Ads by Google引用:http://goo.gl/MtwNUv
スレッド「ヨーロッパ建築>世界の建築」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
なぜヨーロッパ建築は他大陸の建造物より遥かに優れているのか?
ゴシック式の宮殿だろうと新古典主義の宮殿だろうと全てが切り札として使える
どう思うよ?
2 万国アノニマスさん
その意見は間違いないと思うけど
ヨーロッパ中心主義でしか物事を見れないのは無知だ
国粋主義に染まった平民め
10 万国アノニマスさん
ヨーロッパにアンコールワットのような世界最大の宗教施設があっただろうか?
ヨーロッパにアンコールワットのような世界最大の宗教施設があっただろうか?
2km2だぞ、世界レベルの彼らと比べてヨーロッパ人に発言権はあると思う?
15 万国アノニマスさん
こっちのほうが優れている、ヨーロッパ建築は嫌だ
こっちのほうが優れている、ヨーロッパ建築は嫌だ
※広西チワン族自治区(中国)の程陽橋と韓国の昌徳宮
↑ 万国アノニマスさん
韓国最強ということですね!
16
万国アノニマスさん
まだ誰もノイシュヴァンシュタイン城を貼らないとは・・・
まだ誰もノイシュヴァンシュタイン城を貼らないとは・・・
17 万国アノニマスさん
現存するなかで最大のヨーロッパ中世都市・カルカソンヌはこんな感じ
現存するなかで最大のヨーロッパ中世都市・カルカソンヌはこんな感じ
21 万国アノニマスさん
ヨーロッパ建築は大したことない
ヨーロッパ建築は大したことない
素晴らしいのはエジプトのピラミッド、中国、南米、ボスニア建築だ
22 万国アノニマスさん
建築にかぎって言えば
1位ヨーロッパ
2位南アジア
3位中東
4位東アジア
5位北アフリカ
6位南米
7位北米
8位オセアニア
9位アフリカ
10位南極大陸
11位北欧
23 万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
見た目が極悪すぎて逆に行きたくなる
26 万国アノニマスさん
モルドバのように粗悪な場所でもヨーロッパ建築に入りますか?
モルドバのように粗悪な場所でもヨーロッパ建築に入りますか?
↑ 万国アノニマスさん
それでもインドネシアの建造物よりはマシでしょ
↑ 万国アノニマスさん
おとぎ話の世界みたいだ
おとぎ話の世界みたいだ
↑ 万国アノニマスさん
ベルギーは欧州でも素晴らしい場所だからね~
ベルギーは欧州でも素晴らしい場所だからね~
関連記事
ずっと昔の建物が堂々と残ってるのは羨ましい限り・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
しかし最高かどうかは一概には決められないな
グレートジンバブエだって見方を変えれば最高の建築だろう
日本は電線ばかりで泣けてくる…
天蓋とかたしかにすごいとは思うけど
日本を含むアジアなんかと比較する事自体馬鹿げてる。
構造も極めて優れてるし精巧な装飾もされている
その上時代ごとに様式があり歴史もある
完璧だろ
どこぞの教会みたいに百年単位で建築してたら災害で潰れるぜい。
まあ地震国の日本としてはそういう方向への進化ができなかったのは仕方ないけど1000年ぐらい前にすでに五重塔なんかで耐震構造造ってたんだからそれほど自ら卑下することはない
気候風土にあった建築ってものがあるんだからヨーロッパすげーというもんでもない
貴族が金をかけてぜいを尽くした名残でもあるゴージャスな装飾や巨大建築に対して、うちらの支配者は簡素を極めて近代の建築デザイナーに多大な影響を与えた桂離宮なんてものを作ってたりするし、中世以来の権力者の持っていた文化の違いもあるからな
建築が学問としても発展した西洋と日本じゃ意識からして違ったんだろう。
地震で粉々になったしなぁ。やっぱ土地に合ったもんでないと。
