Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/33937875/
スレッド「みんなの国に存在する『ゾッとする食べ物』」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
みんなの国に存在する『ゾッとする食べ物』を紹介していこう
2 万国アノニマスさん
野菜ですかね
4 万国アノニマスさん
肉のゼリー
↑ 万国アノニマスさん
別にゾッとするような食べ物でもないじゃん
↑ 万国アノニマスさん
子供の頃に、牛タンと鯉のholodets(ブイヨンをゼリー状にかためたもの)をずっと食べてたけど美味しかったぞ~
5 万国アノニマスさん
チリの人間は血が出てくる岩を食べる
レモンをかけると出血するんだぜ
「Pyura chilensis」と呼ばれるホヤ綱に属する被嚢(ひのう)類で、チリおよびペルーの岩だらけの海岸に生息している。その外見から「鋼鉄のホヤ」とも呼ばれている。中身を保護するため、固く分厚い動物繊維素(被嚢)が体外を覆っている。その固い被嚢をパカっと割ると、中には、真っ赤な体液と筋肉、内臓組織が入っている。
参考記事(カラパイアさん):http://karapaia.livedoor.biz/archives/52092577.html
↑ 万国アノニマスさん
スウェーデンはこれの最大の輸入国らしい
俺には何に使われてるのか見当もつかないが
6 万国アノニマスさん
ニュージーランドでそういう食品は思い浮かばないな
ニュージーランドでそういう食品は思い浮かばないな
それに、見た目が変なものは美味しいと相場が決まってる
しらすの揚げ物とか、Kina(ニュージーランドのウニ)とか・・・
7 万国アノニマスさん
腫瘍ができたトウモロコシ
※補足:Corn smut(トウモロコシ黒穂病)という伝染病に冒されたトウモロコシ。メキシコでは珍味とされる。
↑ 万国アノニマスさん
もし食べたとしたら何か起きるのかな?
↑ 万国アノニマスさん
ガンに対する免疫システムが鍛えられるかもしれん
8 万国アノニマスさん
自分の地元では、ボラの卵巣が好きな人がいる
自分の地元では、ボラの卵巣が好きな人がいる
9 万国アノニマスさん
自分が思いつくのは牛の胃袋を使ったスープだけだ
自分が思いつくのは牛の胃袋を使ったスープだけだ
でもめっちゃ美味しいよ
↑ 万国アノニマスさん
俺の友達も牛の胃袋を食わせたがってた
どんな味なんだろ
↑ 万国アノニマスさん
正確な表現はできないが・・・ある意味牛肉っぽい
特徴といえば、普通の肉より歯ごたえのある食感なので気持ち悪くなるかも
10 万国アノニマスさん
ロシアの食べ物はどれもゾッとしますわよ
ロシアの食べ物はどれもゾッとしますわよ
12 万国アノニマスさん
あと、ロシア人はみんなこの料理が大好き
あと、ロシア人はみんなこの料理が大好き
↑ 万国アノニマスさん
も、モルタデッラ(ボローニャソーセージ)をスープと一緒に食べるのか・・・?
