯とゆかりご飯が大好きでした!
尚、蜜柑の産地として有名な県だからって、過剰在庫を無理矢理利用した「オレンジご飯(オレンジジュースで炊いてある)」は、いくらなんでも無理だろう!と思ったものでした…
イギリスでインチキ日本食を食べてみろw
5000円ぐらいで賞味期限の切れたスーパーの寿司や天ぷらと称した謎の揚げ物、
2000円くらいで具とスープと麺がチグハグなラーメンとか食わされるんだぞw
ホントごみスイス人はくそみてーなメシしか食ってないだろう。イギリス?お前誰。話にならねーわw死ね
別に日本料理をおいしくないと思う外人がいたっていいだろw
好みなんて人それぞれなんだからありのままの評価を受け入れろよ
俺はホルホルはしないが、客観的な論理性は必要だろ?
ロシアに関して言えば、ロシアの外食産業の売り上げの半分が日本食レストラン
であるというデータを見たことある。(いますぐ提示できないんで探せばあると思う)
あとアメリカで日本食の人気があるのは事実だ、NY行ってみても大概ある。
問題はヨーロッパで、日本料理「もどき」があちこちにある。パリの日本料理店動画がツベに上がってて
ある人がレポートしてる、明らかに日本人じゃない店なのに日本「風」の店。
俺個人はバンクーバーで日本蕎麦頼んだことあるが、胡麻油であえた蕎麦とキムチが出てきた経験あるよ、あと寿司は酢飯ですらなかった。
いいたいことわかるだろ? こんなもん食べて「日本食美味しい!」と思う人はいないよ。
美味しんぼでも読めよ バーカww
日本料理がまずいって外国人がいても不思議ではないだろ
ベースとなる調味料がその食文化に属する人の味覚を形成してるから合わないものは合わない
本場の中華より日本の中華のほうがおいしく感じたりとかそういう経験あるでしょ?
>実際のランク表はこうでしょ
>神:フランス、イタリア、メキシコ、アメリカ
>高:インド、スペイン、ギリシャ、中華、カリブ、東欧
>>BAD:北欧、オセアニア
>クソ:日本、アフリカ
↑
世界一まずいクソレベルのイギリスがなんで高に入ってるねん ww
クソみたいな料理を食べてきた味覚のおかしいイギリス人がランク付けしても誰も納得せんだろww
イギリス人が食を語るなよ!世界一食がオワコンの国で舌がおかしい民族が最下層からランク付けするなよ。だいたいイギリスが高に入って時点で味覚おかしいだろ wwww
お前、あちこちのサイトの料理ネタでそれをコピペしてるけど、頭が弱い奇形顔の劣等民族?w
中華なんてフランス料理や日本料理の洗練度と繊細な味覚のすばらしさに比べたら、味付け油を食うようなもん、材料を変えてもおんなじ味にしかならない不完全な料理体系よ。
ましてや、本土の料理なんてゲロマズ、日本やイギリス、アメリカのスーパーで売ってるレトルトや冷凍食品よりまずいよ。世界中の旅行好きの間でも、グルメ目的で行くのは日本やフランス、イタリアであって中国にグルメのイメージも評判も無いだろ?むしろ、ゴミを食わされて腹を壊す危険性を指摘するくらいw
そうそう。日本は世界三大漁場(北西太平洋,北東大西洋,北西大西洋)の一つがあるから恵まれているんだよね。それで日本人は魚介類に対する味覚が研ぎ澄まされた。でも,イギリスは北東大西洋の近くにあるのに魚介料理がイマイチなのはなぜだろう?イギリス人は魚介類を旨いと感じる味覚が乏しいように思える。
世界四大漁場ということもある。南東太平洋(ペルー沖)を含めて。ペルーを中心に南米太平洋側諸国にある「セビーチェ」という刺身サラダは日本人の口に合う。お試しあれ。
オーナーの国を察しろよ
中韓民が日本料理を語ってるだけだからな
日本で食ってるから旨いだけだぞ
しかもありゃ油がうまいだけだし料理と呼べるほど何も工夫もない
てかおまえら中国で食えるのか
料理にのぞむ国は無いぞ。
マグロ禁漁ウナギ絶滅の危機和牛高騰。
いいことが何もない。
食材輸出が劇的に増えているわけでもないし。
外国人が日本食を食べてほめているのを見ると、自尊心が満たされて大和魂が震えて大満足jなんていう人、いまだにいる?
