Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/32212363
スレッド「猟師や動物のハンティングをどう思ってる?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

世界のみんなは猟師や動物のハンティングをどう思ってる?
特にヨーロッパの狩猟がどういう位置づけなのか興味がある
ヨーロッパって左翼的なイメージだから、鹿を撃ったりしたら問題になりそう
2
万国アノニマスさん

イギリス人は猟師のハンティングを問題視してないし、俺も気にしない
動物を殺めることも自然の営みの一部だろ
3
万国アノニマスさん

スウェーデンはムース(ヘラジカ)がたくさんいるから
むしろ駆除しないと大変なことになる
あと野生のオオカミも問題になるね

4
万国アノニマスさん

ハンティングはスポーツとしても良いもんだし、面白い
アイスランドの人はみんなやってるよ
他の北欧国家ほど盛んでは無いけどね
5
万国アノニマスさん

ノルウェーでは動物の狩猟はかなりポピュラー
それにハンティング反対って人を否定したりもしないよ
6
万国アノニマスさん
オランダにはそもそも野生生物がいねえ

オランダにはそもそも野生生物がいねえ
冗談だと思いたいけど事実
7
万国アノニマスさん

ハンティングはやったことないし、やろうとも思わない
ベジタリアンというワケではないから肉は金を出して買うよ
殺すという作業はちょっとキツい
8
万国アノニマスさん
ベジタリアンだけど自分で獲った肉は食べるという女性に会ったことならある

ベジタリアンだけど自分で獲った肉は食べるという女性に会ったことならある
9
万国アノニマスさん
生活のために毛皮から肉まで全て売ってるなら許せる、それ以外ならクズだと思う

生活のために毛皮から肉まで全て売ってるなら許せる、それ以外ならクズだと思う
自然が好きなら登山でもすればいい
故意に野生生物を殺すのが目的になってるのかダメでしょ
↑
万国アノニマスさん

野生生物の間引きの重要性を分かってないな
鹿は天敵がいなかったりするし
10
万国アノニマスさん
狩猟は余裕のある金持ちがやること

狩猟は余裕のある金持ちがやること
ハンガリーでは伝統的に倫理的なガイドラインが重要視されてる
傷口を葉っぱで隠したり、口のなかに食べ物が残ってたら「最後の晩餐」としてその場に残すとか、血で汚れた場所には帽子をかぶせるとか

11
万国アノニマスさん
スイスはではジュネーブでは狩猟禁止、他の地域ではOKとなっている

スイスはではジュネーブでは狩猟禁止、他の地域ではOKとなっている
もし猟師がいないとどんどん野生生物が繁殖するから結果的に財政コストがかかる面もあるし
個人的には猟師が俺に撃ってこなければどうでもいいと思ってるよ、肉美味しいし
12
万国アノニマスさん
>ヨーロッパって左翼的なイメージだから問題になりそう

>ヨーロッパって左翼的なイメージだから問題になりそう
PETAのような過激派動物保護団体が無いだけこっちのほうがマシ
フランスでは猟師は結構多いし、誰も責めたりはしない
13
万国アノニマスさん
クロアチアではハンターとは自然保護や動物の保全に努める人であって、ライフルをぶっ放す人ではない

クロアチアではハンターとは自然保護や動物の保全に努める人であって、ライフルをぶっ放す人ではない
必要に応じて鹿とかは狩るけどね
14
万国アノニマスさん
ハンティング自体は普通の活動

ハンティング自体は普通の活動
だけど猟師の団体に入ってない人がハンティングするってのはほとんど無い
15
万国アノニマスさん
ちなみにスウェーデンの地域ごとの狩猟経験割合

ちなみにスウェーデンの地域ごとの狩猟経験割合
↑
万国アノニマスさん

スウェーデン銃による殺人はどれくらい発生してるの?
↑
万国アノニマスさん

銃で死ぬのはほとんど狩猟中の事故だよ
武器類での殺人は1年に20~30件、普通は凶器で殺したり殺されたり・・・
16
万国アノニマスさん
スウェーデンではハンティングって国民的娯楽だもんね

スウェーデンではハンティングって国民的娯楽だもんね
猟師の割合が世界でも高いし、私もやってる
17
万国アノニマスさん
天敵がいない動物の個体数をコントロールすることは重要だと分かってる

