Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/33955510/
スレッド「日本人と中国人は表意文字をまだ使ってるけど」より
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
日本人と中国人は表意文字をまだ使ってるけど
高校卒業までこの奇妙な文字を1つ1つ暗記しなきゃいけないって本当なの?
それに、教育課程が終わっても読めない名前がまだまだあるとも聞いた
実際そうなの?
2 万国アノニマスさん
日本は更にいくつかアルファベット的な文字もあるだろ?
漢字と平仮名とフカカナ(だっけ?)という何種類かの筆記方法があったはず
ともかく文字システムが複数あるからそのうちの1つ使えばいいだけだと思う
↑ 万国アノニマスさん
日本語のアルファベットは2つだね
↑ 万国アノニマスさん
日本は香港のように漢字、さらに表音文字のひらがなとカタカナの2種類のがある
漢字の特定の音だけを抜き出していろんな意味で使えるようにした文字だ
ひらがなはとカタカナはそれぞれ対応していて様々な用途に用いられる
やはり、この「かな」が使われだした理由は、漢字だけの文字列が馬鹿っぽいからだろう
現在でも、ひらがなやカタカナだけを使った文章は幼稚に見えるというし
3 万国アノニマスさん
『木』『林』『森』=Tree、Grove、Forest
田=Rice Field
人=Person
これだけでも興味深いだろ?
↑ 万国アノニマスさん
間違いなく、漢字は多彩で芸術性はかなりあるよね
俺は純粋に中国語を面白いと思うし、ロマンティックだと思うでも中国は簡略バージョンの漢字を作ってくれないがちょっとなぁ~
↑ 万国アノニマスさん
表意文字の簡略化は当初からずっと変化し続けてるよ
別にいまの中国がやってないわけじゃない
↑ 万国アノニマスさん
簡体文字は長い歴史を通じて変化してるからな
それをちゃんと標準化したのは中国共産党って話だが
日本も初期段階で漢字を簡略化(例えば『会』や『国』という文字)してて面白いよ
なぁ、スレ主も漢字を学校で学ぶべきだと思うね
中国や日本と違って実生活で漢字を使わない結果が今の教育制度なんだろうけどさ
4 万国アノニマスさん
スレ主も漢字勉強すべきだよ!:D
勉強してて興味深い、特に文字が理解できたときは特に喜びがデカい
あと中国・と韓国の文化ももっと理解すべきだ
俺的には、次の世代にまた「ハンジャ(漢字)」を教え直すべきだと思ってる
完全に自分たちのルーツを忘れる前にね…
5 万国アノニマスさん
韓国時が漢字を学んだら
多くの単語が日本語から来ていると気づくはずだよ
↑ 万国アノニマスさん
大半の単語はSino-Korean(朝鮮語における漢字語)だよ
もちろん中国語や韓国語に『和製漢語』というのはあるけど、決して多くはない
6 万国アノニマスさん
中国語を勉強してるけど、中国の文字自体は悪いもんじゃないと思うな
中国語を勉強してるけど、中国の文字自体は悪いもんじゃないと思うな
文字だけで発音を推測できるようになってくるし
↑ 万国アノニマスさん
さらに深く勉強すると推測するのがキツくなっていくんだぞ
7 万国アノニマスさん
国漢混用(ハングルと漢字の併用)は普通に恩恵が多い
公式に復活することを支持したい
↑ 万国アノニマスさん
韓国で漢字が復活したら
俺らはかなりコミュニケーション取りやすくなるよな
↑ 万国アノニマスさん
文法が違うという問題がまだあるはず
10 万国アノニマスさん
そもそもハングルは漢字と併用するために作られたようなもの
そもそもハングルは漢字と併用するために作られたようなもの
11 万国アノニマスさん
ハングルよりは感じのほうが優れているよね?
中国人は”pictures”という単語を使う時に、”写真”という新単語を文字を組み合わせて作れちゃうし
韓国の言語だとその辺どうなの?