料理は好みの問題だと思うしだいたいどこも素晴らしいと思う
イギリスもまずいイメージなくそうと頑張ってるね
>凡:日本、アメリカ
えらそうに、スイスが、格付けとかwww
そもそも、スイス人で何食ってるんだ
スイス料理て有るのか?
雪食ってるんだろwww
格付けできるほどの味覚ないだろ
とかぐらいに思ってんじゃね?
庶民が食べる和食なんてそもそも日本人が作っていないもん
テキトーに切った魚と力だけで握られた寿司
だしの素と醤油たっぷりの汁につけた、それまたテキトーに作られた蕎麦
見た目だけはそれっぽいけど
セレブが行く店は高いし、ちゃんと日本人が作っているお店が多いから評価高いけどね
日本人の俺らが手軽に食べる日本食は外国にはまだまだ浸透してない気がする
日本で人気の外国飯って大体ファーストフードだよね
日本の伝統料理には見向きもせずB級ばかり有難がっている
じゃあスイスの料理って何よってことだが
フォンデュ、ラクレット、ヴルスト(ソーセージ)、タルト、メレンゲ、くるみパン
マカロニチーズ、湖でとれた白身魚のムニエル、レシュティ(じゃがいもパテのオーブン焼き)...
人口比ではミシュラン上位国ということだが独仏伊の折衷すぎるぞ
ちょっと落ちてイタリア。
残りの国は、勝手に美味い不味いで格付けし合っててくださいって感じ。
神と称される美食国家フランスが日本料理を評価してるってのが何とも・・・
舌がバカなんだろうな
フランスは食に関してはシビアに見極めるからな。
モロッコ料理やタイ料理、日本料理に目をつけて技術を学んだのもフランスはかなり早かった。
あと、アメリカの舌はジャンク方面では意外とあなどれないぞw
上で基地ガイが騒いでたけど、ピザもハンバーグもベーグルもテリヤキもアメリカで取り入れられてアメリカの味覚に調整されたものが世界を席巻してる。
ピザなんかイタリア・オリジナルのパリパリ生地とヘルシーな具ではぜったいにアメリカン・ピザみたいには世界で人気出なかっただろう。
現にマカロニやパスタは戦前から世界中に広まってたのに、ピザはほとんどイタリア国外では人気なかったからな。
何故なら日本人限定で口に合う物を作っていたし、俺も宮城県や滋賀県の
田舎に行って、地元の料理を食べたけど、不味かった。これマジで。
もともと貿易な盛んなヨーロッパや中国、その他の東南アジア諸国は他国の
味付けを取り入れて、アメリカ合衆国は移民によってアメリカ料理よりも上手い
多国籍料理が生まれているし、日本料理は白人や黒人に合わない物が多い。
あとはイギリス人の様に「日本と言う名前が付いた料理が嫌い」と過去の戦争で
反日になった人も多いから、侮辱されるのも仕方ない
それって単に日本食サゲしたいだけの精神異常者民族・畸形顔トゥンスラーモンキーの言い草に聞こえるけど?
