Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/33948796/
スレッド「なぜ日本人はあんなにドイツのことが好きなのか?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

なぜ日本人はあんなにドイツのことが好きなのか?
2
万国アノニマスさん

韓国人はドイツのこと好きじゃないの?
↑
万国アノニマスさん

そんなことないよ?
私は世界の中でドイツが一番良い国だと思ってるし
3
万国アノニマスさん

おれの中のドイツはもう死んだ
今あるのは平和主義のひ弱なアメリカの模倣国家さ
4
万国アノニマスさん

日本人はフランスが大好きだと思ってたんだけど
5
万国アノニマスさん

逆に何故、東アジアの人たちはお互いを憎み合ってるんですかね?
↑
万国アノニマスさん

なぜ南米の人たちはお互いを憎み合ってるのか?
そしてヨーロッパ人と中東の人たちはどうなんだって話だ
↑
万国アノニマスさん

東アジアには歴史的な問題・領土的な問題・ナショナリズムの問題があるからだよ
6
万国アノニマスさん
ドイツと日本は多くの類似点を共有しているからね

ドイツと日本は多くの類似点を共有しているからね
両国とも19世紀後半に政治秩序を整えた、いわば新参者(ドイツ帝国&明治期の日本)だし
軍隊と産業が密接だったし、その背景にはやや民主主義が欠けた寡頭政治があった
7
万国アノニマスさん

ドイツ人は身長6フィート(約183cm)かそれ以上、 青い髪、ブロンドの瞳
これで好きにならないわけがないよね?
私はドイツ人にある種の超人的な要素を見出してるよ
↑
万国アノニマスさん

ほとんどのドイツ人は黒か茶色の髪の毛だし、瞳の色も茶色だ
それにほとんどの人が6フィート以下の身長
その認識は無知というものだよ
8
万国アノニマスさん
まじめな話、狂気の沙汰なこともある

まじめな話、狂気の沙汰なこともある
旅行先で私が出会った日本人の女性は全員(文字通り)、私がドイツ人だと告げるとこっちに寄ってくる
カルトの崇拝みたいなので、私は距離を置くけどね
第二次世界大戦のアニメか何かの影響かしらないけど、
まるで人生の目標の95%が、いつかドイツ人と家庭を築きたいようなノリだったよ
頼むからやめてよね
↑
万国アノニマスさん

ドイツ人は日本ではレアポケモンのようなもの
誰もがレアポケモンが好きだろ、アメリカ人は特にレアってわけじゃないから
↑
万国アノニマスさん

フィンランド人やエストニア人はどうなんですかねぇ?
↑
万国アノニマスさん

フィンランド人はムーミン的存在
エストニア人は知名度がない、おそらくソ連時代の知識が欠如しているから
↑
万国アノニマスさん

し、しかし俺も日本人の彼女が欲しいぞ(:_;)
オーストリアのことは好きなんだろうか?
もしダメなら・・・また”アンシュルス(ドイツによるオーストリア合邦)”を復活させるか?
10
万国アノニマスさん
日本人はドイツ人に心酔している気がする

日本人はドイツ人に心酔している気がする
アニメやテレビゲームでそういった兆候は見て取れる
11
万国アノニマスさん
日本はスラブ人のこと好きなんだろうか?

日本はスラブ人のこと好きなんだろうか?
↑
万国アノニマスさん

一般的な日本人はスラブ人がどういう人達か分からないorスラブ人=ロシア人と思ってる
知らなければ好きも何もないだろ?
↑
万国アノニマスさん

なかなか悲しい事実だな、これじゃ日本人の女の子をゲット出来そうにないな
13
万国アノニマスさん
ドイツはみんなから好かれてる気がするよ

ドイツはみんなから好かれてる気がするよ
世界大戦で負けたけど、民衆の心は奪ったのだ
14
万国アノニマスさん
日本がドイツ好きな理由は、ドイツはヨーロッパにおける日本だから

日本がドイツ好きな理由は、ドイツはヨーロッパにおける日本だから
・内向的な国
・階層的な文化で、労働論理に重点が置かれている
・経済的・帝国主義的野心を他の西洋諸国につぶされる
・おかしなフェチがある
15
万国アノニマスさん
ヨーロッパ以外ではドイツだと誤解される件・・・

ヨーロッパ以外ではドイツだと誤解される件・・・

16
万国アノニマスさん
なんだかんだで日本とドイツは最大の同盟国同士だから

なんだかんだで日本とドイツは最大の同盟国同士だから
17
万国アノニマスさん
現在の日本が技術大国として世界に関わってることについては嫉妬する

現在の日本が技術大国として世界に関わってることについては嫉妬する
18
万国アノニマスさん
ドイツ人と日本人はかなり似てるよ

ドイツ人と日本人はかなり似てるよ
奇妙なフェチしかり、馬鹿みたいに効率性に執着したり、非常に強い軍国主義文化な過去があるとかね
↑
万国アノニマスさん

100%正確な分析だ
似ている特徴はまだある、感情を頻繁/極端に表に出すことが好きじゃないのもそうだ
19
万国アノニマスさん
ドイツは1945年以前のほうが、現在のドイツより良かった