↑ 万国アノニマスさん
ハングルは表音文字だから
↑ 万国アノニマスさん
ハングルは彼らのアルファベット
それぞれ”部首”があって、時計回りに音節があるという文字らしい
文字の形状も発音や舌の形に即しているというし、かなり独創的ではある
14万国アノニマスさん
正直、中国語学習で文字を学ぶってのは一番簡単なパート
正直、中国語学習で文字を学ぶってのは一番簡単なパート
問題はPing-Pong-Chingみたいな、同じように聞こえる発音を把握する方法だ
ま、中国語は書くスペースが少なくて済むのは覚えておいていいね
関連記事
漢字は勉強期間が長い分、便利になるので苦ではないですよね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
知らない読み方だらけ
他の国は単語数そんなに少ないのか、国語辞典とか普通に持ってないんだろうか?
そして、漢字を使わない人たちって日本で作られた(西洋文化を元にした)学術用語が全部中韓で使用されてると知らないんだと分かって面白い。
日本人でどこかの国の専門家という人の発言も、向こうだと鼻で笑われるようなのあるんだろーな。
そんな感情的な理由なわけあるか
この馬鹿外人は、ひらがなとカタカナがいつ作られたか知ってるのかね?
漢字はそれ一つで意味が表せるから「単語」に相当するんだよな。
現在、英語で書かれた新聞をスラスラ読めるには約1万7千の英単語を知っておく必要があるといわれてる。
それに比べれば、日本の場合は、常用漢字が音訓の区別をしても約5千語。漢字の熟語が1千。ひらがな、カタカナ入れても約6千語の単語を覚えれば、新聞がスラスラ読めるのである。(約3分の1!)
これでは、ますます日本と欧米諸国との国民の国語力の開きが大きくなるのは間違いないだろう。
そのことは国民の幅広い「知力」の差となって、表れて行く。
漢字も量は膨大だが、覚えてしまえば、読めなくても意味が分かるのが凄い所
台湾製のバイクを買った時も、説明書は現地語だったけど、結構理解できたし
>>もちろん中国語や韓国語に『和製漢語』というのはあるけど、決して多くはない
オリジナル語彙がどんどん忘却されていってて和製漢語が8割くらいだと知ったら
こいつら発狂するだろな
ひらがなやカタカナだけだと読みづらい
全部使うとアッという間に頭に文字列が入ってくるから面白い
極めれば1冊5分で速読できるのとか多分日本語じゃないと無理
有名な話だけど、「中華人民共和国」は中華以外全部和製漢語だからな
近代用語の殆どは和製漢語だ
また漢字勉強する世代が出てきたら間に空いた漢字分からない世代の奴は苦労しそうだな
漢字もある程度漢字文化圏で共通してる漢字とかを理解してるとネット上で漢字のみでも会話しやすい
日本も繁体字分かる人なら台湾の人とかともネット上なら漢字だけで会話できそうだけど
逆に大陸の漢字は分からないし、日本の漢字も中華圏の人には分からない奴があるだろうね
漢字なら類推できるのに!
ユビキタス=時空自在ってのも逆によくわからなくなってる気がするぞ
枕木の素材発注で「防水」と「吸水」(向こうじゃ同音異義語)を間違えた結果
速攻でボロボロに……とか笑えないんだが
企業サイトで「ソリューション」とか出てくるとイライラする
単語の意味だけなら分かってても、何か言いたい事がよく分からない
漢字を捨てたことで李氏朝鮮以前の文書を読めなくなるんだから。なにしろ、全て漢文だからね。
この愚かな事実が、「正しい歴史認識(笑)」が捏造だということを証明してる。
彼らは、日帝強占期?(笑)に日帝によってハングル教育を禁止されたと主張する。
しかし、事実は・・・。
併合前、朝鮮民族の9割以上が文盲で、両班は漢字を使ってた。
日帝がハングル教育を始めたものの、元々馴染みがなく、公用語が日本語になった以上、ハングルを学んでも全く役に立たない。
だから、彼らは自発的に不必要なハングル教育を廃止したんだ。
国史に関わる全ての文書に使われてきた漢字を簡単に捨てたようにね。
かな?
