Ads by Google引用:http://redd.it/2l2yvq
スレッド「日本旅行したときに食べたもの」より。日本へ旅行したという外国人が食べた様々な食べ物の写真を載せたアルバムが海外で話題となっていたので、アルバムとともに反応をまとめました。
海鮮丼:東京築地のどこかの店で食べた。
鹿の刺し身、イノシシ肉の焼き肉、Basashi(馬の刺し身):東京・高田馬場のどこかの店で食べた。馬刺しは歯ごたえがあった
同じく高田馬場の店より。ヘビの入ったウィスキー。味は驚いたことに・・・夜明けに飲んでたから記憶が曖昧だ
東京・浅草のうなぎ店『色川』
東京・築地『中華そば井上』の醤油ラーメン
尾道市の「つたふじ」、店主は明らかにイライラしていたし写真を撮ったり会話すら許されなそうだった
頼んだのは尾道ラーメン(醤油+豚肉+ボール状の豚の脂(背脂))
朱華園という店にて、もう1杯尾道ラーメンを味わう。
長崎食べた『ちゃんぽん』というのシーフード系麺類、語源は中国語らしい。
福岡の『鉄なべ 餃子』にて。鋳鉄製の器に入った餃子で、これより美味しい餃子は食べられないと思う
屋台の”ナンバーワン”という店を選び、とんこつラーメンを食べた。博多・長浜ラーメンというらしい
福岡・天神の屋台で食べた、明太子焼きラーメン
福岡の柳橋魚市場の明太子丼。正直そのままの明太子は好きになれなかった。明太子は焼きラーメンなど他の食品と組み合わせた時に真価を発揮すると思うね。
福岡の大砲ラーメンにて。久留米ラーメンという名のとんこつラーメン。太さもちょうどいいしスープも美味しかった
福岡の一蘭にて。ブースになっており、食べ物だけに集中できる。
同じく一蘭にて。とんこつラーメンを注文
モツ鍋。天神のどこかにて。
福岡で食べたカツ丼
別府で食べたサンマーメンの食材&調理後
屋久島の宮之浦で食べた懐石料理
鹿児島にて。Kuro-buta(黒いバークシャー豚)のトンカツ。
薩摩/鹿児島ラーメン
完璧! 東京の寿司屋「YASUDA」にて
写真の腕も申し分ない、料理自体も最高に美味そう
私も日本で色々食べたことあるけど、これはどれも最高の料理だね
日本に行きたくなってきた、本格的な日本料理を経験するためだけに!
鹿の刺身の感想は?
日本食の大ファンだから色々見れて感謝
日本に行くときはこのアルバムをガイド代わりにするか
OK、わかった、次の旅行日本に行くことにしたよ
かなりお腹が空いてくるな・・・

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
って可愛いな
そうやって挑発するのは立派な荒らしなのでせめて自覚ぐらいしてくれ
というか、これカイカイ通信の記事じゃね?
確か似た様な画像で韓国人の反応だった気がするがw
ゴメン、写真の雰囲気がカイカイが訳す、イルベ日本信者収容所の日本旅行写真upスレにソックリなんだよw
まあ、アンソニーボーディンの動画見て鳥喜に行ったんならただのミーハーな奴なのかな?