ドイツは1945年以前のほうが、現在のドイツより良かった
↑
万国アノニマスさん

1918年以降のドイツは純粋にどれもダメ(だった)さ
20
万国アノニマスさん
ドイツと日本は最高の同盟国同士だから好きなんでしょ

ドイツと日本は最高の同盟国同士だから好きなんでしょ
日本人は良い自動車を作るし、ドイツ人もそれは同じだ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あいつらいつもドイツを例に出して日本叩いてんのに
そもそも大半の日本人はドイツのことあまり詳しく知らんし
興味ないでしょ
良い物作る人は尊敬する→ドイツ大好き
その国が、過去どんな非人道的な行いをしていたとしても、今魅力的なら昔を責めることはしないよ
歴史は変えられないけど、今が良ければすべて良し
日本人は極端なんだよ。台湾人だって日本の技術を虎視眈々と狙ってるんだし。
まぁそりゃ正直好きには違いないんだけどw
自分はどっちかって言うと嫌いだな。
現在進行形で歴史的に日本の邪魔ばかりしてるし
あくまでライバルだな。いろんな意味で。
韓国?嫌いの一つの言葉しかないな。
日本は台湾や東南アジアとは仲良いという事実は、外国では意外と知られていない
だから、そのことを知ると欧米人は驚くし、中韓は何で日本を憎まないのかと怒り出す
声のでかい中韓の言い分だけが世界で独り歩きしているんだよな
ガイジンたちは少々自惚れているようだけど
あの厨二な旗とか最高にかっこいい
好き嫌い以前に関心無いのが大半だろ
勤勉とか真面目とか職人とかヨーロッパの中では日本に近いイメージがあったから
多少は好意的な先入観があったのかも知れないけど
その後で入国したイタリアはやたら道にやたらゴミが多かった
こっちはなんとなく歴史や文化に憧れていただけにちょっと微妙だった
別にドイツ人も特別好きじゃない。
8のドイツは本当にカルト集団の中にいただけでは?
それか、すんごいナルシストだった
税関で楽器パクる糞国家ぐらいにしか思ってないが
ドイツの首都言える日本人がどれだけいるかwwwwwww
ボクの知人には「ドイツ好き」は数えるほどしかいない。
ボクが好きなのはタイとインドネシア。
そういえば宮崎駿の「風立ちぬ」でも「ドイツはケチだ!」って台詞が何回もあったよね。
軍事負担が減った日独の経済復興と類似点が多かったから
シンパシーを抱いてたんだよ。
冷戦終結とEUが出来た辺りから、流れが違って来てるけど。
お前等が好きなんだろ?
ドイツの歴史・文化・食・ヒトラー以外の軍人への対応など知ってる日本人あんまいないだろ
韓国人には一切関係ない事だと思うんだけど? なんで気にしてんの??
>1 South Korea 万国アノニマスさん
>なぜ日本人はあんなにドイツのことが好きなのか?
>(ウリ達の事は毛嫌いするくせに!)
こうですか? 分かりません。
知ってるドイツ情報あげてもらえばすぐ分かる、何もないから
車とか同盟とか断片的に関わりがあるからなんとなくで他より関心なり好感度なりがあるってだけ
関心度が1だろうが2だろうが差はないということ
イギリスとフランスは仲悪いんだろ、しってるよー戦争ばっかだもんな。
みたいな話w
このポーランドボール一番好きだわ。ドイツに関しては?だけどさ。ここに入るのがかの二国以外のどこの国でも同じだろうし。
てか、女全員寄ってきたって書いてあるけど、やっぱり軽く見られちゃってるよね。
>まるで人生の目標の95%が、いつかドイツ人と家庭を築きたいようなノリだったよ
>頼むからやめてよね
このアニメって該当する作品あるのか?
ドイツが特別好きって思わない
嫌いじゃないが大好きでもない、つまりは普通というのが、大抵の日本人。
韓国人がドイツ大好きなだけじゃないの?
バウムクーヘンはドイツじゃ貧素な菓子とからしいぞ
どさくさで参戦した第一次世界大戦
その時のドイツ人捕虜から教わったんだよね
※日本に降伏した在中ドイツ軍に対するドイツ国王の態度が素晴らしすぎるゾ
ドイツに対するイメージは焼き菓子くらいかな、ヘンゼルとグレーテルもドイツだったかな?って程度には興味ある。
と、地域の盟主であり来年度は国債を発行しないと決めたドイツへの嫉妬を表明しないように
女の子にいたってはドイツ=ビールくらいの知識しかないのがほとんど
なので悪い印章もなし
8は間違いなく勘違いしてると思う、そんな事あり得ない
アーリア人種が最高って言ってたのも納得
韓国以外の国は別け隔てなく好きなんですよ
韓国だけがぶっちぎりで嫌いなだけですから
少なくとも俺個人はドイツどうとも思わない。好きでもないし旅行したいとも思わない
明治初期に遣欧したとき一番持てなしてくれたのがプロイセンじゃなかったっけ
あと伝統的に軍服の着こなしがカッコイイ
バリー・リンドンって映画でプロイセン軍だけ異常に格好良く見えるのは俺だけじゃないはず
ゲルマン繋がりでスイスとかオーストリアも日本人間で人気高いよね
ハイジとかサウンドオブミュージックの影響でかいけど、やっぱ自然・芸術・街並みが美しくて国民性が真面目ってイメージあるし
>私は世界の中でドイツが一番良い国だと思ってるし
ところがドイツ人が一番嫌いな国はダントツで韓国なんだよな、
哀れな韓国人ども。
G8の国は、海外旅行で訪れたいなってくらいには好きよ?
どの国も(っていうか他の国も)永住したいと思うくらいの■■カブレ的な愛はないけどw
アメリカはグランドキャニオンが凄かった。ドイツは古城めぐりしたいな。
プロイセンとか
単なる好き嫌いの問題じゃなくなると殆どアメリカの方しか見なくなり欧州は注目されていない
例えじゃなくて
個人的には自動車、工具、設備とか身近に良製品多いし、好きって言うより尊敬できそうなイメージがあるよ
でも好きとか嫌いって感じじゃないんだけど?
特に科学・工業はドイツがずっと日本の目標であり続けた
その結果日本はドイツの得意分野をマネして市場を争う存在になったわけで
日本が政治問題以外でも中韓に持つ敵対意識のようなものを向けられても不思議ではないかも
でも自分はそれほど好きでもないぞ
ドイツ好きならまだ判るが、193、40年代ドイツ好きと言われるとしっくりこないが。
ミリオタくらいだろ。
欧州じたいに魅力がすくないし、いまどきドイツに行きたいひとはすくない。白人がどんだけ自惚れようと、今の退屈な欧州に何十万円もかけて行くほど価値を見出す日本人は減ってる。
有名なドイツ人って言われても、一番有名なのはヒトラー、あとはベートーベンくらい。
重機じゃドイツの独占・寡占市場の分野が日本にもあるくらいだよ
機械工学の分野において日本とドイツはいいライバルだと思ってる
真面目で勤務時間が短いのは素晴らしい
でも好きか嫌いかって聞かれると、あまり興味ない。好き!とは言えない
かと言って嫌悪しているわけでもない
ドイツ→日本だってきっとそんな感じ
それが正解。
外国に興味ある日本人の中ではアメリカ8割、残り2割を他の国が占めてるって感じ。
真面目で勤勉な所とか、日本と似通っていると思う。ドイツに対するあこがれはあるよね。
ただ現在の日本はアニメなどの点でドイツからみれば惰弱と捉えられてると思う。
強くならんといかん。
国的に見るとドイツは、世界遺産が多い所だし、(そういう点ではフランスもイタリアも
ポルトガルも多いけれどね。)街並みも綺麗だよ。
ライバルだったのは1970年代まで。
今は多くの分野で日本が圧勝。
スイーツ→フランスに憧れ
自分→イギリスかぶれ
で、当のドイツからは嫌われているという片思い度がトップの構図。
日本人を差別して使わないプレミアとは違う
つーか、日本にも来るだろ、日本人の彼女作る気満々で来日する外人
ドイツ趣味、フランス趣味なんて色物だわ。
ただしアメ車は要らん。
ー
女が白人と結婚したがるのは他の女から特別視されたいからだろ
周りの女たちは日本人と結婚して幸せに暮らしてるのを、見てみて白人ハーフの子かわいいでしょ!で優越感に浸ろうとするが、友人の純日本人の子と自分の白人ハーフの子の七五三の写真を見比べてコスプレかと嘆いてから八割離婚するのだろうwww
反日に支配されてるなお前wwwwwwwwwwwwwww
もう韓国人見てーなもんだぞお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
市場規模じゃそうだろうけどね
未だにニッチな分野ではドイツ製ってのが割りとあるんだよ
ボッシュにしろケルヒャーにしろ日本市場で信頼を元に市場獲得出来てる海外企業ってあんまないよ
※81
でも最新の好感度調査ドイツ1位じゃなかった??日本が5位だったアレ
うーんこっちはそいつらにgoo.ksと言えばいいのか、無視すればいいのか
韓国と正反対だからじゃねーの?
朝・鮮・人が立てたスレなんて検討違いもいいところ
ドイツ?ドイツ好きなんて日本人、それ程いないぞ。