ダイアモンドの東亜関連の記述は、韓国よりすぎて気持ち悪い。
日本を理解しようとして、韓国人のついた嘘に騙された典型的な欧米人って感じ。
韓国人同士のところでホルホルしときゃいいのに
ところがその事実すら今の腐敗した韓国政治事情には反日で政権批判を減らす道具にしかならない。
日本が冷静に条約を履行を追及し続け、それだけじゃなくて不履行時に相手国にかけた迷惑料を吹っかけて破滅させないと第二第三の悪事を思いつくに決まっている。
基本的には韓国人は家族以外にはどこまでも残酷になる民族だ。思い知らせるしかない。
軽薄で頭の弱い連中ほど外来語を使いたがる。
「ゾーニング」「ユビキタス」「ブランディング」・・・
あ、「ヘイトスピーチ」「レイシズム」もあるな。
都合悪い言論はすべてヘイトw
日本人は美味しいところどりし過ぎだろとすら思う
英語圏の人は大人になっても英単語の綴りとか覚えなきゃいけないんでしょ?
その苦労は日本人が漢字の読み方とか覚えるのと変わらないと思うけど
表音文字 =英語、韓鮮語 → 左右片方の脳のみ活動。
どちらがいいかは分かりません。
因みに日本と同じく左右両方の脳が活動されてるという言語は、中国語とアラビア語
国の名前が全て日本式の漢字である中華人民共和国と中華民国
最後のはヤツは頭が悪いというより昔から左翼がやる戦略。
イシューにしたい事柄を必ずカタカナで表現する。
日本語で書くと柔らかさが出るがカタカナにすると得体のしれない嫌な感じが出るんだよ。
それ以降は熟語の習熟や読みだけが特化したりなど個人差も大きくなる
逆に英語圏は全ての単語をいつまでに覚えるんだろうか
というか新しい単語のスペルって「覚えなきゃならんもん」になるんだろうか
発音から推敲出来るのかな?
勉強しだしたら、どうせまた日帝ガー、過去史ガー、、、ってウルセーから
このまま愚民化教育でいいと思う。とんでも理論やアホみたいな主張が面白いし
同音異義語に関して日本語は韓国語を笑えんよ
子供には難解な漢字の方が記憶し易いとの研究報告もある
その方がイメージし易いんだと
漢字を書ける能力と読む能力は1:10くらいで適正とも
管.理人さんも大変だろうけど、最後に一回だけでも読み直すことをオススメしたい
おかげで英語圏の人以上にコミュニケーションは取りやすい。
会話はどんなに頑張っても四声が理解できないので、どうにもならんけど。
ひと
ヒト
発音も読みもまったく同じなのに、表記の違いでイメージが変わるっていう、
こういう面白さというか楽しみ方が他国に存在しないようなのが解せぬ。
もしかしたら理解もされないのかなこれ。
文字そのものより文法の方が大事だと思うね
英語は、義務教育の割に成果が乏しいとはいえ比較的読める単語があるので、全体の文章がわからなくても何についてのことか位はイメージできる。漢字も、中国独自のもの以外はそれが可能。なんとなくでもイメージできる他国語はありがたいと思う。
韓国は漢字読めて事実を知っても、読めなくて妄想にまみれたままでも、独自の理屈でああだこうだとめんどくさいから、漢字を排除しようが復活させようが好きにしてくれれば良いと思うが、中国は漢字仲間としての文化を守って欲しいと思う。ルーツなんだしな。
↑ハーグ条約に違反
というよりも、国語そのものを破壊しました。そして現代的仮名遣いの方がより深刻です
なんだよ、伝統的仮名遣いってw
昭和20年まではずっとそれでやっていたものを
古典文芸作品と国民との距離を遙かに遠いものとしました
日本文化文明歴史を断絶する遠大な企みです
独立後もそのまま放置し続ける日本人は愚かです
英語教育の早期化?思考方まで欧米化しようとしています
ハルメンの笛吹きに連れられ何処へ行こうというのですか
だから漢字使ってる
>漢字はそれ一つで意味が表せるから「単語」に相当するんだよな。
そういう意味では略語好きな日本人にあった言葉かもしれないな
何かいい教材ある?