redditでスレ主をたどってきゃ民族、国籍くらいは判るんだろうけどそこまでの興味はないんだよなw
そうやって最初に韓国叩く奴ってかっこ悪いよね、アホだよね~
なんて予防線をはるのは正直言ってかっこ悪いよw
意図が透けて見えるからそういうの止めなww
あんなとこ並んで食べる奴の気が知れないともと地元民は思うw
>意図が透けて見えるからそういうの止めなww
そういう、自分と意見が違うのは工作員のしわざみたいなのが気持ち悪いんだよ。
何にでも嫌韓をからめてくるのがうざいと思うのは当然だろ。
刺身系に好意的なコメントもホッとする
中韓絡みのお馬鹿については、この場に出てきてから当人を叩いてほしい
連中に苦情を言う・叩く事自体には賛同する
経緯と現状からして中韓を嫌うのは普通だと思うが、
だからといって内容とTPO考えず何言ってもいい訳じゃあないからね
日本旅行に来てクジラを試す方々も結構いらっしゃるし、
そういう食文化が無い国の方だとしたら凄いなあと思う。
自分は馬肉は火が通ってるなら大丈夫だけど、刺身は多分無理だなあ。
昔は、食い物のためだけに旅行するのは日本人ぐらいだって話も聞いてたけど
観光地でパシャパシャ写真撮るのは日本人だけだって言われてたのと同じで、
単に日本人がそっち方面じゃ世界に先駆けてただけなのかもしらんなw
白いご飯の美味しさを分かってないようだな。納豆、塩からの類ももたぶんだめだろう。それはそれで良かったのかもしれない。
コリアンの意図が丸出しな気持ち悪いタイトルに釣られホイホイ。
気持ち悪いからリンクに並べるのやめてほしいんだけどね。
実にシブイ趣味やな。
北海道の味噌で作るラーメンはマジうまい
外人さま素敵言い言いいい言いいい言いいい言いいい言いいい言いいい言いいい言いいい言いいい言いいい
ここ尾にいる日本人
醤油すらまがい物しか売れないのに、味噌なんか無理じゃないか?
どちらも生物だから。
こっちのほうが翻訳が正確だね。
ただ個人的にはラーメンばっかじゃなく、その土地の郷土料理を楽しんで欲しいね。
それか肉じゃがや煮物なんかの昔ながらの家庭料理とかね、まあ〜そう言う店(定食屋)が皆無ってのも寂しいもんが有るが、見てくれに気を使う料理よりは旬を生かした家庭料理の店があったら流行ると思うんだけどな〜
>でもその分、高クオリティで手間のかかってる料理が普通なんだ
>完璧主義な国と言っていい(私の経験ではそう感じた)
>どれも5~10ドルくらいで食べられると思うよ
$5~10が高いとか、投稿者はどこの出身なんだろう。
アメリカとかフランス、イタリア、イギリスのメニューで$10~なんてのはザラなんだが。
天ぷらがめっちゃ美味しそう!
ただ5~10$なら欧米と比べるなら安いほうだと思う。
東南アジアと比べるならば高いが
間違いなくここでおかしいのはおめーだよ
自分を正義と信じて疑わない阿呆はほんと迷惑
北海道の味噌バターコーンラーメン美味しかったよ、また食べたいな
私は豚骨ラーメンは本場でしか食べない!と変に操を立ててしまった所為で、今まで食べた事がないよ、早く博多に行って食べみたいけど、全く何時になる事やら…
ラーメン好きなのは伝わった
泡盛って沖縄のお酒だし海外の人達が知らなくても当然なのかな
あそこは店主というよりもその奥さんがヒステリー気味で手伝いのおばちゃんにもキツくて店内の雰囲気を氷点下にさせる
ラーメンは結構美味いんだけどな
隣の町の福山市に第二店舗があるからつたふじのラーメン食べたいときはいつも福山の方に行くわ
尾道ラーメンじゃないけど尾道にいったならみやちにも行くべき
穴子好きだから、色々な穴子料理を食べに行きたい。
麺も嫌いだし鹿児島の豚骨ラーメンの方がうまかったわ
たいがい感涙して帰って行く
Onomichi U2できてますます増えてる
それはもう好みの問題だろうね
旅に出たくなった。
それにしてもラーメン人気だなあ。
堪能して帰ってほしいよね。
スーパーのやっすいお弁当とか、なんか微妙そうなものばかり食べてる
外国の人見ると気の毒になってしまう。
日本はもっと美味しいものありますよって。(例え安くても)
外人、それくらいは焼肉屋で食べてみて
カメラで撮りまくる日本人と言われていたのは、カメラを各家1台以上所持しフィルム・現像代
を旅行だから特別と気にしない日本人だったから。
外人はそこに金を出すのは昔から渋かった。
現在はフィルム・現像代気にしなくなくて良くなったから、外人も撮りまくってる。
そういうことです。
本場のチキン南蛮はおいしいよ
いろんなタイプのチキン南蛮あるから
機会があれば宮崎まで食べに来てね
コメントする