ヨーロッパで飯が美味いなんてフランス語圏とイタリアくらい、スペイン、ポルトガルもシーフード以外はたいしたこと無い。
中国本土の味覚レベルの低さは、同胞のはずの海外華僑にまで笑われてるほど低い。東南アジアでも飯が美味いと関心するのはタイくらい、マレーシア、インドネシア、ベトナムは外れも多い。
むしろ、日本国内で独自に発展してきた焼き鳥や牛丼があれだけ受けるというのは日本人の味覚レベルが世界最高水準であることの証明だろう。
開国して150年くらいの民族が、いきなりホームへ乗り込んで欧州人と西洋料理や洋菓子で張り合って
優勝する日本人シェフも多いんだから、それだけでも民族的な資質が桁違いなんだろう。
外国人で日本食嫌ったり下げたりする奴って馬鹿の一つ覚えみたいに納豆持ち出してくるよな。
そもそも納豆は料理じゃなくて「食品」カテゴリーだろ。
こいつらはチーズとかアンチョビを「料理」って言うのか?
こういう、日本には「スシ、ラーメン、ナットウ」的な物しかないとか思ってる無知な外国人にかぎって、焼き鳥・豚カツとかの「肉料理系の日本食」教えてやるとハマるんだよな。
日本をBADに入れてるドイツ人の評価に(魚や米が好きならまた別)とか言ってるのがいい例だわ。
白人に褒めてもらいたがるし、否定されると発狂さる
ラーメン、カレーライスを含めて和食と考えられてるなら、諸外国人は日本料理をトップクラスに持ってくるだろう。
ラーメンは中華料理、カレー(カレーライス)はインドという割り振りだから、
中国インドが今回の元スレでは高評価になってるわけだし。
「日本料理=寿司、刺身、海草(味噌汁)、大豆料理(納豆、豆腐)」だもんね。
世界中探してもラーメンやカレーライスを中華、インド料理と思ってる馬鹿はいないよ。日本料理とされている。
劣等民族・中韓チンパンジーは必死にそう書き込んで起源ネタの泥試合に持ち込みたがるけど。
カレー粉使ったくらいでインド枠扱いなら、タイ南部のカレーもマレーシア料理もインドネシア料理もインド枠かよ。馬鹿じゃねーの。
何1人で息巻いてるんだ?
本スレじゃ誰もカレーライスやラーメンを日本料理として挙げてないだろ。
お前が「世界中で日本料理とされてる」吠えたところでどうもならんだろうに。
少なくとも今回はインド枠扱いされてるから、
インドが上位になってるんだしな。
タイでもマレーシアでも英国でも日本でもなく。
ガキの頃は寿司とかあんま好んで食べなかったけど、30代後半から妙にうまく感じるようになった。
今じゃラーメンとか焼肉とかより寿司のほうが美味しく感じるくらいだし。
本スレのどこにもカレーやラーメン、とんかつを除外するみたいなことは書いてないけど?キチガイの脳内設定ですか?
そもそも「ラーメン」じたいがインスタントと同名映画の影響で最初から「日本料理」として世界に拡散してるんだが。
むしろ、「実は中華が起源です」と教えるとほとんどの欧米人は驚く。
ローカライズなんて陳腐な言い草でごまかすなよw
文革レベルで停止した本土の中華なんて豚の餌だぞ
つい10年前まで雑穀粥と雑草炒めくらいしか食ってなかった土.人が
いきなり美味い物つくれるわけないじゃん。
北京や上海で先進国レベルの牛肉を手に入れることもまだまだ難しいのにw
むしろ最近よくあるまとめみたいに、単一国家日本の食べ物を先祖入り乱れてるEU系が皆して「美味しい!」「日本スゴイ!」って評価だらけの方が、誰か裏で何かやってんのかなと疑いたくなる。
食で格付けするのなんてお外の方なら勝手にやってればいいけど、日本人が他国の食を「未開だ」「先進国レベルじゃない材料だから味がわかってない」だのは何なんだ。