天敵がいない動物の個体数をコントロールすることは重要だと分かってる
だが私が出会った猟師はみんなロクデナシだったから一緒に行動したくはない
18
万国アノニマスさん
鳥やウサギを獲っても誰も文句を言わない

鳥やウサギを獲っても誰も文句を言わない
鹿を狩ろうとすると刑務所行き
ラマをハンティングしたらどうなるのか分からない、そんな話聞いたことないから…
19
万国アノニマスさん
ケベック州より。

ケベック州より。
ハンティングはよく楽しまれてるけど、猟師のほとんどは不愉快な野郎というのもまた事実
彼らによると猟期というものがあって、ライフルを使っていいのは1年に1回だそうだ
カナダ北部だとクマやムース狩りが人気らしい、実際仕留められるのは鹿なんだけどな

20
万国アノニマスさん
早朝に狩猟犬と一緒に森に出かけるほど素晴らしいことは無い

早朝に狩猟犬と一緒に森に出かけるほど素晴らしいことは無い
ショットガンの射程内に獲物が固まってるのを見るとエキサイトするね

21
万国アノニマスさん
南アフリカでサイに出くわしたら逃げるしかないんだが?

南アフリカでサイに出くわしたら逃げるしかないんだが?
22
万国アノニマスさん

我がコロラド州ではヒッピー野郎を除けばみんなハンティングやってる気がする
23
万国アノニマスさん
オーランド諸島では都心に住んでる人以外、誰もが趣味としてハンティングに勤しむ

オーランド諸島では都心に住んでる人以外、誰もが趣味としてハンティングに勤しむ
季節ごとに鹿とかアヒルを追いかけるんだ
24
万国アノニマスさん
スロベニアでは規制が厳しい

スロベニアでは規制が厳しい
左翼だからではなく、ハンターは森林保全や野生生物にエサを与えたりしなきゃいけないからだ
クマをハンティングしていい数少ないヨーロッパ国家でもあるが、オオカミは絶滅危惧種だから禁止
ちなみにハンターは画像のように山道でマーキングするから覚えておくといいよ
25
万国アノニマスさん

ロシアは住んでる場所による
ロシアの都心の人達はハンティングが好きじゃないし
「グリーンゾーン(ロシアの緑地部分)」と呼ばれる地域は狩猟は固く禁止されている
対照的に極東やシベリアだと基本的にバンバン狩猟してOK

26
万国アノニマスさん
自分はハンティングは好きだけどスポーツとしてやってる奴らは猟師とは呼べない

自分はハンティングは好きだけどスポーツとしてやってる奴らは猟師とは呼べない
アーチェリーとか使ったりするしな、あいつら
27
万国アノニマスさん
友達がムースの肉を持ってきてくれるから、それを食べる程度だねぇ~