貴族が財を蓄え贅沢をしまくる文化、奴隷を使って労働力を搾り取る文化、唯一神をたたえる宗教、そういうのがないとああいうものはできないだろうね
あと気候風土の問題がイチバン大きい
多湿の日本で石造建築とか絶対に発達しない
木を扱う技術は欧州では日本ほどには発達しなかったわけだしな
もう一度復活させようぜ
オマエが食いついてるじゃん
自爆乙
近代建築は爆撃に強い戦争文化みたいなものだから
でも個人的にはノイシュバンシュタイン城とかより紫禁城の方が好き。
あと、個人住宅で言えば京町家みたいなところに住みたいな。
日本は地震大国だし木造の方が多かったし
地震で殆どの物が壊れていく歴史があって、それでも今まで残ってきたものもある。
逆に考えて、今から先地震に強く景観もいい町並みを目指せれば理想だよね
過去のヨーロッパがすごいのであって現在はどうしようもないだろ
ほとんどの現代文化は欧州が実質的な源流と言って良い。
中国辺りが中華文化をいくら誇ろうが、言語・料理なんかの元々変わり難いものしか残ってない。
後トイレもないようなものはちょっとね
もちろん耐震性という意味だけどね。
日本人が目指した美とヨーロッパの人が目指した美は方向性が違う気がする。
ヨーロッパの美意識を軸とした場合、日本はなんとも侘びしい。
後は石材が豊富だったくらいか
まさにハチャメチャといえる
そりゃ頑丈だし、ちょっとやそっとじゃ壊れないでしょう。
地震がなければ、ねw
ゴシックは、ゴテゴテと飾るからゴシックなのだろう、キリスト教会に相応しい。
日本の現状は、建物を作りすぎて直ぐ壊す、それで安普請になる、強大な権力で
統制しないと街並みは揃わない、日本的政治風土が街並みにも表れる。
中国は古いだけに思うし、
日本が一番だな。
あれに城下町が加わって綺麗な見栄えになる感じだからな
今じゃ城よりでかいビルが建ちまくってるし
費やしてきた労力と時間の桁が違うんだもの。見た目が洗練されるのは当たり前だ
木造建築なら日本やアジアが優れてるとも別段思わないかな
古さはともかく紫禁城や東大寺のような壮大な木造建築はヨーロッパにあるとは思えないが
ボルグンド・スターヴ教会とかはまあすごいけど優れたという形容詞は付けがたいなあ
アジア建築や中東のアナソフィア、サマルカンドを知らないのは唯のバカだとは思うが
エジプトのピラミッドと神殿群、スペインのアルハンブラ宮殿すら取り上げないのは
無知蒙昧な民族主義者だな
海外で日本が請け負った建築物の数々、受賞歴をみても申し分ない
歴史的に木造の比較的小ぶりなものしか作れなかった理由は、言うまでもなく地震国というハンデのためだろう
地盤のしっかりしたヨーロッパにいれば、これら以上のものも作っていただろうけど
年に一度パリに行くけど、歩いてるだけで楽しい。町並みが全く違うから。
日本は地震があるから、あのような建物は作れないけど、向こうの人から見れば自分たちと違う町並みで面白いんでしょうね。
日本の城なんかは男っぽいというか骨っぽいというか、まったくタイプが違うね
でも内装なんかは細かい細工とか沢山あるけどね
日本が世界遺産取るのに苦労する理由がわかる。木造が劣ってる訳じゃないけど欧州に行って見れば一目瞭然、街全部が世界遺産。中国がもっと遺跡を大事にしてくれたら良かったのに残念だな。
ヨーロッパとイスタンブールやイスラムの建築は素晴らしい。絵画もヨーロッパが最上位と思う
普遍的に素晴らしいものが評価され広まっていくってのがあると思う
浮世絵が受けたのももう一通りヨーロッパ近辺での文化交流が済み普遍的に美しいものにたいしての新たなブレイクスルーを欲していたから
届いた包み紙に描かれている全く新しい異国の美術にときめいたからだし
少なくとも日本の鉄骨にベニヤ板を張ったようなペラい建築よりは・・・
素材どうこうってより足し算し過ぎて自分には合わなかったんだ。それに石だろうが木だろうが建築物である時点で同列だよ。
