Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/31843574/
スレッド「最も強そう記念碑orモニュメント」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らの国にある、最も格好いい記念碑orモニュメントは何?
2
万国アノニマスさん

この箱の中身は何?
隕石とかロズウェル事件の宇宙人でも入ってるの?
3
万国アノニマスさん

名も無きアメリカ軍人の墓だよ
殉死したすべての兵士を追悼する施設でもある
おそらく地球上で最も厳粛な場所1つだ、敬意を払えよコノヤロー
5
万国アノニマスさん

ちょっと派手すぎかな?
6
万国アノニマスさん
マウントラッシュモアの顔が彫られた岩山は世界的に有名だけど

マウントラッシュモアの顔が彫られた岩山は世界的に有名だけど
アメリカが真の自由国家だと証明するために彫られた『ストーンマウンテン』も素晴らしい
ストーン・マウンテン:アメリカ合衆国ジョージア州ストーンマウンテン(アトランタ東郊)にある標高513mの山。世界最大の花崗岩の一枚岩で、周囲からの高さは251mである。山腹には、ジェファーソン・デイヴィス、ロバート・E・リー、ストーンウォール・ジャクソンの南北戦争の南軍の司令官・将軍3名のレリーフが彫られている。レリーフは高さ27m、幅58mの巨大なもので、世界最大のレリーフであるとされる。
7
万国アノニマスさん

最も美しいとか、最も印象的な記念碑というわけじゃないが
アウステルリッツの戦いで用いた大砲を溶かして作ったというエピソードがグッとくる
↑
万国アノニマスさん

そういう話好きだわ~
11
万国アノニマスさん
911同時多発テロの跡地が何もないってのは逆に良い

911同時多発テロの跡地が何もないってのは逆に良い
12
万国アノニマスさん
『ザ・ナショナル・メモリアル・アーボリータム』

『ザ・ナショナル・メモリアル・アーボリータム』
非常に大きな公園で、軍人や市民団体など全ての犠牲者の記念碑になってる
14
万国アノニマスさん
おいまだドイツ人の書き込みゼロかよ

おいまだドイツ人の書き込みゼロかよ
ライプツィヒにある「諸国民の戦い記念碑」を挙げとくか
↑
万国アノニマスさん

実物はデカいんだよな、写真に入りきらなかった
↑
万国アノニマスさん

ちなみに入り口は大天使ミカエルが守っている
神は我らと共に・・・↑
万国アノニマスさん

これはカッコよすぎだわ
17
万国アノニマスさん
キャンベラにあるオーストラリアの戦争記念館

キャンベラにあるオーストラリアの戦争記念館
殉職した兵士の名前がすべて刻まれた壁や名も無き戦士の墓もある
間違いなくキャンベラで行く価値のある唯一の場所だよ!
18
万国アノニマスさん
ナチスに勝った記念に出来たモニュメント^^;

ナチスに勝った記念に出来たモニュメント^^;
↑
万国アノニマスさん

オーストリアって大戦中は空気だったような・・・
19
万国アノニマスさん
国内の記念碑をよく知らないなぁ

国内の記念碑をよく知らないなぁ
第一次世界大戦での犠牲者のやつならあったかな
下の写真はポルトガル王政復古戦争でスペインと戦った人に捧げられた記念碑
↑
万国アノニマスさん

リスボンって綺麗な街だよね
2回行ったけどまだ行き足りないよ
20
万国アノニマスさん
600万人の犠牲は永遠に忘れないよ(;^^)

600万人の犠牲は永遠に忘れないよ(;^^)
※ベルリンにある『虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑』
↑
万国アノニマスさん

石碑の上を歩いて渡ってみたいが、それやると犯罪なんだってな・・・
21
万国アノニマスさん
地元にある第一次世界大戦の記念碑

地元にある第一次世界大戦の記念碑

22
万国アノニマスさん

これより訳の分からない記念碑はあるまい
↑
万国アノニマスさん

これって『高射砲塔』を作り替えた施設?
高射砲塔:第二次世界大戦中にドイツ空軍が連合国の空襲から戦略上重要な都市を防衛するための都市防空設備として建築した鉄筋コンクリート製の巨大な高層防空施設で。現在も中部ヨーロッパの大都市の幾つかにその遺構が残る。
↑
万国アノニマスさん

そうだよー
ほとんど当時のままで作り替えてはいないけどね
動物園にリフォームした例はある
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
牛久大仏とか
朝鮮戦争の戦車を溶かして作った東京タワーとか?
高射砲台って初めて見たけどこの造形なんだ?凄く心惹かれるんだけど。
LO
VE
全ての英霊を安らかなれ!
ローマから武士道精神を讃えた碑が贈られ、それをGHQによって削り取られ、
ポンペイの古代遺跡の石を使ってるという
>ナチスに勝った記念に出来たモニュメント^^;
おいwwwオーストリアよwww
靖国入れたら反応どんなもんなんだろね
なんか悲しいわ。
なんだろww
満州国や関東州には大きいのがあったらしい。
あまりメジャーじゃないけど
芸術作品としても傑作だと思う。
かっこいいかと問われれば違うか・・・
デカさじゃ負けないw
※38
歴史と格好よさを伴わせるなら、法隆寺五重塔あたりでよくね?
八紘一宇タワー@2600年事業
モニュメントって難しいなぁ。抽象的なのものだし。
聖地に侵略者の顔刻まれるって富士山にやられるようなもんだぞ
真面目に答えると、伊達政宗か西郷隆盛像がいいかと
強いてあげるなら、どことは限らず神社の鳥居かね。
災害などで町が壊滅しても鳥居だけ残っている風景とか見ると、「やはりただの建造物じゃない」とか思ってしまう。
にしても、世界中のどこ行っても、「戦没者慰霊」のちゃんとした施設があるってのが、いかに人間て戦闘ばかりしてきたかという事も物語っていると思う。
独特でしょあれは
みんなそこに座ったりしていたし
因幡の白兎みたいに渡って遊んでいて、
日本人の自分からしてみたら驚愕の出来事だったんだけど
違法なんだね。
なんか厳粛な顔している人なんかいなかったぞ。
こっちは、近くのアメリカ大使館だかの警備が厳重なのもあって
かなり緊張して行ったのに
神聖な場所なはずが許せない
WW2のエリアの入り口の床にプロジェクターで映し出された旭日旗を踏んで入るようにされてるところ。
館長が中国系の人だったような。
定義的にはあれはモニュメントに含まれる
おどろおどろしい雲のせいで魔界の入口にしか見えない。
クローズアップされると撤去騒ぎが起きそう
隠蔽じゃなくて本当に犠牲者が少数で済んで欲しい。
さらっとナチスに勝利とか言ってるオーストリア
確かに、死体をモニュメントにしている中国には勝てる気がしない。別に、勝ちたいとは思わないけど…(-_-;)
外人はまったくしらんだろうが
アレ一つとっても、立派なモニュメントだとおもうけどね・・・
清水寺や金閣寺なども、外国のモニュメントに十分張り合える代物だよ
戦い系なら史跡旧跡が山ほどあるし、城だってモニュメントといえる
遺物を収めた博物館も全国にあるし、そういうのを巡るのも結構いいもんだよ
まぁ身近すぎてピンと来ないのも分かるし、それがいい所なのかもしれないけどね
コメントする