友達がムースの肉を持ってきてくれるから、それを食べる程度だねぇ~
28
万国アノニマスさん

アイルランド在住カナダ人
ハンティングは必要不可欠なこと
増えすぎた鹿は肉に、増えすぎたムースはジャーキーにしないとね
29
万国アノニマスさん

ハンティングは素晴らしい、毎年のようにやってる
鹿狩りもいいけどなんといっても最高なのはキツネ猟だ
関連記事

北国ほどハンティングが盛んなのがよく分かりますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
楽しそうだな
奪う命に対してきちんと敬意を持てよ
神経質そうだし
食うならスーパーで買えばいいだろ。
ほとんどはレジャーのためのスポーツハンティングだよ。
スポーツフィッシングだのスポーツハンティングだのは邪悪としか
海のハンティングはどうし駄目なんだよ
しかも日本は遊びでくじらとってるわけじゃねーしな
怒りが込み上げてくるわ
近年は増え続けているクジラはダメと言いながら
スポーツハンティングはOKだと言う
お前等の神は遊びで動物を殺していいよと言うクズだってのはよく分かるよ
間引きの意味でならOKてわけ?
犬も猫もハンティングしても構わないよね?
いつも殺処分されるほど溢れてるし。
それとも犬猫は人間様のお友達だからだめかい?
それとも知能が高いからとか?
鹿がOKならもちろん鯨もイルカも変わらんだろ。ハンティングの文化がある国なら捕鯨にももちろん理解あるよな?
あ 捕獲量が多いのでやめてくださ~い
え? 食べもしないんですか? 命を奪うことがスポーツなんですかー へー
動物ですら不必要な狩りはほとんどしないんじゃね? 虎とかさ
インディアンやアフリカの狩猟民族なら戦う相手として敬意を払っていると思えるけど
キリスト教圏ではせいぜい愛玩的な意味でしか捉えていないのだろう
ただ 食べる目的じゃない狩ならクズだな 食べるなら養殖なんかより遥かに健全だと思うよ
食うならスーパーで買えばいいだろ。
スーパーで買う肉は人道的でハンティングは非人道的だと認識してるならそれあ異常な事だと思う
お魚は切り身が海を漂ってるとか言ってるのと大して変わらないレベルの物知らずだし
人の都合で生殺与奪決めてる点は何も変わらない
ブラックバスとかの外来種や危険種は湖や川にに返すのは違法なので例外だけど
スポーツハンティングと一緒にするなボケ
そういう人間はマジで死滅しろと思ってる。
しかも猟銃なんてヘッドショットしない限りは即死なんてしないじゃん。
捕鯨より悪質じゃないか?
仕事でもないし金のためでもないし生きるためでも食べるためでもなく、
快楽としてやってるんでしょ?
ハンティング自体が目的なんだから悪質じゃない?
ただそれが陸の哺乳類限定なんだよな
海や哺乳類以外だと突然アホになっちゃうのは何故だろう
だが獲ったら食うべし。
フィッシングもハンティングも同じだ。
鯨は調査でも食用でも駄目
まあアメリカもあれなのが多いらしいが
熊や猪、鹿を狩ってるし、海のハンティングもあるからな。
じゃあ日本は生きる為に捕鯨してもいいって事だな。
喰わないし娯楽の為だけのハンティングは日本を含めどこでも駄目だと思う
このご時世、毛皮の需要がそうあるとも思えないし・・・
世界の為に間引きしてますが
リリースしても針を飲み込んだり、口を損傷して補食が出来なくなり死ぬケースも多い。
生き物使って遊んでる罪深さは同じだよ。
それを自覚した上でやれって。
こちとら縄文の頃から娯楽じゃなく、それこそ生きるために狩っとったんじゃー
数の調整を理由にあげてるけど、鯨こそ食用魚に激減に直結してるんだよ
これから益々新興国が豊かになって食肉も奪い合いになってくるだろうし、食文化の多様性を持たせることは重要ではないのかね
お前は道端で口に針引っ掛けられて吊り上げられたりするのが楽しいんだな
つまり人間で例えると
ちょっと口内に返し付いたデカい鉄杭ぶっ刺して引き倒したのち
強引に杭抜いて若干生皮剥がしてから身長だの記録するけど、帰してやるから問題無えだろ、と
害獣駆除であっても、肉はキチンと頂いて無駄は出さない。