今は新興国が金持ってきて、街を整えてるから、余計に日本の景観の酷さが目立つわ。
日本車の内装みたいに安っぽいんだよなあ。
反日管・理・人よ、大量に釣れて良かったなw
アジア建築もヨーロッパ建築も大好き
・すごく大きいな
・高い
・意味がわからない装飾多すぎ
俺が日本人だからなのか感性が変なのか知らないけど自然を感じないから終の棲家にはしたくないな
宮殿みたいなとこに一か月ぐらい住む程度なら住んでみたい
日本も残ってはいるけど何だかんだで火事やら戦争やらであっという間に灰になってるし
明治期の建築のある街な気はする。小樽とかさ
それでも昔よりはどこも景観は良くなってるんだがね
例えば20年30年前と比べてもね
写真を撮るのを忘れるくらい。
まさに、心を奪われるという表現がピッタリ
この免震構造建築に敵う建築構造技術がヨーロッパには無いだろ。
地震なんか考えずにレンガを積み上げてれば良いだけなんだからな。
ギリシャ、ローマのころから他民族を支配して奴隷とし、富を根こそぎ回収してまわる習性がある。
植民地や領民からの富の搾取がなければ、到底、莫大な資金が必要な大聖堂や城、絵画や彫刻といった芸術を維持することはできなかったと思うよ。
莫大な予算で作られたヨーロッパ建築や芸術には、異教徒他民族を邪教・邪教徒扱いして、その血と富を利用して築かれた物が多すぎるんだよね。
素晴らしく、かけがえのない物だが、それをかつて植民地支配され文化を破壊された他民族や異教徒に自慢するのは、不快だな。
ヨーロッパ建築はなぜ、他大陸より優れているのか?恥を知ったうえで、美しさも素晴らしさも理解できないとな。
地震が来たらペシャってなりますよw
古いものにすがるしかないヨーロッパ
明治時代、純西洋式の建物で東大図書館作ったら、湿気で貴重な書籍が壊滅したとかいうぞ。
千利休の茶室なんて、野蛮人の掘っ立て小屋に見えるが、日本文化の極地のひとつだし。
ついでに言うと、イスラームが全く無視されてるのはヘンじゃないのか?
西欧の建築はじめ、ほとんどすべての文化は、ギリシャ・ローマからイスラーム経由で伝わったもののはずだが?
数字自体、「アラビヤ数字」というではないか。
多分、欧米の庶民は「支配者の俺達スゲーじゃん!」とかフツーに思ってそう。
それが木の文化だと思う。
残すべきは技術であり、伝えるべきは心。これが日本の文化の真髄。
スペインの誇るアルハンブラ宮殿はイスラム建築じゃん
何考えてるんだろ?
で、時はめぐり近代、コンクリで作るビルは直線だけでカッチョ良く見せられるって知ったの、日本建築見てからだし。
それまでは、その偉大なる過去の装飾から抜けだせず、コンクリで安っぽいゴテゴテ装飾ビル作っては、なんか違う~って悩んでたんだw
西洋建築は全然好みじゃねーわ
まぁ人それぞれなんだろうが個人的にはさっぱり魅力を感じないわ
芸術なんだろうとは思うけどそこら中にわけのわからん石像を飾ってるのもマイナス
普通の大きさの柱を4つ合わせて姫路の大黒柱並みに太くした建造物とかあるし。
一般建築レベルでも木造三階建ての伝統建築なんてなかなかないし(一部の料亭くらい)。自惚れ過ぎる。
日本は神社や家紋見れば分かるけど、日本人は色々装飾やデザインを簡略したがる傾向が強い。
例外は東照宮くらい。
だから個人の好みだと言ってるだろうが!
そもそも俺は日本の中では東照宮みたいなのもあんま好きじゃないしな
ぶっちゃけ意味ない石像とか装飾品とか必要以上はいらんねん
中国的な龍がそこら中にあるのもそこまで好きじゃないし仏様だらけな寺も好かん
西洋は本スレ20の画像みたいな天使が無駄に量産されてるのとか個人的には最悪の景観
全部取っ払ったほうがいいとさえ思える
日本でレンガ造り・石造りは危なすぎるもの
名前忘れたけど平安期の随筆に家を建てるときは夏の対策を第一に考えろって読んだ記憶が
縁側全開!風通し最高!
