引用:https://boards.4chan.org/int/thread/27858311/Ads by Google
スレッド「みんなの宗教観は?」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
さて、みんなの
みんなの宗教観はどんな感じ?
まともなコメント頼むよ
2 万国アノニマスさん
グノーシス主義が何なのか分からない
↑ 万国アノニマスさん
異端宗教、とだけ知っておけばいい
グノーシス主義:1世紀に生まれ、3世紀から4世紀にかけて地中海世界で勢力を持った古代の宗教・思想の1つ。物質と霊の二元論が特徴。普通名詞としてのグノーシスは古代ギリシア語で認識・知識を意味する言葉であり、グノーシス主義は自己の本質と真の神についての認識に到達することを求める思想傾向を有する。代表的なグノーシス主義宗教はマニ教であるが、マニ教の場合は紀元15世紀まで中国で存続したことが確認されている。
3 万国アノニマスさん
頻繁に教会に行くわけじゃないが
カトリック信者だから神と自分の宗教はリスペクトしている
いい機会だから900ページくらいあるキリスト教の歴史本を読んでみようかな、面白そうだ
4 万国アノニマスさん
宗教なんてどれもアホだから
5 万国アノニマスさん
Apatheism(無関心+無神論)が真理に到達できる思想だから
6 万国アノニマスさん
怠惰なカトリック信者だけど正直、理神論寄りかもしれない
怠惰なカトリック信者だけど正直、理神論寄りかもしれない
とは言えまだミサに参加するし、サクラメント(儀式)もやってる
理神論:一般に創造者としての神は認めるが、神を人格的存在とは認めず啓示を否定する哲学・神学説。神の活動性は宇宙の創造に限られ、それ以後の宇宙は自己発展する力を持つとされる。人間理性の存在をその説の前提とし、奇跡・予言などによる神の介入はあり得ないとして排斥される。
7 万国アノニマスさん
文化としてキリスト教を受け入れ、個人的には不可知論
これ最強
不可知論:事物の本質は認識することができないとし、人が経験することを越えることを問題として扱うことを拒否しようとする立場。現代の哲学で言えば、哲学用語で言う現象を越えること、我々の感覚にあらわれる内容を越えること、は知ることができない、として扱うこと拒否する立場である。
8 万国アノニマスさん
クリスチャンだけど教会なんか滅多に行かない
クリスチャンだけど教会なんか滅多に行かない
西海岸だとメキシコ人ばかりが熱心な気がする
9 万国アノニマスさん
西暦2014年という現代で
西暦2014年という現代で
最古かつ異端なグノーシス主義を評価するという、愚かな真似をするのは何故?
↑ 万国アノニマスさん
イエス・キリスト自身はグノーシス主義者だったらしいし・・・
↑ 万国アノニマスさん
アホか、キリスト様はユダヤ人だからユダヤ教だ
10 万国アノニマスさん
無神論者でーす
無神論者でーす
先祖代々から続く宗教を捨てたくはなかったが、個人的に宗教は意味不明だしね
11 万国アノニマスさん
ウィッカが最低評価なのは納得
ウィッカが最低評価なのは納得
ウイッカ:20世紀に興ったペイガニズム(キリスト教以前の古い多神教)の復興運動の一種で、欧州古代の多神教的信仰、特に女神崇拝を復活させたとされる。主に英語圏でみられるが、日本にも存在する。ウイッカを信仰する者をウイッカン (Wiccan) と呼ぶ。日本では、魔女の宗教としてのウイッチクラフトおよびウイッカの訳語として「魔女宗」という言葉も使われている。
12 万国アノニマスさん
『空飛ぶスパゲッティモンスター教』が格付けチャートに入ってない件・・・
『空飛ぶスパゲッティモンスター教』が格付けチャートに入ってない件・・・
↑ 万国アノニマスさん
あれは”アホアホランク”が妥当
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教:インテリジェント・デザイン説(ID説)を公教育に持ち込むことを批判するために創始したパロディ宗教(冗談宗教)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/空飛ぶスパゲッティ・モンスター教
13 万国アノニマスさん
カトリックとして育ってきたけど、もうすっかり不可知論者だわ
カトリックとして育ってきたけど、もうすっかり不可知論者だわ
14 万国アノニマスさん
オペイガニズム(復興異教主義)とウィッカみたいなクソ宗教が同列なんてデタラメもいいとこ
オペイガニズム(復興異教主義)とウィッカみたいなクソ宗教が同列なんてデタラメもいいとこ
↑ 万国アノニマスさん
いや、言うほど大差無いから
16
万国アノニマスさん
反有神論こそ至高だ
反有神論こそ至高だ
17 万国アノニマスさん