もともと賢くないと思う。白人の中の優越とプライドだけで都合よく生きてきた。
宗教も厳格なカトリックよりプロテスタントを選択し自分達を甘やかした。
音楽はアフリカ、ラテン、スラブほか、美術、ファッションもイスラム、スラブ、アジア、アフリカほか、食もアジア、イスラムほかに劣る。頭脳についてもどうかと思うね。同じ環境同じ教育を与えたら有色人種と差は無いだろう。
残虐性、戦闘意識、自己主張は強いだろう。少なくとも自分はそう思ってる。本質はね。
ただ、蔑視してるわけじゃないよ。いろんな人がいる。友好関係は持てると思ってる。
愉しむ為に外来魚放すとか問題外。
可愛い動物をいたぶって楽しめるんだからな。
日本人には動物をいたぶるなんて考えられない、自然に対しての冒涜だ。
動物達と自然への畏敬の念と感謝が無くなれば罰当たると思うのが日本人。
動物虐待を平気でやる欧米人が日本に対しては捕鯨反対とか。
ほんと一体どんなジョークなんだよ、欧米人(白人)め。
近海の海豚は間引くのも必要だしね
こう言えば良いんですね
23は街で不良にボコられても命まではとらないからから安心しとけってのは平気らしいから
毎日ボコられてこいよ
お遊びでやってる訳じゃないんで
カナダのアザラシ狩りは?
アメリカは狩りしすぎてバイソン絶滅したろ。
他人の文化にいちゃもんつけるもんじゃないよ。
食は多様化させておくべきだよ。
日本に自分とこのモノ買わせたいんだろうがね。
日本狼がいてくれてたらここまでにはならなかったのに
だから今でも季節を区切って鹿やイノシシなどの「有害」獣の駆除は許可されているし、実際に行われている。散弾銃での射殺は残酷といえば残酷だが、仕方がない。ただ、いつか人間より強力な生物が地上を支配し、人間を害獣として駆逐したとしても、エストッペル(自分の行為に矛盾する主張は許されないとの原則)により、人間がそれを非難することは出来ない。猟師ばかりでなく、その社会を許容し、或は利用している人も含めてである。
だったらやめた方がいいよ
害獣除去の為、税金で雇った専門家だけ銃を持てる様にしろ。
魚釣りは好きだけど
鳥とか鹿、ウサギをハントすることにワクワクはしない
お前の考えがおかしいわ。
スーパーで食料品が手に入る状況で、なぜわざわざ野生の生き物を銃で撃って
食用にする意味がある?それこそ必要のない殺生だろ。
頭大丈夫?
国レベルで対策が必要になってるわ。
横入り失礼します
私たちは災害大国で生きる術を忘れないように
自然のものをハンティングして調理することを忘れてはいけないような気がするんだよね
スーパーでシカ肉とか熊肉とか並べられるのか?
災害で食料流通が一時的に断たれる事態はままある。
だけど現代の普通の日本人が山や川でハンティングして食糧調達とか
非現実だとは考えない?
どうしても食べなきゃいけないの?
誰も捕鯨賛成か反対かなんて書いてないだろ
この時点で材木の価値0だから困る
工場が災害でなかなか稼働しなくて
その間の食料調達として利用することもあるかもよ
もしくは、貧乏国家になったりしてさ
加工された食肉になれてはいけないと思うんだよ
自ら調達し調理するという当たり前のことを忘れてはいけないんだよ
健康で身体も大きい本来生きて優秀な遺伝子を残す個体を狩る
野生動物が行う狩りは怪我や病気、年寄り子供など弱いものを狩り
群れの健康を維持する事に役立っている
人間の狩りはあまり褒められたものではない
あまり関わり合いになりたくはないな
鮭は、生まれた川に帰って来るから、卵を採取するのに、鮭の頭を棒で瞬殺。
そうして、毎年『鮭の供養塔』を建ててるとか…。
『日本人にしか』理解できない『感覚』なんだろうと感じたわ。
分かっていても、跳ねている鮭を、棒で叩き殺すのは残酷な映像だったけど、行なっている人達が一番辛いだろうし、また鮭の稚魚に対する愛情も深いと思った。
自分が『日本人』で良かったよ。
なら捕鯨もスポーツと言い張ればいいのかもな
偽善者のクズじゃなく、自分たちの価値観のみが正しいと言う価値観の押し付けをしてくるただの低脳のクズ