お前等大丈夫か・・・
ヨーロッパとかの景観は綺麗だなって思うよね 何しろ見慣れてないし。旅行で是非とも行きたいわ
ただやっぱ俺は日本で満足なわけです。ハイ。
無骨でわびさびの欠片もないよね~~~
中に人とかいたらぷちってなる?なる?なっちゃう?
剪定し過ぎの街路樹、安普請の住宅…
これらは「地震対策」のためにそうなってるのか?
石造りの建物では耐震取りづらいのも確かだし
ただ彫刻なんかを見ても、ルネサンスを越えたヨーロッパの方が繊細なのは確かだ
下手な言い訳はやめた方がいい
日本以外の地震国に比べたって日本の景観の酷さは突出してるんだから
現代建築がもっとも優れた建築である
左上に人が並んでるように見えるけどあれ何
この前の世界ネコ歩きで見て綺麗な国だなあって思った
どこを切り取っても絵になる
イギリス人やオランダ人やフランス人より庭や花を愛してるんだなって思った
木材が豊富にあったら木材だけで間に合うからね
ヨーロッパはアジアよりは厳しい環境だったから、木材不足と厳しい寒さのせい(おかげ)で石造りが発達していったんだろう
地質の古いヨーロッパでは大理石も豊富に取れただろうしね
石積みは地震には弱いし
適材適所でしょ
日本でヨーロッパみたいな建築をやらなかったのは、それが非合理的だから
木材のほうが日本においては合理的だったというだけのこと
デザイン?
頑丈さ?
耐震度?
造りそのもの?
風と雨に耐えるアンコールワットの方が上
欧州はローマ時代から整備されてたし蛮族の侵入を簡単に許した事もあったけど、
日本は江戸時代まで攻めにくいを主眼で、石造りアーチ橋も江戸時代の中国から。長崎→熊本→全国
一応街道は大八車が交差できる幅は確保してたけど、公共の概念は薄かった。
日本の街路樹は歩道を満足に確保してないから、街路樹が成長する事を前提に確保してないんだよね。それだけ周りの森が豊かだったからかもしれないけど(草木の成長度が欧州と段違いもあるかな)。
パリの街路樹は歩道に2列分確保されてたりあるしね。中には柑橘類植えてたり。
で、総じて町並みが白人系の新興都市は森の中に街を作る感じで、日本は街の中にただ木を植えた感じになってる。
震度8でも1000年間崩れない五重塔とかあるのに
木造はカスって下らんスレ
しかも中東イスラム建築には全く触れずに
西洋はあれはあれで綺麗で凄いし感動もするんだけど、ずっといると 重くて装飾過多で
全く落着けないからな…こんなとこ住んだり長居しすぎたら精神病みそうとは思う。キリスト
教色が強いせいなのかもしれないが。
個人的には神社の建築は「美しさ」でももっと評価されていいと思う。
というか建築家には評価されてるんだけどね。
引き算の美学というか、シンプルに極限までそぎ落とした美しさというか。
屋根の反り一つとっても、シルエット、影が美しい。
普通の街並みに関しては、日本はもっと気を使ってほしいとは思う。そこは
欧州の方がきれい…。まぁ新しきものを好み、変化をよしとする日本らしさが
表れているとも思うので、卑下することは全くないけれど。
まあ木造がショボイのは認めるがな
しかし、それが可能となったのは、ホトンド世界中から引き連れた奴隷労働力と植民地からの富の収奪があったからこそ。
今後は、かつて、まばゆいバカリの輝きを放った中南米の「マヤ」や「インカ」の素晴らしい石造遺跡のように、
ヨーロッパは、すでに奴隷も植民地も手放して、それらの豪華絢爛たる建築は、スラム化して廃墟化へと進むだろう。
で、古代エジプトで、石造建築をせざるを得なかったのは、やはり、木材よりも石材が豊富だったからだろう。
人類の初期の建築物は、ホトンドが木造作り、丸太作りであったように、
普通は、石で家を作ろうとは思わない。住み心地も悪いしな。それをアエテやらざるを得なかったのは、建築資材が乏しい中での「窮余の一策」であったのだろう。