レ点や一二点を文章の横に書いて読んでたよ。
あの字体のほとんどは、江戸時代には定着していた異体字だ
漢字を積極的に仕入れた奈良平安から、日本人に使いやすく簡略化していった
康熙字典体を正字として教育に取り入れられたのは明治後期からで、とても伝統とはいえない
第二次大戦より前の大正時代の政府による漢字字体整理案ですら略字が多く案に採用されている
康熙字典体を伝統と思ってるやつは俄か漢字ファン
どこのなりすましですか?
わかる。道聞かれて、言葉理解できなくて
そしたらガイドブック見せられて、繁体字だったので読めたので
行きたい場所がわかったので、案内出来た。
簡体字は省略されすぎていて、日本人にはピンとこない^^;
簡体字=省略された文字は頭でわかっていて画数足そうとするのだけれど
ある程度原型がわかる漢字は足せても、何でここまで省略した?って
漢字はさすがに無理だった。
満足に日本語の文章を書けない素人が何を偉そうに言ってるんだか。
その程度のお前と、お前よりよっぽど知識もあり、研究もしている人達が決めたことと、どっちが信用に足るか言うまでもない。
何でこんな大嘘つくの?信じてるの?
詐欺師に騙された?洗脳された?
覚えるって言ったって競うように難しい字で表現してくるんだから。
読み易いライトノベルが俺には合ってるのか?
忘れないように覚える。ハングルの書物しかないのに漢字覚えんのは難儀ですな。
まあそのうち中国語も必須になるんなら自然と覚えんのかね。
びっくりするぐらい漢字が書けなくなった。
字もかなり下手になった気がする。
やっぱり手書きは大切。
よう、左翼くずれ
>韓国時が漢字を学んだら
おーい、人が時になっているよ
新井白石が書いた『同文通考』という辞典には軽・経(輕・經)、独(獨)、宝(寶)、豊(豐)、円(圓)、囲(圍)、国(國)、渓(溪)、参(參)、昼(晝)など今の常用漢字に採用されている字体がたくさん紹介されている
辯・辨・辧をひとまとめにして代用した弁も紹介されている
江戸時代に出版された書籍は異体字のオンパレードだ
この頃にはすでに一般的に用いられていたことがわかる
康熙字典体で書いた文豪は、明治後期に教育を受けた者ぐらい
夏目漱石や樋口一葉のような明治の文豪の自筆を見ると、略字など異体字だらけ
出版社が、印刷の関係から康熙字典体になおして出版しただけ
>ハングルよりは感じのほうが優れているよね?
これも「漢字」が「感じ」になっているな
こうして見ると変換しないと駄目な日本語はキツイな・・・
でも英語でもスペルミスが出るし、やっぱコンピューターを
使い始めてから人類はどんどん馬鹿になっているのかね
高校ではやりたきゃやれみたいな
漢検も高校以上じゃほぼ使い道ないし
いまどき難しい漢字は書けなくても読めりゃいいじゃん
それは江戸時代からの伝統にはそぐわないものだと言うのか?
