引用:http://goo.gl/evBNik


スレッド「その頃、1910年では・・・」より。

1414942278796

Ads by Google
(海外の反応)


1 United States of America 万国アノニマスさん 
現在が西暦1910年だと思って書き込んでみようか・・・


2 Germany 万国アノニマスさん
イタリアは未来永劫絶対に植民地を獲得できないと予想


3 Netherlands 万国アノニマスさん 
この時代に生まれたらオランダ領東インド(現在のインドネシア)に住む可能性もあるのか・・・
勘弁だな


4 France 万国アノニマスさん 
ド イ ツ よ 
アルザス=ロレーヌ 返 し て
アルザス=ロレーヌ:フランス共和国北東部のドイツ国境に近いアルザス地域圏(エルザス)とロレーヌ地域圏(ロートリンゲン)のうちモゼル県を合わせた地域。元々ドイツ語文化圏に属し、住民の大多数はドイツ系のアルザス人(アレマン系)。1871年、プロイセン王国が普仏戦争でフランスを破ると、プロイセンはフランスとの講和条件としてアルザス=ロレーヌを国土の一部とした。プロイセン王国は「ドイツ帝国」の成立を宣言してこの地域を帝国の直轄統治下に置いた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/アルザス=ロレーヌ


5 Austria万国アノニマスさん 
オーストリア=ハンガリー帝国時代だけど
多文化主義受け入れてるわけじゃなかった
いい時代


6 Israel万国アノニマスさん 
حرق الكافر الله أكبر
(※注訳:異教徒は燃やせー、アッラーアクバル!≒イスラエルが存在しない時代というジョーク)


 United States of America万国アノニマスさん 
最高にワロタ


7 United States of America万国アノニマスさん 
やあみんな
俺は人生の稼ぎを全て株式市場に投資してるよ
証券会社はこの投資のリターンは物凄くなると言ってたぜ!


 United States of America万国アノニマスさん 
ウォール街大暴落って1929年でしょ
あと19年間はウハウハ出来るってことじゃないか


8 Sweden 万国アノニマスさん 
ささやかな行き違いでまた北欧統一は叶わなかった・・・
1414943711899


 Norway万国アノニマスさん 
1905年6月7日は人生最高の日でした

スウェーデン=ノルウェー:1814年から1905年に存在したスウェーデンとノルウェーの連合王国である。連合についてのノルウェーでの不満の高まりを受けて、ノルウェー議会は1905年6月7日に満場一致でその解消を宣言した。この一方的な行動はスウェーデンからの戦争の脅迫という問題に直面したが、国民投票では賛成多数となり議会の決議を確認した。両国の議会は10月16日には『連合法』を取り消し、スウェーデン国王オスカル2世は彼のノルウェー王座に対する主張を放棄した。26日にはノルウェーは独立した王国として無血で承認された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/スウェーデン=ノルウェー


9 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
世界の半分を所有してるとか気分良い
悪いことなんて何も起こらなそう 


10 Finland 万国アノニマスさん 
この帝国(ロシア)が嫌い
だいたい俺らはスラヴ人じゃないし
この気持なんて言えばいいのかな?
とりあえず独立したいよ、食べ物ないけど


11 Belgium 万国アノニマスさん 
やった、こういうスレなら参加できる
1414944329909


Turkey万国アノニマスさん 
ベルギーってちゃんとしただったっけ・・・


 Belgium万国アノニマスさん 
むしろ1910年時点なら今よりも存在感あったよこの野郎
オスマン帝国100倍くらい強かったはずだ


12 United States of America万国アノニマスさん 
アメリカって世界と関わりあった?


 Belgium万国アノニマスさん 
ベルギー以下の存在感じゃない?
ここから変わっていくんだろうけど

 Croatia万国アノニマスさん 
1910年時点でも世界最大の経済力を備えていたぞ
※参考:1750~1900年の製造業シェア
Graph_rel_share_world_manuf_1750_1900_02


13 Finland万国アノニマスさん 
1905年から女性が選挙権を持っているという事実をまだ受け入れることが出来ません・・・


14 United States of America万国アノニマスさん 
馬車なんてぶっ壊せ
ヘンリー・フォード様が作ってくれたTフォード買うべき
私の予測では50年以内アメリカ国民の誰もが自動車を運転してると思うね
1414947064043


15 Turkey万国アノニマスさん 
5年前にアルメニア人虐殺とかありましたね
1414944195136


16 United States of America万国アノニマスさん 
ワールドシリーズ2連覇してしまった
ま、この強さも長くはないと思うけどな
1414948884761
※補足:シカゴ・カブスは1907-08年の二連覇以来、現在に至るまでワールドシリーズ制覇経験なし


 Sweden万国アノニマスさん 
めちゃくちゃワロタ


17 Hungary万国アノニマスさん 
最も居心地が良い帝国に住んでると実感しております
願わくば、このオーストリア=ハンガリー帝国が永遠に続きますように


18 Austria万国アノニマスさん 
なんか美術学校に来た奴を不合格にしたらさ~
そいつ、ドイツに行って軍隊に入ったらしいんだよね~


Turkey万国アノニマスさん 
その無名野郎の夢を君が引き継げばいいね


19 Italy 万国アノニマスさん
1414951157891 (1)


20 Canada 万国アノニマスさん 
大英帝国の一部だと思うと嬉しい
将来性もあるし我らは衰え知らずだ!


21 Ireland 万国アノニマスさん 
アイルランド独立はもうすぐだ、兄弟
いい感じだよ今

アイルランド独立戦争:1919年から1921年にかけてアイルランドにて行われた独立戦争。1921年12月、休戦協定が結ばれ、英愛条約が締結された。これによりアイルランド自由国が成立し、形式的には独立戦争は終結したが、イギリス連邦下にあることにも不満を抱く民族主義者はアイルランド内戦を起こした。また北アイルランドはイギリス統治下にとどまり、問題は今なお未解決となっている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/アイルランド独立戦争


22 United States of America万国アノニマスさん 
まーたヨーロッパ人同士が戦争してる
ナンセンスな争いと無関係なことに感謝


23 Australia万国アノニマスさん 
白人としては良い気分を味わえるだろう
この大陸秩序と繁栄をもたらしたんだ
先住民100年以内血が途絶えるか同化するはずだ
オーストラリア未来は明るい


24 United States of America万国アノニマスさん 
アメリカがイギリス帝国と並べるはず無いよね…


関連記事