その国はそのレベルが好きでそのままでいる部分もあるんだから、他国をあげつらうのはやめとけ。
日本人は今まで通り黙って我が道を追求していけばいい。と自分に言い聞かせるTPPで先が謎の農家
428みたいな劣等民族チォンパンジーが和食人気に発狂中w
ご飯をいっぱい食べるために進化したのが日本食なんだから、「炊き立てご飯」を美味しいと思えないなら、日本食はほとんどダメだよ。
カレーだって、あれはご飯をたくさん食べる為のものだ。
トンカツだって、しょうが焼きだって、さんまの塩焼きだって、ほとんどの日本食はご飯と共にして初めて完成される。
海外で寿司やラーメンが人気なのは「炊き立てご飯」という、西洋人にとってのハードルがないから。
中韓人がトンカツ定食やしょうが焼き定食を旨い旨い言うのは、「炊きたてご飯」に対する拒否感がないから。
しょっぱい味付けのオカズといっしょに、「炊き立てご飯」をパクパクと何杯も食うのは、西洋人にとっては意外にハードルが高いんだよ。
嚥下能力ってのかな、そういう能力が低いから、アジア人以外には、ご飯を喉に詰め込むのが苦手ない人が多い。
日本人はほとんど無意識にご飯を喉に詰め込むし、あの感覚がないと満足しないw
アメリカ人はハンバーガーを喉に詰め込むから、日本食と親和性高そうだが、アメリカ人の多くは炊き立てご飯の匂いを「臭い」と判定するらしい。なかなか難しいことよな。
あの国の人達みたいで哀れだからやめた方がいいよ
生もの食べる習慣のない人達の意見なんだから普通じゃない?
つまり、欧米人が「カレーライス」を食ってジャポニカ米(スティッキーライス、スシライスなどと呼ぶ)がついてる段階でインド料理と思う馬鹿はいないわけよw
だから、中国にはスープマカロニみたいなものはあってもスープに麺を浸しっぱなしのラーメンなんて食べ物はないんだって
麺がのびてしまうだろ?
シナそばはあくまでも麺が中華麺になっただけの日本の「そば」が原型の食べ物なんだよ
日本の料理屋であればジャパナイズされた各国の料理を食べれるからいいけど
和食だけなら外国人がそう思うのは無理ないかもしれんね
お前なあ……劣等だの民族だのの言葉がまず出てくる精神はどうなんだよ…
「日本スゴイ」ってテレビもネットも最近多すぎだからすんなりそのまま信じないでうぬぼれず、料理でもなんでも自分の技能や技術を磨くのは忘れんとこう、日本はそうしてきたって言ってんのになんでそう取れるんだよ…
俺は先祖代々何百年と日本の片田舎でうまい米作るように試行錯誤してるただの百姓だよ…
何かとあっちにつなげる奴らはなんなんだよホント…
「カレー旨い。だからインド」「ラーメンと餃子が好きだから中華だな」「ピザが一番。イタリア一番」って、
大勢の人間がわいわい楽しみながらランク付けしてる場で、
「カレーでも日本のカレーは別物だから日本料理」
「お前らが知ってるラーメンや餃子は日本式だから日本料理!」
「おなじみのピザはイタリアのとは違う。だから米国が一番」って力説したらみたらどうだ?
間違いなくお前の方が空気読めないキチガイだと思われるぞw
このまま日本食の良さをわかられないように、美味しい魚を日本で独占できるといいと思う。
アホ丸出しwどんだけキチガイなんだお前は。
"curry"という語を便宜的に充ててるだけで、タイカレーやインドネシアカレー、日本のカレーをインド料理のつもりで呼ぶキチガイなんてお前一人だよ。お前の屁理屈ならドイツのカリーヴルストもインド料理と認識されてるって話になるな。
>「おなじみのピザはイタリアのとは違う。だから米国が一番」って力説したらみたらどうだ?