サッカーと車,食べ物やビール…あとはどちらかといえば、悪いイメージが強い国
とくに…人種・差別がヒドい国としてドイツは有名でしょ
俺はそんなにドイツが好きではないけどね
あいつらは今も昔も利己的で白人至上主義で
選民意識の固まりのような民族だからな。
だからユダヤを迫害して虐殺したんじゃん。
そのドイツが最近になって、日本の戦争責任について
口を出し始めてる。どの口で言ってやがるんだって感じだよ。
スラブ系好きです。特にセルビア。
仕事で「私はドイツから来ました」「私はロシアからきました」
ではロシア君には申し訳ないが、色眼鏡で見てしまう。
あと日本の女はドイツ人だからとチヤホヤはしない。
大抵の日本女は友好的だから、こいつが勘違いしてるだけだろ。
あと個人的にこういうプロパガンダ漫画作るのってやめてほしい
日本人が作ってなくて他の国の奴が作ってるなら、はっきり言って余計なお世話だよな
日本人はドイツを嫌いでもないし、本心から好きでもねーだろ、
日本人は優柔不断だし「好き」という奴は大抵欧州の他の国もスキって言うよ
というか英米なんかよりずっと対立してたし、戦後も東西に分裂してたから半分味方半分敵。
肩持つ理由がないの。
日本女「抱いて」
ドイツの首都を言えない日本人はいないだろ。
底辺馬鹿は知らないけど。
海外で人気の進撃の巨人なんてOP曲でいきなりドイツ語だしw
アニメ業界で売れっ子の澤野弘之の曲にもやたらドイツ語出てくるし
シンパシーはあるんでしょう。
ただ、産業分野が似てる分ぶつかる事も多い訳で強敵と書いてトモと呼ぶっていう感じかな
元ドイツ代表GKのオリバーカーンがラオウに似てたと言うのもあるか・・・
だよな
日本人はドイツを嫌いでもないし、本心から好きでもねーだろ、
日本人は優柔不断だし「好き」という奴は大抵欧州の他の国もスキって言うよ
ひねくれてるね、なんで日本人は優柔不断だしなのか。
欧州の他の国も好きなら好きと言うだけだよ。
>し、しかし俺も日本人の彼女が欲しいぞ(:_;)
>オーストリアのことは好きなんだろうか?
オーストリアは良くは知らないけど、漠然と好き。
ケーキやクラッシック音楽の印象が強いし、スイス並に美しい印象がある。
11 Slovakia万国アノニマスさん
>日本はスラブ人のこと好きなんだろうか?
スラブの女性は好きです。
ただし、変身前の29才以下の人に限りww
ようは「日本人はドイツ(白人)に劣等感持ってる」って植えつけたいんだよ
それか、日本下げすることで自分が優越感感じたいんだろうな。
最近の悪質ナンパ師とおなじだわw
あれも「日本人は白人に劣等感持ってるww」って宣伝してたからな、
あと、「なぜ日本人の書くアニメは白人に似てるのか?」ってのもそうだろうな。
韓国人が「スーパーサイヤジンが金髪なのは日本人が白人に劣等もってるからww」とか書いてたわ。
わざわざ韓国がスレ立ててあざといんだよ
やるならもっとばれないようにやればいいのに
日本のオタはドイツ好き、が正しい。
シュヴァルツとかシュタインとか日本語化されたドイツ語の響きにオタは中2神経を刺激される。
普通の日本人はドイツに対して他のヨーロッパと同程度の感情しか持っていない。
故に「日本人はドイツ好き」とか言っちゃう外人は日本のそういうオタ文化しか知らないナード。まあ4CHANなら当然だが。
それほど知らないし興味もないだろ
嫌われてないってだけ
日本人は場の空気に流されやすいし、物事をはっきり言わない国民性なのは
世界でも有名だろ。これを優柔不断っていうんだよ。
でも別に今は世話になってる訳でもないし、まあレアポケモンだよね
心酔してるとか思われてるんだなw
別にどう思われてもいいけどね
ヨーロッパは遠いから漠然と憧れみたいなものがあるんだろなぁ、実際イタリアやフランスにいった人は、道が汚いとか接客態度悪い水が汚いと言ってたけど。
自然とか風景となるとカナダやオーストラリアになっちゃうし
娯楽ならアメリカになっちゃう。
桃源郷のごとく欧州に変な憧れ抱いてもいざ実際いくと、交通機関が不便だとか思ったより飯が不味いとか不満が出てくるよ。
でも、こうした海外反応ブログなんかを見て、ちょっと知れば、ドイツという国は、日本人と同じ職人の国で、尚且つ、非常にマニアックなフェチの国民性。共感と尊敬の入り混じった、妙な親近感が湧く国だと思う。その上、共に限界まで戦った挙句、ボコボコにやられた同盟国。
これじゃ、好きにならずには、居られないんじゃないかな。
基本的に日本人は、道義に反するか、自身を嫌わない限り、大抵の人は好きな傾向があると、信じてます。
新参同士争うのは当然だし、お互い様だが、なぜ短期間の同盟だけ強調するのか。
落ちぶれたドイツに何を夢見てんだ?w
もう今の日本と張り合えるは一国ではアメリカだけ。
EU枠ならフランスやイギリスにはまだすごい航空宇宙や軍事技術があるけどな。
制服がカッコイイ ツンでれ ビール ウインナー メルセデス アウディ
キンニクマンのブロッケンマンとウオーズマンみればすぐイメージが湧く。
だから漫画にしやすい、・・・実際そんなもんだろ
ドイツは喜んでるならいいんじゃねーの、実際ドイツは無視できない国なんだし
むしろお隣さんのがドイツ大好きだと思うんだけどなー
いつも日本よりドイツの方がって言ってるじゃんw
アジア人特に中国、朝鮮には毛嫌いして見下してるな
ドイツ政府の反原発のプロパガンダに福島を利用した
ドイツにいい印象はない
貧乏であっても白人じゃないと赦さない そんな人種
日本なんて馬鹿にしてるか、殆ど知らない
311の時は発狂して無茶苦茶な事垂れ流して報道してた。
意外なのがイギリス。鼻持ちならないイメージで日本人なんか嫌いだという国民に思えて
案外日本人に対して好感度が高い。
良くも悪くも日本が一緒に歩むべきなのは米英だなとその頃から思ったな。
ドイツは大陸国家で相性良くないわ
他国の失敗を戒めに用いるのはドイツだけじゃないぞ
バブル崩壊への対処法(素早く損失処理をする)に日本の例は常に俎上に乗るが?
ガキか?
中韓人は掃いて捨てるほどいるから好奇心でよっていかない、米人も欧州に比べればいるからレアではない、
でも昔はわかるけど今の日本はドイツ?って感じじゃないの。
映画とかはアメリカだし、ファッションとかならフランスやイタリアは雑誌でもよく見る、イギリスも王室御用達!とかいって伝統ある英国の~みたいな専売文句がある。
でもドイツは見ないよ?
>>ドイツ人は白人至上主義で実際移民も白人ばかり
そりゃ違うな、トルコ系移民ばかりだ
今ドイツ人こうの2~3割がトルコ系だぞ
しかも子供は半分がトルコ系だとさ
メルケルは「ドイツはアメリカと同様移民国家です」「他の国は私と同様の過ちを犯してはいけない」
というような趣旨のことを言ったばかりだ。
中国老師の供養も欠かしてないさ。
白人様に憧れているのはGHQに洗脳されている団塊世代だけだよ。
バブル以降からすると白人も劣等民族だとよく分かってる人ばかり。
1970年代後半から80年代初頭に日米がガチで半導体競争をやりまくった頃から
一気にハイテク部門で置いていかれた。
WW2の頃は、それこそ日本はドイツに頭が上がらないほどの技術格差があったから、
ドイツとも比較的うまくやれたけど、完全に立場が逆転した今では
傲岸不遜でプライドだけ高いドイツ人は、ちょっとつきあいにくい相手。
お互い、遠くから良いとこ、美しい部分だけ眺めてるくらいがちょうど良い。
ボク、ドイツ製品に興味ないし…
興味ないのか、買えないのか、知りたいものだ
確かに意外と冷めてるのがイギリス、
すぐに死者が出てる訳じゃないから構わん構わんっていって英国内に原発作る始末。
しかも中国人が作る!
ロシア人でも構わんとか英国政府は言ってるそうだ。
ドイツより緩いのかもね、イギリスの方が。国民性は。割りと時間にもルーズだと言うし。
後から切り貼りして展開を変えてドイツを付け加えて日本下げオチにして貼られ続けられた
そして最近はこっちをよく見るようになり本来の形は忘れられた・・いつもながら汚い手だ
当の日本はそこまで強く想ってないと感じ、ドイツは自分達が嫌ってるなんて聞いたこともないと言い
風刺漫画の意味を成していないのはこのため
これが貼られたらすぐに察し、かの国の捏造対立厨にのせられないように
逆もしかりだろ
ドイツ語の響 兵器 軍服 などの厨二要素に惹かれてるだけでそれ以外無いだろ
日本も アニメ ゲーム 被りまくった競争製品 位に思われてるだろ
聞かれれば「まあ嫌いじゃない(普通+α良い方に傾いている)」くらいだと思うんだが。
車一つまともに作れない中国と一緒にしなさんなや。
通常人はドイツ製品に興味なんざ無いだろ。ニッチな趣味職業でも持ってない限りは。
謎のドイツ趣味傾向のあるオタク界隈ですらね。
寧ろあんたは興味あんのかと。
でもそんなに好きかと言われると、よくわからない。