当用漢字〇
間違った、申し訳ない。字数制限のことを言いたかった
>57
そうかそうか
お前がそう思うのなら、わざわざ素人コメと専門バカセを比較する必要など無かろう手
公職追放後の文科の研究者なんぞ、あらかた戦後左翼の子か孫およびそのシンパだろ
なぁ、まとめ人三型
ネタ被り おろか 誤字 なにかと 似ている 海外万国反応器 と 海外反応ブログ
ちがうよーwそこがそもそもカンチガイ。
汚い、聞き苦しい、耳汚しな表現を使うからヘイトは嫌われてるんだ。
頭が悪そう、ガラが悪いからね。内容なんて耳に入らないよ。バカだねぇヘイトって。
教育漢字千字をいきなり覚えるわけじゃない
教育漢字を一通り学んだら、あとは授業でちょこちょこ出てくるような漢字を個別学習
そもそも新聞や小説含め、日常生活でよく出てくる漢字は授業とか関係なく覚えなきゃしょうがない
それは外国で単語学習するのと同じ
当用漢字・常用漢字制定前の印刷は、活字の問題で康熙字典体しか印刷できないので、その頃の文庫は康熙字典体となる
ただ、夏目漱石の自筆は康熙字典体はほとんどなくて、印刷活字の制限により康熙字典体で印刷するしかなかった
ただ、現在わざわざ康熙字典体で印刷する必要もないのに、昔はそうだったという理由でわざわざ康熙字典体で印刷することもあるが、実際本人は康熙字典体で書いてないという矛盾
江戸時代は、印刷活字ではないので原文は異体字だらけ
世間胸算用も、題字からして胸や算が異体字
ただ、現代の印刷にされると常用漢字になるが、アホなのは康熙字典体で印刷されたもの
昔だからという理由なのだろうか
デザイン性最悪だろ、あれ
気分悪くなってくる
日本の場合、行書での教育が当たり前だったからね
小さい頃から崩した字体で読み書きしてたのだ
表音文字なんだし、PCやケータイの入力は楽になる。
印刷にもさまざまなフォントが使えるようになるし、便利だと思うけどな。
69
ここでグチるしか能のないど素人がなんだって?笑
ワイはお前らの逆だな。
韓国人はむしろ漢字を使わないでくれる?
韓国人と同じ言語なんて気持ち悪いから。
そんなことならんよ。
ちゃんと漢字勉強してるのもいるのにねぇ。
これほど創造性に富む文字も珍しい。
(英語なら分かるけど) 日中韓の教育関係者も、そーいう背景や事情が、ネット時代で、差が出るとは想像してなかっただろうな。
捏造歴史を国内の公教育で教えられた韓国人が、それをうのみにして、ネットで暴れる限り、自爆ネタは提供されつづけるのかな。
英語だと病気の内容とは全然関係なくラテン語起源なんかの独自の名前がついてるから
いちいち覚えなきゃならないという、そういうたぐいが多いんだよね。どっちが合理的かよく考えてみよう。
漢字を捨てなくても、勉強しないと以前の文書は読めなくなってたんじゃないかな、日本も崩し方を勉強しないと読めないでしょ?
中国も字体がどうという事じゃなくて、漢文は現代中国語と文法用法異なるから勉強しないと以前の文書は読めないんだって。
漢字ではなく、殷字、もしくは周字としたほうが正しい
漢人が創造したから漢字と呼ぶのではないのだよ
「漢」という国が彼らにとって精神的支柱になっているのだ
初めて中華を統一したのは秦だけど、短期王朝だったし、なにより始皇帝が暴君の評価を受けている
これを倒した漢こそが華夏民族最初の統一王朝であり、最も誇るべき歴史なんだ
だから自分たちを漢民族と呼称するし、漢字と呼ぶのだ
変体仮名って言うのはむかしの平仮名で 今の最大五倍は種類があった 少なくとも教養のある人はそれらを使い分けていた
そして草書体 これも訓練しないと読めない 役人には右筆という字がうまい専門家が公式な文章を書いていたがそれ以外は癖が強くてひどく読みにくい
明治と同時代の頃の英国の英文は筆記体で癖が千差万別で非常に読みにくいが たったの26文字しかないので分かる単語から書癖を推定していけば何れ慣れる そして活字にすればシェークスピアでも殆ど高校生でも分かるくらいの文章だ
日本語の表記が文化の発達の足を引っ張っていたというのは確か
現在、過去の文章を解読できる専門知識を持っているのは日本では三千人しかいない ただしそれはちゃんと育成機関が養成しているので増えはしないが減りもしない
古文の専門家によると 日本の過去のアーカイブで活字化されて翻訳されているのはほんの一割で、残りの九割は紛失したり焼失したりして少しづつ少しづつ減っていってるそうだ (九割と言ってもご隠居さんの書いた旅日記などの雑多な文章を含む しかし分析したら重要な文章が埋もれているのは明らか)
江戸時代の版画による戯作本は慣れればわりと簡単なんだそうだ 入門にぴったりなのでその辺りから始めてはどうか、とのこと
死ぬまでずっと勉強し続けるよ
この言語のネイティブとして生まれてきた事を誇りに思う
いや、日本だと漢字で書き分けが出来る
ここが重要なんだよ、ちゃんと今回のテーマと絡めて考えようぜ
日本も含めて全て、どこぞの国の人達
だけでやってる感じがするのは私だけ?