恣意的に言説を操作すんなよ。配達系のピザがイタリア料理のピッツァと違うアメリカ料理なのは世界の誰でも知ってる常識、脳に欠陥でもあるのかねえキム血族は。
屁理屈はお前。どう考えても※436が正しい。
会話の状況やお約束をきちんと認知して、尚かつ、
それらの状況を壊しても構わない覚悟で講釈するならまだ理解できるが、
それすらお前は全く気付いてないわ。
屁理屈なコミュ症の典型例。
実際返答の文言からも偏執狂の臭いがする。
アングロサクソン国家とゲルマン国家は飯の話しに口挟まないでほしい。
いかれ舌なのに。
それも確かに土地の貧しさから材料に工夫を重ねた結果で華美なものではないし
外国人にうけがいいのも、カツ丼ラーメンかつカレーとかでしょ?
馬鹿舌にB級グルメしか受けないのも納得だわ
ドイツはビールとソーセージしかないんだから何もしゃべらないほうがいいよ
味噌や醤油の旨さがわからない人が無理して食うことないよ。炊き立てのご飯とお味噌汁、焼き魚に納豆に沢庵に出し巻き卵…。この幸福はわかるまい。
日本に旅行に来たって別に日本食しか売ってないワケじゃない。洋食も中華もファーストフードもいくらだってあるんだから、好きなもの食べて行ってね。
あと中華下過ぎるわ神だろ
日本じゃない場所で日本料理食べても美味しくないに決まってる
スーパーで新鮮な刺身が安く買えるのは本っっっ当にありがたいからこのままでいいけどね
実際に日本に来てみない事にはわからないと思う
合うか合わないか、好きか嫌いかだけなんだから
まぁ、生ものの多い日本食は敬遠されがちなんだろうね
それは他の国の料理だって同じことなんだよ
その中でもイタリア、フランスはどの国にも上手い店があるから高以上にいるんだよ
まあフランスイタリアが旨いのは認めるけどさ
日本の鍋料理美味しいのに!!
カニ鍋、寄せ鍋、すき焼き、しゃぶしゃぶ。
鍋関係ないけど茶碗蒸しとかも。
そういえば枝豆は外国人に人気らしいね。
海外にある魔改造された日本料理と日本にある日本料理はもはや別物だと思うんだが。
日本料理の評価が極端に分かれることなんて当たり前なのに・・・
反論するにしても日本食の良さを伝えるんじゃなくてアメリカ貶すとかお隣さんと同レベルだな
米も外せない物だしな。
俺は世界50カ国以上回ったけど、日本より美味い国なんて1つもなかったぞ。
フランス料理は何でもソースが掛かってるから途中でくどくて残しちゃったし。
まあイタリアはどれも美味しかったけど、魚がだめだとパスタとピザしかない印象だな。
アジアは香草とか使うのが多くて俺はダメ。くせが強すぎる。パクチーとか吐くし。
いや違うな。いい加減カレーはインド料理だからインドてのは違うのだと世界に知らしめるべき。インドのカレーってのは日本で言えばスープ。日本のカレーはカレーライスという1つの料理だ。カレーパンやカレーうどんなどは亜流に過ぎない。つまり全然別物だ。インドにカレーライスはない。インドではカレーだけを飲むが日本でカレールウだけを食べる人はいない。ラーメンもそうで元々中国料理に『ラーメン』という料理は存在しない。中国料理の肉麺がラーメンの元祖だ、という説もあるがはっきりしない。
とにかく麺をスープにつけて食べる、と言うのがラーメンだというわけではないだろう?かなりこじつけた説では「粒麺」とラーメンが似てるからなまってラーメンになった、と言う説もあるが、これも恐らくは間違ってる。つまりラーメンは日本オリジナルと言える。
こう言い出すと起源なんぞ無意味だといえる。カステラは輸入された物は硬くて現在のフワフワな物とはかけ離れた物だったという。それを現在の形にしたのは日本人なのだから日本料理なんだよ。
似てる(あるいは同じ)なのは名前だけなのだから。
伝統的な日本料理より日本は日本人向けアレンジが得意だから日本料理で低い評価でもしょうがないかな?
でも、アメリカ料理と一緒にされるのは日本食するのはおのれの無知さひけらかしてるだけですわ
てか料理語るくらいなら、日本食≠生魚だろ!!