あとこのボールネタしつこいな。
お互いによく知らないし関心も薄いだろ
「シュバインシュタイガー!!」とか「シュバルツシュルツッ!!」とか叫ぶとかっこいいもんな
まー内心、ドイツ政府は日本のことよく思ってないと思うよ(いわないけど)
だって自動車に精密機械うんぬん日本と競合しまくってるもの
中国から日本アメリカが今撤退してるなか、ドイツが投資いれてるからな
中国の反日デモのときのアウディの対応はアレだったし
ドイツなんか好きじゃないよ。
白人好きな馬鹿女がドイツとかフランスとかメジャーな国を聞くとホイホイ付いて行くだけ。
中身も価値も知らずブランドものバッグを漁るのと同じ。
ウォーズマンはソビエト出身やでw
脊髄反射で独を叩いたら捏造漫画の最後コマを
自分達で本当にしてるだけだよ
日本は真面目なイメージがあるけど、結構節操がないとこあるからクソ真面目なイメージのドイツとは合わないよな
メイドインジャーマニーの表記見るだけで心踊るわ
それぐらい信頼してるよ
まして、ドイツの文化やドイツ人に付いて興味を持ったことすらないんだけど…
日常会話でドイツの話題が出て来たとすれば
「メルケルさんって、お気の毒なことにプライベートな会話まで
アメリカ情報機関に盗聴されてたんだって」
『まぁ、スパイ天国の日本が心配するのはお門違いだわなwww』くらいで、
それ以上に内容も膨らまず、直ぐに他に移っちゃったよw
日本人「ドイツ?好きです!!」
日本人「イタリア?好きです!!」
日本人「イギリス?好きです!!」
日本人「フランス?好きザマス!!」
日本人「エストニア?知りませんゴメン・・・」
じゃあ今言った5カ国を地図で指差してください
日本人「わかりません・・・」
こんなもんだ、あんまり真に受けるな
・韓国人は「ドイツが周辺国に謝罪してヨーロッパで尊敬される存在になった」と思い込んでる。
・同じ敗戦国でもドイツは世界から尊敬され、日本は世界から軽蔑されてる。
・そんな日本もドイツが大好きなのだが、一方的な好意でドイツには嫌われてる。
・日本無様www
ってことで、トンスラはドイツを持ち上げることで精神的勝利を得てるってわけだ。
だから自分たちが勝てない分野は事あるごとにドイツを持ちだして「日本負けざまぁ!」ってコメントを良く見かける。
しかし、様々なアンケートでは一番ドイツに嫌われているのは韓国だという事実には「捏造だ!」と言って無視を決め込む。
まぁ、いつものこったw
まあその程度の話ってことさ。
『我々韓国人の好きなものは当然日本人も好き(な筈)である』
『韓国人の好きなドイツ人を日本人は当然好き(な筈)である』
こうしたチョーセンジン独特な『妄想』は外国人には迷惑なだけだ。あのチョーセンの宣伝方法をみるとよく解る。
ドイツの話題とか、殆ど聞かないけどね。
本人の魅力もあるんだろうが、凄い可愛い言われてて人気があったな。
こういう彼氏が欲しいと言われてた。どこまで本気か知らないけど。
日本人は童顔だから、日本男児が可愛い言われるのかもしれないね。
可愛いもの好きな人には受けが良いみたいだ。軟弱そうにも見えるけれどね。
個人的には、枢軸国の時代にはまだ生まれていないから「仲間だったことがあるのか」程度で、まぁ嫌いな国ではないというだけで、「きゃー(歓)ドイツだ~~(喜)」みたいなアツイ思いはまったく無いw
ベートベンとバッハは好きだけど、それ以外はあまり興味ない。
近年の国際経済、東日本大震災、福島原発事故等でのドイツ政府の対応やドイツメディアの報道で
個人的にはドイツという国への嫌悪感が高まった。
職人の国、信頼のドイツ製品というが、実際そうなんだろうが、ぶっちゃけイタリアフランスの
ブランドものの方が余程巷に溢れとるがな。
そういう意味では、ロシア人も該当すると思う。実際、プーチンは日本人に人気あるしね。
好きか嫌いかの2択なら、まー好きの方を選ぶ。というか「嫌いな国」ってそうそうないと思うの(無くはないが)
ドッカーンッ!!
中国でさえ古代文化は好きって人多いし
イギリスもフランスも同じくらい好きなんじゃないかね
知名度=好感度みたいな所あると思う
ヨーロッパに関しては
アートやグルメ好きはフランス、イタリアを好み
英語が通じてそこそこのアートとエンターテイメントを楽しみたい奴はUS、UKを好み、
自然や素朴なヨーロッパを感じたい奴はスイスを好んでた。
自意識過剰なんだよ白豚 体臭臭いから近寄んないでよね
ってドイツのバーで叫んだら無視された。あいつらひどい奴らやで。
それもオッサンやろ?「グルメならイタリアやね」とか
日本人の20代~30代じゃ欧米に神格的な興味なんか殆どねーと思う
「イタリア?サイゼリア行くか」になる。
もちろん欧米に魅力がないとまでは言わんが、昔みたいな風潮はさすがにねーわ
日本はだらしない変態。
車?きこり?ビールとウインナー?
日本の硬貨で例えたら10円硬貨(銅)みたいな感じ。
好きか嫌いかでいうと興味ないからわかんないなぁ。
欧米を神格化してるわけじゃない。
実際に行く海外旅行先の話。
欧米神格化はない。
俺40代だけど
俺より上の世代が一番好きな外国はドイツだっていうのは当たり前だったけどな。
最近ドイツ嫌いやドイツ貶めのスレが多くて驚いているよ。
ネットの情報で中国や韓国にからめすぎじゃないのかな。
プロイセンって帝国じゃなくね
植民地ないわ借金まみれだわで困窮した結果ナチスじゃね
本気に捉えないでね
日本人の大半はドイツのこと嫌いなんて思ってないから
ただ、このアフォ漫画みたく誤解されたくないだけなんだとおもうよ
反原発はサヨクだと煽れば放射能は安全になって東電は免責だ。
尖閣の時は募金させることだって出来た。
さてこれからどうやって中韓を絡めて彼らを騙 じゃなくて導こうか。
もうベンツは1989年の初代レクサスにも追いつけない技術水準なのがバレちゃったし、一部通販(笑)で持ち上げてたいろんなドイツ製品も、「重い」「使いにくい」「すぐ壊れる」「修理に時間と費用がかかりすぎる」とうんざりする要素多すぎで、金持ちにすら相手にされなくなった。
国内にろくなメーカーがない中東や欧州二流国では売れても、世界最高の製品を作ってる日本メーカーのホームではぜったいに勝ち目はない。
意味不明な解釈し出すのもだいたいアメリカ
チャイナとかコリアに関係なく
近年のドイツから発信される情報を日本語、英語で読んでると
ドイツに好感を持つのは難しい。
ドイツ政府の日本敵視、ドイツメディアの反日、日本への誹謗中傷ぶりは
日本人としては非常に不快なレベル。
ナイナイw
40代だろ?
20年前、30年前でも一番人気があったのはアメリカ、ついでイギリス(主に音楽やファッション)、フランス、イタリア・・・ドイツ好きは一部のドイツ車好きと軍オタくらい。
特に女でドイツ好きなんて、皆無に近かった。ドイツ料理?ファッション?ええと、ドイツに何かあった?くらいの扱い。
貿易関係に勤めていた人が60代だったけど、まだ戦後まもなくだったせいかドイツ人は親切にしてくれたといってたな。そしてオランダ人は屑だと。
二十代半ばの子がアメリカのディズニーワールドで働いて、いろんな国の人見てきたけどドイツ人はやっぱり整然としてて秩序だってた、嫌なやつにあったことないといってた。
意外に思えるがイタリア人はダメだったそうだ。うるさいし列にならばないという、あ、中国人?みたいな。
でも今の若い子はドイツにたいして正直興味ないだろう。
文化で見ても経済関係で見ても政治で見ても、アメリカにいっちゃうんじゃないかな?
好きか嫌いかは置いといて。
だが今となっては、ネットの評判関係なく、ほかと比べて特別に好く理由がないな。
庶民にとっての外国の魅力といや、名所にグルメ、ファッション、せいぜいアートといったところだろうが、
ドイツは隣とかと比べても若干押しが弱かろう。その隣ですら今日日パリ症候群もなかろうしな。
政府だけじゃなくて国民も
むしろ中韓のほうがドイツに幻想持ってるだろ この前の中国人の比較みたいに
車はそうなんだ。
けどドイツの掃除機は良かった。5万もしたが国産品と違ってHEPAフィルターが付いてて、
しかもフィルターがゴムパッキン付きで空気がもれない。それに静かだ。こういうの見ると
日本製は色々分かってないなあ、と。
ドイツに反発してもあまり意味がない
>近年のドイツから発信される情報を日本語、英語で読んでるとドイツに好感を持つのは難しい。
URL付きでよろしく。福島を食べて応援を嘲笑してるからムカつく、だったら笑ってやるよw
韓国「日本がドイツに片思い」→日本とドイツはそんなに意識し合ってない
だった
へえ、ちなみにそのドイツ製の掃除機のメーカーと型番を教えてくれないか?
そんなに優秀な製品を99.9%の日本人が無視してスルーしてるのがとっても不思議なのでw
車や掃除機が凄いと聞いても、実際に凄いとしても、趣味人以外は、足りてるからいっかーってなってしまうんよ。
