引用:http://goo.gl/0U2xHz
スレッド「自由の女神像よりカッコいい銅像って存在するの?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

自由の女神像よりカッコいい銅像って存在するの?
(寄贈してくれたフランスには感謝してるよ)
2
万国アノニマスさん

チンギス・ハーン像のほうがクールさは上
3
万国アノニマスさん

自由の女神像よりカッコいい銅像って存在するの?
ボルゴグラードの『母なる祖国像』だろ、嫉妬していいぜ※補足:母なる祖国像:スターリングラード攻防戦を記念して作られたロシアのモニュメント
知名度は無いけどカッコよさなら
※補足:『Sverd i fjell(直訳で岩の剣)』、ノルウェー最初の統一王ハーラル1世を讃えているという。
↑
万国アノニマスさん

高1の時にノルウェーについてレポート書く時これをネタにしたわ
本当はブラックメタル好きだからノルウェーを選んだんだけど…
7
万国アノニマスさん

ロシア・ボルゴグラードの母なる祖国像はいつみても素敵、いつか実際に見に行きたい
13
万国アノニマスさん

ライオン像最高!
↑
万国アノニマスさん

かなりクールだね、どこにあるの?
↑
万国アノニマスさん

スイスのルツェルンだよ~
フランス革命時にルイ16世を最後まで守ったスイス人傭兵を記念して作られた
17
万国アノニマスさん
平和な世の中ならこれも見れたかもしれん、残念

平和な世の中ならこれも見れたかもしれん、残念
ロドス島の巨像:紀元前3世紀頃にリンドスのカレスによってエーゲ海南東部のロドス島に建造された、太陽神ヘーリオスをかたどった彫像(コロッソス)。世界の七不思議の一つ。全長は34メートル。台座まで含めると約50メートルになり、現代のニューヨークの自由の女神像に匹敵する大きさであった。ヘーリオスは同じ太陽神のソルやアポロン(ローマ名アポロ)と混同されたため、アポロの巨像とも呼ばれる。
↑
万国アノニマスさん

これはなかなか良いな
20
万国アノニマスさん
「Spirit of Detroit」は正直カッコいいと思うんだ、大きくないけど

「Spirit of Detroit」は正直カッコいいと思うんだ、大きくないけど
↑
万国アノニマスさん

デトロイト…何回くらい金色の部分は盗まれてるんですかねぇ
21
万国アノニマスさん

優れたフランス芸術のなかに入り込んできた、汚い英語圏の芸術

※補足:アメリカの芸術家からフランス寄贈された「クリスマスツリー」のオブジェ
↑
万国アノニマスさん

だがアメリカの芸術作品だ
同じ英語圏のカナダ人に期待したい
↑
万国アノニマスさん

やめろ、やめろおおおおおオオオ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
自由の女神像をそんなにまでカッコいいと思ったことが無いからかもしれないけど。
ただ、実際に観光とかで目にされたような人にはまた違った感慨があるんだろうなぁ。
見てーーー!
大仏を紹介しつつ画像はガンダムにするがな
木像なら圧倒出来るんだがなぁ
ここまでは発想が同じだった。日本人怖い。
完全に自由の女神用
騎乗の武将の糞カッコいい銅像結構あった。
躍動感すげぇ。
アレかっこいい
日本は建造物はすごいが銅像にはそれほど力入れてないからな
牛久大仏とかはデカイがカッコイイとかそういうんじゃないし
大楠公像はどうだ?(楠木正成)
南北朝の折に活躍。
楠木正成像
佐々木貞子像
クールといったら六波羅蜜寺の「空也上人像」だろ
俺はいまだかつて空也上人よりクールな像というものを見たことがない
陛下の像が雨風に晒されるなんて耐えがたいからダメ
姿は見えないけど想いを馳せたい時は神社に行けばいいし
もういっそ、宇都宮の餃子の像も銅で作ったらどうだろうw
格好よくはないけど、雄大な作品だよ?
波平の毛もう生えたかな
デンバーの青い馬か
小さいけど
設計デザインはセネガル人だけど。
関係者が全然ルネサンスしてないあたり、さすが暗黒大陸だと納得せざるをえない
どっちも南朝の英雄
像もそうだがロケーションも素晴らしい
何でもありならお台場の実物大ガンダム像か神戸の鉄人28号像を挙げるわオレなら。
(^^)
上野公園のトイレは使うなよ。どうやら手洗い場に韓国人が小便してるらしいから。
お決まりの反応お決まりのここのコメを期待したがなかった
皇居にある楠木正成の像だな
45と丸かぶりだが
高徳院 鎌倉の大仏
牛久阿弥陀大佛 牛久の大仏
日本の銅像TOP3こんなかんじかな
あれ普通に良いデザインだと思う
内容的にも「アメリカの自由」ってのんなのか考えさせられてしまうから、自由の女神に対抗って点からしてもいいんでは
レプリカじゃなければ満点だったけど…
鎌倉の大仏・・・・
じゃなくて俺はそれでもあえて太陽の塔を薦める
見事な彫刻を実際に見てみたい。
あと京都の高山彦九郎像、これもなんといってもポーズが渋い!凛々しい眼差しも最高
ナガサキの交通整理する原始人以外あるまい
・奈良の大仏、鎌倉の大仏、広島の平和記念像、茨城のデカイ奴。
有名人
・西郷、坂本竜馬、二宮金次郎、伊能忠敬、とかは知ってる。
サムライ騎乗バージョン
・仙台の伊達政宗、山形の最上義光公、東京の大楠公、サムライは全国の都道府県に結構ある。
番外編。
ハチ公、石像だけどお地蔵さん。
ユニーク編。
鬼太郎、コナン、サザエさん。
1、成金経営者の銅像
2、観光用銅像 (茨城のデカイ奴とか)
3、現代芸術のわけわからんやつ
岩を彫る人がアメリカ以外にいるのかってそれくらい結構おると思うなぁ。
桃太郎像は岡山駅前という人が多い場所にあるからよく知られているだろうけど、
岡山でカッコいい銅像といえば美作市の宮本武蔵像だと思う。
買⭕婦像の間違いだろ
コメントする