私は無神論者だけど、ロシア正教会も尊重はしてる感じかな
私は無神論者だけど、ロシア正教会も尊重はしてる感じかな
18 万国アノニマスさん
神道がその他の一神教と混同されてるのは無知すぎる
神道がその他の一神教と混同されてるのは無知すぎる
19 万国アノニマスさん
私は無神論を実践してるが、これ自体は宗教じゃない気がするよ・・・
私は無神論を実践してるが、これ自体は宗教じゃない気がするよ・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
一応ね。だけど宗教というより日本人特有の文化といったほうがしっくりくるかもね。
結婚式はキリスト教風に、葬式は仏教風に。他国の楽しそうな催し物はなんでもやるというところも、神道のなせるワザ。
日本人が特に意識しなくても、こういう神道の本質が染み付いているという。
教義もないし、寛容でいいね。
あんまり真面目に考察されても困るもんな
宗教だよ
形態が祭祀祭礼が中心で大手の宗教と形態が違うからかなり勘違いされてるけどね
名前からして神”道”だし
教義とかないからな
神道を見る場合一神教とかと一緒に考えない方が無難
どうしてもキリスト教と比べてどうこう言う人多いからね
序列を作って優越感に浸りたいだけ?
わざわざこんなチャート作るってよっぽどの暇人だろうけど
グノーシスがトップって時点でネタか狂人のどっちかなんだから
劣った宗教ほど優劣を付けたがるんだよw
だからこれはキチガイ宗教の順番w
ボーアやハイゼンベルクやら量子力学の大家たちはこぞってインド哲学やその流れを組む仏教に深い関心を示してる
アインシュタインも、仏教こそが科学を補完する宗教だと評価してる
ちなみに原始仏教に神はいないからな
神道は宗教ではないので除く。
ゴミです
あとはどれだけ人間に害をもたらすかの違いでしかない。
ここで上位に挙げられてるものは、科学技術や契約社会の発展に寄与したとは思うけど、
心の平穏という点からするとどうなのかな?
自分の頭で考えないとうい点で狂信者となにも変わらない
犯罪的反社会的なのを除き
その人が思考や思想で選んだ信仰は尊重すべきで
十人十色人それぞれだなと言うべきか
お前はアインシュタイン、ボーア、ハイゼンベルク、ニュートンより頭がいい自信はあるか?
彼らはすくなからぬ関心をら宗教に向けているぞ
原始仏教は宗教じゃないだろうな。哲学に近い。
古神道も哲学と言える。
キリスト教教団も仏教教団も理想的な宗教とは言えないよ。昔から今に至るまで政治と利権に絡んでいるから
オウムも幸福もそう価も
仏教だし。
エホバもモルモンも統一協会もキリスト教だ。
私はごめんだね。
両方とも「宗教」だと思った事が無い。
個人的な捉え方だけど、
仏教は「哲学」であり、神道は「生ける私とその地を司る神との契約」だと思ってる。
「仏教の神に祈れば天国に行ける」だの、「神社にお願いをすれば現世利益的に良いコトが起こる」
だのは全く信じて無いよw
説明したり、それのどこがいいと思うかを語るのはいいけど、
基本的には押し付けず、自分がよいと思うものを信仰してればいいだけではないかと。
同意。
しかも何故か上から目線で断定するのが中二臭全開。
外人は禅が好きなんじゃないの?とかせめて大乗仏教と上座部仏教僧を別枠にしてくれとか原始仏教とかプラトンとか入れるならインドの思想も入れろよとか。
織田信長を評価する。
なんとか生き延びようと縋ったのが
神道
まさに個人のかなり表面的な知識に基づいた好き嫌いで分けた
無理やりなランキングでしょう。
でもグノーシスがTOPっていうのは面白い。
宗教って心の平安とかのためにあるんじゃないのかよ
考え方の基本がアブラハムの宗教や仏教と違うから
自分の行動に対する物は基本、全て自分の責任は共通項で
無神論者は、外的要因は全て偶然
神道は、外的要因=神の行動の余波 で外的要因で不利になる事を排除するのが神道
受験の時に
只、勉強して受験当日に大雪で試験会場に行けない時に偶然とするのが無神論者
勉強して、受験当日にアクシデントが起きないように祈るのが神道
受験で合格するように祈るのが その他の宗教
まぁ・・・時代と共に変わってしまった事ではあるけどね
身に付いた民度という結果から考えれば答えは出る。
仲間外れはやめい。
いいもんだよね、神道。
そんなもん自分が信じてるものが至高って話にしかならんだろ
また宇宙戦争とか始めてほしくはないけれどね・・。
個人的には人類の代表として、神道的な感覚も具備をした
日本人が拡がって行くのが、人類が一番平和的に宇宙に進出をする
という意味では良いかも。
他者をすぐ「邪悪」認定をする宗教は他の宇宙人と出会っても
すぐに喧嘩となりそうだしね。
まさに独断と偏見
釣りスレとしては評価する
本当に傲慢だよ
宗教なんてそんな簡単に理解できるわけねえだろ!