↑ 万国アノニマスさん
ロシアやばすぎるわ
これじゃ他国を常に攻撃してても仕方ない、俺だってこんなの見せられてたら怒りっぽくなるよ
13 万国アノニマスさん
「Schwarzsauer」という血のスープ
「Schwarzsauer」という血のスープ
15 万国アノニマスさん
ブタの血液がふんだんに使われた腸詰めはよく食べる
ブタの血液がふんだんに使われた腸詰めはよく食べる
正直悪いもんじゃないよ
↑ 万国アノニマスさん
北方の国のブラッド系料理よりは全然マシだね
16
万国アノニマスさん
「feijoada(フェジョアーダ)」の見た目はキツいし、考えるのも嫌だ
「feijoada(フェジョアーダ)」の見た目はキツいし、考えるのも嫌だ
どうしても美味しそうだと思えない
しかし・・・このスレの世界レベルのクソ料理と比べればそこまでじゃないな
フェジョアーダ:豆と豚肉、牛肉を煮込んだ料理。ブラジル、ポルトガル、アンゴラ、サントメ・プリンシペ、東ティモールなどポルトガルおよびその旧植民地で食べられているが、各国で独自の発展をとげてきたため、使われる素材は国によって異なる。多くは調理時間が長く材料の種類が多いことが特徴。代表的なブラジル料理のひとつで、ブラジルの国民食と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/フェジョアーダ
↑ 万国アノニマスさん
エスカルゴは見た目も味も完璧だろ、軟弱野郎め
そういう俺は牛タンが不快になるから無理だけど↑ 万国アノニマスさん
舌を食べるのっては何か自然の摂理に反してる気がする
ゾンビ牛とキスしてるみたいでさ
19 万国アノニマスさん
ウジ虫入りのサルデーニャのチーズもチェックしておけ
ウジ虫入りのサルデーニャのチーズもチェックしておけ
これがイタリア料理と呼ばれないことには神様に感謝しないと
↑ 万国アノニマスさん
なぜこんなものを作ったのか
まともな人間が「俺、いい味の作る方法を知ってるぞ!昆虫の幼虫を使うんだ!」って考えてたのかなぁ
↑ 万国アノニマスさん
チリでもこのチーズを売ってる場所があるわ
イタリア起源だとは知らなかったけど、なるほどね
20 万国アノニマスさん
「kokorec」と呼ばれる料理
「kokorec」と呼ばれる料理
子羊の腸で作られいて、食べようと思えば小さく切ったものが手に入るだろう
でも美味しいんだよ
21 万国アノニマスさん
「ハギス」という羊の臓物プリン的な食べ物
玉ねぎ、オートミール、脂身、スパイス、塩などを混ぜてスープにし、羊の胃などを入れ約3時間煮込む
イギリス人でも多くの人が嫌がるがそれは食わず嫌い、味は美味しいんだ
22 万国アノニマスさん
ニュージーランドの人はこれを食べる
しかも生きたまま生で食う人までいる
↑ 万国アノニマスさん
サバイバル番組では、『ウィチェッティグラブ(witchetty grub)』の幼虫はピーナッツバターのような味だと言ってたなぁ
これもそうなの?
↑ 万国アノニマスさん
俺も試したみたことは無いんだ
でも噂を聞くには、ピーナッツバターのような味からバターチキンのような味の虫までいるらしいよ
関連記事
美味しいならチャレンジしてみる価値があるんでしょうが・・・勇気が要りますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
しかし、ドイツ料理も見た目がすごいですね。
肉ハリネズミは生肉に見えるんですがどうやって食べるんだろう。
しかも恐ろしいことに、糠があるってことは、そんなに食べ物に困ってないってことだからなw
なぜ、食べたのか、本当に分からんw
ナマコとか白子とか海外の人はなかなか受け入れられないだろうな
一枚目顔みたいにみえる
あああもう身体ゾワゾワするみなきゃよかった
日本ですらその調理条件の厳しさからホヤ酢くらいしか一般には食べられてないというのに
材料的にひどい要素がなさそうだが
作り方を見た外国人はドン引きすると思うw
長野県は頭が狂ってるw
あっちはちゃんと新鮮かつ安全基準をクリアした生食用の豚肉が売っていると
聞いたことがある。
もちろん日本の海鮮と同じで、生食用と加熱用の二つがある。
ま、タルタルステーキもあるし肉の生食文化はあります。
蚊の目玉とかレベルが違う
アメリカじゃまず内臓肉食わなくなっちゃったけど
虫系は味が良いならちょっと食べてみたいんだけど、
蟹とかエビがダメだから足が細いのとかは無理だな
セミとか多分食べたらダメなんじゃないかな
というかセミ好きだから食べたくないなぁ
昔は鯨から取られてた。
西洋の人達は知らずに鯨食ってたの知ってるんだろか?
虫系はちょい抵抗あるが美味しいならチャレンジしてみたい
これは腐ってると思って普通に棄てる
フェジョアーダは見た目グロいけど美味いね
まあ、クズ肉手当たり次第入れる料理だからある意味ゲテモノちっくにはなるが
もつ煮込みのブラジル版みたいなもんだと思えば問題ないかな
結構重いからそんな食えるもんでもないけど
蜂の子とイナゴの佃煮、北関東でも普通に食べられてるよ。
蛆虫入りチーズと芋虫は無理。
> 野菜ですかね
アメリカ人……そんな事だからピザるんだよ……
写真はハギス代用品で本物は満月の夜に狩るしかないぞ
なんか逆にまともに見せようとしてていけてない感じ
ロシアとウクライナだったら普通に生の豚のラードだけを固めて塩づけにして生で食べる料理があるけど、「ぞっとする料理」はそれでいいんじゃないの?