しかし、往々にしてハンディは、その後の優位点となる。石造は、その堅牢性から、建築物としては非常に発展性があったってことだ。
多分「永遠に残す」という発想で、造られたからだと思う。
そして、資材や労働力があった地域にはいくつもそれが造られたので、完成度も洗練されていったのだと思う。
やっぱいいわ
外は荘厳で中は絢爛豪華
今じゃ一部の支配者のために贅を尽くした建造物なんて建てられないからな
今そんなことしようとすれば社会的に終わる
その一方で昔の支配者が被支配者からしぼりとった財で建てた建造物を
みんな自分たちの文化としてありがたがってるのは皮肉なもんだな
石造りはやはりヨーロッパには敵わないな
気の長い話だわ・・・
それはただの勘違い
建築関係も含めたルネッサンス発祥の地イタリアや
古代のヨーロッパ先進技術の中心ギリシャも
決して地震が少ないわけじゃない
それらの国で建造物が残ってる以上、向こうの建築技術が地震に弱いわけでは全くないぞ
すばらしい建造物はアジアにもたくさんある。
中世以降に建てられたのはたいした事無いと思う。
成金趣味でごちゃごちゃしてて下品な感じがする。
それこそ、優れている んだが。
ピサの斜塔が何度も地震が来ても倒れてないくらいだから案外大丈夫じゃね?
石造りの建物って別に地震に弱いわけじゃないし
特に大砲が出だした後は大砲にも耐えるようにどっしり建てられてるからな
日本の城の石垣なんかもかなり丈夫だろ
中国ってこういう雰囲気あるいい建物結構残ってるからいつか見て回りたい
十字軍時代の要塞とかな。石造りの要塞は堅牢極まりない。
数十人、数百人の少数の騎士で何万の大軍をものともせずに互角に戦い合うのはロマンだ。
あとシュノンソー城は最も美しい城の一つのだと思う。
上京人「(馬糞踏みつつ)ひょー、美しい建築だあ」
市民「(窓から糞尿を投げ捨てつつ)あらあら、田舎っぺが物珍しそうに」
江戸時代日本の街並
上京人「(肥え桶を抱えつつ)えれえ人だなあ」
江戸っ子「(軒先で排便しつつ)よう田舎っぺ! おいらのも持ってってくんな!!」
どちらも野蛮である…
お前バカだろ。今の耐震技術は欧米のモダニズム発祥だろうが。日本の建築は大きな地震があるたびに倒壊、あるいは火事になった。そしてそれでよしとしていた。また立て替えればいいというのが日本人の発想。
※140
日本の技術も腐る程あるがな
お前もバカだって
お前アホだな 少なくともモンゴルは違うし、日本の場合は
中国と違って城壁が無いだろ
俺は別に日本の建築技術をディスってるわけじゃないんだぜ。発想の違いを言いたかったわけ。大地震が定期的に起こりうる日本では立て替えたほうがコスパが圧倒的にいいんだよ。もちろん法隆寺の五重塔のような例外もあるけど、全部が全部法隆寺のように丹念にメンテナンスするわけにはいかないからね。今も昔も金と時間さえあればいくらでも耐震性を高めることはできるんだよ。
そうか
なら謝ろう
ただ日本の民家にも耐震構造ってあんだぜ
ゴチャゴチャしたところが好きで日本に来る人もいるんだから、権威主義者でもない限り、合理性を捨ててまで街並みなんか考えないよ。
第一、人がちゃんと暮らせるようにするための街なんだから。
簡単に立ち退きなんてさせられないんだからな、自己中なやつらだ。
日本の木造の建造物や城は、地震にはある程度強いが、火事には滅法弱い
だが、儚いからこそ美しいんだよ
日本では数多の城が戦乱の歴史の中で焼け落ちてきたわけだけど、西洋の石造りの城は戦乱になっても焼け落ちるなんてことはまずなく、すぐ接収・修復されて敵の城にされちまう
日本では敵に渡すぐらいならすべて焼いた方が良いという文化だから、根本の考え方からして違ってるんだよ
それこそ文化の違いってだけだろう
こちらに滅びの美学があるなら向こうにもまた別の美学があるだけのこと
向こうがこっちの美学を理解してくれないからと文句を言うのはこっちも向こうの考えの違いを理解してないだけのこと