同じ神の各種キリスト・イスラム・ユダヤ等々でも全部理解してる奴いないのに、こんな数理解出来る訳ない
まぁ唯一の教義といえば日本人らしく「何でも受け入れる」ってとこ
だからミサの結婚式もハロウィンコスプレも全て神道の一部
神だって八百万いるからトイレも神様になれる
白人みたいに神を固定しないのが日本人さ
宗教なんて無い、すべての物に神が宿るんだよ。
よって生き残るのは宗教じゃなく日本人の考え方だ。
頭の良し悪しとは関係がない話でな。誰がどれだけ宗教に関心を持ったかも関係のない話だ。
「証拠のない主張は証拠がないという理由で却下される」これだけ。宗教信者の主張には証拠がないから却下なんだよ。却下されるべき主張をどういう形であれ尊重してやる理由はない。
とまあ、まともに思考さえしてればガキでもわかる程度の簡単な話。
一番シキタリが厳しいのがイスラム教
一番浸透しているのがキリスト教
マスターが多くて技が一番多い仏教が一番高級で完成されてるよ
※47
無理だろうな。宇宙の中心に向けてコーランを発射する計画を昔見た気がする
。双方が互いを核攻撃かなにかで致命的に攻撃し第三者が迷惑を被って双方を潰すまで和解なんてありえんよ。
※49
宗教で仕事してる人で他の宗派への正しい知識を相手側の立場で学んで理解している知識層って白人様の大学教授曰く万人に一人らしい。そのうちの7割強が無宗教らしいからいかに宗教が自己満足の偏見に溢れやすいかわかりやすいもんだわ。
到達を念頭にすると言いつつ道の優劣をどうのこうの言うのは野暮の極み。
従がって野暮な宗教ランキングと見ることも可能。争いを求めるのでない限り愚か。
世の中にはあの頭のいい医者の中でも
外科を最高位にして内科小児科耳鼻科眼科等と格付けして下に見る馬鹿がいるから
体を治すという点ではどれも同じなのに
理学も
物理を頂点にしてそれ以下を格下に見る
自然と向きあうという点では同じ
馬鹿ばっかさ
>まともなコメント頼むよ
↑
逝っちゃってる人が求める「まともなコメント」ってw
この段階で悪い冗談だわ。
神がいないことを知っているが、心の安寧を得るには神に祈ることは有用性がある。
家族が漁や猟に出かければ、海や山の神に祈り、病気になれば快気を祈るのは、ストレスの緩和をもたらす。
自分の遺体は火葬さえしてくれれば、葬儀、埋葬にはこだわらない。ただ、家族の弔いについては、その死を受け止めるためにも故人の希望に沿わせたいと思う。科学的ではなくても、情には適っている。
日本人の信仰心って、こんな感じじゃないかな。
一神教で神は自分だから俺は俺の中でキリストより上のランクにいる
>ちなみに原始仏教に神はいないからな
大乗でもおらんわ
大日如来も象徴であり支配者や創造者ではない
「俺こそが神だ!」でも、「大作先生が神だ!」でもイイからさw
他者の価値観の批判なんざ、
どんな知恵遅れでもできるんだからそんなコメント投稿見ても面白くないんだよw
つまり首置いてけ
違う考え方や違う理論の正当性を認めないっていう時点でアホだ。
そりゃ宗教戦争がなくなりませんわ
日本人の精神みたいな所じゃないかな。
善悪の判断をどこでするんだ?