普通日本食=出汁でしょ??
アメリカと併記されるのは抗議したいw
お魚が減ってしまう。アメリカンデヴとかがきたらヤバイわ。
和食以外にも日本生まれの洋食美味しい!
ロールキャベツとかオムライスとかハヤシライスとか!最高だよー!
まあしょうがないよね
アメリカ産だと思ってたんだけど・・・。
いう事か?
じゃああ外国人は不味くて高い料理がお望みなのか??www
ミシュランガイドで世界一
三つ星レストランが有るのが
日本だという事実。
メシウマのイタリアでそうだから、他の国ではもっと悪かろうと思う。
日本料理の本当のおいしさは日本でしか分からないと思えば
このランキングは妥当だと思う。
あと、肉主食のひととか小麦主食の人はアジアのご飯は口に合わないだろうな。
日本を好きなのは日本人だけなのか
仕方ない気もする
・・・スイス料理?
日本料理の評価やランク付けなんて全く無意味だな。
外国の料理も中華筆頭に美味いのも多いんだけど
何十日も食い続けると途轍もなく物足りなくなり
和食が無性に食べたくなるのは矢張り外国料理には旨味成分が決定的に不足してる為だ。
こいつら会席料理の凄さしらないんだろうな。
てか朝鮮料理がランクにすら入ってなくてワロタw
高く持ち上げ、上を向いて、下から啜ってたイタリアと、
食材がゴミ過ぎて、濃いソースで誤魔化すことに傾倒したフランスが、なんだって…?
それに、海外の和食の9割は、中韓のなんちゃって和食なんだから、怒るだけ馬鹿らしい
海外の日本料理店なんて日本人以外のアジア人がやってんだからまともな日本食食った事なんかないだろ。
特に魚は刺身用の魚なんか売ってなくて鮮度のいい魚は切り身状態の刺身くらいしかないから
濁った目の生魚しか見たことない人たちにはキモがられても仕方ない
ドイツはビールはうまいけどそれだけ。焼いた肉と芋ばっかで3日目ぐらいで嫌になった。
イタリア、フランス、スペインはやっぱうまい。多分味の質は日本より上。
でもバリエーションやコスパを考えるとやっぱ日本が一番かな・・・
あとアメリカ(西)の飯はレベル高い。ドイツとかよりはるかにうまい。みんな見くびりすぎ。
日本料理をディスってるのを見ると哀れみを感じるね
イギリス人もディスってたみたいだけど、そちらはただの味覚障害だろう
これ以上魚食べないで。
日本に来たらマクドナルドでも食べてなさい。
単に未調理の生ものをくわされるだけだしな
あじけないと感じるだろうな。
昆布だし+薄味の関西料理を毎日食べさせたら、発狂するんじゃないだろうか。
料理に関しては、日、仏、中が抜きに出てるだろ
中華料理は地に落ちるw
食べなれてない外国の人がこれらを食べて美味しいと感じるかは分からんな
マグロ乱獲されかねん
日本料理と言えば魚中心なのは正しい、で魚を食べられないという人間も多い
だから昔は日本食・寿司は否定的に見られていた、特に寿司はさらに生だからな
食べ慣れると美味しいと分かって貰えるから今では不味いという反応に反論も付く
でも慣れるほど食べる機会が有る者は世界ではまだ少数なので個人に低く評価されても気にする必要も無い
特に欧米から見たら特殊すぎる食いもんばっかだから理解できなくてもしゃーないだろ
分かるもん食え、ステーキとか。そっちも十分美味い
日本料理が繊細な味付けだというのは納得だけど、フレンチのソースだってかなり複雑で繊細だよ。
お皿をペロペロ舐めたいくらい美味なのが多いわ〜
和牛のしゃぶしゃぶとパスタなら、しゃぶしゃぶの圧勝かも知れないが、高級イタリアンとスーパー
の惣菜寿司との比較だと寿司の惨敗。各人のイメージでの妄想ランクだから、日本食に馴染みが
ない人の低評価に文句を言っても無駄。
ミシュランガイドでは、日本の三ツ星店の数が世界で一番多いぐらいしか反論できない。
あと、中華はもっと上でもいいよ エビチリ最高
おいしいものあんまり外人に取られたくないじゃん?