お互い様でしか無い
正にそれだよ。東北で一度大きな津波が起きたからといって、あんなバカでかくて醜い防波堤を作るなんて悪しき西洋化の象徴だよ。
昔の日本人はあえて川を氾濫させて農業の生産性向上に役立てたりもしていた。クジラの骨を肥料にして、陸海の栄養素の循環を円滑にしたりもした。自然と調和する術を知っていたんだよ。西洋のいいところは見習うべきだけどさ。
日本でヨーロッパの建築やったら暑くて大変なことになるし…地震で崩れるし…
土壁や漆喰は防火のために発展した技術やで
ホントに立て壊し前提なら東南アジアみたく茅葺で壁も木壁のままになるからな
正直前の権力者の物は徹底して破壊するのは中国系の思想なんだよな
とかよくいうけど
ヨーロッパだって頻度は少ないけど
地震はくるからね?
そして石造りの建築物はどれも
築数百年の歴史ある建物だ
これらの建物が今まで一回も地震に会わないで
今まで残っていると思うか?
ギリシャとかイタリアとかはよく地震が起きるけど
歴史的建造物がたくさん残っているよね
もっと和風な都市つくれよどっか
滅びの美学とか言って安全性度外視とか国家としてどうなの
当時の日本が火事を恐れてたのは歴史的事実じゃないの?
そういうのはちゃんと見てから家って
日本の美意識に沿った歴史建築物なんて旅行にいけば一杯見れるよ
案外みんな興味ないから見ないんだろうけど
こういうコメ欄に期待すんな
基本条件反射での否定と無意味な日本下げの対決ばっかだ
まともな意見もあるけどそれ以外の意見に埋もれちゃうからな
ヨーロッパだとパルテノン神殿がいい。豪華絢爛なのは凄いと思うだけで何かぐっと来ないんだよね。個人の趣味だけど。
俺神社の建築とか好きだわ
ヨーロッパのも良いけどね
方向性違うから全く違う感心がある
何かしらを追求したもんは大体美しい
経済力が世界的に同程度になった時、文化力の差が出る
ジャンルによるよ
欧州が発端のモノはやっぱ欧州が強い傾向があるが
建築方面では欧州と別の意味では評価されてるし
ジャポニズムが起こったのも、文化的な下地が既にあったからだろうし。
対して日本も、明治時代はこぞって西洋文化を取り入れた。
最近、自分の土地の文化や文明って素晴らしい〜って誇る傾向がどの国でも出てきてるけど、
グローバル化で希薄になったアイデンティティを取り戻そうとしてるのかもね。
日本は今でもこうなのに、移民なんて来たらどうなることやら、心配だよ・・・
ある時期だけを切り出して優劣を語るって不毛だよ
それなら逆だってそうだろうw>ジャポニズムが興ったのは文化的な素地が~
どこの文明も自分達の美意識にかなうように発展してたわけだから、贔屓目は当然あるとして。
派手で人を圧倒するものがよい、と思ってるからああなんだろうし。
日本のように渋みこそ美意識の頂点!っていう世界観だと、ごてごてして悪趣味だなって思う建物も少なくない。
伏見稲荷大社や厳島神社とかたまらんですよね、日本独特の朱の色が良いです。
世界の観光地ランキングで京都が一位になったのも嬉しいけど、世界的に癒しや静寂を求めてるというか、みんな疲れてんのかなとも思う(笑)
外国の新市街なんかも同じ
それらとは趣が違うが榛名神社も素晴らしかったよ
建築物としてはそこまでの規模ではなかったけど鎮守の森を含めた全体像では素晴らしいモノがあった
まさに自然の中の美というべきモノだねあれは
ただ山のてっぺんにあるから行くの大変だった
非常に清潔だと書き記している。
自然災害が多く湿度が高いので、通気性が良くなければいけない。
日本は木造建築で無ければならない理由だよ。
神社仏閣好きだけどそこは知らなかった、ぜひ調べて見るよ、有難う。
欧州は石やレンガ造りで高層建築物を建てる技術を発展させたから
今でも内装だけ近代化して外見はそのままに残せるから
歴史ある趣ある建物をいつまでもそのままにしておける