まさに今の日本が直面してる問題なんだけど
両方とも「宗教」だと思った事が無い。
仏教は「哲学」であり、神道は「生ける私とその地を司る神との契約」だと思ってる。
神との契約が宗教じゃないとか頭大丈夫?
神道が宗教じゃないって言ってるやつは宗教信じない日本人カッコイイって言いたいだけのバカだろw
外人以下だわw
後、仏教は輪廻からの解脱を説くんだから、宗教でしょ。
輪廻が科学的に証明されてない時点で。
ただ、一つ思うのは、どの宗教や教えでも
解釈のしかた次第で善にも悪にもなるって事はわかる
日本人精神の中の神道とは何かを語ってくれよw
自然との共存
神道は土着宗教にいれちゃってもいいような気がする
外国人というか2ちゃんの煽りスレたてる奴と同じだな
決して神道教とは言わない。
この「道」が意味する所って何かねえ?
剣道、柔道、茶道、華道と似たような意味を含んでいるのかなあ
だとすれば各々が研鑽を積んで神への道を究める事を意味するのか
考えるときりがない
いや、あながち間違っていない。神道は、日本の宗教。山や川などの自然や自然現象を 敬い、それらに八百万の神を見いだす多神教。自然を大切にする日本人が、自然を神をとして崇め、神社で祭事を行う。収穫祭や村の祭りもこうした伝統が受け継がれている。ある意味自然との共存を大切にしているという日本人の心じゃないのかな?批判するのは構わないが、自分の意見も言うべきだと思うぞ。自分はこう思うと。一方的に、人を馬鹿にするようなコメントは避けたほうがいい。
世界宗教ランク2位 イスラム教 世界総信者数14億6200万人(2012年時点)
世界宗教ランク3位 ヒンズー教 世界総信者数 9億1360万人(2009年時点)
世界宗教ランク4位 仏教 世界総信者数 3億8400万人(2006年時点)
こうして見ると宗教の世界シェアはほぼキリスト教の1強状態で、2位から4位まで全部足してようやく1位と並ぶ程度の状態だね
そのうち信者数は30億を突破して世界人口の半数近くがキリスト教徒になるかもね
ローマ法王がアメリカ大統領を凌いで世界で最も影響力のある人物と評される所以でもある
間違った発言をする人もいるかもしれない。
ただ、そういった人を自分が宗教に詳しいからといって、上から目線で人を非難する行為はやめなさい。知らない人がいるなら、教えてあげる姿勢が大切なんじゃないですか?ただ、無頓着な回答をしている人に対して罵る人たちも宗教を語る資格もありません。怒るのもいいが、もう少し謙虚な姿勢を学びなさい。
宗教勧誘しないで内輪でやってる分には構わないけど、煩わしいのは御免だ。
hentaiは地球を救う
を合言葉にwww
あるがまま
自然のままに
身をゆだねる
自然に生かされ
自然と共に生きていく
それ神道じゃねーよww
神道の真髄は「明き清き直き正しき」の清明正直だ。
欧州でもっとウィッカやペイガニズムが盛り上がればいいのに。
中東から伝わったキリスト教の洗脳から抜けて、自分達の文化と信仰を取り戻せばいいのに。
自分は神道≠アニミズム≠不可知論者を踏まえた上での神道信者、に当たるかな。
異論は認めよう。
なんで一つの宗教しか信じないとならんのだ?
知性と理性が無い欧米蛮族共が同じ価値観の共有の道具に使っているに過ぎないだけだろう
だからカトリックとプロテスタントで殺しあうんだし LOL
山や川などの自然や自然現象を敬い
それらに八百万の神を見いだす多神教
つまり自然の理と共に生きるという事だな
反有神論と無神論の違いって何?
あと万有内在神論と
汎神論と
アミニズムの違いを誰か教えてくれ~
それだと道教の無為自然とほとんど同じやがな(´・ω・`)
まぁ現代で言う自然科学だよ
江戸の国学者?だったっけ
そういう風に説いてたな
自然現象の理を学んで災害に役立てろ的な事だったと思う
そいつは神道のオリジナルが道教だってことを知らないゆとりだからほっとけw
下手したら老子すら知らないかもなw
自分の価値観くらい自分の人生の中で作って行けよ(マジレス)
SUN値が下がる名状しがたいアレは?