よく知らないし
好きな国って台湾みたいな感じだろ
ドイツは・・・違うだろうなあ
ミーレのCat&Dog S4560ですが何か。
いまだに人種差別が多いイメージしかない。
超賎塵の陰謀に騙されずに。
元バージョンはどちらもそれなりに面白かったけどね。
ドイツなんて、最近の日本に対する言動を聞く限り、好きになる要素はないよな、
製品についても兄が長年ベンツに乗ってるけど、しょっちゅう不具合をおこすので年間の修理代が
ハンパないし、今や物造りは日本のほうが優れているのではと思う。
イメージ、てことは実物見ないでバカにしてるのか。凄いなあ。
フランスやイタリア ファッションや料理などが人気。女性人気高い。
イギリス 飯も不味いし産業もダメだけど何故か親近感を持ってる人がいる。
アメリカ オッサン世代などが音楽やバイクなどの文化が好き。だが、反米も多い。
中国 三国志など歴史や中華料理が人気。共産主義者などの左翼に人気だが、一般人は悪いイメージを持っている。
ドイツ 軍オタやナチス好きの変な人に人気。車は人気がある。
早く具体的なURLを聞きたいなあ。それからベンツって新車?それとも中古?
とは言えドイツ全体のイメージは悪くないんだが
とにかく税関職員の印象が悪い。ドイツもコイツも目つきが悪い
でも彼らの本性やこれまでのいきさつを知って段々愛想が尽きてきたんだ
いくら吸い込みパワー重視でも、柔な絨毯や畳を削りそうな掃除機では
相手にされんわな。
別に嫌いじゃないしまあ上位なのかもしれないが少なくとも日本人が好きな国トップ3ではないだろうドイツ
アメリカ(身近な西洋、アメリカンドリーム)、フランス(芸術)、イギリス(紳士)orイタリア(ブランド)辺りが憧れ的なトップ3じゃないのか
少なくともドイツはそれらに次ぐ好きな国くらいだろ
もちろん現実は多少違うだろうが、イメージ的な憧れは昔からこのパターン
アメリカは嫌いなやつもそれなりにはいそうだが
特にフランスでしょパリ症候群という言葉ができるくらいなんだし
昔ならオーストラリアも入るがオーストラリア人気はもうあんまりないね
少なくともなんで好きなの?と聞くほど日本人が異様にドイツが好きっていうのは無くね?
うっそくさw
有名人ならともかく、日本で女に囲まれてる一般外国人なんて見たことないわ
日本女はドイツ人(白人)に目が無いとかいう例の定型文だね
愛国法なんかでバンバン正規の手順なしに中東系だからって刑務所ぶちこんでは悪びれず、排日法と何ら変わらん愚を犯した。
全然変わってないよ。
日系は一生懸命止めたけど頭に血が上ってる状態だから届かなかったね。
ロシアにだって悪い感情持ってないよな
こういうスレはドイツ人に誤解を与えるから立てないでほしい
あれがパワー重視か?国産品より吸い込み仕事率は低い。それでも吸い込みは良好だ。長く国産品使ってて比べてるから間違いはない。それから畳で使ってるが全く削れてないぞ。あんた色々書いてるが、それは実体験か?ネットの誰かの受け売りか?
> 特にフランスでしょパリ症候群という言葉ができるくらいなんだし
それ実体験?それともネットの受け売り?なんか実物も見ないであれこれ論じてる印象でうすら寒いんだが。
こういうサイトに来るのは海外経験ある日本人が普通よ。
俺の場合は北米2年とドイツ、スイス、ベルギーに旅行行ったくらい。
ドイツ人は傲慢すぎてスイス人に嫌われてた印象が残ってる。
フランスは天邪鬼、イギリスは真面目。イタリアは能天気。ロシアは短気で、スペインは情熱的。
こういうステレオタイプを越えるのが第一歩で、大抵その後に落胆してしまう。
逆にそういう国って世界の中じゃ少ないな
「これは日本で売れる!」と判断したら、ペルーのエケコ人形まで見つけてくれるレベル。
まあ、最近ドイツ製品の噂も評判もとんと聞かないのは、エケコ人形にも負ける程度のものしかないってことだw
失礼しました。俺は短期留学+職場に来た人を見ただけです。たしかにドイツ人はアメリカ人とかと違って若干横柄な感じでした。俺の能力が低かったのもあった。けど直後にあっちのチョコくれた。異民族との付き合い方を知らなかっただけで悪気はなかったようだった。
日本人が好きな国に実体験?とかバカなの?
日本人が好きな国に実体験って何?
日本人の半数は海外には行ったことがないタイプだぞ
それに対して実体験って何?
好きな国なんて行ったことない人のイメージが一番強いんだけど?
行ったことのある一部の日本人の好きな国が日本人大部分の好きな国になるとか頭悪い考えしてるの?
大変申し訳ないのだが、別にドイツが特別好きと言うことは無い。
車が好きなやつもいればビールが好きなヤツも居るだろうが
それ以外で接点もさほどないんだよね。
ドイツ人の考え方や、時事情報なんか殆ど100%近くの日本人は
気にしたことがない。ナチ関係でたまに目にする程度。
精神異常者民族・キムチンパンジーが工作ですねw
あいかわらず分かりやすい劣等民族。
もはやドイツの技術では逆立ちしてもレクサスに追いつけないから、
ドイツ車の伝統だの、ドアを閉める音(笑)だのと楽な方向に逃げてるだけよ。
デザインも評論家がよく指摘するように、エンブレムを取れば、
もはや日本車の後追い模倣のルックスでしかない。
しかもレクサスと正面対決は分が悪いから、車格や時期を必死にずらして
新車を発表。
それを見抜かれてるから、世界のセレブや富豪が今はレクサスを選ぶんだよ。
英独仏など十五か国語に翻訳された世界的な名著である。
本書を大隈重信経由で贈られたルーズヴェルト大統領は、
「我が二児に読ませたが、貴下が描写した賞賛すべき英雄的行為を学ぶのは
一朝有事に国家に尽くすべき青年を鼓舞するであろう」との礼状を、
当時陸軍中尉にすぎない著者に寄せている。
ドイツ皇帝ウイルヘルムも「日本陸軍に学べ」と、ドイツ語訳を全軍に配布した。
このように、『肉弾』は単に日本のベストセラーになっただけでなく、世界に大きな影響を与えた本であった。
飲むと陽気な労働者階級か、神経質なインテリ、
日本に妙な敵愾心とコンプレックスを持ってる
食い物がまずそう、寒くて退屈そう
たぶんドイツ人も年に二回トルコかギリシアのリゾートに行くときだけ
幸せなんだろう。
そんなイメージ。
落ち着けよ。それから
なるべく実体験を大切にしたほうが捗るぜ。俺も一時期ネットやニュースに影響されすぎてた
時期があったが、身のまわりを見て成功してる奴はネットを鵜呑みになんてしてなくて、自分で
室の高い情報取ってた。それもよく吟味してた。それに地に足付いた実体験を大事にしてた。
それは確かか?どう見てもLのエンブレムはダサい。
ベンツ乗りが「高速道路だとベンツは安定している。おそらくアウトバーンに適している」と話してたぞ。
横からだけど、実体験なんて自分で思うほどアテにならんよ。ネット否定工作するのはちょっとアレだぞw
たとえば韓国に行って韓国人と関わると目の前では日本が好きだの、調子がいいことを言うが、それだけではあいつらが「日本人は背が低い」だの「日本の美形はハーフだけ」と陰湿な反日しまくってたなんてわからないからな。俺の彼女にもしつこく「ロシア人とのハーフですか?」と聞いてたけど当事は意味わかんなかった。
アメリカだって現地に行ってフラフラしてる程度では、あの国の学問水準の高さも、知的ストックの豊富さ、日本人に対する戦前からのイメージ(多くは日系人が築いたイメージ)なんか知りようがないだろ。
少しは読んでからコメントしろよ
1億3000万人の日本人が好きな国に対する実体験って何?という話でしょ。
800万人旅行に行きました。
800万人の実体験で日本人1億3000万人の上位が決まるとでも?
行ったことのあるやつは少数派意見だというのを理解してから発言しろよ。
好きな国というのは行ったことのないイメージが大多数意見なんだよ。
この場合は普通に「噂」方が適切なんだけど
実体験で正しいというのは行った人が好きになったか落胆したかであり、行ったことの無い人らのイメージが多数意見でイコール実体験じゃないんだけど
実体験の使い方を間違えてんだよお前は
その影響はある。特に高齢世代に。今はどうなんだろうな?長老クラスには
影響はまだ残っているように思うが。若くなるほど影響は薄れるように思う。
たとえばレクサスはすべての隙間が0.3ミリに統一されてるんだが、発売後に入手してバラしたベンツの技術者が信じられないと驚嘆した話がある。
当事の(今もだが)世界の自動車メーカーの常識では、そんなレベルで隙間を統一できる精度と技術力なんて、それこそ宇宙人なみのオーパーツだったし、おそらく今のホンダやマツダが総力を挙げても難しいだろう。
ほかにも静粛性とか、あらゆる分野に於いてレクサスを超える量産車をドイツ人は作れない。そもそも裾野の部品メーカーのレベルからして日系企業に追いつけない。