こういうのさらっと受け流すのが、いわゆる日本的な対応じゃないの
(もちろん主張すべき時に主張しないのはダメだが)
ただアメリカとイギリス、特にイギリスにだけは負けて無い、そう思う。
お好み焼き、焼きそば、豚汁、炊き込みご飯、うどん、蕎麦、お茶漬け、おにぎり、漬物、魚の煮付け、茶碗蒸し
数え出したら切りが無い程日本には美味しいものが溢れてる。
素材の味を生かして薄味で頂くって感じの料理は。
ただ寿司や天ぷら、すき焼きとかは揚げてあったり味がはっきりしてたりで
美味しく感じる人が多いんじゃないかな。
知り合いにフランスに住んでた人がいるけど、やっぱりフランス料理は
食材の臭みがしっかり取られててソースも凝ってて美味しいっつってたわ。イタリア料理はフランス料理よりもダイレクトに素材の味を感じるらしい。食う場所によって当たり外れがあると。
それはどこの国でもあるだろうけど…。まあ結局は個人の好みの問題だからなあ…。
確かに、米の飯に最適化された料理って多いよな。日本の漬物、佃煮とかの常備菜が大分ポテンシャルを失うから仕方ないわ
しかし、ドイツ(及び周辺国)の料理は普通に旨いと思うんだけどなあ
ソーセージとパン若しくは芋、それにワザークラウトの組み合わせとか、日本の米、漬物、魚の干物の組み合わせに似た最適解の一つだと思うんだが
日本では灰汁として捨てる味だからね。
日本人だって5割はよくわかってねえし4割はわかってるふりしてるだけだ
和食の美味さは外国人は解らなくていい。魚を乱獲されても困るしね。
なじみがない肉食圏人はどうやったって評価し辛い。
なにより大豆醤油はしょっぱいし
外国人から見たら日本食ソイリーソイリー言うのも当然ではある。
日本人からみても
フランス料理は何でもバター臭いイタリア料理は何でもニンニク臭い
こういう評価は普通にあり得るしな。
」を感じる能力が欠如してるしね。
イタリア料理が神?
イタリアでうまい料理を食ったことがない。 イタリアで一番うまいものは、炭酸水だったわwちなみにイタリア人とインド人が、日本でイタリア料理とインド料理を食べた結果、本国よりうまいって絶賛してたけどな。
個人的にはメキシコ料理とか好きだなぁ。 色がえーって感じなんだけどうまいんだよなぁ。
後、アメリカにいた人なら分かると思うが、たまにアメリカにいって料理食べて、まずっ!懐かしいなぁ、この味。おかわりしよ!ってなる人は多分いるはず。
というか外人はマナーも悪いし煩いから 日本に来るな
せっかく安全な日本の治安が悪くなる
俺は!納豆が!食えねえ!ドンッ!
給食で納豆出るとき地獄だったわ
まずい食べ方しか知らないんだから。
日本人ですら知らない地方の郷土料理や地元野菜まで加えたらビックリするんだろうけど、荒らされたくないからそのままでも良いかも。
クッソまずいトロやウニなんかの海産物、和牛やワイン豚は俺たちだけで責任もって食うから♪
スイスのような山国の人間に
日本の海産物料理を評価する資格があるのかな。?