化学はあくまで暫定的なものだというこのを分かってる人間がどれだけいるか
教義とか教団・教会となると別物だよなー。
原始宗教が良いのはそういう要素が少ないからにすぎない。
ユダヤ教・キリスト教・イスラム教だ。
そしてこの三つは全部一緒だ
まあ、日本人がアイドル好きなのは多神教の弊害くさいけど。
人間と自然の位置付けをどう捉えるかで変わってくる
アイドルという言葉が元々は
宗教的意味合いの偶像って意味だからねえ
熱狂的なファンは信者という言われるのもしっくりする
こういうのにはもうウンザリ
いかに人間の力の及ばない"エネルギー"と付き合っていくかという処世術のような。
一つの現象に対して和魂と荒魂があり、善悪じゃなくてエネルギーの"作用"を重視する。
そして自然との付き合い方を納得するんだ。
神を信じるのなら、教義とか教本は必要ないはずなんだよね。
神が創造したなら、生まれながらに知っているはずだから。
どうして優劣を争うんだろう?
うむ、変態もまた神道
それが日本のいいところだ
これはヒンドゥー教徒には及ばないものの、仏教徒の3~4億は軽く超えてるから、
世界で4番目に大きな宗教は仏教ではなく無神論教だろう
仏教=輪廻
キリスト教=祈り
イスラム教=縛女
日本=HENTAI
ご高説痛み入りますが、その神道と仏教が日本において今から1400年以上前に争った結果、
仏教側が勝利を収め、八百万の神々は天皇を筆頭として仏法の守護神となったのですが。
それについて何かお聞かせ願えれば幸いです。
「エネルギー」がどうとかおっしゃるんでしたら、その概念も含めて現代科学のほうが
より適当と思われますしね。
個人的には、人間社会における宗教の役割は既に終わっており、占星術が天文学に、
また錬金術が金属化学に置き換わったように、認知科学方面の科学へと置換されるべきと
愚考するところですね。
一神教の優越を確信していて、「お前らの信仰って俺らより下」と平然と広言して憚らない。
こういう連中の意識こそ、宗教戦争の下地になっているんだろうな。
本スレのスレ主は自己顕示欲を宗教によって律してないみたい。宗教について語るけど実践はしない(できない)派なのかな?
神がいるという人に対して神はいないと反論するわけだからそこには主義主張がある
神がいるという人に対してそうだねーいるかもねーといい、神はいないという人に対してそうだねーいないかもねーと言うようなあいまいでいい加減な人こそが真に宗教的に自由であると言える
正直、仏教のなかの宗派の違いみたいなもんだよね
仏教系
土着神話系(ヒンズー教、日本神話、ギリシャ神話など)
カルト新興宗教系
無神論系
だいたいこの五つに分かれるんじゃないのかな
どうしてこいつみたいなCHINKが湧くかね?