ネット否定工作じゃなくて、ネットの情報の質を吟味しろと行っているだけなのだが、本当に一部の日本人は
中韓が思考の中心になっている。
それに現地でフラフラ・・・そういう国際経験しかないのか? 俺だって人のことは言えないが。
>どう見てもLのエンブレムはダサい。
そのダサいエンブレムのレクサスをモナコ王室やサー・ポール・マッカートニー、ベッカム夫妻、パリス・ヒルトンも買ったのかw
ダサいエンブレムの車で結婚式のパレードをしたモナコ皇太子ってか?
ダサいのはむしろベンツのエンブレムだろ。高級車と知ってるからよく見えるだけ。知らなかったら馬鹿みたいなデザインだと思うwww
すまん、簡潔に頼む。それから噂で特定の国を憎む者が居るが、あれは凄いと思う。
>ダサいのはむしろベンツのエンブレムだろ。高級車と知ってるからよく見えるだけ
いや、実物に近づいて見たら全然違って見えた。あれはヨーロッパの王宮的なセンスの印象だった。
ちょっと衝撃だった。Lのマークも実物があったら見てみるわ。何か発見があるかも知れないから。
>それに現地でフラフラ・・・そういう国際経験しかないのか?
じゃあ、世界各国でその国の一流の文化人や学者、技術者、政治家と交流・対話してきた人がどれだけいるの?イギリスやフランス行って代々続く名門貴族の館に招待されるやつなんて普通にいるのか?w
大半は留学や観光、仕事で行って、用事以外は現地の同レベルとビール飲んで遊ぶ程度だろ。
その国の最大の図書館に行ったり、古典文学でも読んだやつがどれだけいるの?大半はガイドブックの知識と暇つぶし程度にかじった教養でしょ。
その程度で国際経験とかネットはどうとか吼えるほうが恥ずかしいわ。
韓国こそなにかと言えば「ドイツドイツ」煩い
「ドイツを見習って謝罪しろ」
「日本も技術力が高いがドイツには及ばない」
日本にスキーを広めたのはドイツ陸軍。
日露戦争で旗艦三笠を建造したのは、イギリス。
ロシアをヨーロッパから引き離す為に、南下作戦を提言したのは、ドイツ。これによりアジアはロシアの驚異にさらされ日露戦争に至った。イギリスの情報や、兵器のサポートがなければ大日本帝国は終焉していた。
逆に第二世界大戦では、ドイツは日本と同盟を結びイギリスの策略だと知りながら、アメリカへの参戦も義理立てた。
歴史の必然であり、イギリス、ドイツ、アメリカは日本の需要な同盟国なんだ。
>逆に第二世界大戦では、ドイツは日本と同盟を結び
あれは英米と険悪になって断行したから、消去法的にドイツとイタリアしか同盟組める有力国が残らなかっただけ。
常識で考えて、同盟組むなら、誰だって大英帝国や超大国・アメリカと組みたいさw
1922年のワシントン会議でアメリカは日本潰しの最初の一撃として、日英同盟の離間を計って成功させた。
そうか。文化というの一流の文化人や学者、技術者と代々続く名門貴族の館と国の最大の図書館にしか
ないのか。進駐軍の米兵は日本の靴磨きが新聞を読んでいるのをみて脅威を感じたというが、そういう
情報感度は無いのか。
※239
寝ても醒めても韓国か。日本人の戦時中の問題を軍国主義者に押し付けて開き直ったらいいと思うけど、そういう頭はないのか。
わかりやすくて笑える
妄想でないならURLを書いてね。また来るから。
アスぺかな?
つか、ネット以前から「醜い韓国人」は国民的大ベストセラーになってたし、
ザイニチを屑扱いするのも関西では常識だった。
ザイニチの多い地域では、ザイニチから何らかの被害や迷惑を受けたことのない日本人は
皆無だからね。嫌われて当然。
ネットがようやく現実に追いついただけ。
日独は優秀すぎたのが災いして潰された
どんなに優秀でも数には勝てない
大学時代に第二外国語でドイツ語取ったけど、使う機会が全くないので発音以外ほとんど忘れた
女がドイツが好き?
あり得ない!
日本のバカ女は、ドイツの場所さえ多分知らない。
ただドイツって、某アジア3バカみたいに困らせることもないし、クリーンなイメージがあるし、無害ってだけでしょ。
日本人が好きな国は、台湾じゃないの?
YouTubeのモムチャンなんとかって動画。
ドイツ人は日本のことなんか何も知らない……的なニュアンスで貼られる場合が多いんだけど、動画をよく見てみると、ドイツ人は滅茶苦茶、日本について詳しい!ってのが分かる。
少なくとも、一般日本人がドイツについて知っている知識より、ドイツ人の方が段違いで日本について知っているよ。
あの動画をよく見たら分かる。
って動画だ。
女が好きなのはフランスとかだね
日本人はドイツがーフランスがーアメリカがーとかよく見るが、こいつら何でそんなに日本に好かれたがってるんだよ
ヨーロッパが好きとかだったら案外ありそう。
10年前でもYESだろう
けど、今はどうかって言えばビミョー
まあまだ好きの割合は高いだろうけど、どんどん減少してる
ナチに全部の罪おっかぶせて被害者ヅラしてるヘタレのくせして
人様のやることいちいちケチつけるの好きなやつにゃ好感持てない
ミリヲタならドイツは嫌いじゃないのか?
戦前から現在まで基本、ドイツは親中反日だよ。
30過ぎてアイドル好きって、相手が韓国にしろ日本にしろロクなもんじゃないだろ。w
で、次は「白人の男なら女とヤリまくれるよ、実際向こうで俺は~」
毎回これ
もう見るのやめたわ
日本好きの西洋男の眼中には日本の女の下半身しかないんだろう
タイ人の気持ちがちょっとわかったよ
昔からあったけどいがみ合ってるのは最近だね
何が原因かな。それではないよね。
白人さんはピッカチュ~って言ってればモテモテ
これ科学的に証明されてますから
フランスもスペインもイギリスも同じ様に好きなんだけど。
英、米なんかずっと東京にいたのにWWW
各国からの救援隊も、スイスなど活動を続ける国ばかりなのに、ドイツチームは原発が怖くて来てもすぐ帰っちゃったんだよね。
俺は、ドイツ車は買わない事に決めている。
外国を好きか嫌いか言い合うスレであったような気がする。
ルール守らない、約束破る奴は嫌い
事実は知らないけど、ドイツ人はルール守るイメージだから
※Kにキャーキャー言ってんのは女子の間でも痛い子扱いでそっとされてるから、まぁ声が大きい程悪目立ちする法則…
ドイツに興味ある奴とか聞いたことない
wie geht's?
Ich bin ein Student in Japan.
Ich moechte mehr Deutche lernen.
Ich bin ein Freund von Deutchland!
Tschuess!
(´・ω・`)
そもそも興味がないし
戦後の日本ではドイツ語を学ぼうとする学生が減少しているお。
戦前までは政治的にドイツと関係があったからドイツ語人気も高かったが、、、、
ドイツが戦争に負ける度に日本とドイツは遠い国になってしまった。
某ドイツ系学園も何回も廃校の危機になったお。
お前ら英語も良いけどドイツ語も学ぶお。
(´・ω・`)
「ドイツ大好きー!」などと思ったこともないし、日本人が一番好きな国はぶっちゃけ日本だよね。
そうお。
(´・ω・`)
日本人の日本好きは異常お。
日本人に英語とドイツ語で話しかけても通じないお。
現代日本人は国際感覚とずれているお。
アノ島は独島という名前なのかもしれないお。
(´・ω・`)
行く前には一番興味がなかったドイツが
実際に行ってみたら一番素敵だったわ
街並が綺麗だし、人も感じが良かったから
ドイツ以外の国は首都のみの観光だったから、その違いもあるのかもしれないけど
あとはやっぱりドイツ人と聞くと真面目でストイックなイメージがあるから
なんとなく信用できそうな気がしてしまう
韓国人のドイツ好きは、日本以上だと思うが。。ある意味ドイツに粘着しているしね。。
日本人が特別ドイツ好きってワケじゃないと思うけどな~。。
ドイツと言ったら、車のイメージ(BMW・ベンツ)とサッカーが強いとか、、、後はダイソン
、、あとお城が沢山あるイメージだな。ただ良いイメージはあるよね。。
あまりドイツ人の事も知らないから、商品イメージ=ドイツなんだろうね。遠い国だしね。。
数十年、女として生きてきているが、若いころ~今まで一度も友達同士の話で「ドイツって
最高よね!」「今はドイツがブームだよ~」とか話に上がったことが無い。。
どこに旅行へ行きたいか?などで沢山ある国の中にドイツが入るって感じかな。。。
まぁ~、ドイツ人も大体そんなもんだろうね~。商品イメージ=日本みたいな。。
ラテン系は軽薄で感情的なイメージでな。
今の日本人は陽気で情熱的だとイメージしてるんだろ。ゲルマン系はその逆に。
しかし自分の好き嫌いの理屈を他人に押し付けるコメが多すぎだな。
個人の自由だろ。
イタリア人、スペイン人→女好きだから、遊ばれそう
ロシア人→よく分からんが、なんとなく怖い
東欧→金づるにされそう(貧しい国が多いイメージ)
ドイツ人→真面目で誠実そう
白人云々というより、皆が考えるドイツ人像のイメージが良いだけだと思うわ
