引用:http://redd.it/2nkevn


スレッド国歌について言及しているり。

赤=国歌のなかで神について言及されている国。

緑=国歌のなかで神について言及されないものの、預言者等について言及されている国となっている。

WLYL6z6

Ads by Google
(海外の反応)


1 万国アノニマスさん 
デンマーク国歌はフレイヤ(北欧神話の女神)について言及されてるけど
カウントされないんですか?


 万国アノニマスさん 
デンマークは2つ国歌があるからね
片方女神について言及されていて(麗しき国)
片方スウェーデン海軍を沈めたという内容(クリスチャン王は高き帆柱の傍に立ちて)


2 万国アノニマスさん
スウェーデンの国歌はまったく神について言及してないよ


 万国アノニマスさん 
面白いことに、スウェーデンはそもそも公式に国歌を制定してないからね
伝統的には『古き自由な北の国』が国歌扱いされてるけどさ


 万国アノニマスさん 
アメリカは正式に公用語を定めてないし
日本も厳密には首都を定めてないのと同じか


4 万国アノニマスさん 
スペイン国歌は歌詞すら無い事実


5 万国アノニマスさん 
面白いと思ったのは、イギリス帝国に支配されたアフリカ諸国はどこも神について言及した国歌を持っているということ
※比較してみました
Africa1417092603097


6 万国アノニマスさん 
おお、見ゆるや 夜明けの淡き光を受け
(おお、言ってくれ、あの旗をまだ見ることが出来ると)
先の夕暮れ 陽が落ちる時 我等が歓呼したもの
其は太き縞と輝く星条旗を我々は目にした 危き戦の間
 城壁の上に見た 勇壮に翻りし 彼の旗 狼煙の赤き炎立ち 砲音宙に轟く中
耐え抜き 旗は尚其処にあり
おお、星散りばめたる旗は 今猶棚引くか
自由なる大地 勇者の故郷に

『星条旗(アメリカ国歌)』のどこに”神”があるんだよ


 万国アノニマスさん 
歌われるパートには神についての言及は無いけど、本来の歌詞はもっと長いから
個人的にはアメリカ国歌は神について言及してないと思うけどさ


7 万国アノニマスさん 
フランスの国歌にも神は言及されてないと言いたい
「ラ・マルセイエーズ」のほんの極一部ごく一部に出てくるだけだ
Grand Dieu!(おお神よ)だけじゃ宗教だと言えない


8 万国アノニマスさん 
実際に国歌として歌われる部分だけで世界地図を作ったほうがいいよ


9 万国アノニマスさん 
カナダ国歌は元々はフランス語の歌詞で
そのオリジナルでは一切神について言及してないんだよね


10 万国アノニマスさん 
ベルギー万歳!
俺らは神を特に信じてないし、そんな国が好きだ


11 万国アノニマスさん 
イスラエルは興味深い
ユダヤ人の、宗教色が強い国家なのに国歌で神について言及してないんだね


 万国アノニマスさん 
”ユダヤ人”って単語は民族にも意味が広がるからな
無神論者のユダヤ人だっているから国歌に神がなくても仕方ないかと


12 万国アノニマスさん 
コロンビア国歌の歌詞には
「十字架で磔にされ死んだ人」というフレーズがあるんだよね
もちろんキリスト(預言者)の言い回しだ


13 万国アノニマスさん 
アメリカ国歌は歌詞の4番でやっと神が言及されるレベルなのになぁ


14 万国アノニマスさん 
南米はどの国にも神について言及してると思ってた
アフリカの旧英国植民地の軌跡が見れるのは面白いね


15 万国アノニマスさん 
アルゼンチンだと国歌では神について言及してないけど
憲法には記述があるんだよ・・・


16  万国アノニマスさん 
スコットランド国歌について言及してないですし
イギリス全体は『God save the Queen』だけど、ここで歌うことは無い


 万国アノニマスさん 
スコットランドはイギリスのままでいいって最近決断しただろぉ?


17 万国アノニマスさん 
ラトビア国歌なんて文字通り、「God, bless Latvia」から始まるぜ


18 万国アノニマスさん 
インドも事実上、神について言及しているような


19 万国アノニマスさん 
ポーランドが宗教関連のデータで無関係とはね


20 万国アノニマスさん 
興味深いデータだったよ


関連記事



images (2)

日本の国歌は神について言及されてないですが・・・神道の雰囲気はたっぷりですよね