戯言なら中国語で打ってくれる?目障り極まりないね。
エキゾチックな外見の人が多いし(中東的なのとインド的な人種が混じっててかっこいい)、貴族的だし、そもそも武闘派だし、腰にサーベルを携えててターバン巻いて中世的な不思議な魅力があるし、ヨーロッパでいう騎士みたいな集団がシク教の人たちなんだよね
シン首相みたいに品がよい人も多いし
だから貴族的で高慢な態度でむっちゃ上から目線でにらまれることもあるけど^^;、正義感が強かったり、プライドが高かったり、武人として強かったりする人も多く尊敬できる人も多いんだよ
道教の聖典はインドから仏教が入ってから編纂されたの知らないのか?ww
だから道教の聖典をつくるときにインドからの影響が下地になったんだよ
それと神道の自然崇拝的な汎神論の宗教的本質が、道教との関係どうこうなどと言いだすと、上のイラストにあるようなフェミニストの女性ランクカテに入れられてる世界中の土着信仰はみんなそうかよw
中国人は日本コンプレックスが尋常じゃないな
どんだけ中国人が日本にあこがれても日本人には成れないんだよ
次にこういう問題で大変になりそうなのは火星。
百万人移民計画とかアメリカのスペースX社の社長とかが考えているらしいけれど
火星に移住をする人種構成・民族構成・宗教構成によってはまた大規模な紛争が起きかねないと思う。
個人的には人類が植民をしていいかどうかを判断をする火星に対するアセスメント的な調査だけでも、本来ならば百年や二百年は慎重に掛けて判断をするべきなのだと思うが、
上記の様なそういうのは全く無視をしてとにかく、自分達の信条面からも「一番乗り」をしたいという人々や組織が必ず現れて来るから、そういうのを上手く調整ができないと、遠からず火星もまた、とんでもない政治・宗教紛争の星となってしまうと思う。
道教関係ないから・・・
あと神道と言っても種類あるし宗教の信仰形態も色々だから一概に語るもんではないな
教義が無いと宗教じゃないってのがマズ間違い
平和な時代はガリレオとか排斥して、権力を維持しやすいよう民衆を無能にする傾向がある
ただし、戦争になると、教育や科学を重視し、新兵器を活用する方が強い
内部分裂して、権力闘争が勃発する宗教は、民族の発展性が少ない
一貫しているのは「一神教が優勢であったことはない」という点のみ。
神道は宗教というより文化・生活、盆と葬式に仏教、クリスマスを単なる商業イベント
これらを全部同時にやってのける日本人が最強さ。
さらなる外国宗教の取り入れは・・・とりあえず、ハラールとラマダンは遠慮したい。
異文化には基本的に無関心。でもさほど敵意も無い。
ギリシア哲学とキリスト教系の屁理屈をこねまわしたのがこの手のスピリチュアル系の定番なので、似たようなバックグラウンドの一派にはシンパシーを抱いている。というか日本人から見ると大差無いように見える。
個人的に会ってきたレベルでは、あんまりお近づきになりたくないタイプの白人。めんどくさい。
この時点で、思考が止まってるよな、宗教って。
理が通らない部分も、信心が足りないで終わらせられる。
宗教って、道徳教育と生活の知恵が基本だと思う。
根本的には、人知を超えた現象への恐れなんだけど、上の2つを説く事で、その恐れからの脱却を図ると同時に、社会内で生きていく為の基礎を刷り込む。
この2つがしっかりしているのなら、生きる指針にするには良い物だと思うよ、宗教って。
ネットに影響されて100か0かの極論しか発しない馬鹿が増えたなあ
宗教行事での集団行動によって地域社会の交流を促進し、人々の孤立を防止する。共通体験によって社会構成員の均質性を高める、とか。目に見えない&数値化できない社会的価値が確かにある。費用対効果によるけど、社会全体として有益であれば宗教も悪くないと思う。毛ほども信じちゃいないがw
なんの教えもないし
でも神社にも行くし神木見るとなんか浄化された気分にもなっちゃう(;^_^A
なんかあれば助けてーと誰かに頼んでるから無宗教じゃないんだろうな
とにかく他人を傷つけるな他人の物を奪うな
仏教は先祖を供養するために利用しているにすぎない
もしも君が死んで天国へいったとしよう
遺した家族の事が心配にならないか?
子供や孫が元気にしているか気にならないか?
天国から覗き見した時、悪魔が子供に近ずいたら追い払おうとしないか?
もしも孫が悪魔に近ずいていったらそっちに行っちゃいけないと静止しないか?
あなたがそうする様に、きっとあなたのご先祖様は見守っているでしょう
仏壇に手を合わせいつも有り難うと感謝しましょう
お墓に行き有り難うと感謝しましょう
きっとあなたのご先祖様は嬉しく思うでしょう
ハイゼンベルクもそうだし量子力学の創始者達がこぞって東洋宗教にハマったのは面白いと思うよ。
頭ごなしに否定するんじゃなく、少しは調べてみな
お前らがやってることは原理主義者となんら変わらないよ
懐広すぎてワロタw
宗教と言うほど熱心には信仰してないし……
仏教は己を鍛えてサトリを開くもんや。先祖を敬うとかちゃうで。肉体言語派の哲学や。
祖先を敬うのは、儒教の発想や。
儒学者の林羅山が偉い坊さんの位を手に入れて、儒教思想を仏教に組み入れたから今のようになっとるんやと思うが。
地水火風あらゆるものが激しく、時に恵みを、時に災いを招く環境の中
生き延びるために編み出された処世術みたいなものだし
だから「どうでもいい」という立ち位置は間違ってないんじゃない?