喜ばれてたよ。内陸の人は刺身なんて一生食べないとか言うくら馴染みが無い
みたいだったけど、嫌いそうなものは避ける。それだけでかなり喜んでくれる。
そちらで和食弁当ランチを出してる店も、すごく人気あったし。
今はラーメン好きで来日する人も多いしね。
日本で一般的に食べられるピザって言ったら、そりゃアメリカ式のピザを思い浮かべるよ
日本だとイタリアンピザって区別してる場合の方が多いだろ
それをまた「日本人は生魚しか食わない」的な認識しかない外人が騒いでるだけ。
腐った卵焼いて食ってろw
とりあえず寿司食べたい。
そんなもん漁獲するのも無駄だろ、マグロ漁業すんなよ。
アフリカ・アジア沿岸諸国と日本ぐらいしか魚食しないのに、なんで魚取るんだ、無駄だろ。
私達は普通に日本食が美味しいのだから別にそれでいいじゃん。
あと中華料理は普通に美味しいと思うのに、白人様達からみるとそうでもないのね・・・
どうでもいいけど、日本食=嫌い=ついでに日本嫌い=観光に行きたくないって流れに
なってもらえると私達としては嬉しいね。だって京都なんて外人だらけで日本じゃなくなってるし
欧米人は自分たちの文化が普通だと思い込んでいて、よその文化を受け入れるのに何十年もかかる人達だからな。偏見の塊のような思考の人が多いし。その点アジア人はよその文化もすんなり受け入れる方だ。文化の違いを「変だ」と決めつけることもしない。
和食ブームゆうても生魚や海藻は、西洋一般層の異文化理解能力じゃレベル高杉やろ。おかげでマグロとか旨いモン密かに独占できてたんやがな・・・
日本ほど生食材や生水に恵まれてない中華は、判りやすい濃い味付けでガンガン火を通すし、まだ西洋人にも理解できる。技術は複雑だが繊細では無いので、センス無くても学習で何とかなるしな。
ちなみに和食と日本料理は分けて考えた方がいい。和洋中すべてを国民食レベルで常食してんのも、ナポリタンや天津飯(そんなもんナポリや天津には無い)みてーな魔改造も日本だけ。和食が旨いのでもヘルシーなのでも無い。長寿世界一ゆうても和食しか無かった時代の平均寿命は?
和食でなく、和洋中問わず日本料理が旨いだけ。世界一うまいフレンチもイタリアンも中華も、間違いなく日本にあるよ。
中華料理は日本式のが一番美味い
実際日本料理食べた事もないし知らないんじゃないの?
知らないならランクに入れるな
あと、イギリスにある日本料理店、イギリス人が作った
日本料理なんてクソだから日本料理自体がクソだと思っちゃってるのかね
実際その国で食べた事ないのは憶測で評価しないで欲しいわ
油ギトギトで吐くレベルだわ
何故中華が評価高いのか謎
日本人が作ったアレンジ中華なら美味しいと思うけど
あとピザ、ハンバーガー、ステーキみたいなアメリカと
同じ扱いもないわ
北京ダックとかフカヒレ、燕の巣?
ラーメン、餃子、麻婆豆腐、チャーハンとか回鍋肉など
日本で食べられる日本ナイズされた物じゃなくて本場中国でしか食べられないレベル高い中華料理で教えて
チキン南蛮とか唐揚げとか
こういう日本来んな、出てけって心の狭い奴は日本の恥
誰も日本に来るなんて言ってない、料理の話。
頭冷やせ。賛否両論がわからない奴は何言っても無駄。
賛否両論がわからない奴は何言っても無駄。
自分の国が1番じゃないとハッキョぅするみたいな。
視野狭すぎ。
日本人もうるさいから
海外から来た人がマナー悪いんじゃなくて文化の違いだから。自分の国のマナーが普通だと思って日本のマナー知らずに来てるだけっしょ。
日本人もマナー悪いの多いし海外から来た人に日本の文化を説明なしで押し付けるな、お前みたいなのが日本のイメージを悪くするんだよ、気付け。
日本人も海外行った時にその国の文化知らずにタブーな事しちゃってるパターンもあるし。
日本が認定制度作ろうしたら、寿司警察とか言って潰されたし
そりゃ不味いだろう。
コメントする