自分たちがやっていることは正しく文明的でアジア人がやっていることは間違っていて野蛮だと言う17世紀ごろから進化していない腐った脳みそが原因
娯楽でハンティングしてるあたりが白人らしいわ
これが外人の発想w
仮定が非現実すぎて何とも・・・
暖かい部屋でネットを楽しんでる人間が
「便利さを当たり前だと思うな」と言っても説得力がねぇ。
現代日本がというが、いつまでも先進技術に押し上げられた経済大国という力で食料過剰供給でき、物資不足や飢えを体験する人の方が少ない現代社会のような状態が永遠に続くという方があり得ない
それに、日本の場合猟師や肉食動物の減少に合わせて天敵のいない鹿や猿等が繁殖して農作物荒らしたりする案件が増えて自衛隊等に応援を頼んで駆除しているが野生動物の肉は衛生面の問題や牛豚鶏等の主な肉ではないので市場に出せなかったり避けられたりして処理に苦労している
それを「人間の勝手で動物が殺されてる」と非難するならどうすればいいか教えてほしい
楽しむためのスポーツハンティングに、欧米人は何の罪悪感も感じないのに、伝統的な食用の為の生業である捕鯨がなぜ禁止されなければならないのかわからない。要は、過去に鯨の油を採ったけれど、今は必要なくなった、未だに、しかも「鯨を食べるなんて!」、と何て日本人は野蛮で未開な民族だというプロパガンダ。
自分たちの文化から外れたものは認めようとしない差別主義者たちなんだろう。何かあるとすぐに日本は差別主義国だと騒がれるが、本当の差別主義者ほど、第三者を差別主義者だと騒ぐことが多い。
ネイティブアメリカンやインディオ、アボリジニたちを、つまり人間を趣味でハンティングしてきた人種が白人たちだ。いつかは、白〇もハンティングされて自分たちが如何に残虐なことをしてきたか、本当にわかるときがくる。
何で一方(自分の立場)だけ擁護して片方を悪だと言えるのか、その精神構造が解らない
娯楽で殺した人も、食べるために殺した人も、汚れ仕事を業者に頼んで加工品を食べてる人も等しく人の業を受ける身だと思うが?
スーパーの肉食べながら他者を非難してる人は自分は業無き聖職者だとでも思ってるんだろうか?
何故か美談になる始末。
最初から素手か近接武器で戦えや。それがスポーツマンシップだろ。
別にハンティングとかどうも思わないし、趣味でやるのもいいだろう
ただこいつらの偽善的な糞コメと精神にまで染み付いた差別意識には吐き気がしてくる
ベジタリアンなのに自分が捕った肉は食べる?
ベジタリアンじゃないだろ、それ。
娯楽で動物殺すほうが残酷なのに、食べるための捕鯨はダメ。
まあ、民族違う相手なら人と見なさずハンティングしてたからな・・・白人たちは。
歴史上民族差で最も残虐なことをしてきたのは白人たち。
中国も昔から残虐だけど、あれは自分と同じ民族にも同じことするからなぁ・・・。
まあ、これから台頭してくるアジアや中東、アフリカ、南米も須く残虐性を持っているとは思うが。
階級も肉体の構造も違いすぎて全然フェアじゃない
「大人(武装済み)」VS「頭は多少切れるが身体能力は5歳児並(素手)」 位バランス悪いぞ
昔の日本の猟師は火縄銃に弾は一発のみで熊の眉間狙って外したら死を待つのみとかやってる人居たらしいが
あと宮本武蔵の話でで熊に挑んで喰われた侍の話とか、坂田金時って人が熊に相撲挑んで勝ったって話もある
鯨しかり陸上動物しかり。
害獣駆除してくれる猟師さんには感謝してる
レジャーとしての狩猟に関してもそれで害獣が減ってくれればいい。
あと猟師長崎の事件やらで猟銃関連は厳しく猟師も年々減って害獣増えてるから人手が足らん状態だし…
お前らもハンティングを楽しんでるだろ?って言うと、日本の捕鯨は殺し方が残酷だと言う。
殺してることに変わりはないだろ?って言うと、鯨は知能が高いから殺したらダメだと言う。
豚だって知能が高いだろ?って言うと、家畜と自然動物は違うと言う。
命に差は無いだろ?って言うと、討論を投げ出して感情論で「日本は野蛮国家」と言う。
バカの相手はホント疲れる。
日本文化はどう捉えてきただろうと見つめなおしたいね。
家畜だろうと狩猟だろうと娯楽だろうと命と向き合う事には変わらないし、