どうでもよかろうがなんであろうが、自然がそこにある事実は変わりないしね
信じないからどうにかなるわけでもないし
日本だからこそだ
なんか笑えたww
無神論者ってのは強く神はいないと思う人なの?
それとも神はいないと分かってる(全く神がいると信じれない)ひとなの?
無神論って私はあえて実践するようなものではない気がするのだけど・・・
てか宗教に無関心で何もしてない人は無神論者と言っていいのか。
たびたび思うけど、無神論者って、結婚式はまぁやらなくてもいいが葬式とかどうするのだろう?
奇遇だな同じ宗教だ。
自分の中では自分が神であり最高の存在。
こういう奴がいるから宗教戦争がなくならないんだなってこと
昔は人身御供とか天皇陛下崇拝していたけど、
今はゆるやかになってきているし、自然や先祖に感謝した教本もない、いい宗教だと思う
いや、それをいうならセブンスデー・アドベンチストは更に新しいのは分かってるんだけど、頭の中身が中世という意味でまあどうでもいい。
プロテスタントは欧州時代区分じゃ中世否定の近世の申し子だろうに。
というかキリスト教系が訳分からん区分になってるな。カトリックと理神論以外は何がどこに分類されるのか全く分からん。つーか理神論も新プロテスタント主義の代表格なんだから大きく分けるとプロテスタントの一種だろ。
というかこの理神論押しは何なんだ。なんでそんなこまい分類をさらに3つに詳細分類した上別の格付けと化してるんだ。
個人的にはなんちゃって無神論者よりも、何かを信仰していてかつ客観的に判断できる人が至高だと思うけどね。
その思考まさに第三世界の考えだな
ものを考える事ができる人間というのは普通倫理観を持ち合わせている
それができない人間が宗教に縋るんだよ
正確に言うと宗教であって宗教で無い。
教えとか無いから宗教の部類には入らんのかもな。
唯一、神様が「あれしろこれしろ」と言わない宗教かな。
信者が勝手にありがたがってる。
唐澤貴洋尊師を見つけ次第崇めよ
日本人から見れば殆どが同じ狭量で偏屈で排他的なクソにしか見えん
多神教やアミニズムを原始宗教とか貶める表現してるけど、砂漠系の宗教とかの方が遥かに独善排他でレベル低いと思うけどな
宗教や戒律での禁忌の少なさからくる生活の自由度の高さこそ、日本の誇るべき最大の要因の一つだろうな
だから生活の質が高く暮らし易いし、日本だからみたいに言われるものも生まれるんだと思う
たぶんこの格付けだとタントリズム(密教)が最上位に入ってくるよな
要はヒンドゥーのカースト否定派閥
サドゥーとかどこに入ってくるんだろ?
徳川の導入した儒教が強く関係していると思える。ああしなさい、こうしなさいと儒教は言ってくれるが神道はそうではない。あと、神道はこの世の真理の奥底まで覗こう、という感じではないのでこうした形而上性も儒教だとか仏教の学僧などが齎したものだろう。
近代以降はキリストの計画精神なども入って来た。
こう見えて外国の思想を強烈につまみ食いしている国なので、神道至上主義みたいなのは危ない。
現に最近の日本みてると、外国を蔑視しすぎて劣化がみられる(コリアはレベル低すぎるので別に見下してもいいが)。
こうした態度は、法律体系が典型的なように、洗練されたルールや方針を決めていくので、人々が真面目に生きる動機付けを与え、国力が増すことになる。
日本は、その意味では、神道だけでここまで大きくなる事はおそらくなかった。
だが、あなたは、「世間様教」に属しているだろう。そこに属していれば、檀家を抜けることは困難だ。田舎なら特に。「村でうまくやる」「ハブられない」という世間様教の教義に逆らうガッツを得るには、別の宗教的な装置が居るだろう。
それは、理系的な合理主義信仰かもしれないし、あるいはもっとパッケージ化された宗教、近所のプロテスタント教会に行くことかもしれない。占い師にたよる事かもしれない。
腐敗した坊主というのは仏教だけではなく、悪い意味の「世間様教」と地域の檀家や共同体主義、と一体になって腐っているのだ。仏教の教義から否定しただけで倒せるような生易しいものではない。
コメントする