1984年の「ニュースピーク」みたいなもんだろ
韓国が漢字を廃止してハングルだけを使うのと同じ
語源や元の意味が良く分からないまま何も考えずに使い続けて頭がどんどん悪くなる
実際ハングルのみに移行したときバス停が「バス停まるところ」みたいになって老人たちからは批判されてたろ。
受験勉強のソレとは違うんです
漢人が創造したから漢字と呼ぶのではないのだよ
「漢」という国が彼らにとって精神的支柱になっているのだ
初めて中華を統一したのは秦だけど、短期王朝だったし、なにより始皇帝が暴君の評価を受けている
これを倒した漢こそが華夏民族最初の統一王朝であり、最も誇るべき歴史なんだ
だから自分たちを漢民族と呼称するし、漢字と呼ぶのだ
秦って短いしー始皇帝は嫌われてたらしいしー漢の方が見映えいいから漢にしよーっとって感じで動機が不純だね、見栄っ張りというか。
彼らが漢字捨ててなかったら呼び方に苦労したと思う。
ベトナムが漢字捨ててなかったらホーチミンだって現地読み日本語の読みと二つ呼び方が出来た。
よく韓国人政治家著名人の名前が漢字表記にして現地読みか日本語読みか議論になるけど、あれは韓国政府は漢字捨ててる一方日本には捨てる前からの人が沢山いるから漢字表記にして韓国読みをしろって声が消えないんじゃないかな。
本来漢字は各々の読み方するものだけど、漢字を捨てた時に韓国に居なかった韓国人は漢字で書くことが当たり前読みも韓国読み、でも政府は漢字を使わない方針だから日本で韓国人の名前は現地読みならカタカナになる、そこらがややこしい事になるのかなって。
漢字なんか使うことない。低レベル低質なハングル?とかいうのでも使ってろ。外国も、ハングルなんて知らないだろう~。(笑)
中国と英語が同じでさ
韓国語にふりがな以外でハングルの出るまくはあるの?必要ななのは漢字じゃないのか。
英語の会話をアルファベットしかしらない人が文章化できるの?
以上、つらつらと思ったことを書いてみた。
今と違うことがいっぱいあると思うぞ
英字、顔文字の5種類を使いこのす。故に表現力は世界一であり
多彩な作品や文化を生み出してきた。日本語は世界一の言語なのだ。
ただ読めない字の時に調べるのが面倒で多言語から見ると入り口が狭いように感じるだろうな
中国が自分とこの漢字を雑に扱いすぎて導入せざるを得なくなった感ある
手紙→中国ではトイレットペーパーの意味
じゃあ無理かな……w
まあ、最近増えてるらしいけど。
中国や韓国が使ってる漢字や熟語の7割は日本からのものとかいう嘘知識、日本ならともかく海外で晒して恥かくのは止めろや…
日本と韓国で熟語の多くが被ってるのは漢字の音読みが元だからって少し考えれば分かるだろ
中国が取り入れた熟語も元の漢字自体は中国の古典からで、それに当時の日本人が新しい意味を付けただけだ
とはいえ私が日本人じゃなかったら日本語なんて絶対覚えられんかったからよかったわ
殆どの近代語は和製漢語なんだけどな。
コメントする