過去の積み重ねで今があるんだから、現状だけを見ては本質的なものを見逃してしまうと思うんだ。
人種差別に基づいたダブスタほど醜いもの無いわ
楽しみの為と言う発想が余り無い。あっても出さないだろう。ハンティング旅行?とんでもない話だ。
日本では大っぴらにしたら白い目で見られるのはまず間違いない。自然を玩具とする文化は元々無いから。
まあ人間狩りをやっていた奴らに言っても無意味か。奴隷商人が興した国、という事だな。
精々ルーツとして忘れないようにしておくよ。
鯨はダメ
これがオーストコリアン
自分らが遊びでただ動物を殺すのはOKだとさ
もういい加減「東洋人は駄目だけど白人だからOK」って本音言えばいいのに偽善者め
自然てうまくできてるからな、狼がいなくなったことで食物連鎖のシステムが壊れてしまった。
アフリカのサバンナなんか見てると、人間てのは地球には必要ないんだろうなと思う。
狼やライオンや熊、ワニ、食う相手を絶滅させるまでは捕らないし。やったら結局自分が死ぬしな。
ライオンなんかは縄張りしっかりしてて、例え獲物がとれなくても何日も耐えるし。
人間みたいな変な情はないだろ。
人間てのは未成熟の生き物だよな。
マタイによる福音書2-16みたいに「二歳以下の子供をことごとく頃舌」
なんてカルト民族は滅べ!まず 「 人 」 を頃砂!
快感だろうが。
スポーツハンティングは理解できない
アボリジニは狩猟対象だった過去を隠すオーストラリア人はタヒね
どうせ日本人を動物と思っている糞野郎だからな 放射能で死ねばいい
あれ見せてやれよ、「日本人の仕業」って事にして
後から鬼畜な白人の趣味だとばらしたらバラす前と後じゃどんな反応かな?
だけど規則を破るなら自分で自分を狩るか誰かに狩ってもらえばいいと思う
あと捕鯨を責めるならそっちも責めろ北欧除く欧米の糞野郎共
幼稚園児レベル。
白人全員死ねばいいのに
「スーパーで肉が買えるんだから狩猟しなくていい」なんて、肉が買えても安全は買えてないんだよな。特に山の近くに住んでると子供が野生動物に襲われるとか結構多い。
日本は遊びで狩猟する訳じゃないんだからもっとやって欲しい。とりあえず俺の自転車吹き飛ばしたイノシシだけでもどうにかしてくれ。
平成 16 年には 2 名
平成 18 年には 3 名(2 名は恒常的生息域内における事故、有害捕獲中に反撃されたケースを含む)
少なwww
ソースは環境省文書「クマ類出没対応マニュアル−クマが山から下りてくる−」の冒頭ページです。
ちな負傷は
平成 16 年には111 名
平成 18 年には 142 名
とかの高等?な考えは資本主義のもと廃れたと言っても良いだろうね。
ただ鯨はダメ!ってのはジャパンパッシングだろうしやめなくてもいい。
欧米諸国は動物愛護団体も過激だし、シーシェパードにあきれてる人もいるし、鯨やら他国の食べ物に口だすな!って西洋人もたくさんいるのでいっしょくたにするのはやめたほうがいい
狩猟が盛んになる
日本の鯨漁と同じで、その国の歴史の一部でもあるからその国の人達は狩猟に何ら抵抗感を覚えない
ただスポーツハンティングはどうしても
…「娯楽」が殺す事とはちょっとね…
狩猟民族と農耕民族の違いもあるだろうけどさ。
快楽のために動物を殺して命を弄ぶ白人どもの偽善、傲慢、厚顔無恥には反吐が出るわ
流石、昔から有色人種を虫けら扱いしてた人種だわ
こういうネット民の性格はどうにかならないかな。
絶滅させるほど狩らなければなんでもいいです
日本でも鹿が増えすぎて問題になってるしな
みんなもやろう
獲物から血が出てきて弱ってくるところを見ると興奮するよ^^
あれは生活のためのもので遊びじゃない。
特にバス釣りとかは犯罪者と同じ。
全てではない。
ほとんどだ。
捕鯨が残虐なら野生動物を銃で追い詰めて撃ち殺すハンティングだって残虐だってのクソ外人共
食べるために獲ってる人を貶すのに娯楽なら命を奪って良いって考えてるくず共って思ってる。
山に生えてる木だって、一定数は刈っていかなきゃいけない。
竹なんか生えすぎて手を付けても焼け石に水のような状態。
しかし、動物に関して言えば、絶滅の方が危惧されるのだから、