日本は木造技術を発展させたが、火にも弱い木造は石やレンガほどもたないし高層建築が立ち並ぶほどにはいかなかった
結局近代的な高層建築物は新たに建てる以外にない
結果これまでの歴史的な建築物とは似ても似つかないものばかりで
欧州のような特色ある街並みと比べて無機質な都市が出来上がった
歴史ある欧州よりも歴史の浅いアメリカに近い街並みになってしまった
江戸時代も火事でどれだけ被害にあったことか。
江戸城の天守閣まで燃えるのを防げないんだからすさまじい。
俺も日本のコンクリート建築物ばかりなのは好きじゃないけど、さすがに現代までそんな危険な木造で都市を作るのは安全管理に問題がありすぎるからどうしようもないね。
送電線なんかも本当台無しだけど、観光事業に余り力を入れる必要性がないから、景観はどうしても後回しになってしまう。
これから観光に力を入れる必要が出てきたら、また変わってくるかもね。
別に言うほど悪いもんだとは思わないんだがなぁ
景観に気を使えって奴に聞きたいけど、どんなの建てりゃいいのよ
窓の位置or階高さの統一、
屋根色、外装色の統一、
一階外装には瓦屋根風の軒下設置を義務化。
室外機や配電板のカバー義務化。
規格外の配色や建築デザインには、固定資産税を上げたらいい。
安全性や日照権を侵害するような常識の度を越えた建築以外に
んなもん押し付けられたら息苦しくてしょうがないな
日本も造形美に憧れて、明治の頃西洋建築を取り入れたけど、関東の地震で崩れてひどい目にあった。
今も西洋建築取り入れてるんだが。モダニズムという名の。
それに東京駅や銀座などの中心地には歴史的な西洋建築が点在してるよ。三井本館や日銀もそうだよね。
今は燃えにくい木材とかあるんだぜ
森の管理の為にももうちょい木材の需要が伸びてほしい
海外の木材が安すぎて国内の林業死んでるし
外国由来とはいえアノウの石組みをみせちゃれ。
カラカラ浴場やコロッセオにいたっては、何で現存するのか目を疑うレベル。
外観としてのクオリティの高さがトップレベルなのは認めるけど、
あれは自然災害の無い地域で、且つ権力者の示威行為が一般的だからこそ発展したもの。
日本だって火事で燃えては立て直し燃えては立て直しの連続だった訳だし
台風で壊れたり地震や津波で壊れたりもしただろうよ
いつまでも残す為に作られたものは、そりゃ金も掛かってるし維持もされてるし綺麗だろうさ
全部思考回路の違いでしかないだろ
因みに、コロッセオは約2000年前の建築当初は継ぎ目に鉛を流し込んで耐久性を高めていたが、当時は鉛が高価だったこともあり築1000年後には鉛が全て盗まれ、今でもコロッセオを近くで見ると穴だらけだ
それでも一部は地震で倒壊したものの、半分近くが現存してるんだから、尋常ならざる耐久性と驚嘆する他ない
高いビルが他の国より少ない。イギリス・ロンドンも、フランス・パリも、ドイツ・ベルリンも、
イタリア ローマも、スペイン・マドリードも、ほとんど高いビル群がない。
その点だけで言えば、ヨーロッパなんて東南アジアにも負けてる。
まだ、タイのバンコクとか、フィリピンのマニラとか、マレーシアのクアラルンプールとか、
インドネシアのジャカルタとかの方がヨーロッパよりすごい。
アメリカ合衆国のニューヨークや中国の香港とかと比べたらヨーロッパの首都でも
田舎みたいなもん。ヨーロッパは古い街並みを守ろうとしてて面白さに欠ける。
そのくせ「ヨーロッパの建築物は世界一!」とか傲慢なこと言って、ヨーロッパ人は性格も悪い。
ヨーロッパ人は植民地支配の時から何も変わってないし、自分達が一番と
思ってる。差別主義者。
高いビル群だからいいとかwwww
馬鹿な差別主義者は馬鹿をさらさずに黙ってろよガキ
お前がな
羨ましいも何も、日本には世界最古の木造建築物群がありますがな
既にコメ欄で何度も既出の法隆寺が
高いビル群がないから負け?