ベートーベンとかレントゲンとか、それは「遺産」なのだから永遠に残るのは当たり前で、
成果物という観点で、別に引け目に思う必要はない。
ところで、ドイツ女性は、西洋レベルではブスだと聞いたことがあるw
なんだろう男のロマンみたいな国だ。
日本との共通点は古い城の作り(白壁が多い)や雰囲気(特に山城)が似ているね。
深呼吸してお煎餅でも食べなされ。
プロパガンダを簡単に信じる癖に検証能力が低く
独善的なんだよな・・・。
日本人のドイツの一般的なイメージはソーセージとビールと後、車 こんな感じだろ
政治的にってか、一昔前は医者がたくさん学んでたんじゃないの?
ドイツ系学園って語学だけの学校?アメリカンスクールとは違うの?
それにしても戦争のたびに何度も廃校の危機にあって、結局廃校してないなんてたいしたもんじゃん、逆にどんだけ存続できてんのっていう。
ドイツは日本人留学生多いんじゃなかったっけ、直接ドイツ現地に行ってるんじゃないの?
ドイツに異常な片思いしてるのは韓国。毎年BBCの国別好感度が発表される度に話題になってるだろ?
ドイツは毎回世界で一番韓国を低評価にしてるけど、韓国はいつもドイツに高評価をつけてるから。
ちなみに今年の結果でも韓国はドイツに高評価84%(23国中3番目に高い数値)、
日本は46%(23国中16番目)を付けてる。どっちがドイツ好きで執着してるかは明らかだ。
寧ろ日本は平均アベレージ57%より11%も低い、どちらかと言うと興味持ってない部類に属してる。
実際は日本もドイツもそんなに互いを特別視してない。今は同盟国じゃないし、経済的な結び付きも特別深い訳じゃない。
他の主要国と変わらず横並びか、やや過去の関係で知名度があり、それはイギリスも同じだと思う。
独英どちらも元同盟国で、日本の近代化に関係してるからね。
ちょっと古い漫画だけど「ハッピーピープル」の”I Love 日本(前後編)”を読んでみてほしい
日本に巣くう在.日.の暗躍を描いたエピソードなんだけど、先日発覚した準看護士殺人&成り済ましパスポート出国事件も折り込まれている
事件の発覚後、古本屋で偶然読んで驚いた
ラストシーンは納得できないが商業誌ゆえの保険みたいなものだと解釈した
以上、拡散希望
自分らでは太刀打ちできないからって外国人絡ませるなよ
つか、ドイツ人嫌いじゃないけど好きでもないしどうでもいい
まして結婚相手になんて思いもよらない
適当な事ばっか言うんじゃない
ドイツと関わる事は不幸になる負けフラグだから、個人的には朝鮮と同じくらい疎遠でいたい
でも行ってみたいなあ
ドイツ人は完璧主義というがダイソンの掃除機は吸い込んだ粉塵が溜まるカップの構造が不完全で
底蓋が開きやすいし底蓋の内側に粉塵を逃さない枠が無いから漏れてるに違いないと思うし吸い込
みチューブの接着も甘いから使用中に外れる可能性が有って使いたくなくなるような製品を作って高
値で売りつけてるのにどこが完璧主義なのか?日本の電化製品の使い勝手の良さからしたらドイツ
製なんて屁だよw 日本人はもっと現実を知ってドイツに幻想を抱くのはやめるべき。
„Weihnachten ist keine Jahreszeit. Es ist ein Gefühl.“
ヴァイナハテン イスト カイネ ヤーレスツァイト。エス イスト アイン
ゲフュール。
(Edna Ferber)
「クリスマスは季節ではありません。
クリスマスは思い遣り(feeling)です。」
アメリカの小説家の言葉お。
日本とドイツは色々な意味で今は遠い国だけどGefühl(feeling)は忘れないお。
(´・ω・`)
それで考えるとドイツは確かにかなり好きの部類に入る。
きっちりとした国がいいな。だらだらとしたルーズな国は見ているだけで不快。
人と人の付き合いという意味では別に遠くないんじゃない。
ドイツ留学する日本人やドイツ人と結婚した日本人は昔よりよっぽど増えてるでしょ。
数か国語が出来るらしく頭は良いかもしれないが、アジア人を見下してる感がありあり。
帰国後もお礼のはがき一枚寄越さないし。
総合的に言えば、アホで傲慢で大飯喰らい。
たった一人で全体は量れないけど、とりあえずドイツ人はもう結構。
ドイツって聞くと、すげーみたいな反応になるというのは本当らしい
そうだね。
Freundschaft ist Liebe mit Verstand.
フロイントシャフト イスト リーベ ミト フェアシュタント。
「友情は分別のある愛である」
(von Jean de la Bruyère:ラ・ブリュイエール)
こんな言葉もあるのを忘れていたお。
(´・ω・`)
スレ主の韓国人はドイツをGeld(money)としか見てないお。ドイツに対するLeidenschaft (passion)が足りなお。
そうだね。
Freundschaft ist Liebe mit Verstand.
フロイントシャフト イスト リーベ ミト フェアシュタント。
「友情は分別のある愛である」
(von Jean de la Bruyère:ラ・ブリュイエール)
こんな言葉もあるのを忘れていたお。
(´・ω・`)
スレ主の韓国人はドイツをGeld(money)としか見てないお。ドイツに対するLeidenschaft (passion)が足りないお。
その場しのぎで関心ありそうに相槌うったり褒めたりするけど外国人は社交辞令を真に受けすぎ。
そうだ、鎖国をしよう。
ネットなんて世間知らずの中学生が必死になって書き込んでると思ってればだいたい合ってる。
あとは同じ職人の国としてリスペクトできるみたいな感じかな
ダイソンはイギリスの企業なんだけど…
ポケモンに例えて、所詮その程度だって感じがさ
まるで夢の国に紛れこんだかのようだ。
Japan und Deutschland Mitgefühl.
US auch zusammen .
Südkoreaner, Gehen ins heimatland zurück !
∧__∧
( ・ω・) Nein Danke
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
日本の先生だからさ。
もはやドイツの技術では逆立ちしてもレクサスに追いつけないから
ドイツ車の伝統だの、ドアを閉める音(笑)だのと楽な方向に逃げてるだけよ。
デザインも評論家がよく指摘するように、エンブレムを取れば、
もはや日本車の後追い模倣のルックスでしかない。
しかもレクサスと正面対決は分が悪いから、車格や時期を必死にずらして
新車を発表。
それを見抜かれてるから、世界のセレブや富豪が今はレクサスを選ぶんだよ。
カルテとかドイツ語でなければならないとかいうのも、昔はあったからね。
いまいちこのスレの意味がわからないwww
てかウェンツしか出てこん
しかし日本の女に言い寄られまくってシンドイつったドイツ人は妄想か勘違いだろ キモいデマを広めるな
デザインが先ではなくてその物の機能ありきの最終形態が本当にすばらしい。
ドイツの職人が作った機能美は何時間眺めていても飽きないよ、
そういうところに憧れや尊敬を抱くんじゃないかな。
ドイツ職人は寡黙で仕事に一切の手抜きはしない、
それは日本人もそうだしまた見習うべきお手本でもあるよ。
だからそんなドイツがあって日本人はうれしいんじゃないかな。
とプラモのビスマルクを見ながら思ってみる。
韓国人はなぜドイツ、日本、ドイツ、日本~っで言ってるのか?
欧米では英語のmethを連想させるしドイツ人にはあからさまな反社会的にしか見えない。wwwww
お前らドイツ人に戦争話すると二度と話してくれなくなるからドイツ旅行の際はご注意アレ!
お前キモいよw
既にすべてにおいて日本に負けてるのに、日本人に膝をついて学ばなかったから
今のドイツの低迷ぶりだろ。
BBCのアンケートでも如実に表れている。
というかEUはドイツがいなきゃ困るんじゃないかな
明治維新から60~70年代の高度経済成長期までずっと多くのことをドイツに学んできたのに
並んで追い越した途端、見下し始めるんだから。
まるで韓国人だわ。
ドイツのことなんてウインナーとベンツしか知らんよ。
「よく知らんけど勤勉まじめなんでしょ?」っていう漠然としたややポジティブなイメージ。
>なぜ日本人はあんなにドイツのことが好きなのか?
なぜ韓国人は日本から嫌われるのかと聞かないのか?
青い髪とブロンドの瞳
うっかり動揺してしまった
気付かなかったw
アニメにはいそうなタイプだな。
まじめな話、狂気の沙汰なこともある
旅行先で私が出会った日本人の女性は全員(文字通り)、私がドイツ人だと告げるとこっちに寄ってくる
カルトの崇拝みたいなので、私は距離を置くけどね
第二次世界大戦のアニメか何かの影響かしらないけど、
まるで人生の目標の95%が、いつかドイツ人と家庭を築きたいようなノリだったよ
頼むからやめてよね