狩猟なんて一部を除いて禁止すべきだ。狩猟しなくても生きて行けるでしょ。
無秩序な開発に比べれば極々小さいことだろうけれど。
ただ、これには色々考えさせられるな。生きるため食べるために殺すのと楽しむために殺すのは結局殺すわけで違いはあるのかと。前ベジタリアンになろうかと考えたけど、なかなか難しかった。やっぱ肉は捨てられない。難しいもんだ
自分たちのせっっっまい価値観で物事決めるまえに、まずその国の文化や歴史を理解できるように少しでも勉強したらどうだ
東北には鯨神社があって江戸時代から捕まえた鯨すべてをまつってるんだよね。行ってみたいな。
奈良だか厳島だかは鹿が増えすぎたから、銃殺どころか飢え死に作戦を行政がしてるんでしょう?最低だよね。神に祟られたら国が滅びそうだけど。
間引きはできないだろうし、去勢して対応する義務があるとおもうし、ばかな観光客が餌をあげるのを禁止とかして、地域猫並みに餌やりルールを厳格化したらどうだろうと思う。
タンポポうまい。つくしもうまい。ふきのとうよりフキのほうがうまい。
屠殺場だと一撃で殺すのが仕事になる。外すときけんだし。
狩りのとき一撃必殺できないひとはハンター仲間に見下されるし、わざとだとばれると、県や警察へ通報され免許剥奪されるとおもう。適性なしで。
そんなことよりジビエ高過ぎ。そもそも狩猟は金持じゃないと出来ないくらい維持費がかかる。
だから若者は参加できない。もうちょっと期間限定で安ければね…
鯨は小魚とかオキアミとか、たまに人間も一緒に吸い込まれたよ。
イルカは賢いので養殖場に入り、網を破って脂ののった美味しい魚食べ放題ツアーしていたから地元の漁師は大変だった。食べてみたらイルカも食べれたし、うまいから、捨てるよりはと食べるようになった。スーパーで切り身が売ってたよ。
農家のしかと猪、漁師の鯨といるか。同じ迷惑度合い。
鯨は小魚とかオキアミとか、たまに人間も一緒に吸い込まれたよ。
イルカは賢いので養殖場に入り、網を破って脂ののった美味しい魚食べ放題ツアーしていたから地元の漁師は大変だった。食べてみたらイルカも食べれたし、うまいから、捨てるよりはと食べるようになった。スーパーで切り身が売ってたよ。
農家のしかと猪、漁師の鯨といるか。同じ迷惑度合い。
これを説明し続けるしかない
が、ヨーロッパの馬鹿共はアフリカで野性動物をハントする輩が多いのは大問題。
またわけわからん理論で逆ギレするしね。
と思う
食べるなら良いとか、お前の勝手な主観であって殺される方はどうでもいい
お前、食べる為になら殺されてくれるの?ていつも思う
ただまぁ、法律で禁止されてるとかでなく、倫理的な面で、あの動物は良い、あの動物は悪いってのは、ふざけてると思うがな
ちゃんと感謝して全部利用してるし
供養のための碑まで建ててる
楽しみのために動物を殺す欧米人と一緒に
しないでくれ
お前らの言うことは矛盾してるから
日本人はどんどん鯨を食べるぞ
食文化に口出しするな
鹿は多すぎるから殺してもいいんだぜ?って言い分はおかしいとは思うけど。殺す行為自体には何も変わらない。
狩猟事態は別に。食うためだろうがトロフィーだろうが殺される方からしたら同じだしな
スポーツハンティングを批判するのは、食うために殺されてくれ! て言われたら望んで殺される奴だけがしていい
俺はごめんだが
欧米人がいなくなれば世界は浄化されるだろう
人間だって自然の一部、シャチやクマだって余裕があれば獲物をいたぶって遊んだりもする。
人間だって狩猟を楽しむのは自然なこと。可哀そうと思うことも自然なこと。
まあ先祖は人間狩りやってたような連中だからな
あとハンティングに使う銃火器は中国の発明なのにヨーロッパ発祥だと捏造w
北米欧州はその団体と関係ないし、ノルウェーには今も捕鯨文化ある。アメリカなら狩猟したければ毎年ライセンス代(動物や自然保護費になる)とられ年1.2頭とか規制ありきで、獲ったらほぼジビエとして消費。釣りも州ごとライセンス代必須。アフリカとかまでトロフィー狙いで狩りいく極小数の異常者はしらんけど、国としてなら日本より自然環境や動物保護として良い制度やろ。
コメントする