頭大丈夫かお前?
じゃあお前の中では日本の木造建築は原始人の家か?
高層ビルで都市の良さが決まるなら東京もたいしたことなくなるが?
頭の悪い差別主義者はお前だろ。
日本は地震があるからショボイwww
建築家が元大統領に提案してみたら割といいんじゃねとか言ってもらえたから建てたやつじゃなかったかな
欧州の古い建築物は壮麗だけど重厚すぎて息苦しく感じられる。田舎の神社みたいに田畑の中に鎮守の森と鳥居と社とかの方が落ち着く。
イタリア南部の地震で倒壊した町はいまだに廃墟らしいですけどね・・・
日本なら倒れないレベルの地震でも倒壊してるじゃん実際
廃墟なのは復興してないだけで強度とは関係ないじゃん
復興しなかったら日本でもそこら中廃墟だらけになってるだろ
日本なら倒れないレベルって?倒壊してるって?具体的に言えよ
根拠の無い妄想で語られてもなあ~
海外旅行から帰ってくる度に高さがそろってない凸凹の町並みとかクソみたいな原色の看板で萎えるわ。
海外旅行という短期滞在しか出来ない負け組のお前はそう思うんだろうな。
と海外旅行もしたことない底辺が言ってます
建築は素晴らしくても住んでる人間がダメじゃ意味ないよ、日本も反面教師にしないとだけど
清潔なトイレ文化は日本発祥。
トイレが無くおまるにしていたせいで臭いベルサイユ宮、
民家おまるの中身を歩道にぶちまけていたヨーロッパ各都市。
って日本も似たようなものか。
建築技術は絶対日本だよ(後継者減っててヤバいけど)
日本建築も美しい
あるものを極めた文化はそれぞれの魅力がある
日本の安土城、江戸城みたいな西洋にも劣らない凄い建築物もたくさんあったんだけどねぇ…
なにぶん木造建築が主流だったから火災とかで現代まで現存してるものがあまりないんだよね。
建築は勝てないだろ
上の欧州の写真は相当部分が教会だが、そのモスクの技術をパクって作った劣化版がローマの教会。そしてそのローマの残滓が立てたのが欧州の建築。だから欧州の建築のほとんどは近代建築だねフルそうに見えるものもローマのもの意外は意外と新しい。というか日本人は勘違いしてるが欧州の古い時代は石造りではない地域が多いので実は欧州の古い建物は残っていない。残っているのはローマの建物なんだよね。あとはもう中世も終わった後の新しい建物。18世紀とかのガほとんどだからね。
ぶっちゃけ逆。
見た目の美は別として、日本の伝統的建築技術はレベル低い。
特に地震大国なのに、耐震性が全然発展しなかった。
(現代は違うが)
日本に帰って来て街を歩くと落差で鬱になる。それが正直なところ。
「じゃあヨーロッパに住めよ」とかおきまりのコメントはいらない。
ヨーロッパに住めるなら住みたいが。いろいろ問題があるから街のきれいさだけではふみきれない。
装飾がくどすぎて埃があらゆるところにたまって換気も悪そう
ミュージアムの中に住みたいとは思わない
ヨーロッパの建築は自由度とデザイン性とスケール度が飛躍したと思う
コンクリートや加工がしやすい種類の石と木材では素材が違うので差が出るのは当たり前
コンクリートや石は燃えないから古いモノも多く残っているし木材の方が不利
文化に優劣はつけれないぞ
コメントする