↑
嘘つけw
外人に寄っていく女というのは特定の層だけ
大体その手の女が寄ってきても、中身がこんなキモいのだった家庭を築きたいとは思わないだろう
ま、多分奇異の目を向けられてただけだろうな、その勘違いをこんな所で発表しなくてもいいだろうに
恥ずかしい奴だ
まとめサイトでも紹介されている。外人さんのコメントも面白いし。
日本人ヨーデル歌手が外国人のハートを鷲掴みで、ググると出てくる。
日本人とドイツ人が邂逅した時いったいなにが起こるのか。その答えがここにある。
WW2で枢軸側が勝ったら、こうなるのかとか色々言われている。
もはやドイツの技術では逆立ちしてもレクサスに追いつけないから
ドイツ車の伝統だの、ドアを閉める音(笑)だのと楽な方向に逃げてるだけよ。
デザインも評論家がよく指摘するように、エンブレムを取れば、
もはや日本車の後追い模倣のルックスでしかない
しかもレクサスと正面対決は分が悪いから、車格や時期を必死にずらして
新車を発表。
それを見抜かれてるから、世界のセレブや富豪が今はレクサスを選ぶんだよ。
ステマか?うざい。
>既にすべてにおいて日本に負けてるのに、日本人に膝をついて学ばなかったから
今のドイツの低迷ぶりだろ。
こういう幸せな人は放っておいてあげた方が親切なのかな。
貿易収支が大幅連続黒字なのはドイツと中国だけなんだよ。
こういう事実から何かを感じる人ばかりじゃないのは分かってる。
不快だったら日本すごいすごい番組見て悦に入っててくれ。
想像力だけは逞しい。論破せずとも罵倒競争に勝てば勝者w
あんなに、って言われるほどは好きじゃないと思うよ。
ドイツとおなじように他の国もよほどネガティブな相手でなければ好かれてる。
とくに韓国人は、なんで日本はとりわけドイツが好き、みたいな話にしたがるのか。
ドイツ人はハリウッドのナチスキャラと違い、他の欧州人とかわらず始終むっつりはしてない。
ドイツマスコミは反日、年中ドイツは反省してる日本はしてないって嘘を書いてるイメージ。
ドイツ政府も反日というか日本と親しくしたら犯罪国家扱いされるわ日本には近寄るもんかってイメージ。
欧州先進国中、断トツで移民が増えてる、10人に1人。
最近は左翼のドイツかぶれが増えたな
原発とか移民とか共感できるものが多いんだろうが
Japan und Deutschland Mitgefühl.
US und China auch zusammen .
(´・ω・`)
Herr Pack-chonhi war ein freund von Japan.
aber Seine Tochter hat die Immobilie gehalten .
Südkorea hat den Kommunismus.
確かに言語やらなんやらカッコいいイメージがあるが
何だかんだおフランスとかイタリアの方が日本に溢れかえってるぞ
レアポケモンの例えは笑った
意識高い系のこじらせた人達が好きなんだよ
まぁドイツの恩恵を知らない低学歴には関係ない話だもんな
つまりドイツ人じゃなくても外国人なら誰でも良いんだよ。
でなきゃ「日本の男は...」とか言ってる外国人と結婚したい女性なんじゃないのか
正直、反日が増えつつあるし旅行は考えれない程度かなぁ。
軍のイメージもあると思うけど、規律があって生真面目なところ、素晴らしい職人がいるところとかさ。
地味で堅実なイメージがあるんだよね。それと重厚。浮ついてなくて内容重視とか
あとドイツ語の響きはなんとなくかっこいい
少し前に海外のドミトリーに宿泊したんだけど
そこで知り合ったドイツ人が「ドイツ人はみんな日本大好きよ♪」と言っていた
その人も昔日本にきて、風景があまりに美しくて興奮して写真撮りまくって
今でもノートパソコンに保存して眺めてるとか
デスクトップは北海道の雪景色だった
質のいいモノを作れるってことはとても素晴らしいし尊敬する
好きか嫌いかはおいておいて、価値観は全然違うし似てないよ。
他は思いつかないな。
関わりがある国ならどこでも嫌われたらショック
それゆえに互いを褒めれるんだろうけど。
料理はぬるいビール文化は合わないし食事は日本の方が総合で圧勝すると思うけど単品で絶品が多いイメージあるな。おつまみはドイツはいいわ。
※366
流石に韓国人旅行客をノックアウトしていく遊びが流行ってるまで行ってるのは連中が何やったか気になるけどな。結局一般的に韓国人が排他的で高慢っていつもの情報がでてきただけだったなぁ。
日本とドイツは逆さまだよ。
似てない....。
韓国とドイツのが似てる。
俺は別に好きでも嫌いでもないただの外国って認識なんだけど
ほとんどの奴らはスレにいる日本人みたいな考えなのかな?
食べ物も、車も犬も、城も色々と。
顔の作りはちょっと…だけどね。
ネット時代に入ってからはスペインやポルトガル、フィンランドやノルディック諸国(北欧)のほうがドイツよりも身近に感じる。
ドイツに対する好感って昔の技術力の高さや同盟国だったという過去のイメージが牽引してるだけ。
現在のドイツに対して尊敬できる物事や親身に感じるものは浮かんでこない。
またドイツ人は白人のなかで最も人種差別意識が高い。
ドイツは正直ゴツい、サッカー、ビール、ソーセージしかイメージ無いです
あと厳しそうなイメージ
ドイツよりはイタリアイギリスフランスが好きかな
ドイツの歴史や文化を軽視する必要もないし、日本人は今まで通り地道に世界と向き合っていけばいい
日本人が見境なく喧嘩を売るようになったり、自国の力だけで発展してきたなんて言い出したら、おしまい
それを言ってしまったら、韓国人と同類になるということだ
それまでの日本の歴史や文化を作り上げてきた先人達まで否定することになる
歴史とか文化とか生活とか親近感とか接点とかイメージとかそういった小難しいもので語るより一番早くてわかりやすくないですか?
物や力に証拠や倫理的なものをもって答えるのは当然ですけど、好き嫌いみたいな感情にはそういったものは必要ないと思うんですけどww
まあ、今こと書いたら「偽善」だとか「平和ボケ」の「ガキの思考」だとか「くだらない妄想」だとか言ってくる人がいると思いますけど…
悪口言われればイライラするし、自分と真逆な考えだったりしたら批判したくなると思うし、喜ばれれば嬉しくなるし…
どうせ、人なんて利己主義的思考を持った単純な生き物なんだし、こんなんでいいんじゃないですか〜?
フランス、イギリス、イタリアとかのほうが女性に人気だよね
でもドイツは三国干渉してきたし、第二次世界大戦中も中国(当時日本の敵だった)に武器売ってたりと、実は仲間って感じじゃない。
ただ単に、敵(米英)の敵は味方ってだけ。
フランス・イタリア・・おしゃれ
アメリカ・・大国
カナダ・豪州・ニュージーランド・・大国の兄弟
いまは、中国への入れ込み用を見て、ドイツと組む側は負けるという認識です
根っこのないフラフラのキムチ国はせいぜいドイツにあこがれていればいい
そのドイツは世界のどの人種よりアジア系を嫌っているのに、ま、キムチ国は
せいぜい良いように利用されていればいいよ・・・。
正直すまないと思ってる
観光に行くならイタリアスペインイギリスフランスだからな
こっちから訪れることも少ないから確かにレアだ
ドイツの家電や車なんぞうちには何一つないし人生で何一つ絡むことがない完全な韓国人の妄想だと思うぞ
完全に病気だよな
韓国人がドイツの事を引くくらい好きな事は知ってる
西洋のなかでは物作りでのイメージがいい程度で行きたいとか、話したいとかまでは思わないなあ。。
好きな国なんて、得にないわ。
嫌いな国は近くに一つだけあるがな。。
そうだったらいいんだけど日本はドイツに劣ってるよ
効率の悪い今までのやり方っていうのを馬鹿みたいに続けてたり、能力の高い人間に能力に応じた対価を払わず能力の低い人間を保護する。
そのドイツ語の響きが好きって言ってる人の多くも、単にカタカナ発音による響きをかっこいいと思ってるんであって実際のドイツ語を聞いてもかっこいいと感じるかはわからん
あと>>8の馬鹿っぽいナルシストがキモくて笑ったわ
ドイツ人ってバカかそうで無ければ性格が悪いし。
私の周囲の状況から考える場合は、ドイツの方がいいように思える。
理論的に話してくれるだろうし、理論的に解釈してくれるだろうから、私にとってはまだ居心地が良さそうだ。
としても、現実に行ったら行ったで、全てのドイツ人がそうでないだろうことから、そのことに対して、落胆することになる。というオチまでが目に見えてはいるけれど。
とんでもない日本を裏切った世界一のロクデナシ国家だって言ってた
みんな知らない
東アジアには歴史的な問題・領土的な問題・ナショナリズムの問題があるからだよ
↑こういう杓子定規なことしか言えない馬鹿は、「価値観が大きく違うから」だと理解していない。グローバルエリートの分断統治についても無知なんだろうけど。
コメントする