アメリカのオレオのピザって、普通に生地にオレオのせてクリームかけただけなら単に菓子パンみたいなもんじゃないの?
何もぞっとしないわ
一切れならおいしいかも
僧侶が豆で作り直したんだ
獣害・虫害・鳥害の被害に遭わないんだってね。
つまり
連中の野生の勘というか、本能が
『これは食べるな!』って言ってるってことなんだよな。w
サーロのこと? あれはうまいよ。保障する。
でも本スレにも出ていたサーロ入りチョコは勘弁して。
肉のゼリーは、羊羹の語源だね。おいしいのかね?
イギリス(だっけ?)の馬肉混入事件で大騒ぎになっていた時に
感覚の違いを感じた
一切れじゃないとこにゾッとするのよ
虫でも鳥でも、なんでも食ったってw
なぜ糠漬けごときで致死毒が抜けると思ったのか、昔の人の考えることはよーわからんよなw
現代でも毒が抜けるメカニズムがわかってないらしいし
俺はやっぱ海外にわかりやすそうなぞっとする食べ物は昆虫食だなー
あと、
>も、モルタデッラ(ボローニャソーセージ)をスープと一緒に食べるのか・・・?
の意味が分からなかった。
肉食文化圏のこだわりは、日本人には良く分からん。
そういう野菜にしか見えない。
トンチンカンな自慢はするくせに…
じゃああなたは一生キムチでも食ってなさい
スレに登場する日本国旗の人って、自国(国旗的に日本)のことをよくわかっていないよね。
英語が出来る未成年とかなのかな。そんなイメージ。
病気のトウモロコシは無理、見た目明らかに病気だし病気って知った以上食えない
日本のを出さずにイギリスのスターゲージパイを出すなんて卑怯だよね
タイの虫おつまみも、台湾の臭豆腐も、ベトナムのホビロンも、
イタリアのトリッパも、フランスのエスカルゴも、スペインのかたつむりの水煮も
カメノテも、美味しかったなぁ。
しかしそう考えてみると、上記は全部、調理なり発酵させるなりしてるが
日本の刺し身、生食文化ってのも相当にヘンだよなぁ。
さすがの俺も日本以外で生食はちょっと避けるわ。
だけど、工業化して肉、そして味が似たエビカニが容易に手に入るようになると採集調理がめんどいこともあって全世界的に廃れていくんだわ。残った少数例が、フランスのエスカルゴとか長野の蜂の子。旨い&容易に養殖できるところが特徴だね。
鹿のフンソフトはまあ平気だと思う
鹿のフンというおかきならこの前もらって食った
特に地蜂が名物。だけど雑食系の蜂なんだよね・・・
あと幼虫系は炒めてなら食ったことあるけど
やはりピーナッツな感じ
西日本でも食べるぞ、イナゴの佃煮。
ウイトラコチェは菌糸そのものを食べるんだな
要はキノコじゃないか、キノコ王国の日本人が何を臆する事がある!
西日本だけど食わねーわ、今までの人生で食ってる人に出会ったこともない
そんなでかい括りで一緒にしないでくれ、68の地域だけだろ
虫系は本当に無理、あれ食う文化のある地域にだけは絶対に行きたくない
けど日本的なもので言うと納豆になるのかな、腐った豆だし
お土産品として売ってた
むかーし所ジョージの番組でもハチ取り名人出てたよ
一匹捕まえて紙縒りつけて、それを目印にして巣を探すの
自分も虫が大の苦手だから絶対食べられないけど、
まぁ日本でも蜂食べるのはそう珍しい事じゃないね
白魚もだろうな。のれそれとかも。
さらにすっぽんの生き血を飲んだり、鮒ずしだったり、蜂の子、イナゴの佃煮とかな。
コメントする